テレワーク下におけるサイバーセキュリティ対策

テレワーク下におけるサイバーセキュリティ対策

テレワーク環境を利用する際のセキュリティ上の注意事項
    
《日頃からのセキュリティ対策》
○ パソコンのOS(オペレーティングシステム)やソフトウェアは最新の状態に更新しまし
ょう
○ ウイルス対策ソフトの導入や、パソコンのウイルス対策機能を有効にし、パターンファイ
ル(定義ファイル)は最新の状態にしましょう
○ パスワードは長く、複雑なものにして、同じパスワードを使い回さないようにしましょう
○ 不審なメールは開かないようにしましょう
○ 勤務先の情報セキュリティに関するルールをしっかり確認しましょう

《テレワークを始める前の準備》
○ テレワークで使用するパソコンは、できる限り他人と共有して使わないようにしましょう
○ 家族など、共有で使う必要があるパソコンの場合は、テレワーク用のアカウントを別途作
成しましょう
○ Web会議サービスを利用する際は、セキュリティ機能を活用しましょう。
○ 自宅でテレワークを行う場合は、ルータのメーカーのHP(ホームページ)を確認してソ
フトウェアを最新のものに更新しましょう

《公共の場所でテレワークを行う場合の注意》
○ 公共の場所では、パソコンの画面をのぞき見されないように注意しましょう
○ Web会議を行う際は、会議の内容が周囲に聞かれないように注意しましょう
○ 公共Wi-Fiを利用する際は、パソコンのファイル共有機能をオフにし、必要があればVPN
サービスを利用しましょう

福岡県警察サイバー犯罪対策課
HPはこちら → https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/cyber
Twitterはこちら → https://twitter.com/fukkei_cyber
Instagramはこちら → https://www.instagram.com/fukkei_cyber