株価 一時1000円下落
なぜ?富士フィルムだけ上昇
大手広告代理店の電通は男性社員一人の感染が確認されたことを受けて、本社ビルで働くおよそ5000人の在宅勤務を決めました。
東京株式市場は全面安の展開。
取引開始直後は目がつかない銘柄も見られました。
感染が世界的に拡大するとの警戒感から下げ幅は一時1000円を超える場面も。
新型肺炎に効く?
インフル薬アビガン
しかし日経平均株価を構成する225の銘柄のうち、唯一上昇した銘柄があります。
それは、新型コロナウイルスの治療薬としてアビガンの投与が開始されたことなどを受けて。富士フイルムホールディングスの株価はおよそ3%上昇しました。
一時は9%近く上昇し、上場来高値を付けた富士フイルムホールディングス。
厚生労働省が新型肺炎の治療薬として投与を開始したと発表したのです。
新型インフルエンザの治療薬として開発されたアビガン。
細胞に入ったRNAウイルスの増殖を抑える作用があり、国は現在200万人分を備蓄しています。
2014年には同じRNAウイルスが引き起こすエボラ出血熱の際にも投与された実績があります。
開発に携わった白木教授は
「アビガンは全てのRNAウイルスの増殖を抑える。RNAウイルスに関してはインフルエンザ、エボラ出血熱、今回の新型コロナウイルスも含む」
「CORONAウイルスも同じような酵素で増えるため、同じように増殖を抑えると思います。」
ただ胎児に副作用が出る恐れがあり、妊婦には注意が必要だと言います。
富士フイルムホールディングスでは政府からの要請を受け、増産を検討しています。
中国で100万台の受注
数十人の体温が一瞬でわかる
新型肺炎の発生地、中国では感染の拡大防止に有効だとしてある技術に注目が集まっています。
開発した会社を尋ねるとモニターの前に人が集まっていました。
実はこれ体温を測る検温システムです。
続々と人が集まり、並んだのは総勢16人。
すると画面の全員の顔の部分に体温が表示されました。
肝心の精度は誤差は0.3度以内だといいます。
体温を測定するサーモグラフィーカメラと、人を認識するカメラのデータをAIが処理。
カメラで検知できる範囲内であれば、何人でも瞬時に検温できるといいます。
すでに中国国内で100万台の受注が入ったというこのシステム。
来月には日本でも販売される予定です。
新型肺炎 注文は20倍
超小型空気清浄機の実力は?
日本では今日、政府が今後の対応を基本方針としてまとめました。
政府が今最も警戒するのは職場の同僚などの集団(クラスター)の中で、その集団クラスターの中で感染が広がるだけではなく、そこから全く別の集団にウイルスが移り、その中で感染が広がることです。
集団から集団上感染力の高いウィルスを移させない。
そうした思いからこちらの会社では先月社員全員にあるものを配布しました。
社員が首から下げているこちらのケース。
実はこれ超小型の空気清浄機です。
ケースの中にはウイルスや菌を分解するとされる光触媒のフィルターが入っています。
ケースには超小型の送風機も入っていて、このフィルターを通した空気を顔の周辺に送ることができます。
携帯型空気清浄機
オープン価格 ※法人向け販売のみ
値段は一つ1万円を超え、新型コロナウイルスへの効果は未確認ですがこの会社では勤務時間中、社員に着用を促します。
空気清浄機の販売会社は1ヶ月ぐらい前に比べると約20倍の問合せだという。
こうした取り組みは医療現場でも。
こちらの病院で診察に使われていたのは少し変わった聴診器
聴診器につけられた黒い機器、実はこれブルートゥースの送信機で、心臓や肺などの音を無線でヘッドホンスピーカーに飛ばしています。
国内で医療関係者への感染が増える中、この無線聴診器を使うことで医者は患者と距離をとった状態で診察することが可能に。
また無線のイヤホンを使うことで防護服を着た状態でも聴診ができます。
値段は一般的な聴診器の数倍のおよそ5万円ですが、シェアメディカルでは、問い合わせが増えているという。
介護施設で送迎ドライバーが感染
濃厚接触者80人現場では
連日感染者が増える日本。
感染現場では動揺が広がっています。
昨日、送迎ドライバーの60代男性が新型コロナウイルスに感染していることを公表した日野市の介護施設。
感染した男性の濃厚接触者は80人にのぼり、検査が続く中、日帰りのデイケアは今月一杯中止し、新規の入所者も受付を止めるとしています。
近隣は複数高齢者介護施設や病院が集まり、高齢者が多い地域です。
現場では模索が続いています。
日本国内では今日、ダイヤモンドプリンセス号に乗船していた80代の男性が亡くなり、これで乗客の死者は4人に。
さらに長野や愛知でも新たな感染者が確認されています。
新型肺炎で大打撃
髙橋さん
どのぐらいに長引くかによって変わってくると思うんです。
政府が今月の月例経済報告で影響を整理してるので、改めて見てみたい。
インバウンドが落ち込んでいく。
対中輸出が減る。
サプライチェーンが滞ってしまう。
中国経済がスローダウンして、世界経済に影響が出て、それがまた日本に跳ね返る。
国内でイベントとか外出自粛が起きる。
こういう影響が見れると思うんですけども、このうち輸出の落ち込み、サプライチェーンの滞り、世界経済の影響、この辺は製造業ですよね。
やっぱり長引くかどうかによって、この辺の影響がこれから強く出るかどうかったのが決まると思います。
一方でインバウンドとイベント、外出の自粛。
これはもうすでに日本で起きてるわけ。
ここで主として小売業とか宿泊業が打撃を受けている。
日本は製造業は悪いけども非製造業は頑張ってるって言われてきたんですが、むしろ今回は非製造業は打たれてる。
政府が肺炎対策を強化すればするほど、イベント・外出自粛の影響は強くなってくる。
経済対策としては財政とか、金融政策の出動を考えるわけですけど、今回は人と物が動かないので、たぶん効かない。
ふつうはこういう時には対処療法は効かないって言うけど、今回はむしろ対症療法が必要で、中小企業の資金繰り対策なんかをきっちりやるって事が一番対策になるじゃないですかね。
寿司ネタ人気3位の国産魚
温暖化を逆手に 日本初
香川県さぬき市の小田湾。
世界的にも豊富な魚が取れることで知られる瀬戸内海で、ある異変が。
沿岸で網を仕掛け魚群を誘い込んで捉える定置網漁を行っています。
普通は秋までしか取れないカワハギ。
さらに夏が旬のキス。
すると熱帯魚まで。
一目で魚を見分けるこの人は回転ずしチェーンくら寿司の大濱さん。
この海の異変を逆手にとったプロジェクトの中心人物です。
そして今月、国会ではさかなクンが。
「水温上昇によって各地の海でかなりの異変が生じている」
大学の名誉博士でもあるさかなクンが危惧している事態とは
「本題来るべき魚が来なかったり、取れるはずのない魚がたくさん取れたり、漁師はいま大変な状況で、魚価が上がっていない」
そんな問題の値段の安い魚が、やはり季節外れで松岡さんの網に多くかかっていたツバスです。
成長するとハマチになりますが、このままだと魚価は半額以下に。
そこでくら寿司はツバスを買い取り、ハマチに育てることにしたのです。
寿司の人気ランキング3位がはまち。
国産を安定的に確保するのが狙いです。
天然ツバスを漁師からくら寿司が買い取り、養殖場でハマチに育てるというそれぞれにメリットがあるプロジェクトです。
実は天然の魚は養殖魚と違い、人工の餌を食べないと言います。
右が一般の養殖に使われる餌。
左が現在開発中の餌です。
去年10月から始まったハマチの畜養プロジェクト。
タッグを組むのは愛媛県宇和島市の養殖業者です。
ここではミカンやチョコレートなどを餌にして様々なハマチを養殖。
しかし天然のハマチの畜養は今回が初めてです。
開発中のあの餌を持って天然ハマチのいるいけすへ。
大濱さんとの反応に注目します。
食いつきは良いようです。
成長ぶりを確認してみると、ちょうど1キロぐらい。
それでも養殖ものに比べると、2年養殖したものはおよそ4kg。
4ヶ月畜養したものがまだ1kg、あと6ヶ月で2kgにしたい考えです。
刺身にして比べてみました。
右が養殖、左が畜養しているもの。
養殖に比べて赤色が目立つのは脂身が少ないためです。
成長をさらに促しながら脂身を増やしていくことが今後の課題です。
減少する漁業資源の有効活用として期待されます。
輸入ワイン三国志
覇権争いを制するのは?
大阪市で開かれたワインの商談会。
会場にあるのは全てアメリカカリフォルニア産のワインです。
輸入業者などを34社で集まり、飲食店や小売店に向けて、カリフォルニアワインを売り込みます。
こちらのブースには4月1日より関税撤廃による値下げ実施の文字。
1月1日に日米貿易協定が発効、アメリカ産ワインの関税は段階的に引き下げられ、2025年には完全に撤廃されることになっています。
この会社では取り扱うワインのうち2割弱を最大で600円値下げするといいます。
例えばこちらの白ワイン、今は一本2100円ですが200円値下げします。
カリフォルニアのワイン生産者も関税引き下げを歓迎しています。
一方、迎え撃つのが輸入ワインの覇権を握るチリ産です。
日本とチリは2007年以降、段階的に関税を引き下げてきました。
輸入量は年々増え、2014年にはフランスを抜き輸入量でトップに。
6年連続で1位です。
しかしそこに待ったをかける新興勢力が。
成城石井では23日からブルガリア産のワインを初めて販売しました。
わずか数日でおよそ500本と予想を上回る売れ行きだと言います。
ブルガリア産のワインの輸入を始めた理由。
それは去年2月の日欧EPA経済連携協定の発効です。
関税が撤廃されたことで、1000円前後のワインでは100円ほど安くなりました。
そのため、ヨーロッパ産のワインの輸入量は前年からおよそ20%も増加しました。
命を救う最新検査技術
30代女性経営者が受賞
ベンチャー企業の女性経営者、リリーメドテックの東さん。
東さんが向かったのが東京虎ノ門ヒルズ。
開催されていたのは有望なベンチャー企業が表彰されるJAPAN venture awards2020です。
過去にはミドリムシで有名になったバイオベンチャーユーグレナの出雲氏や、名刺管理ソフトSansanの寺田氏などが受賞しています。
東さんは今年ノミネートされた内の一人です。
東さんがCEOをつとめるリリーメドテックは東大発のベンチャーです。
乳がんを早期に発見する診断装置です。
東さんがこの装置の開発に情熱を傾けるのには理由がありました。
高校生の時に母親を癌で亡くしていたのです。
私の私の母親が亡くなったのは46歳なんです
乳がんは早期に発見できると治る確率が高い病気です。
この検査装置はうつ伏せになって開いている部分に乳房を入れるだけ。
これまでの乳がん検査と違い検査器具が体に触れることはありません。
経営者の東さんを技術面で支えるのは、夫の隆さんです。
去年東京大学の教授を止めリリーメドテックに参加しました。
隆さんは医療用の超音波画像装置の専門家です。
超音波で得た莫大なデータを高精細な画像にして癌を見つけやすくします。
迎えた授賞式では、最高賞の経済産業大臣賞に次ぐ、中小企業庁長官賞を受賞。
乳がんの早期発見の社会的意義が評価されました。
「医療機器は薬事の認可を取るまでは、堂々とプロダクトの広告できないので、会社自体を知ってもらえると採用などいろいろな面でチャンスが増える」
2年以内には販売を開始、5年で海外への進出を目指します。
災害時の停電対策を強化
政府は今日の閣議で、災害による停電対策の強化を盛り込んだ電気事業法などの改正案を決定しました。
去年台風15号による停電が長期化したことなどを踏まえ、災害時に迅速な復旧を行うため、電力会社に対し自治体や自衛隊などとの連携計画の策定を義務づけます。
太陽光や風力など再生可能エネルギーの固定価格買取制度を市場価格に連動した新制度に移行し、普及拡大を図る考えです。
韓国への渡航避けて
アメリカのCDC疾病対策センターは24日、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大する韓国について、3段階ある渡航情報を最高レベル3の警告に引き上げました。
CDCは韓国について、広範囲に感染が広がっていると指摘した上で、不要不急の渡航を避けるよう呼びかけています。
また日本と同じ警戒レベルには新たにイランとイタリアを指定しました。
今年の夏は高温傾向
気象庁は春から夏にかけての長期予報を発表しました。
暖冬が続く中、春になっても全国的に気温が高い予想。
また夏にかけても太平洋高気圧の張り出しが強く、気温は平年並みか高い見込みで、オリンピックパラリンピックの開催期間中も十分な熱中症対策が必要。
一方、梅雨の期間の降水量は平年並みの予想ですが、梅雨の末期は大雨になりやすい傾向があります。
エジプトムバラク元大統領死去
エジプトでおよそ30年にわたって独裁政権を指揮、中東の民主化運動アラブの春で2011年に退陣に追い込まれたムバラク元大統領が死去しました。
1981年に大統領に就任したムバラク氏はアラブの盟主を自認し、中東地域で存在感を示してきました。
一方、強権的な政治姿勢には批判も多く、大統領辞任後は民主化デモの弾圧などの罪で終身刑判決を受けていました。
再生エネ 日本がとるべき道は?
髙橋さん
今回の対策の中では電力会社間の接続線の強化も盛り込まれてるんです。
この線が細いことが再生可能エネルギーの拡大にもネックなんですよ。
地方で作った風力発電、電力を消費地に運べないんですね。
そういう対策も必要なんですがそもそも日本はエネルギー政策がものすごく停滞している。
やっぱり原発事故の後遺症があるんです。
これから先、原発をどうするのか、CO2削減の話が進んでますから、火力をどうするのか、再生可能エネルギーをどうするのか。
この三つを同時にバランスとっていくのかってことについて、踏み込んだ実効性のある政策を取ってく人が早急にあると思います。
日産反転攻勢へ
切り札は広い軽
日産が発表した軽自動車。新型ルークス
最大の特徴はファミリーの利用を想定した室内の広さと使い勝手の良さ。
足を車の下に差し入れるだけでスライドドアが開く機能もつけました。
ただ軽自動車は国内の自動車市場のおよそ4割を占める分野でライバルがひしめく激戦区です。
山川さん
去年の最も売れた車の上から4つは全部軽自動車。
1位から3位までってのはスーパーハイトって書いてますか、170cmを超えてる。
デイズもそこまで行ってなかったのを対抗するためにもっと背の高いものを今回出した。
どういう思いで買ってるかというとミニバンの代わりなんですよ。
子育て世代はミニバンに慣れているので、ミニバンよりは安いと軽自動車としては高いんですけども、ミニバンより安くて結構これで実用的じゃないかという判断でみんな買っている。
NY株式市場
前日は大幅下落
大幅下落となった前日から一転ひとまずで取引所序盤は小幅ながら反発しています。
新型コロナウイルスの問題がいつ収束するのかまさに不透明です。
アメリカの投資家は夏までは株価が乱高下する展開は避けられないと見ています。
アメリカの主要な株価指数は揃って今月中旬に最高値をつけていました。
アメリカの資産運用会社の担当者はそこから5%や10%は下落する可能性もあると指摘しています。
ただ気温が上がる夏場に感染の拡大が落ち着くようなことがあれば、投資家の目は再びアメリカ経済の成長力に戻るとも見ていました。
トレたま:汗で疲れ具合を分析
T.T.File-5201
これは汗で疲れ具合を見ることができるデバイスです
まずはセンサーを腕に貼り付けその上に発信装置も付けます。
そして汗をかくために本気で4キロほど走りました。
運動すると汗から疲労に関係があるといわれる物質、乳酸が出てきます。
これを運動中に連続して測ることで、疲れ具合がリアルタイムでグラフになって見えるんです。
アスリートのトレーニングに役立ちそうですがそれだけではありません。
心臓病の患者などがリハビリをする際に、適切な運動量を提案することなどもできるといいます
汗中乳酸測定ウェアラブルデバイス
価格未定・夏頃発売予定
アスリートはこれまでもパフォーマンスを上げるために運動中にその乳酸の値を調べていたそうなんですが、採血をしながら血液中の乳酸の量を測らないといけなかったそう。
中国依存を変える方法とは
髙橋さん
今回これだけ感染が世界で広がった理由は、一つは中国が情報統制をして、対応がおくれたことですよね。
世界経済は異質な政治経済体制を持つ中国に依存しすぎることの怖さが表面化したような気がするんですね。
これから中国はますますひょっとしたら狂犬国家になるかもしれない。
それから過剰債務抱えてますから成長できなくなるかもしれない。
米中の覇権争いのコストも高くなったかもしれない。
世界経済は中国に頼っていられないって感じになると思うんですよ。
その時にじゃあ中国に変わるエンジンを世界と日本は探さなくちゃいけない。
山川さん
エンジンというとこまで行かないですけども、ただぎりぎり中国なしでも何とかその国内だけでやっていけるとか、インバウンドひとつをとっても。
あまりにも依存しすぎない状態を作って、ギリギリのリスクヘッジをしておくっていう、そういうマネジメントは非常に重要かなという気がします。