サイトアイコン WBSまとめ

WBS 2020/7/30(木)

速報:大統領選「延期」に言及

トランプ大統領が先ほどTwitterで11月の大統領選を延期する考えに言及しました。
アメリカでは新型コロナウイルス感染への懸念から、大統領選での郵便投票の導入が議論となっていますが、トランプ大統領はTwitterで郵便投票が広く行われれば2020年の選挙は最も不正確で不正なものになるだろうと述べ、適切に安全に支障なく投票できるまで選挙送らせてはどうかと投稿しました。

東京最多367人、演劇クラスター発生

今日東京都の新たな感染者数は367人。
感染拡大特別警報に引き上げ、危機感を示しました。
感染状況は4段階のうち最も高い赤を維持し、都民により強いメッセージを発しました。

今日は新たにクラスターも発生、その舞台となったのが演劇です。
公演の稽古をしていた出演者二人が発熱。
スタッフを含めた10代から50代の男女20人以上の感染が発覚しました。

休み明けの月曜日に集中するPCR検査。
この報告が集まる木曜日は感染者数が増える傾向がありますが、これまで最多だった先週を一人超え、最多になっています。
PCR検査を行う病院では感染者の増加と共に、自費検査など検査を希望する人が増え続けているといいます。

時短要請も、20万円いらない

過去最高の感染者数となった東京都。
中でも先週と比べて3倍に増えている感染経路があります。
飲食店などでの会食です。
感染拡大の大きな要因の一つと考える東京都は、今日都内にある酒類を提供する飲食店とカラオケ店に対し、営業時間を午後10時に短縮するよう要請しました。
要請に応じる中小企業や個人事業主には20万円を支給します。

飲食店はどのように受け止めているのでしょうか
こちらの焼肉店では売り上げがようやくコロナ前の7割まで戻ったと言いますが、午後10時から閉店時間の午前0時までに全体の売上の3割を稼いでいるため営業時間短縮は痛手だと言います。

さらにこんな店も。
都の要請は受け入れられないと言います。
午後10時からの売り上げは1日6万円あり20万円の協力金では釣り合わないためです。

東京都の要請は新型コロナに関する特別措置法に基づいたものですが強制力はありません。

この要請に株式市場が反応。
営業時間の短縮を要請するとの報道を受けて、バーや居酒屋などを経営する飲食店関連の銘柄が大きく値を下げています。

東京を中心にチェーン展開する串カツ田中の株価は午後の取引開始前に流れた営業短縮要請のニュースを受けると大きく下落。
終値は前の日より1割以上下げました。

他にも居酒屋チェーンを展開するチムニーや和民。
カラオケ店を展開する鉄人化計画などの株価も大きく下落しました。

医師会が警鐘「最後のチャンス」

休業や営業短縮を巡っては医療の現場からも声が。

また全国的に感染者が増え続ける今、封じ込めは待ったなしだと言います。

過去最多全国1300人超感染

全国の新規感染者は1300人以上となり今日も過去最多を更新しました。
神奈川県は76人で過去最多、沖縄県や福岡県も過去最多となっています。

さらに直近一週間で人口10万人あたりの感染者数を見ると大阪府が東京都と拮抗していて沖縄県なども迫っています。
昨日最多の221人の感染者を確認した大阪府。
今日は190人と2番目に多い数字でした。

大阪府医師会は感染者の増加に危機感を募らせます。

一方県内の感染者が二日連続で160人台となった愛知県。
今週から無症状者や軽症者を県の宿泊施設で受け入れ始めていますが、部屋数が63と少なく昨日の時点で436人が自宅療養中。
県ではホテルの確保を調整していると言います。

マスク再検討・GoTo紛糾

今日の国会、政府のコロナ対応を巡り紛糾しました。
政府が介護施設などを行っていたおよそ8000万枚の布マスクの追加配布を急遽延期したことをめぐり野党側が追及。
厚労省の担当者は今後施設のニーズの調査を踏まえ、配布を再検討すると説明しました。

またスタートしたばかりのGoToトラベルキャンペーンについて。
参考人として出席した新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は、今月16日に東京を除外してのスタートを決めた政府に対し判断に時間をかけるよう提言していたことを明かしました。
野党は党首会談を開き、安倍総理大臣を問いただすために臨時国会の召集を求めることで一致。
明日衆議院議長に申し入れを行います。

GDP大幅下方修正、企業赤字相次ぐ

その安倍総理は今日、経済財政諮問会議に出席。
政府は2020年度のGDP成長率がマイナス4.5%とする見通しを発表。
去年12月に示したプラス1.4%から大幅に下方修正しました。

企業の業績も厳しい数字が並びます。
パナソニックは今日、2020年4月から6月期の決算で最終損益が98億円の赤字に転落したと発表しました。
最終赤字は9年ぶりです。

パナソニック梅田CFO
「航空関係、また車載関係でのインパクトが大きい。」

JR東日本も今年4月から6月期は鉄道利用客の落ち込みが響き、最終損益が1553億円の赤字に転落しました。

4万人超え派遣切りが横行

幅広い企業の業績が悪化する中、心配なのが雇用です。
厚生労働省は今日、コロナ関連の解雇・雇い止めが4万人を超えたと明らかにしました。
わずか1ヶ月で1万人増えた形です。

今日厚労省にやってきたのは、派遣切りにあった当事者と労働組合のメンバー。
派遣労働者の現状について、厚労省の担当者に直接訴えます。

派遣先の企業で仕事がなくなったら派遣会社からも雇用契約を打ち切られるという形の派遣切りが横行しているというのです。
切実な声に厚労省の担当者は
「派遣切りがすごく横行してしまうっていうのは意見をもらっていて厚労省でも把握している。」

この申し入れに参加した橋本さん。
製造業で事務職の派遣社員として働いていました。
3ヶ月毎の契約更新が続いていましたが、突然6月末での契約終了を告げられたと言います。

国は派遣先の会社から雇用を打ち切られても派遣会社が助成金などを使って雇用を維持することを派遣会社に要請していますが、実態は。
そもそも派遣法は契約の解除があった場合でも、派遣先の企業に対して新たな派遣先の紹介や休業手当などの措置を義務付けています。
しかし今回のコロナ禍では違法とも見られるケースが増えているというのです。
こうした派遣労働者がどれくらいいるのか、国による実態調査を求めました。

NYに謎の路上冷蔵庫

1日の新規感染者数が6万人余りに登るアメリカ。
死者数は29日、15万人を超えました。
経済活動の規制を再び強める動きも相次ぎ、失業率は11.1%に登っています。

ニューヨークブルックリンにある食料を無料で配るフードバンク。
利用者は新型コロナの流行前の2.5倍以上です。
市では現在4人に1人が食糧不足に陥っていると警鐘を鳴らしています。

そうした中、今アメリカ各地で広がっている取り組みがあります。

路上に置かれているのは鮮やかな色の冷蔵庫。

冷蔵庫の中にはトマトやセロリ、アボカドまでぎっしりと詰まっています。
次々と人がやってきては食材を持ち出していきます。
こちらも男性はリンゴ、次に来た男性は冷凍庫から鶏肉を取り出しました。
これは困っている人が新鮮な食材を無料で持ち帰れる冷蔵庫です。

設置したのは近所に住むアレンさんとレーヴンさん。
1日に3回寄付された食材を補充していますが補充が追いつかないほどです。

冷蔵庫には必要なものをどうぞ、できるときは補充を」と書かれています。
アレンさん達はこうした冷蔵庫を市内に14か所設置して支援に取り組んでいます。

ただ追い打ちをかける自体が。
アメリカ政府は現在新型コロナの経済対策として失業者への給付を上積みしていますが、その期間は今月31日まで。
雇用の回復が不透明なのにも関わらず議会では与野党が対立し、今も延長の見通しが立っていません。

速報:米4-6月期GDP、戦後最悪マイナス32.9%

先ほど発表されたアメリカの4月から6月期の実質GDP国内総生産の速報値は新型コロナの影響を受けて、年率換算で前の期と比べ32.9%のマイナスと戦後最悪の落ち込みとなりました。
マイナス成長は2四半期連続です。

GDPのおよそ7割を占める個人消費は-34.6%。
企業の設備投資もマイナス27.0%と大きく減少しました。
一方先週一週間の失業保険の申請者数も発表され、こちらは1,434,000人と2週続けて増加し高止まりしています。
アメリカ経済の持ち直しが足元で鈍化していることを示唆しています。

新型コロナ関連ニュース

今日の国内の感染者数は過去最多を更新しまして1305人でした。
亡くなった人が1人増えています。
重傷者の数は9人増え、現在は90人となっています。

新型コロナウイルス対策を施しおよそ2ヶ月遅れてオープンします。
JR東京駅に来月3日リニューアルオープンするGRANSTA東京が今日報道陣に公開されました。

こちらは食堂車を再現したレストラン。
寝台特急カシオペアの料理長が監修したハヤシライスが目玉です。

新型コロナ対策では行列を回避するためのアプリと連動した予約システムや、JR東日本のECサイトで購入したお土産をクロークで受け取れるサービスなど導入しました。
過去最大の赤字となりました。

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは今年4月から6月期の最終損益が248億円の赤字だったと発表しました。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを一時休園したことで売上高は95%減り61億円でした。

自動車で培われた技術を転用しました。
ホンダのNワゴンなどに使われる抗ウイルス機能を持ったシート生地を利用したオフィスチェアが発売されました。
新型コロナへの効果は検証できていませんが、インフルエンザA型ウイルスなどの活性化は抑えると言います。
オフィス機器大手の内田洋行が販売します。

ビーチでもソーシャルディスタンスです。
こちらはスペイン南部のチピオナにあるビーチをドローンで撮影した映像です。
前後左右一定の距離を取って並んでいることが分かります。
地元警察はSNSにこの動画をアップし、人々が責任ある行動をとっていることに感謝しました。

有名観光地の悲鳴が反響を呼んでいます。
北海道有数の観光地小樽堺町通り商店街が公開したのは、盛り下がってるぜ!などと書かれた10種類のポスターです。
新型コロナウイルスの影響で観光客がほとんど来なくなった商店街を、コミカルな自虐ポスターで盛り上げようと制作したところ、SNSで大きな反響を呼んでいます。

店員と接することなく体験と購入ができます。
資生堂は明日銀座に旗艦店をオープンします。
様々な色の口紅をモニターに取り込んだ自分の顔で試せたり、手をかざすだけで美容液を手に取ったりできます。
また実際に店に行ったような体験ができるバーチャルストアも同時にオープンします。

時間が大幅に短縮されます。
富士フイルムホールディングス傘下の富士フイルム和光純薬は、唾液でのPCR検査をすばやく行える試薬と検出キット明日発売します。
新型コロナ感染の有無が1時間ほどでわかり、判定ミスも減るとしています。

5ヶ月ぶりの営業再開です。
新型コロナの影響で2月末から休業していた東京六本木の森美術館が明日営業再開します。
開幕するのは村上隆さんや草間彌生さんなど日本の現代美術を牽引する6人の作品を集めた展覧会で、来年の1月3日まで開催する予定です。

営業時間の短縮は正解?

山川さん
一律に行こ時短を要請するのは反対ですね。
もっと地域だとか業態絞り込んでピンポイントで休業要請をかけるべきだったと思いますね。
一つは公平性の問題ですね。
多くの飲食店は今3密対策をやってね、なんとかこれから頑張って売上をもう1回戻そうとしてる矢先に、冷水を浴びされた格好ですよね。
キャバクラとかホストクラブの中でも真面目にやってるところと、そうでないところを一緒くたにされるってのも、また気の毒だと思いますね。

もう一つは持続性なんですよ。
コロナとの付き合いって、2~3年続くわけですよ。
ワクチンが開発されてもその後も1~2年続きます。
だとすると感染者が増えてきた度にこの対策やってたら飲食店も持たないですし、東京都の財政も持たないです。

小池都知事にインタビューでピンポイントに絞り込んでいくとおっしゃってましたが、区長さんとの調整がつかないんです。
地域限定って言うと反対する区長さんも出てくるんで、そういうことで結局一律であまねくっていうやり方したんだと思うんです。
それって日本らしいいかにも悪平等なんですよ。
結局、感染者のクラスターだした医療機関はみんな名前晒されるのにホストクラブやキャバクラはプライバシーは守られるって言うのはどこかおかしくて、守っているようで全体最適になってない。

結果として、全国の歓楽街に感染を広げる一因になっているわけです。

コロナクライシス トップの決断
「ニーズをとらえる家具」
#4 ニトリホールディングス 似鳥昭雄会長

このコロナ禍で過去最高益を叩き出した企業があります。
シリーズトップの決断、ニトリホールディングス似鳥会長が語った葛藤と決断とは。
緊急事態宣言下でも営業を続けたニトリ。
多くの小売業が苦戦する中、予想だにしなかった過去最高益を叩き出したのです。
コロナ家での意外な家具需要、売れたものとは。

それまであった業界の常識を変えたニトリ。
そこには、町の家具店を大企業に育て上げたトップの決断がありました。

Q:緊急事態宣言下でも営業し続けた、これはやはり難しい判断でもあったと思うんですが。

「どんなことをしても店は客のために開けるんだってことをやりまして、やっぱり店はお客さんのためにあるっていう使命感。
 書き込みとかSNSとか結構1万、2万って抗議がきたんですよね。
 従業員の親からも電話や手紙が来て、店閉めてほしいということありました。」

新型コロナの感染リスクから、従業員やその関係者だけでなく、客からも厳しい声が届いたといいます。

「やっぱり大部分のお客さん、月に2000万人ぐらいが毎月入ったんです。
 買われるお客さんは800万~900万人です。それだけお客さんが今困ってると。そのほうが大事だと思いまして。」

その状況下で売れたのが、テレワーク用のパソコンデスクや椅子でした。
さらに家庭の巣ごもり消費も取り込み、ニトリの3月から5月の純利益は1年前と比べ、25%以上増え過去最高を更新しました。

「予想外に東日本大震災みたいのものがあったらどうするの?と危機管理でシュミレーションして、その時の場合はこうするんだってことを決めてあるんですよね。
 過去リーマンショックとかたくさんありましたけども、その時をきっかけに伸びている。
 危機こそ最大のチャンス。」

1967年札幌市内の小さな家具店から始まったニトリ。
2000年代からのデフレ時代、安さだけでなく時々のニーズを捉え急成長しました。
現在は日本全国で553店舗を展開。
そして早くから目をつけたのが海外での生産拠点、中国です。
中国での工場を主力に商品の9割を海外で生産。
2014年中国武漢での初出店を皮切りに、成長を遂げる中国国内での出店を加速。
現在34店舗を展開しています。

しかし新型コロナで思わぬ事態が襲いました。

「中国が生産止まったんですよね。
 3月・4月、それで商品が間に合わないんじゃないかっていうことで、中国以外にベトナム工場とタイ工場の直営工場がある。
 ベトナムなら十万坪の工場があるんですよ。8000人も社員がいる。」

Q:他社に比べると他の国に移しておいたという行動としては早かった?

「早かった。それは10年前ぐらいからコツコツといっぺんにできませんから。」

鍵となったのがベトナムなど東南アジア。
ニトリはチャイナリスクを見越して生産拠点を分散していたのです。

こちらはニトリのベトナム工場。
フル回転で生産を続けることで商品を切らさず、安定供給につなげました。
そして今回の教訓から次の決断も。

「もっと分散。タイとかインドネシアもあるし、今、インドとかバングラデシュとかもやってる。
 今分散してる途中なんですよ。
 中国は前は7割ぐらいあったのをやっと6割にして、5割ぐらいにしようかなと」

Q:今後日本経済はどんな軌道を描いていくと思われるでしょう?

「世界中が低成長時代に入ってくんじゃないかな。
 今までは世界の経済成長率は3~4%だけど、おそらく1%台に。
 というのが2~3年後にやってくるかなと。」

低成長時代という厳しい見立てですが、経済回復への道はあるのか。
危機を乗り越えるには。

「ベーシックな事だけど、品質のいいもの、機能性のいいもの、新しい今までの世の中ないものを作り出して、しかも買いやすい価格で提供すると。
 そして組み合わせはできるっていう、言葉で簡単だけど一番難しいことですね。
 それしかないと思う。
 創業からずっと続けてきたし、来年不況になろうが乗り切るにはそれしかないと思っている。」

台湾 李登輝元総統(97)が死去

台湾の李登輝元総統が今日、多臓器不全のため死去しました。
97歳でした。
12年間の在任中に直接総統選挙を導入するなど、民主化を進め、台湾民主化の父と呼ばれました。
私はかつて日本人だったと公言するほどの親日家で、退任後も度々日本を訪問し、日台関係の発展にも大きく貢献しました。

アメリカFRB追加策検討へ

アメリカのFRB連邦準備制度理事会は29日、連邦公開市場委員会を開き、事実上のゼロ金利政策を継続することを決め、9月の会合で追加策を検討する考えを示しました。
会合後に発表した声明では、経済活動と雇用は幾分は上向いたが、年初の水準を大きく下回ったままだとして、雇用の最大化と物価安定の目標を達成する軌道に乗ったと確信するまでゼロ金利を維持すると改めて明記しました。

FRBパウエル議長
「経済の先行きは極めて不確実でウイルス抑制に成功するかどうかに左右される」

パウエル議長は会見でこのように述べるとともに、経済を支えるためあらゆる手段を使うと強調し、追加策も辞さない構えを示しました。

トヨタ世界販売で首位奪還

自動車の上半期の世界販売台数でトヨタ自動車グループが上半期としては6年ぶりに世界首位となりました。
ただ新型コロナの影響で、販売台数は落ち込み、1年前よりおよそ21%少ない416万台でした。

一方で需要回復のペースは想定を上回っているとして、来年初めにかけて去年並みに戻ると見ています。
2位はドイツのフォルクスワーゲン、3位は日産などの3社連合でした。

香港 民主派の立候補不許可

香港政府は今日、9月の立法会選挙をめぐり選挙管理当局が12人の立候補資格を取り消したと明らかにしました。
香港メディアによりますと資格を取り消されたのは、民主活動家の黄之鋒氏など12人で全員が民主派ということです。
一方来月8日から北京で開催される全人代全国人民代表大会の常務委員会で立法会選挙の延期について、話し合われるとの見方が強まっています。

タテに読む全国拡大の行方

山川さん
今日は東京都の感染者数が過去最多ということでメディアも騒いでますけども、もうちょっと私冷静に見た方がいいと思います。

東京都の367というのは前の週の木曜日と比べてほぼ横ばいです。
週単位で見ても前の週と比較して1.0倍つまり横ばいになってきてるという拡大ペースは弱ま柄ってきている。

それに対して大阪は190でしたけど、前の週に比べて大幅に増えてますし、週単位で見ても1.8倍。

もう一つ人口十万人あたりの一週間の感染者数、東京都に迫る勢いになってきていますから、私はGoToキャンペーンを東京だけを除外しているって説明がつかなくなってきてると思いますね。

ドイツ経済の減速
リーマン超えの過去最悪

ドイツの4月から6月期のGDPは前の期と比べ10.1%の大幅な減少で、年率に換算すると30%を超える急激な落ち込みとなりました。
3月に始まった外出制限措置について、5月に大規模な緩和を発表したものの、経済の減速スピードはリーマンショックの時を大きく上回りました。

世界のマーケット

現在のヨーロッパ株の値です。
ドイツのGDPの深刻な悪化に加え、自動車大手フォルクスワーゲンの決算が振るわなかったことなどから、現在ドイツ株を大きく下げて500ポイント以上の下落、これは4%程の下落ということになっています。

ニューヨーク株式相場です。
アメリカのGDPが戦後最悪となるなど冴えない経済指標を受けまして、下げて始まっています。
ダウは430ドルほどの下落、ナスダックは79ポイントの下落となっています。
おしまいに為替と商品です。
円相場は現在1ドル105円台の前半10銭台で推移しています。

前の日まで9日連続で上昇し最高値更新を続けてきた金ですけれども、現在は少し下落しています。
1トロイオンス1936ドル近辺で推移しています。

トレたま:マスクでフェースガード

T.T.File-5235

実はこちらマスクで固定させるフェイスガードなんです。
使い方は簡単で、フェースガードにマスクを重ね、両側の穴にマスクの紐を通し、後はマスクを内側にして紐を耳にかけるだけなんです。

視界が非常に良好で、それに加えてこの口の部分だけ空いている工夫が加えられているので曇りにくくなっているんです。
材料となるのはポリプロピレンのシート。
クリアファイル用が半透明なのに対し、今回高品質で透明度の高いものを採用しました。

実はこちらのシルキーアクト、以前トレたまで取材したノベルティ製造の会社。
中でもクリアファイルはノベルティの中心として会社を支えてきました。

そこでクリアファイルの技術を生かして今必要とされているものを作ろうと社長が考案したのがフェースガードだったのです。

SAフェイスガード
100枚6600円

雇用、コロナ禍の変化は?

山川さん
コロナ前の2月と5月の雇用の状況を見たもの。
これを見ると実は正社員の方は減ってないというか、ちょっと増えてます。
非正規の方がやっぱり調整弁に使われていて114万に減ってる状態。

非正規の内訳を男女別に見ると、今度は男性の方は少し減ってますけども、ほとんど女性が減ってると。

産業別にみると小売だとか飲食・旅行それから医療系とか介護系が減っている。
4月から同一労働同一賃金が始まっていて、格差解消に進むはずだったのが、全く逆にいってるってのが本当残念な結果ですね。

モバイルバージョンを終了