「Vポイント経済圏」はどれくらいお得?経済圏移行時の注意点も解説|マネラジ。第155回
- 2024.05.01
- ポンタ

■第155回は、「Vポイント経済圏」はどれくらいお得なのか?経済圏移行時の注意点も解説
買い物、電気代、通信費など系列のサービスを複数使うことで共通のポイントが貯められる「経済圏」。
2024年、経済圏に新たな風を巻き起こしそうなのが「Vポイント」です。
Vポイントは有効なIDとしての会員数は1億5400万人で、日本の人口よりも多く、楽天経済圏、PayPay経済圏、docomo経済圏、au経済圏、イオン経済圏といった既存の経済圏を超える、日本最大級の経済圏となります。
今回は、そのVポイント経済圏はどれくらいお得なのか、どうやったら貯まるのか、賢く貯めるテクニック、お得に使える人を紹介。
よりお得な経済圏が出てきたら移行した方がいいのか、経済圏移行で注意すべきことなども解説しています。
●番組内で紹介している書籍
「イラストを見るだけでわかる新NISA」(二見書房)
●番組内で紹介しているセミナー
5/18開催:はじめての新NISA×高配当株投資(サンワード貿易主催)
https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2024/05/18_10/
5/25開催:今日から始める投資術~iDeCo・新NISAを活用した賢いお金の育て方~(ジチタイワークス主催)
https://jichitai.works/seminar/detail/284
出演:頼藤太希(よりふじ・たいき)、高山一恵(たかやま・かずえ)
制作:株式会社Money&You
■Podcastはこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id1140214114
■ご意見・ご感想はこちら
株式会社Money&You:http://moneyandyou.jp
#マネラジ #経済圏 #Vポイント
-
前の記事
⚠️絶対見て⚠️ビットコイン大暴落で完全終了⁉︎今後の最新シナリオを緊急共有!【仮想通貨】 2024.05.01
-
次の記事
【健全な調整】ビットコイン・短期目線は間違えましたが大局の目線は「上」です!2~3割の調整で騒がないで!【最新の仮想通貨分析を公開】 2024.05.01