【WinActor基礎学習】初級|第7章~例外処理~|2.障害箇所の情報を収集する【RPA業務自動化】
- 2021.02.09
- RPA

エラーに対して迅速に対処するために、障害箇所の情報を収集します。
エラーの原因追究、シナリオの修正のための情報として、次のものが有効です。
画面キャプチャ:エラー発生時のデスクトップ画面のキャプチャを保存します。
エラー情報:エラーが発生したノード名、ノードID、エラーメッセージを保存します。
変数値:エラー発生時の変数値を保存します。
これらの情報をもとに、エラーの原因を探ります。
情報を収集するために、以下のライブラリを使用しましょう。
・画面キャプチャ(デスクトップ)
・エラー情報収集
・デバッグ:変数値保存
1.画面キャプチャ(デスクトップ)
デスクトップの画面キャプチャを撮り、指定したファイルに保存します。
例外処理の異常系に組み込むことで、エラー発生時のデスクトップの状態を確認できます。
2.エラー情報収集
エラーが発生したノード名、ノードID、エラーメッセージの情報を収集し、変数に格納します。
フローチャート画面に置いた時点で、自動で変数が作成されます。
3.デバッグ:変数値保存
変数の現在値を指定したファイルに保存します。
例外処理の異常系に組み込むことで、エラー発生時の変数値を保存できます。
以上です。
————————————————————————————-
・動画で使用したWinActorのバージョン情報
WinActor Ver6.30
・サポートサイトでは動画の内容をスライド資料でご説明しています。
じっくり自分のペースで学習したい方はこちらもご覧ください。
https://winactor-support.jp/introduce/learning_begin/
・最新バージョンVer.7.2.0では新機能が追加されています。
Ver.7.2.0について、オンラインで受講できる無料勉強会を開催中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://braingate.co.jp/winactor/seminar/seminar_ktstudy/ktstudy-v7-2
・WinActor サポートサイト
https://winactor-support.jp/
WinActorに関するよくある質問(FAQ)や、
シナリオ作成及びRPAプロジェクト推進に関する
学習コンテンツを公開しています。
————————————————————————————-
-
前の記事
Workroom | DIY Cardboard | Miniature Private Office 2021.02.09
-
次の記事
🤖 How to use Microsoft Power Automate Desktop – Full tutorial 2021.02.09