【Chromebook】学校ではなぜフィルタリングなどの制限をかけるのか

【Chromebook】学校ではなぜフィルタリングなどの制限をかけるのか

学校で使うChromebookには必ずと言っていいほどフィルタリングなどの制限がかけられています。BYODで自分で買って持ち込んだものにまで制限をかけるケースも珍しくないでしょう。これってどうして必要になるのかということを考えてみたいと思います。
私個人としてはフィルタリングは不要かと思っています。理由は本編でお話ししています。皆さんもぜひ一度学校や教育委員会がどうしてクロームブックのフィルタリングを行うのか考えてみて欲しいです。
過度なフィルタリングは本来学びのためにアクセスする必要のあるサイトまで規制してしまう可能性を含んでいます。実はアクセスログなどをしっかり管理していればアクセスに絡む問題の指導というのはきっちり行えると私は技術的な側面から考えています。問題なのは今の学校にはこうした技術的な裏付けをもとにして指導のできる先生がほとんどいないということでしょうね。