【攻略】一番探偵社 – 9.闇夜の審判者

ゲームアプリ[一番探偵社]の攻略。ネタバレしているのでご注意ください。
事件9. 闇夜の審判者

目次
手掛かり
■シーン1(事件現場)
- 氷室(入ってすぐ入手)
- 死体
- 手紙(死体)
- 傷跡(死体の太もも)
- 指輪(床・死体の真下)
- 動ける床(死体の真下)
- エンジン(死体の後ろ)
- 滑車(死体の後ろ)
- 電気ボックス(後ろの壁・電気マーク)
- 電線(天井近く・赤と緑)
右側、吊るされた肉をチェックして「鍵」を入手
「手紙」の分析で「写真」入手

■シーン2(氷室入口)
- 仮面(奥の壁)
- マント(右の台)
- 裁判でよく使う木槌(左の台)
- 判決書(右の台)
- 割れた鏡の破片(左のドアの上)
- 温度の記録(左奥・リモコン)
仮面を入手すると自動的に「ファイル」を入手

■シーン3(外)
- 生石灰(右の袋)
- 鉄条網(切れている部分)
- 天気(水たまり)
監視カメラをチェック
監視室のドアをチェック。鍵をチェック済みなら移動できる。→「屠殺業者」を入手

■シーン4(監視室)
- 使用人(移動するとすぐ入手)
- メール(PC)
- 賭博の債務(机)
- 椅子にあった手紙
- 納品書(ソファ)
「使用人」を分析で「腕時計」入手
「メール」を分析で「アドレス」入手

監視モニターをチェック
→外に戻ると、「白い粉末」を入手
■シーン5(防犯カメラ映像)
ここまで完了して監視室に戻るとモニターがチェックできる
- 黒い影(2枚目)
- 消えた光点(3枚目)
- 防犯カメラが撮った嘉樹(4枚目)
「黒い影」を分析で「防犯カメラ」入手



仮説
〇誘い
- [趙靖夫への誘い] ← 手紙
- [趙靖夫への誘い] ← 氷室の写真
- [嘉樹への誘い] ← 屠畜場のアドレス
- [嘉樹への誘い] ← メール
〇感電死
- [感電の原因] ← 温度の記録
- [感電の原因] ← 氷室
- [感電の証拠] ← 趙靖夫の体に合った傷跡
- [感電の証拠] ← 氷室の中の電線
- [感電の証拠] ← 趙靖夫の死体
→ 完了で手掛かり「死亡時刻」入手
〇罠の触発
- [餌] ← 呉暁雪の指輪
- [からくり] ← 滑車
- [からくり] ← 氷室のからくり
- [からくり] ← エンジン
- [からくり] ← 変えられた線路
〇狐法廷
- [事件] ← 狐法廷のファイル
- [出現] ← 趙靖夫の判決書
- [出現] ← 判決木槌
- [出現] ← 狐の仮面
- [出現] ← マント
〇窃盗
- [過程] ← 切られた防犯鉄条網
- [過程] ← 服につけた白い粉末
- [過程] ← 生石灰
- [証拠] ← 使用人
- [証拠] ← 失くした腕時計
〇金の紛争
- [身分] ← 屠殺業者
- [金の関係] ← 借用書
- [金の関係] ← 借金
- [金の関係] ← 趙靖夫との手紙
〇偽造された防犯カメラ映像
- [反射光] ← 消えた光点
- [反射光] ← 地面にあったガラス
- [異常な現象] ← 黒い画面
- [異常な現象] ← 防犯カメラ映像
- [異常な現象] ← 雷雨
〇死亡時刻
- ← 防犯カメラ映像の中の嘉樹
- ← 趙靖夫の死亡時刻
- ← 温度の記録
事件解決
1.嘉樹が来た時に趙靖夫がすでに死んでいたことを証明する方法は?
死亡時刻
2.趙靖夫の死因は?
感電死
3.なぜ監視カメラの中で趙靖夫の後に氷室に入ったのは嘉樹しかいなかった?
偽造された防犯カメラの映像
4.趙靖夫と嘉樹が、同時にここに来た原因は?
誘い
5.今回の犯人は誰の真似をした?
狐法廷
6.趙靖夫が氷室に入った後に何が起こった?
罠の触発
7.石震城の容疑は?
金の紛争
8.王虹がここに現れた理由は?
窃盗
[一番探偵社]ページ一覧
1.消えたネックレス
2.伯爵の死
3.病院の疑獄
4.アイリス事件
5.復讐の終章
6.消えた花嫁
7.墓地の驚異
8.雪男の迷夢
9.闇夜の審判者
10.千慮の一失
-
前の記事
【攻略】一番探偵社 – 8.雪男の迷夢 2020.11.10
-
次の記事
【攻略】一番探偵社 – 10.千慮の一失 2020.11.10