208. 「二段階認証」と「二要素認証」の微妙な違い
- 2024.07.04
- リモートワークセキュリティ

補足
https://chiilabo.co.jp/2024-06/two-factor-authentication-vs-two-step-verification/
00:00 二段階認証と二要素認証の違いについて
01:51 言葉の成り立ちが異なる
03:56 銀行ATMは現実社会における二要素認証の一例
05:43 インターネットサービスでもパスワード以外の確認方法を用いる
08:38 二要素認証ではない二段階認証の例
10:14 企業によっても用語の使い方が異なる
11:49 「Authentication」と「Verification」の語源と意味の違い
15:56 二要素認証と二段階認証は目的が違う
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
教室の中で考えたり、
印象に残ったりしたことを投稿しています。
◆ ご質問は、公式LINEまで。
https://page.line.me/959zvyha
◆ ほかにも興味のある方は、
ホームページを見てみてくださいね。
https://chiilabo.com/blog/
【メンバーに加入して応援する!】
@chiilabo
「ちいラボ友の会」は、
ちいラボのスポンサーとして
活動を応援するメンバーシップです。
特典は、コメントへの優先返信です。
(それだけなので、お気持ちで)
#スマホ教室
#ちいラボ #ちいラボラジオ