楽天

93/93ページ

楽天ペイで5%還元

  • 2019.09.07

今はキャンペーン中 楽天ペイアプリ+楽天カードで今は還元率5%の模様。詳しくはこちら コンビニで使えるのと、筆者はスギ薬局が最寄なので生活圏内は楽天ペイが多いです。 10月からの増税対策の事業者登録済み 10月からの増税に合わせて経済産業省が還元を行います。その対象事業者に楽天ペイを運営する楽天ペイメント株式会社は登録事業者になっています。 ということは6.5%還元!? 10月からは実質的に楽天ペ […]

楽天ウェブ検索使ってる?

  • 2019.09.07

楽天ウェブ検索使ってますか?会社のPCでchromeを使ってるなら、使わなきゃ損。だって、毎日たくさん検索しませんか? 確かにGoogleがシンプルで使いやすいから、しっかり調べたいときはGoogleから調べてるけど、簡単な検索だけであれば楽天ウェブ検索でもいいと思う。 楽天ウェブ検索で獲得できるポイントは? 8月の実績を見てみたらしっかり付いています。 Excelで1か月を計算してみたら、 73 […]

楽天市場のSPUでポイント15倍にする方法と現実的にいけるポイント還元率を徹底解説!楽天カード・楽天銀行・楽天証券の併用でお得に

  • 2019.05.05

楽天市場のポイントアップのサービスである「SPU」で楽天スーパーポイントを15%分貯める方法を動画で紹介しているページです。また現実的に貯められるポイントの倍率も紹介していますよ。 ▼ブログ「ノマド的節約術」の関連記事 最大15倍!スーパーポイントアッププログラム(SPU)のお得な使い方ガイド。楽天市場の買い物でポイントが貯まる! https://nomad-saving.com/25779/ 楽 […]

JALマイルを貯める人のコンビニ払いは?

  • 2016.02.28

毎日一回はコンビニに行く人も多いのでは? どのコンビニでもマイルを貯めるために私は次の使い方をしています。 しかも各社のポイントとマイルはWゲットすることができるのがミソです。 ◆ファミリーマート JALマイルを貯める人はファミマがJALカードの特約店なので、間違いなくJALカードで払います。 その時にTポイントカードも出しましょう。Wゲットです。 さらにWAONだと、チャージ時点でもたまりますの […]

楽天Edyは持っておきたい

  • 2016.02.21

ポイカツとしては、できる限り現金は使わない。通勤は交通系Suica(私は関西なのでICOCA)があればコンビニも多くのファーストフード店など、かなりの店が使える。(首都圏では) 関西ではまだまだ交通系だけだと弱いところもあるので、楽天Edy、WAONを持っておきたいところ。 WAONはJALカード+JALマイレージのWAONがマイラーとしてはベストだと思う。 ではEdyは必要か? 楽天市場は多くの […]

マイル、ポンタ、Tポイント、nanaco、楽天ポイント、気軽にたまるんです。

  • 2016.02.20

コンビニ、ドラッグストア、スーパー、本屋などなど。近頃はどこのお店にもポイントカードがありますよね。 ポイントカードはいっぱいあってめんどくさい。 なんて思ってませんか?もったいない。 ポイントをうまく使えば、毎年タダで旅行に行けるくらいたまります。 ホントに?と思うかもしれませんが、ポイントの多くは、1%還元です。 年収が300万円だとしたら、3万ポイント近くたまる可能性があるんです。 それをマ […]

1 93