ランナー憧れのシューズ
ナイキ転売防止の売り方とは?
ナイキ ズーム ヴェイパー フライ エリート フライプリント
3月4日発売 81,000円
昨年キプチョゲ選手(ケニア)が世界記録2時間1分39秒を出したときに使用した同じモデル。
足の甲には3Dプリンター技術が。
ナイキ原宿店では31足のみの発売。
購入できるのは、この1年以内のフルマラソンの記録で、
男性:3時間以内
女性:3時間半以内
に限られているため、大会の記録証と身分証明書を提示が必要。
この仕組みをとったのは、転売を防止し、本当にこのシューズを欲しいランナーに届けたいというねらいがあった。
スニーカーをめぐっては、世界的に投資対象として盛り上がりを見せている。
中には150万円するスニーカーも。
株みたいな感じでリアルに価格が表示されるサイトも。
スニーカーを定価で仕入れ、プレミア価格で転売する「転売ヤー」も。
今日発売の靴も、すでに1700ドルで(18万円)と2倍以上に。
ナイキはアディダスよりも戦略的にうまい。限りある靴として売ってくる。
希少性のある靴は皆が欲しがる。
転売防止といいつつナイキのマーケティング戦略という意見も。
エアジョーダンシリーズの初代は30年以上前だが、限定品を出すことで価値を維持してきたという。
ないものだからほしい。という人間心理を突いた戦略。
新モデル発売に当たりもう一つの条件を付けていた。
靴のサイズごとにタイムの早い人が購入できるようにした。
今回の申し込みは100人以上の申し込みがあった。
ランニングシューズ開発
メーカーが狙う巨大市場は。
高橋進さん
靴づくりの技術に着目。3Dプリンターなどハイテクを駆使してオーダーメイド感覚のものが作れるようになってきた。
ランニングシューズ市場の広がりに向けて、まずはトップアスリートに履いてもらい、次に一般アスリートに履いてもらい、最後はシニア層をねらっているのでは?シニアの人がお金を持っているので。
引っ越し難民急増、料金高騰
解消する秘策とは?
引っ越しシーズン到来。引っ越し混雑予想では
3月23日~4月7日までがピーク。
要因①供給減
ヤマトHD子会社が不祥事で3月末まで受注停止。
要因②需要増
レオパレス21が7,782人に3月末までに退去を要請。
大手事業者における月別引っ越し件数
18年3月は30万件超のほかの月の2倍程度
出典:国土交通省
こうした事態を受け、国土交通省は引っ越し時期の分散化の協力を求めるとともに、石井大臣が職員に4月2週目以降の引っ越し検討を呼びかけ。
アップル引越センターでは、ネット上で予約完了できるシステムを2月から家族向けに拡大。
自動化IT化がすすみ、十数人分の自動化でき、それを採用、育成に向け、前年比130~140%の件数を受けられる。
供給量を増やしお役に立てている。
この時期難民になりやすいのは、単身世帯。
単身世帯はファミリー世帯に比べて荷物が少ないにもかからず同じトラックを使うとして引っ越し料金は高くなる傾向がある。
3~4月の引っ越し平均金額(単身者)出典:引っ越し比較・予約サイト「引っ越し侍」
年々上昇しており、18年に比べて2割増の104,636円と予想。
引っ越しのシェアサービス
引っ越し業者が、空いている時間と空きスペースをを引っ越ししたい人でシェアする仕組み
荷物を積み込む時間と降ろす時間がずれる可能性がある。
その間に今までは待機料としてもらっていたが、その空き時間をシェアでき両方がお得になる。
このサービスを展開して、マッチングしているのが、グライド。
スマホで日付と住所、引っ越し先と写真を添付するだけで見積は完了。
時間は指定できないが、一般の引っ越し代よりも3割から4割は安い。
引っ越し難民は料金が高すぎてできない人がほとんど。
不適切動画で全店舗を1日休業?
定食チェーンの大戸屋の対策
今年判明した主な不適切動画投稿
くら寿司…アルバイト店員がごみ箱に捨てた魚をまな板に載せようとした
セブンイレブン…アルバイト店員がおでんの白滝で悪ふざけ
ファミリーマート…男性店員がペットボトルの飲み口などをなめる。
すき家…アルバイト店員が氷のようなものを床に投げつける。
大戸屋HDは先月不適切動画対策で大戸屋が3月12日に研修のため国内全店休業と発表。
18年3月期業績見通しは、純利益1億9000万円が当初の予定より4000万円減。
イメージ回復のため決断。
顧客の反応は、すぐに対応する点を信頼できる店として、評価。会社が気の毒など。
人材の確保だけでなく、教育も課題。
ゴーン被告の新弁護人が初会見
無罪請負人の異名を持つ弘中弁護士らが、何のために今の時点で刑事事件として検察に届け出たか奇妙で、無罪が取れてもおかしくないと思っていると会見。
先週3回目の保釈請求をして、遠くない時期に保釈になる可能性が。
中国「全人代」明日開幕
中国の全人代の報道官は「アメリカと衝突せず対抗せずを実現することに力を尽くす」とアメリカとの不必要な対立を避ける姿勢を示す。
一方で、自らの主権と安全保障、発展の利益は断固として守るとした。
今回の全人代では、最高指導部がどのような経済対策の指針を打ち出せるかが焦点。
大塚家具“親子和解”を模索
久美子社長は業界団体の設立を検討していて、父親の勝久氏に参加を呼び掛ける。
安倍総理、体罰防止を法定化
児童虐待防止法の改正案に保護者による体罰禁止の規定を盛り込む考えとともに、すべての児童虐待事案についての緊急点検を8日までに完了することを明らかに。
新天皇一般参賀 5月4日に
宮内庁は、一般参賀を5月4日に。
当初は10月26日に予定していたが、大型連休中に前倒し。
退位する両陛下は出席せず。
米韓軍事演習の終了は節約
毎年春に実施してきた合同軍事演習は終了すると発表。
30万人規模の兵力が参加する野外機動訓練「フォールイーグル」など2つの軍事訓練。
トランプ大統領はツイッターで何億ドルものお金を節約するためだと説明。
北朝鮮との緊張緩和策の一環で非核化交渉の進展を促すねらいがあるとみられる。
米朝会談失敗ではない。
アメリカのボルトン大統領補佐官は失敗だったという見方には同意できないとして米朝首脳会談の正当性を訴えた。
都知事は築地方針転換を否定
都議会での集中決議にて、東京都が1月に公表した再開発案に、食テーマパーク機能を有する新たな市場は盛り込まれず、野党側は批判。
小池都知事は考え方の一つであり、築地の食文化を生かすという大きな方向性は変わらずとした。
小池氏が出馬するなら支援
自民党二階幹事長は、小池都知事が来年の東京都知事選に再出馬するなら再選を支持する考えを示した。
小池氏は頻繁に二階氏を訪れているが、自民党都連は小池都知事と対決姿勢を示しているので、反発は広まりそう。
TOTOなど燃料電池で共同出資会社
ノリタケカンパニーリミテド、TOTO、日本ガイシ、日本特殊陶業の4社が共同出資会社を設立すると発表。
固体酸化物形燃料電池はセラミックスが主な材料で環境負荷が少なく効率よく発電可能なシステムとして期待されている。
各社の協力でスピードアップを目指す。
高橋さん
イノベーションが遅れているといわれる中、経団連は去年ソサイエティ5.0というレポートを出し、その中で出島方式を提言した。
各社が持っているヒト・モノ・資源・権限・お金を持ち寄って連携する会社を作ってそこで技術開発をしようというもの。
連携することでスピードが上がるところに注目。
今日のマーケット情報
日経平均一時250円高
3日、米中貿易協議についてウォールストリートジャーナルが、アメリカと中国の貿易交渉が最終局面に入り、アメリカが中国に課している追加関税の大半を撤廃する可能性を報じた。
また、3月27日前後に日中首脳会談で正式合意の可能性があるということ。
これを受けて日本のマーケットも反応。終値は21822円と+219円。その中でも中国関連株の安川電機が5%、ファナックも3%上昇。
為替も一時112円をつけ円安が進んだ。
中国でも期待が。上海総合指数の終値は、3027.57と前日比1%上昇し、18年6月以来の8か月半ぶりの3000の高値をつけた。
米中の手打ちで一息ついたマーケット
滝田さん
トランプ氏の得意技。ディールメーカー(交渉人)が中国との交渉をうまくまとめるのではないかと楽観に傾いているのでは。
2018年からのNYダウと上海総合指数をみると、18年6月ごろからガチンコになるとみられ上海が急落しだした。
アメリカは、18年10月までは上がっていたが、悲観的なムードが高まり、19年1月頭には2万2000ドルまで急落し転換を迎えた。
アメリカは中国から妥協を得られたら手打ちしてもいい感じになったのでは。
中国は全人代が開かれる前にアメリカの要求を呑もうという意向を感じる。
米中対立は続く
高橋さん
米中関係は簡単に改善しないと思っている。
貿易戦争はいったん小康状態になるとは思うが、貿易戦争は形を変えるだけ。
少なくとも貿易戦争ばっかりやってるとアメリカにも影響が出ている。
通商・経済分野以外に行くのでは。個人や組織をターゲットに変えたやり方など、いろんな形に変えるのではと考える。
トレたま:手ぶらで運搬段ボール
T.T.File 4962
肩にかける段ボールフック。使い方は段ボールの横にある穴にフックをかけるだけと簡単。軽く感じ、両手を使えて動きやすい。
開発者の猫とロボット社の飯田さんは企業からの依頼で試作品作りが本業。
試作品を段ボールに入れて運ぶとリーマンショックで見た光景のようにリストラされた人のように見えて恥ずかしい思いをしたことから取っ手をつけた。
ツイッターで1日でいいねが1400を超えた。企業からの問い合わせも多く商品化。
ダンボールフック
800円
バーチャルアナウンサー相内ユウカ
Youtubeで3月4日23時58分から生配信
「相内ユウカにわからせたい」でYoutube検索
※現在も録画が配信されています。
森山直太朗さん生歌唱
「時代は変わる」