ケタ違いの処理速度 量子コンピューターとは何か【日経プラス9】(2023年3月29日)
- 2023.03.30
- 量子コンピュータ

2023年3月29日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集「ケタ違いの処理速度 量子コンピューターとは何か」の一部をYouTubeで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=plus9_yt
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=plus9_yt
スーパーコンピューターの1億倍以上の速さで複雑な問題を解く可能性を秘めた次世代の計算機「量子コンピューター」の国産初号機が稼働しました。米中がリードする開発競争で日本勢は巻き返しを図れるのか、産業への応用でどんな商機が生まれるのか。国立情報学研究所の佐藤一郎教授、日経の生川暁AI量子エディターと国産量子コンピューターの実力を検証します。
#量子コンピューター #理化学研究所 #佐藤一郎 #生川暁 #スパコン #スーパーコンピューター #グーグル #インテル #富士通 #中村泰信
BSテレ東「日経ニュース プラス9」番組HP
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/plus9/
-
前の記事
シングルサインオン(SSO)とは?SSOのメリットや仕組みをわかりやすく解説 2023.03.30
-
次の記事
京都企業から届ける!RPA3ツールについての座談会【UiPath│WinActor│BizRobo】 2023.03.30