タスクの可視化と管理術|Microsoft Planner入門
- 2025.05.20
- ワークフロー
この動画では、チーム内のタスク管理を効率化するMicrosoft Plannerの活用法を解説します。
「チームの業務状況が見えづらい」
「タスク管理ツールを導入したけど、続かない」
「Microsoft Plannerがよくわからない」
こんな悩みを抱える方に、タスクの可視化とチーム協働の効率化手法を実際の画面で紹介。プラン作成からタスク割り当て、そして組織への定着化まで、すぐに実践できる方法を分かりやすく説明します。
※本動画を自組織の研修などに利用されたい場合は、コメント欄にその旨をご連絡ください。
▼本動画の解説記事はこちら
https://note.com/phonet_dx/n/nd3db260bf1f7
DX風林火山|組織のDX推進のためのコンテンツ型支援サービス
DXの進め方がわからない、新しいツールを導入しても現場が混乱する、そんな悩みをお持ちではありませんか?
▼詳細はこちら
https://note.com/phonet_dx/n/ndb1c86ab87d0
▼note|DX知恵袋(現在120記事超え!DXやMicrosoft 365ノウハウを発信中)
https://note.com/phonet_dx
▼話者について
株式会社フォネット 教育事業部 ICT/DX推進課|長田めぐみ(おさだ・めぐみ)
山梨の企業で学校・行政・企業向けのDXサポート事業を立ち上げ、運営中。コンサル、実務支援、研修実施、動画制作、ライティング、ライブイベントの企画運営など。
▼この動画の目次
00:00 イントロダクション
00:17 Plannerとは
03:36 Plannerの基本操作
11:07 Outlook予定表との連携
13:42 タスク管理の習慣化
20:25 お知らせ
-
前の記事
Alaxio ($ALX) – The AI-Powered DeFi Revolution 2025.05.20
-
次の記事
【5分で解説】オンラインホワイトボード「Miro」って何ができるの?【AI活用】 2025.05.20