【注意喚起】ログイン時に出てくる「Googleで続ける」などのボタン!あれ使って大丈夫?SSOの解説を通して安心していってください!
- 2024.10.22
- シングルサインオン

まいどー✋
ワイのITアカデミア、講師モリヤーティによる第73回動画の説明欄にようこそ!
今回は、SSO」シングルサインオンについて解説します。
「Googleで続行」とか「Facebookで続行」とか、「Appleで続行」みたいなボタン、最近増えてません?
あのボタンについて、
・使ったらGoogleのアカウント情報がログイン先にバレちゃう?
・使うの危険じゃない?
といったような疑問を解消すべく、SSOの仕組みについて解説しました!
0:00 オープニング
0:45 SSO(シングルサインオン)とは
2:29 SSOの仕組み(Googleのログイン情報はバレない?)
4:39 「Googleで続ける」のメリット
6:54 「Googleで続ける」のデメリット(注意喚起!怖い!)
編集者:いのっち
いかがだったでしょうか?
理解しづらい部分や質問などありましたら、コメントでお知らせいただけると幸いに存じます。
▼関連動画へのリンク
#ワイのITアカデミア #IT業界 #IT用語 #就活 #sso
―――
\日本のITエンジニアを増やす!/
当チャンネルでは、ITエンジニアに興味があって就活中だ というあなたに!
知っていて損はない情報を発信してまいります。
▼モリヤーティについて
現役インフラエンジニアとして、大阪の某企業に就業中。
十数年の現場とマネジメント経験から、ITエンジニアの不足を痛感……。
日本のITエンジニアを増やすべく立ち上がったITヒーローです!
自己紹介動画:https://youtu.be/SGqZzVIvI6Y
▼発信していく情報
IT業界を目指して就活中の方が、動画を通して
・よりIT業界への興味が深まり、業界の歩き方が見えるように
・就業後に同期と差をつけられる
・(目指す人自体が)増える
といったことを意識しています。
そのために、インターネットについての幅広い知識や、IT用語について解説動画をお届けしてまいります。
IT業界は、幅広いジョブが存在し、また技術の移り変わりが早い業界です。
そんなIT業界において、広く長く使える知識を意識しています。
▼投稿頻度について
当面は、週3ペースくらいで投稿していくつもりです。
始めたばかりで不慣れにつき、遅れなどありましたら温かく見守ってください🙏
-
前の記事
Ration Card EKYC STATUS | મોબાઈલથી રેશનકાર્ડ ઇકેવાયસી | ration card ekyc in gujarat 2024 2024.10.22
-
次の記事
Google Cloud(GCP)を学ぶべき理由とは?初心者向けに徹底解説! 2024.10.22