サイトアイコン WBSまとめ

WBS 2020/9/17(木)

菅新政権本格始動
緊急世論調査支持率74%

テレビ東京と日本経済新聞は昨日から今日にかけて研究世論調査を実施。
菅新内閣の支持率は74%と新内閣発足時としては第2次安倍政権の62%を大きく上回る高い支持率となりました。
支持する理由は、人柄が信頼できるが46%と最も多く、安定感があるが39%で続きました。
内閣発足から一夜明けた今日、新大臣が初登庁し、事務の引き継ぎを行うなど菅新政権が本格的にスタート。

はたらく内閣を掲げる菅総理は早速、各大臣に指示を飛ばしました。
世論調査で菅総理に優先的に処理してほしい政策課題として最も多かった新型コロナウイルス対策では。
出張時などに使う陰性証明のためのPCR検査は現在自己負担で2万円から4万円程度かかるとされています。
これを安く受けられるようにすることで経済再開を加速したい考えです。

目玉政策のデジタル庁の創設については78%が賛成。
菅総理は早期の設置を平井担当大臣に指示しました。
平井大臣は来年1月に始まる通常国会にデジタル庁設置のための法案を提出し、2022年の早い時期の設置を目指す考えを示しました。

官庁の縦割り体質の変革を担う行政改革担当の河野大臣は菅総理が昨日会見で言及した縦割り110版を早速立ち上げ。
自身の公式ホームページで国民から行政改革についての情報を直接受け付け始めました。

「先ほど行政改革目安箱縦割り110番をを立ち上げましたらもう700通ぐらいきて、目安箱破裂しそうだなぁという状況」

コロナで落ち込んだ経済を立て直すためには日銀との連携も不可欠です。
日銀は今日開いた金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の維持を決定。
景気判断については世界的に経済活動が再開し、輸出や生産が持ち直しつつあるとして上方修正しました。

安倍前総理と緊密連携を取ってきた黒田総裁。
菅新総理とは今後どのように向き合っていくのでしょうか。

「日銀として政府と意思の疎通を図りつつ連携して金融政策を進めてきた。この点は安倍前総理の下でも菅新総理の下でも変わらない。」

銀行とまらぬ不正出金
本人確認の甘さ露呈

今日午後最も多くの被害が確認されたゆうちょ銀行に行ってみると。
10年以上ゆうちょ銀行を利用しているというこちらの男性、不安がよぎり通帳の記帳に駆けつけました。

いったい今銀行に何が起きているのでしょうか。

PayPayやLINEPayなどスマホひとつで買い物ができる電子決済サービス。
利用者は自分の銀行口座とサービスを紐付け、お金を口座からサービスに移して使います。

一連の問題は被害者が自分の銀行口座の明細を確認した際に、身に覚えのない電子決済サービスにお金をうつされていることに気付いて発覚しています。
何者かが被害者になりすまし勝手に決済サービスのアカウントを作成し、銀行口座と紐付けお金を引き出していたのです。

原因の一つが電子決済サービスの本人確認の甘さでした。

例えばPayPayでは利用の申し込みをすると確認番号が携帯電話のショートメッセージで送られそれを入力すると登録完了となります。
つまり登録には携帯電話が必要です。
携帯電話は免許証などを見せた本人確認をしないと契約できないため、これがなりすましの防止策となっているとしています。

しかし専門家は

EGセキュアソリューションズ 徳丸代表
「犯罪者にとっては偽名での携帯電話・スマートフォンは割と日常的に使っているもので難易度が高いものでもない。」

さらに最も被害が多いドコモ口座に関しては、
「ドコモ口座の事件の場合は当初このSMSの認証すらなかったとは簡単になりすましができた状態でした。」

ドコモ口座の場合携帯電話の認証も不要で無料で作れるメールアドレスさえあれば簡単にアカウントが作れる状態だったというのです。
こした電子決済サービスのアカウント作成時の本人確認のあまさに加え、銀行側にも問題があると専門家はいます。
最大の問題はこうした電子決済サービスと銀行口座を紐付ける際の本人確認の甘さです。

「基本的には4桁暗証番号ですので単体では非常にセキュリティは弱い状態です。今回認証の甘さが一挙に悪用されてしまった。非があるのは銀行側ということになります。」

今日会見を開いた全国の銀行で作る組織の代表は

全国銀行委協会 三毛会長
「銀行界を代表してまずこの場をお借りしてお詫びを申し上げたいと思います。認証の手続きにも問題点があると認識している。安心・安全を旨とする銀行の口座の位置づけ、その期待を踏まえた上で利便性を意識しつつも、お客様の資産保全最優先に加盟銀行に対応策を徹底するようお願いをしたところであります。」

不正引き出し防衛策は?

山川さん

強調したいのは一番悪物は犯罪者だってことですよ。
こういう問題を受けると決まって記者会見でシステム破られた側は金融機関などの人が頭下げてますけど、彼らは一時的な被害者ですからね。
もちろんそうセキュリティが甘かった点は反省すべきですけども、我々がまず憎むべきは犯罪者集団だってことですね。

誤解してる人が多いんですけども、これはのドコモのスマホ使ってないからとかPayPayやってないから自分は大丈夫だと思ってる人が非常に多いんですけど、そっちに口座を作ってるのは犯罪者の方なんですよ。
これは銀行に口座を持ってる人は潜在的に誰しも被害者になる可能性がある。

防衛策のポイントは、まずは口座の履歴をこまめに確認して、おかしなものがあったら問い合わせること。
それから二段階認証とかの本人確認があるかどうかを銀行に問い合わせること。
そしてパスワードあんまり簡単なものにしないってことですね。

一つだけ注意喚起ですけど、二次被害に注意を。
こういうことがあると、決まってその不安心理をついて、あなたの口座はすでに詐欺にあってますということで、例えばATMのカードをちょっと貸してくださいみたいな人が出てきますからそこは要注意です。

新型コロナ関連ニュース

日本国内の感染者数は今日新たに491人増え、亡くなった人の数は9人増えました。
重症者の数は11人減りまして現在は167人となっています。

大統領選挙への追い風にする狙いです。
CDCアメリカ疾病対策センターは新型コロナウイルスのワクチンが国民に普及し流行前の生活に戻れるのは来年の夏から秋頃になるとの見解を示しました。
これに反発したのがトランプ大統領。
会見で10月半ば以降に接種を開始できると主張しました。
トランプ大統領は大統領選に向けてワクチン開発でコロナ対策の実績を作りたい考えです。

途上国へのワクチン供給を議論しました。
GT20の国と地域の財務大臣と保健大臣は合同でテレビ会議を開き、新型コロナウイルスのワクチンを安く途上国へ供給する方法を議論しました。
日本はワクチンの特許を国際的に共有して価格を抑える仕組みをG7主要7カ国に提案していますが、これを中国や新興国を含むG20で提案することで実現につなげたい考えです。

アイデアでピンチ脱出です。

プール脇のビーチサンダルをがぶり。
ウーロン茶のペットボトルも。
テレビのリモコンも実はみんなケーキなんです。
コロナ禍で売り上げが落ち込んだ香港の洋菓子店のチャンさんが考案したものでSNSで広めると一気に客の問い合わせが増え、売り上げも回復してきたということです。

空中で社会的距離を保つのは。
ベルギーの首都ブリュッセルの中心で地上50mにぶら下げられたアトラクションのようなもの。
実はこれ空中レストランなんです。
ひとつのテーブルに十数人が座っていましたが、社会的距離を考慮して改良。テーブルに座るのは四人になりました。
ディナーの料金は一人およそ36000円です。

GoTo東京発着明日販売へ
はとバス新ターゲットで勝負

東京大田区にあるはとバス本社。
会議室では明日正午の販売開始に向けて新商品の準備が急ピッチで進められていました。

東京観光が名物のはとバスはもともと地方からの客が7割ですが新型コロナの感染拡大でそれが激減。
GoToトラベルでも東京除外となったことで7月、8月の利用者は例年のおよそ3%まで落ち込み、1日に運航するのは3便。

東京もGoToトラベルの対象になり、開発する商品は得意の地方客向けの東京観光かと思うと、

「地方からすぐに東京に来るなんてことはありえない」

東京の日々の感染者数は100人を超えている中、地方からの客はすぐには増えないと見ています。
そこで新商品のターゲットは東京都民を中心とした首都圏在住者としました。
日帰りの場合往復の移動と食事や観光体験などがセットになったプランが割引の対象。
はとバスでは特に主婦層など女性に向けた食事や体験型の日帰りツアーを検討しています。

10月の利用者は足元の10倍。
例年の30%程度まで戻ることを期待しています。

都民向け高価格帯で勝負

ホテルも東京の追加を好機と捉えます。

GoToトラベルの制度では宿泊ありの場合、1泊あたり最大2万円まで割引されます。
例えば4万円の一泊二日の旅行の場合旅行代金の35%14000円安くなります。
さらに10月1日からは食事などに使える地域共通クーポンも支給。
旅行代金の15%、一泊あたり最大6000円分です。

ディズニーリゾートから程近いのホテル(東京ベイ舞浜ホテル)、GoToの東京追加に合わせ、新しい都民向けの宿泊プランを発売します。
GoToトラベルでは高価格帯の方が割引感がより実感されるため需要があると見込みます。

一泊一人4万円のプランでは、部屋に朝食を運んでもらいゆっくり食事を楽しめます。
さらにバスやモノレールなどで他の客との接触を避けるため専用車で目的地まで送り届けます。

コロナ対策もカギになります。
二つの部屋をつなげて使うことで密を避けられるというもの。
バスルームのふたつ使えます。

確定しないと動きにくい声も

東京都では今日、新たに171人が新型コロナに感染。
100人を超えたのは三日連続となりました。
政府はもし感染が再拡大すれば、東京発着への適用延期や中止する可能性もあるとしています。

ある大手旅行会社は
「実施が確定しないと我々としては動きにくい。客にも迷惑がかかる。」

明日からの販売には慎重な姿勢を見せています。
コロナ禍の危機的な状況から少しでも客を取り戻したいのが航空会社です。
スターフライヤーは北九州や福岡などと東京羽田をつなぐ路線が事業の柱です。

しかし、7月の利用者数は去年と比べて3割程度と厳しい状況に直面しています。
そこで明日正午には東京発着の飛行機と宿泊をセットにした旅行でGoToトラベルの割引を適用した商品を発売。
少しでも利用客を増やしたい考えです。

感染対策がカギに

Q:GoToトラベルの東京発着の効果どう見てらっしゃいますか

ニッセイ基礎研究所主任研究員 久我尚子さん

東京以外は7月から始まっているわけですけれども、改めて家計調査でその状況を見ていきたいと思います。

二人以上世帯の宿泊料を見てみますと、6月に大幅に改善して7月は前年同月比でマイナス4割減、3月よりも良い状況に改善してきています。
一方で、パック旅行費なんですが、まだマイナス9割減にとどまっていましてこの両者には大きな温度差があります。
あのやはり現在のところマイクロツーリズム、自家用車で近場へ出かけて宿泊施設だけを利用するという旅行に勢いがあるようです。
一方で今回東京が対象になるということで、このパック旅行の回復に少し勢いがつきだすのではないでしょうか。
東京から地方、地方から東京という移動が増えると飛行機とか新幹線を使った大きな旅行が増えてくる可能性があります。
少し前と比べると私たちのコロナとの付き合い方だいぶ経験値上がったと思うんですね。
そしていろんなところに企業の創意工夫も見られるようになりました。
例えばPCR検査付きの旅行プランですとか、レストランでソーシャルディスタンスを保つためにカピパラの大きなぬいぐるみを同席させるとか、ちょっと楽しい感染対策も出てきました。
ですので感染の不安まは、まだまだありますけれども引き続き企業の取り組みに期待していきたいと思います。

白熱ランキング:付録付き雑誌

バッグや財布だけじゃない、いま人気の付録付き雑誌ランキングから見えてくるものとは。

女性誌

10位ピカチュウ「収納バッグ」ステディ10月号
9位クレイサス晴雨兼用折りたたみ傘ステディ9月号
8位スヌーピー&チャーリーブラウンルームシューズミニ10月号
7位リサ・ラーソン収納ボックスインレッド9月号
6位ズッカ晴雨兼用一級遮光傘大人のおしゃれ手帖9月号
5位ディオールビューティーノートオッジ9月号
4位マーキュリーデュオリップケースモア10月号
3位バンヤードストームトートバッグオトナミューズ10月号
2位ジェラートピケレジバッグとキャットチャームスウィート10月号
1位ムーミン接触冷感マスク2枚&ポーチスプリング10月号

話題を呼んだのが8位のスヌーピーのルームシューズ。

男性誌

10位堀江貴文スマホ人生戦略試し読み版ゲットナビ7月号
9位いま最高にハマれるWebマンガゲットナビ8月号
8位ヘアーブックメンズノンノ6月号
7位警視庁災害対策課防災最新アイデアブック日経トレンディ8月号
6位帆布肩掛けバッグサライ8月号
5位オロビアンコポーチ3個セットモノマックス10月号
4位大江戸謎解きパズルサライ9月号
3位ジャーナルスタンダードファニチャー収納ストッカースマート9月号
2位アベイシングエイプハンディ扇風機スマート10月号
1位ジャーナルスタンダード長財布モノマックス9月号

一方男性誌のランキングを集計した楽天ブックスが注目したのは7位の警視庁災害対策課の防災アイデアブック。
男性誌だと小冊子の付録みたいなものが多い。
Twitterで警視庁で紹介していたものをまとめたものになる。
台風が多い時期で避難されるようなことも増えてきてるかと思うんですけど、お湯が沸かせなくても水だけでもインスタントが食べられるんですよみたいな。

2位にランクインしたのは人気アパレルブランドとコラボしたハンディ扇風機。
小型ながら2段階の風量調整ができ、風もかなり強めです。

こうした雑誌の付録はどのようにして作られているのでしょうか。
付録付き雑誌でトップシェアを誇る宝島社を訪れてみると、リモート会議を行っていたのは宝島社でいくつもの男性誌を取り仕切る柚木局長。
編集長と今後の戦略を話し合っていました。

モノマックス奥家編集長
「こういう時代なのでいろいろなものを持ち歩いたりカバンの中を整理したり、今回違う付録でやったが抗菌とかはニーズがあると思う。」

こうした戦略から生まれた今月そして来月発売する雑誌の付録を見せてもらいました。

「一見トートバックだと思うんですけど、外側と内側が両方抗菌加工がされている。外側は撥水加工もされてる。一個機能を設けるみたいな所に注力してる部分があります。」

そしてランキングは女性ファッション誌の上位へ
1位はムーミンの接触冷感マスクとポーチのセット。
こちらの商品、インターネットでは予約の段階で完売。
コンビニでも置いたそばから売れていくという異例の人気を誇った商品です。
この商品の生みの親、雑誌スプリングの丸山編集長にヒットの秘訣を聞いてみると
「Twitterでの不平不満に商機が隠れていまして、例えばこのマスクの時も蒸し暑いからつけたくない、だったら冷たい素材で作ろうとか、顔が大きく見えるからマスクはやだって言ってたのアジャスターつけてちっちゃくしてみようとか、不満を解消していくっていうところで作っています。」

さらに付録だけでなく雑誌自体との連動が重要だと言います。
「コロナが流行る前まではリップが主役っていうメイクの特集がとても多かったんですけども、リップっての影を潜めましても目元でグッと綺麗になろうっていう特集が今多いです」

出前界の黒船はパンダ
乱立市場での戦略は?

日本の出前フードデリバリー市場は新型コロナの影響で大幅に伸びていまして、5月は1年前と比べて200%以上、そして7月は76%のプラスとなっています。
急成長する日本市場を狙って、今日新たな海外企業が参入しました。

巣ごもり需要で活況の出前市場。
ここに新たに参入したのがフードパンダです。
ピンクのパンダが印象的なフードパンダ。
世界43カ国でフードデリバリーを展開するドイツの宅配大手デリバリーヒーローの子会社です。
今日から横浜・神戸・名古屋の3都市でサービスをスタート。
特徴はアプリで料理などを注文すると指定の場所に25分以内に配達するということ。

フードパンダジャパン エリック・ウェイCEO
「一番違う所は配達員に力を入れているところ。ビッグデータを用いて、どこの区で、どの曜日、どの時間帯、どの地域で何人が必要なのかという予測を出してシフトを組んでます。」

AIなどの技術を活用することで配達を効率化し、25分以内というスピードを実現できるということです。
フードパンダはシンガポールなどでは料理以外に食材や日用品も配達。
日本でもスーパーや100円ショップなどと連携する予定です。
来月からは札幌・広島・福岡でもサービスを開始し、年内には10都市でのビジネス展開を目指します。

「47都道府県の隅々までのユーザーを使って頂きたいんですけれども、まだサービスとか利便性のないところから優先順位をあげてサービスを提供していく。2021年の年内に東京でサービスを提供できたらいいかなという風には考えてます。」

大手に加えてベンチャーや外資などが続々と参入する日本の出前市場。
専門家は今後再編や淘汰が進む可能性があると指摘します。

エヌピーディー・ジャパン 東さん
「デリバリーの市場というのは伸びていると言っても利益率が高くない。ボリュームがないと会社としてなかなか採算が取れない。少し長い目で見るとか合併や買収とかが起こってくるのでは。」

米高官が再び訪台

台湾の李登輝元総統の告別式に参列するため、アメリカのクラック国務次官が今夜は台湾に到着しました。
クラック氏は明日蔡英文総統が主催する食事会にも出席し、蔡氏と会談します。
アメリカは先月のアザー厚生長官に続く高官の台湾訪問で台湾との親密ぶりを一段と鮮明にした格好です。
これに対して中国外務省は一つの中国の原則に違反すると反発しています。

東京駅前に日本一ビル

トーチタワーと名付けられた2027年度竣工予定のこちらのタワー、トーチ松明をモチーフにしていて、およそ390M日本一の高さになる予定です。
三菱地所が今日、東京駅前で開発を進める地区の名称を東京トーチに決定したと発表しました。
目玉のタワーは地上63階建てで、高級ホテルや商業施設が入り、最上階からは富士山を一望できるということです。
屋外空間にはアウトドアオフィスとしての機能を持たせる他、およそ7000平方メートルの大規模な広場も設けて災害時の帰宅困難者の支援にも繋げるとしています。

ユニクロがリサイクル事業

ユニクロは回収した自社の衣料品を再利用し、新たな商品として販売するプロジェクトを始めると発表しました。
第一弾は国内で回収した62万着のダウンから羽毛などを洗浄して再利用したリサイクルダウンジャケットを11月2日に発売します。

ファーストリテイリング ソーシャルコミュニケーションチーム 遠藤統括部長
「ユニクロの服は捨てる心配がない、そんな究極の循環型リサイクルモデルをお客様の協力を得ながら作っていきたい」

中国の経営支配に難色

中国系の動画投稿アプリTikTokのアメリカ事業をめぐる提携交渉で、アメリカのトランプ大統領は16日、運営する中国企業のバイトダンスが経営の支配権を握ることは好ましくないと不満を示しました。
国家安全保障の観点からアメリカ側が過半数の株式を取得するよう要求している模様で、交渉期限の20日を目前に米中の駆け引きが活発化しています。

くら寿司が台湾上場

回転寿司のくら寿司が台湾に設立した子会社、アジアくら寿司は今日台湾の新興株式市場に上昇しました。
くら寿司の海外での上場はアメリカに次いで2例目です。
台湾ではすでに29店舗展開していますが今後は中国本土などアジア全体で200店舗を目指すとしています。

台湾を舞台に神経戦

山川さん
台湾を舞台にして相当アメリカと中国の神経戦が続いています。
台湾のパスポートが来年の1月に変わるんですけどもご覧ください。
左は英語の文字でTAIWANのところが強調されてる。
Republic of Chinaがなくなってる。
厳密に言うと円の中に小さくチャイナって書いてあるんですけどね。

それからもう一つアメリカの中国にある大使館のロゴが変わったんです。
北京・中国になってたんですけど、そこから中国と文字消えてる。

単なるデザインの変更というような説明してますけども、それはもう習近平政権に対する牽制であって、アメリカは習近平氏のことをプレジデントっていう形で公文書では書かなくなったんです。
これはつまり国家主席ではないと、つまり共産党のリーダーではあるけれども、国のリーダーではないっていう方向に位置づけを変えようとしてます。

7月下旬以来の円高水準

為替市場で円高が進んでいます。
連日の1ドル104円台、7月下旬以来の円高ドル安水準をつけています。
円高の要因になったのが16日に開かれたFOMC連邦公開市場委員会の発表です。
FRBは事実上のゼロ金利政策を少なくとも2023年末まで継続する方針を示しました。
市場ではアメリカで低金利が長期間続くと見て、円買いドル売りの動きが加速しました。
円は一時1ドル104円台半ばまで上昇しています。
東京株式市場でも円高への警戒感が燻り、日経平均株価は昨日より156円安い23319円で取引を終えました。

ニューヨーク株式市場の現在の値見ていきます。
ダウは現在50ドルほど、ナスダックは98ポイントほど下落しています。
円相場は現在1ドル104円60銭台で取引されています。

トレたま:こども用パソコン

File-5260

今日のトレたまは小学校低学年向けのノートパソコンです。
玩具メーカーが開発した教育玩具としての子供用パソコンはゲームなど遊びに特化したものが中心ですが、これはMicrosoftが監修した本格的なもの。
パワーポイントを試してみると。
自分でプロフィールや名刺などを作れます。
さらに、ディスプレイはタブレットとしても使えて、英語の発音や今年度から必修となったプログラミングを学ぶことができます。

インターネットに繋がることによるリスクっていうのもありますのでそこは安心して親御さんも使っていただけるようにしています。

年間10万台の販売を目指しています。
IT人材の育成が急がれる中、新たな教育ツールになるかもしれません。

スピカノート
19,800円 10月1日発売


菅政権の少子化対策
出生率低下を止めるには

久我さん
第2次安倍政権以降、女性の活躍、教育無償化、働き方改革など子育てに関わる様々な取り組みをしてきて、今回の目玉は不妊治療ということだと思いますが、ただ最近の出生率を見ると四年連続低下しているんですね。
政府は2025年に希望出生率1.8という目標を掲げていますが、なかなか厳しい状況にあります。
背景には未婚化・晩婚化という影響がありますが、どうして希望通りに子供を持たないのかという調査結果を見ますと、圧倒的に多いのは子育てや教育にお金がかかりすぎるから。
そして肉体的・心理的負担が大きいからという理由も比較的多くなっています。
つまりいろんな政策をやってはいるんですが、若い人がじゃあ子供を産み育てようというほどには負担の問題が解決していないということだと思います。
そしてコロナによって状況がお金は悪化しています。
ですのでコロナ禍の家計支援、そして少子化対策としても今現役世代の雇用を守る、所得を増やす、負担を減らすという事を進めることが重要です。

モバイルバージョンを終了