【世界が注目】グーグルが開発した量子コンピュータ「ウィロー(Willow)」とは? 話題の量子コンピュータ関連株も紹介

【世界が注目】グーグルが開発した量子コンピュータ「ウィロー(Willow)」とは? 話題の量子コンピュータ関連株も紹介

10の25乗年(10,000,000,000,000,000,000,000,000年)かかる処理を、なんと5分で計算してしまうという、新量子コンピュータチップをグーグルが開発しました。

そこで、量子コンピュータをわかりやすく理解しつつ、この新しいチップは何がすごいのか?を知っていただく動画を作りました!

◼️関連動画
好業績なのに株安!? CEOが語るエヌビディアの現在と未来を完全解説

◼️目次
0:00 オープニング
1:03 目次
1:26 量子コンピュータとは?
4:25 Googleの新チップ、Willow(ウィロー)とは?
9:31 量子コンピュータの利用シーン
13:35 量子コンピュータの3つの課題
15:56 量子コンピュータ関連銘柄
21:13 まとめ

◆小泉耕二のプロフィール
1973年生まれ。ウェブメディア IoTNEWS代表。コンサルティングファーム 株式会社アールジーン代表取締役。大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アクセンチュアなどのグローバルコンサルティングファームより現職。

■著書
『2時間でわかる図解IoTビジネス入門(あさ出版)』
『顧客ともっとつながる(日経BP)』

■レギュラー出演
・フジテレビ Live News α
・J-WAVE TOKYO MORNING RADIO
その他テレビ・ラジオ・企業セミナーなどで多数出演

■Voicyでは経営者が必要なビジネスマインドについて配信
小泉耕二のビジネスハック
https://voicy.jp/channel/3103/370033

■他SNSでも活動状況を配信しております。
Twitter: / k2izumi
Facebook: / koji.koizumi.5
Instagram: / kojikoizumi7

▶️お仕事の依頼はこちら
各種メディアへの出演、執筆、法人企業向け顧問(アドバイザー)のご依頼を承っております

仕事の依頼・お問合せ

#google #量子コンピュータ #willow