【TP-Link】Archer AX23V コスパ最強ルーター!!【Wifi6】
- 2023.12.16
- Wi-Fi6

#PR
コスパ最強ルーターをご紹介致します!!
TP-Link様よりご提供頂きましたWi-Fi6対応ルーターです。
小型ですが高性能、更に低価格でビックリです。
是非ご検討下さい!!
製造メーカー:TP-Link
製造メーカーHP:https://www.tp-link.com/jp/
製品URL:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax23v/
製品情報
・ Wi-Fiスピード*1:1201Mbps (5GHz,11ax/ac/n/a,HE80) + 574Mbps (2.4GHz,11ax/n/g/b)
・ アンテナ:内蔵型高性能アンテナ5GHz×2、2.4GHz×2
・ ポート:1Gbps WANポート×1、1Gbps LANポート×4
・ 寸法:150×130×40.3mm
・ 推奨利用環境*1:戸建て3階建、マンション4LDK、最大接続台数36台
・ 製品保証:業界最長クラスの3年保証
製品スペック
・ Wi-Fi 6テクノロジー*1:合計で最大1.8Gbpsの速度がストリーミングやオンラインゲームを快適にサポート
・ IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)対応*2:v6プラス・OCNバーチャルコネクト・DS-Liteに対応
・ スマートコネクト:SSIDを統一し、接続帯域をルーターが自動で割り当て
・ エアタイムフェアネス:帯域の過度な占有を制限することによりネットワーク効率を向上
・ ビームフォーミング:端末に向けて指向性のWi-Fiシグナルを送信し接続をより強固なものに
・ セキュリティ:最新セキュリティ規格WPA3対応*3
・ EasyMesh準拠*4:EasyMesh技術と互換性のあるネットワーク機器と連携させることでメッシュ化を実現
・ Amazon Alexa対応:Alexaと紐付けて音声制御可能
・ スッキリ省スペース:縦置きと壁掛けに対応した柔軟な設置
*1:最大無線信号速度は、IEEE 802.11規格の仕様から導かれる物理速度です。速度やカバー範囲の仕様は、一般的な利用環境下におけるテスト結果に基づいています。実際のワイヤレスデータスループット、ワイヤレスカバレッジおよび最大接続デバイス数は、1)建築材料、物理的障害等の環境要因、2)近隣からの電波干渉トラフィック量と密度、製品の設置場所、 ネットワークの複雑さ、ネットワークのオーバーヘッド、3)定格性能、場所、接続品質、クライアント条件等のクライアントの制限によって左右される為、保証されるものではありません。Wi-Fi 6(802.11ax)の利用にはクライアント端末側もそれらに対応している必要があります。
*2:IPv6 IPoEを使用するにはIPv6 IPoEに対応した回線の契約や利用手続きを行う必要があります。IPv6 IPoEにはv6プラス・OCNバーチャルコネクト・DS-Lite等、様々な種類があります。予めご契約のプロバイダーが提供しているIPv6 IPoEサービスの種類をご確認ください。IPv6 PPPoEには対応していません。
*3:WPA3の利用にはクライアント端末側もWPA3に対応している必要があります。
*4:TP-LinkのEasyMesh互換デバイスは、EasyMesh規格に準拠するデバイスと組み合わせてメッシュネットワークを構築することができます。なお、理論上は全互換デバイスとの接続が可能ですが、他社製デバイスとの接続は保証いたしかねます。
#TPLINK #wifi #ルーター #無線ルーター #blackfriday #コスパ #ax32v
-
前の記事
M3 vs M2 vs M1 – Will M3 MacBook Air be Worth it? 2023.12.16
-
次の記事
Julstök 2023 – Snacka Kubernetes med Conoa 2023.12.16