【攻略】一番探偵社 – 4.アイリス事件

ゲームアプリ[一番探偵社]の攻略。ネタバレしているのでご注意ください。
事件4. アイリス事件

手掛かり
■シーン1(舞台裏)
- トゥーランドット(移動するとすぐ)
- ダッタン国の王子(移動するとすぐ)
- ペルシアの王子(死体)
- ナイフ(死体)
- 服の中の写真(死体)
- 口が塞がれた(死体の顔)
- 演出スケジュール(カーテンの横)
- 作業服(棚の上)
- 舞台裏の花(手前の箱の上)
- 手紙(死体の横)
- 掛け時計(左の壁)

ここまで完了すると次の事件へ移動
■シーン2(路地)
- 乞食の証言(死体に近づくとすぐ)
- 乞食の死体
- ロープ(死体)
- 傍にいた手袋(死体)
- 乞食が持っていた写真(死体・ポケット)
- うっ血(死体の腕)
- 名刺(マンホールの横)
- 路地にいた花(左側・かごの中)
- 新聞(左の壁)
- 旧いたばこ(右・花瓶の横)

ここまで完了で次の事件発生
■シーン3(時計店)
- 時計屋のドアロック(ドアをノックしてすぐ)
- 銃創(死体)
- 右手(死体)
- 左手(死体)
- 足跡(床)
- 四つの指針がある時計(柱時計)
- 航海日誌(デスクの上・箱の中)
- 金庫がこじ開けられた(棚の中)→ 「四つの指針がある時計」の調査結果を参照して金庫を開ける
- 金庫の中に保管している写真(金庫)
- 秘密保持契約書(金庫)
- カウンタにあったアイリスの花(デスクの上)
- 営業許可証(壁)
- 時計屋の額縁に入った写真(棚・右)

仮説
○王子の死
- [死亡原因] ← 胸を刺し貫いた
- [疑わしい形跡] ← アイリスの花
- [疑わしい形跡] ← 俳優が持っている写真
- [死亡時刻] ← 死亡発見時刻
- [死亡時刻] ← 演出の開幕時間
○感情の葛藤
- ← 脅迫状
- [三角関係] ← 程文
- [三角関係] ← 張一笑
- [三角関係] ← 東暁峰
○乞食の死
- [死亡時刻] ← 乞食の証言
- [身分] ← 死者の名刺
- [疑わしい形跡] ← アイリスの花再び出現
- [疑わしい形跡] ← 乞食が持っていた写真
- [死亡原因] ← 乞食の死体
- [死亡原因] ← 乞食の首のロープ
○犯人のメッセージ
- [犯人の特徴] ← 旧いたばこ
- [犯人の特徴] ← 乞食の証言
- [犯人の特徴] ← 指の欠損
- [犯人の隠れ処] ← 乞食の首のロープ
- [犯人の隠れ処] ← 油汚れ
- [犯人の隠れ処] ← 原油漏れ
○時計屋の死者
- [身分] ← 時計職人
- [利き手] ← 右手のインク
- [死亡原因] ← 頭に銃弾を受けた
○現場の偽造
- [偽造容疑者] ← 時計職人
- [偽造容疑者] ← 左手の欠損の指
- [不合理な現場] ← 抉じ開けられた金庫
- [不合理な現場] ← 壊れていないロック
○アイリスの花の昔話
- [「アイリス号」の昔話] ← 航海日誌
- [アイリスの花] ← アイリスの花
- [アイリスの花] ← アイリスの花再び出現
- [アイリスの花] ← アイリスの花(時計店)
○昔話
- [袂を分かつ] ← 秘密保持契約書
- [写真] ← 時計屋の額縁に入った写真
- [写真] ← 金庫にあった写真
- [写真] ← 乞食が持っていた写真
- [写真] ← 俳優が持っている写真
事件解決
1.時計店の死者はいったい誰?
時計屋の死者
2.容疑者はなぜぐずぐずしてドアを開けてくれない?
現場の偽造
3.容疑者の特徴は?
犯人のメッセージ
4.葉雲西が三人の死者の知り合いである証拠は?
昔話
5.容疑者が彼らを殺す理由は?
アイリスの花の昔話
6.「アイリス号」で葉雲西を殴った人は?
乞食の死
7.容疑者はナイフで誰を殺した?
王子の死
8.韓秋雨が張一笑を疑う理由は?
感情の葛藤
[一番探偵社]ページ一覧
1.消えたネックレス
2.伯爵の死
3.病院の疑獄
4.アイリス事件
5.復讐の終章
6.消えた花嫁
7.墓地の驚異
8.雪男の迷夢
9.闇夜の審判者
10.千慮の一失
-
前の記事
【攻略】一番探偵社 – 3.病院の疑獄 2020.11.10
-
次の記事
【攻略】一番探偵社 – 5.復讐の終章 2020.11.10