JAL特約店のボーナスマイルがつかない理由

JALマイルを貯めている皆さんは、↑の特約店の存在はご存知かと。
そう、この特約店では、通常のショッピングポイントがナント2倍になるボーナスマイルが付くんです。
確認方法は、JALのWebサイトのJALカードメニュー内から
「JALカード会員専用オンラインサービス MyJALCARD」
でさらにログインが必要です。
ログインするとMyJAL CARDサイトのメニューになるので、↑の「ショッピングマイル照会」から確認ができます。
↑の赤枠のところが、特約店のボーナスマイルになります。
ファミリーマートや大丸、私の利用するお店が特約店なのは嬉しいですね。
そうやってチェックしていると不思議な事象を見つけました。
筆者の最寄りのショッピングセンター内の無印良品でよく買い物をするのですが、無印良品にも関わらずその店舗には、「JALCARD特約店」のPOPがあったのです。
大きなお買い物ですから、どこの無印良品でもいいわけがありませんよね。
鮮明に記憶にあったので、特約店ボーナスマイルを確認したところ、特約店ボーナスがついてないことが分かりました。
スグにJALカードに電話をしたら、最初は無印良品は特約店対象店舗ではないの一点張り。
その前に「JALマイレージバンク日本地区会員事務局」に連絡した際は、筆者の最寄りのショッピングセンター内の無印良品は「対象店舗」ということを聞いていたので、その旨を伝え、調べてもらうためにいったん電話を切りました。
数時間後、折り返しの電話で、確かに対象店舗であることを確認。さらに、驚愕の事実が分かりました。
なんと、利用するレジによって付かないレジがあるとのこと。
いやはや、それは消費者にはわからないでしょう。
JALCARDの担当者さんいわく、再度オペレーションを徹するということと、さかのぼってマイレージ付与をしてくれるとのこと。
数日後、再度確認したらしっかりとマイレージ付与がされていましたので、ひと段落。
皆さま、特約店とあってもマイレージ付与がされていないケースがあるので、たまにチェックをするようにしましょう。
-
前の記事
JMB WAONはポイントつかず。JMBはカード払いが良し。 2016.06.27
-
次の記事
楽天ポイント お買い物パンダ お買いものパンダ登場編 2016.11.21