【入門】PowerBI の使い方を徹底解説 【無料ツール】【可視化】【初級者】
- 2020.05.18
- PowerBI

参照ファイル、設定ファイルリンク
https://drive.google.com/open?id=1YAaspZUvOBremLkwGwtOsihjYY5j9Fqf
PowerBI desktopダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=58494
目次↓(時刻をクリックすると飛びます)
00:00 概要
02:31~ エクセルでのテーブル作成
05:11~ データ変換設定
18:14~ テーブルの作成 – 可視化の基本
21:29~ スライサー – データを絞り込む
23:53~ マトリクス- こちらも使用頻度高。非常に便利。
24:32~ ドリルダウン、ドリルアップ – 見せる粒度(細かさ)を変化させる。例:年、月、日や大分類、中分類等
26:17~ 階層構造の定義 – 予め設定しておくと可視化設定時に楽
29:38~ 条件付き書式 – データバーや色付けをセルに設定する
30:11~ 棒グラフ – グラフの中で一番使う
33:20~ メジャーの作成 – 敷居が少し高いが使えるようになると非常に便利
39:46~ 折れ線グラフ – 棒グラフの中に折れ線グラフを追加する
43:07~ 相互作用編集 – グラフの一部分を選択すると、連動して他のグラフが動く。その動き方を設定する
-
前の記事
DockerコンテナからKubernetesとOpenShiftまで要点解説 2020-4-25 B-3 2020.05.18
-
次の記事
ID管理&シングルサインオンを実現する:KAMOME SSO 2020.05.19