- 1. NEXT STAGE 経済再起動感染急拡大、全国で2400人超
- 2. 東京でGoTo食事券発売も
- 3. マスクで会食の効果は
- 4. 分科会GoTo見直し提言
- 5. 3割就職先決まらず
- 6. 業績上昇、人材不足の中小企業も
- 7. 新型コロナウイルス関連ニュース
- 8. データが実証マスク効果感染広がる欧州の着用率は
- 9. 白熱ランキング:日本全国ご当地マスク
- 10. 新プランないと批判
- 11. 再集計でもバイデン氏勝利
- 12. 縦割り110番、一時中断
- 13. 物価9年7か月ぶり下落幅
- 14. ビットコイン時価総額過去最大を記録
- 15. マーケット情報
- 16. ビットコイン時価総額最大背景に供給量の違い
- 17. APEC首脳会議習主席TPP参加に意欲
- 18. 三菱電機の取引先情報流出
- 19. 米独禁法違反でFB提訴へ
- 20. G20財務省がテレビ会議
- 21. BS、CSが20周年
- 22. データが示す不公平氷河期世代は今
NEXT STAGE 経済再起動
感染急拡大、全国で2400人超
新型コロナウイルスの新たな感染者が今日、全国では2428人と3日続けて過去最多を更新しました。
政府の新型コロナウイルス対策分科会は感染が急増している地域についてGoToトラベルキャンペーンの対象から3週間程度除外するよう提言しました。
今日横浜のみなとみらいで行われたクリスマスイルミネーションの点灯式。
感染拡大の影響か例年より見物客の数は少ないようです。
全国の今日の新規感染者数は2400人を超え三日連続で過去最多を更新。
北海道や岩手、大阪・兵庫・山口・大分の各県でこれまでで最も多い人数となっています。
初めて300人を超える感染が確認された北海道の鈴木知事は危機感を募らせました。
一方、二日連続で感染者が300人を超えた大阪では重症化リスクの高い高齢者らに明日から2週間、不要不急の外出自粛を求めました。
新型コロナが全国で猛威を振るう中、全国知事会は菅総理大臣と面会、対策の強化を要請しました。
感染急拡大で医療体制は?
二日連続で500人以上の感染者が確認された東京では医療体制の逼迫への懸念が出ています。
こちらは埼玉県にあるクリニックで撮影されたドライブスルー型PCR検査センターの様子です。
奥の方では検査を待つ車の列が。
このクリニックでは今日442人の検査を受け、そのうち24人の感染を確認、過去最多だということです。
この先さらに感染者が増加した場合、新型コロナ以外の患者にも影響する可能性があるといいます。
東京でGoTo食事券発売も
感染拡大の中、注目が集まるのがGoToキャンペーンの行方です。
菅総理が国会の答弁で改めて感染対策と経済回復の両立を主張していた頃、東京足立区の商業施設には長い行列ができていました。
その目当ては東京の登録した飲食店で利用できるGoToイートのプレミアム付き食事券です。
今日から一部の販売が始まりました。
購入にはスマートフォンなどで入手できる引換券が必要です。
1万円で12500円分の飲食に使える食事券を都内およそ320ヶ所の販売窓口で買うことができます。
1万円で2500円だから下手したら一人も気にしますけど家族とかだったらあとはもしあれだったらテイクアウトとかまっていう手もあるので
同じビルのレストラン街に行くと多くの店でGoToイートの食事券が使えることを知らせるシールが。
和牛を使ったハンバーグが自慢のこちらのお店、GoToイートの食事券の効果に期待しているといます。
しかしこの食事券、スタートした矢先に農水省の要請を受け、食事券の利用を原則4人以下の飲食に限るなど慌ただしく条件を変更。
さらに神奈川県では食事券の販売を今月25日から一時中断すると発表しました。
マスクで会食の効果は
GoToを巡り、自治体によって判断が分かれる中、国はマスクやフェイスシールドの活用を改めて強調しました。
マスクをしながらの会食の効果について現場の医師は
ふじみの救急クリニック 鹿野院長
「感染源不明や家族内感染を詳しくたどると結局はマスク無しの会話。場面としては飲食の場面もあるし、仲間内でタバコを吸って話していたとか、新しい生活様式として定着すれば感染の度合いは緩やかになるのではないか」
東京大学などが行った本物のウイルスを含んだ飛沫を出すマネキンを使った最新研究。
飛沫を出す側にだけマスクをつけた場合、向かいのマネキンが吸い込んだウイルスの量はマスクなしに比べて70%以上減少しました。
マスク着用を促す動きは海外でも。
WHO世界保健機関はヨーロッパ地域ではマスクの着用率が60%以下だと指摘。
着用率を95%にあげれば、ロックダウン都市封鎖などは回避できるとしてマスクの着用を徹底するよう呼びかけました。
相次ぐ旅行キャンセル
そしてもう一つのキャンペーンGoToトラベルはどうなるのでしょうか。
企業の社員旅行や個人旅行を手掛ける都内の旅行会社では。
この三連休は半分ほどがキャンセルになったといいます。
GoToトラベルの東京追加によりこの会社でも予約が急増。
団体旅行も8ヶ月ぶりに再会した矢先でしたが、ここに来て再びキャンセルに相次ぎ、その事務処理に追われています。
旅行業者が固唾を飲んで見守るのがGoToトラベルの是非です。
分科会GoTo見直し提言
今夜開かれた政府の新型コロナ対策分科会。
分科会は感染が拡大している地域について、GoToトラベルの対象から3週間程度除外することを求めました。
具体的には感染状況を示す4段階の基準の上から2番目、感染急増を意味するステージ3に相当する地域で、北海道の他、東京や大阪が除外される可能性があります。
これらの地域には酒類を提供する飲食店に対して営業時間の短縮や休業要請の他、移動の自粛なども合わせて求めるよう提言しました。
政府は明日、新型コロナ対策本部を総理官邸で開き、一連の対応策などを議論する見通しです。
3割就職先決まらず
新型コロナの影響、企業の雇用にも大きな影を落としています。
旅行大手のJTBは今日、2021年度の人員をグループで6500人減らし、2022年度の新卒採用を見送ると発表しました。
そして航空業界では全日空や日本航空が来年4月入社の採用を中止しています。
こうした影響もありまして、来年の3月に卒業する大学生のおよそ3割はまだ就職先が決まっていないという深刻な状況になっています。
横浜市にある関東学院大学。
就職支援センターを尋ねると、一人の学生が相談に来ていました。
大学4年生の比留間さん。
現在就職活動中ですがまだ内定が出ていません。
実は比留間さん、3月から一年間海外に留学する予定でした。
しかしコロナの影響で延期。
留学できる目処が立たないため就職活動を始めました。
こちらの大学では就職希望者のうち、この時期に内定を得ていない学生の数は去年の2倍ほどに。
説明会の中止など企業側と学生が接触する機会が激減したのも大きな要因です。
来年3月に卒業予定の大学生の10月時点の内定率を見ると69.8%と前の年に比べ急落。
リーマンショック後に次ぐ下落幅となっています。
こうした事態に政府の危機感を示します。
警戒するのは就職氷河期の再来です。
バブル崩壊後、企業が採用を大幅に絞る中で就職活動を行うことになった、今30代後半から40代半ばの世代は就職氷河期世代と言われます。
就職率は50%から60%の間と低水準。
現在でもこの世代は非正規など不安定な雇用形態で働いている人も多く、将来的な社会保障費の膨張も懸念されています。
こうした事態を未然に防ごうと、早めの対策に打って出ました。
梶山経産大臣
「新卒採用を継続する企業503社を新卒採用継続企業の第1弾として本日公表をいたします。学生と企業のマッチングの拡大に結びつけてまいりたいと考えております。」
技術力があり、有望な中堅・中小企業から採用を続けている503社をピックアップ。
学生の就職につなげる狙いです。
業績上昇、人材不足の中小企業も
今回選ばれた会社の一つを尋ねました。
おしぼりのレンタルや製造販売を行うFSXです。
こちらで売り上げが好調なのが共同開発した特許技術を使い、抗ウイルス効果を持つ液体を染み込ませたおしぼりです。
コロナの感染拡大により需要が急拡大。
今年の生産量は去年と比べ2.5倍に増加、売上もおよそ2倍に増えているという。
このフロアでは1日およそ15万個の紙おしぼりを作っていますが、機械3台に対しスタッフはわずか3人しかいません。
提示は17時ですが作業が追いつかず残業も日常的に。
さらに事業拡大のため山梨県に新たな工場の稼働を始めていて、人材確保は今後の成長への課題でした。
コロナ禍では業績が低迷する会社がある一方で売り上げを急速に伸ばし新たな人材を求める中小企業も多くあるといいます。
こうした中小企業と就職の決まらない学生をマッチングしようとする経産省の取組。
これを後押ししようと大手就職サイトのリクナビは採用情報の無料掲載を決めました。
新型コロナウイルス関連ニュース
今日国内で新たに確認された感染者の数は過去最多の2428人となりました。
亡くなった人の数は14人でした。
重症者の数は11人増え現在は291人となっています。
アメリカで再び規制が強まっています。
カリフォルニア州で夜間外出禁止令が出されました。
州のほぼ全域で21日から1ヶ月間午後10時から午前5時まで必要不可欠な理由を除いて外出が禁止されます。
アメリカでは19日に1日の感染者が183000人と過去最多を更新。
入院者数も79000人とこの2週間でおよそ50%増加するなど感染拡大が加速しています。
超低温でのワクチン輸送に向け準備が進んでいます。
アメリカの製薬大手ファイザーは国際物流大手のDHLなどとともに新型コロナウイルスのワクチンを超低温で運ぶ試験輸送をアメリカ国内で始めました。
大量のドライアイスを用い、温度設定が可能な薬品用のコンテナで運びます。
ファイザーのワクチンは-70度以下で保管する必要があり、世界各国にワクチンを供給するためには超低温での輸送が課題となっています。
一方、中国のワクチンが初めて出荷されブラジルに到着しました。
中国のシノバックが開発した新型コロナワクチンの最初の出荷分が19日ブラジルのサンパウロに到着。
12万回分のワクチンが入ったコンテナが空港に降ろされました。
シノバック社のワクチンはブラジルで最終段階の臨床試験が行われていて、来年1月までに4600万回分のワクチンが届く予定です。
接種開始の時期は未定ということです。
PCR検査を拒否した人に罰則を課す案が浮上しています。
東京都議会の最大会派都民ファーストの会は新型コロナウイルス感染の疑いのある人が正当な理由なく検査を拒否した場合、罰則として5万円以下の金額を徴収する内容の条例案を今月下旬に開かれる都議会に提出する見通しです。
しかし議会の他の会派からは慎重論が出ています。
データが実証マスク効果
感染広がる欧州の着用率は
Q:感染を防ぐ手立てとしてマスクの効果というのが改めて見直されてきているんですね。
滝田さん
まったくそうですね。
ハムスターを使った実験が顕著なんですけれども、風上から風下にマスクつけないと66.7%感染しちゃうんですね。
ところが風上のハムスターがマスクをつけると感染率が16.7%、1/4に減るわけです。
今度は風下のハムスターなんですけど、マスクつけると33.3%ですから、役半分になるわけです。
何してもマスクがすごく効くわけです。
残念なのはコロナの初期段階でWHOがマスクの効能を否定してたんですね。
今頃肯定してるんですけど、まさにWHOisWHOと言いたいですね僕は。
もう一つ言いたいのはヨーロッパでのマスクの着用率、異常に低いんですよね。
ドイツが62%、そしてフランスの56%。
未だにマスク反対のデモやってるのドイツだって言いたいんですけれども、日本では愚直にマスクマスクと言って徹底を図ったことは今一番必要なことだと思います。
白熱ランキング:日本全国ご当地マスク
マスク生活が長くなる中、マスクの種類もどんどん増えています。
百貨店の高島屋大阪店では先月、北海道から沖縄まで全国からご当地マスクを集めたイベントを開催。
その数およそ300種類。
高島屋大阪店 呉服部 藤井部長
「2週間で14000点のマスクを販売すること出来ました。バリエーションが豊かな点が好評」
そこで日本全国のご当地マスクをランキング。
まずは10位から7位。
岡山の藍染、茨城の結城紬など伝統工芸を用いたマスクがランクイン。
注目したのは10位の播州織マスクです。
播州織は兵庫県の山間北播磨地域で作られています。
250年の歴史を持つ綿織物です。
柄はチェックやストライプ、シャツやカバンなどの生地に使われます。
糸を先に染めてから織ることで、色彩豊かで細やかな柄を生み出せるのが特徴です。
こちらの播州織の織物工場では3月からマスク作りを始めました。
定番のチェック柄が一番人気。
性別を問わず使いやすいと好評だそうです。
6位はアイヌ文様マスク。
北海道登別市、アイヌ文様マスクを作っているのは地元の小さな刺繍サークルです。
今年2月、7人でマスク作りを始めました。
アイヌ文様の刺繍は全て手作業指示に2mm間隔で糸を刺していきます。
とげや渦といった文様があり、その一つ一つに意味があります。
コロナが収束するようにとの願いが込められています。
人気のきっかけとなったのが5月、当時の菅官房長官の会見。
アイヌ文様マスクをつけていました。
これで一気に全国に知られるようになり、注文が殺到、一時は2ヶ月待ちに。
今ではメンバーが30人まで増え、週に500枚作れるようになりましたが、それでもすぐに完売になるそうです。
岡山や新潟を抑えて一位に輝いたのが加賀友禅デザインマスクです。
作っているのは金沢市にある加賀友禅の工房。
加賀友禅とは着物の染色の技法で草花など自然の描写を重視します。
歯が虫に食われて色が変わった様子を描く虫食いと呼ばれる独特の技法が特徴です。
本来の加賀友禅は全ての工程を手で行うが今回のものに関してはマスクですので機能性が必要であるということでデザインを保ちながらそれをプリントで表現しています。
プリントと言っても柄は熟練の職人がデザインしています。
加賀友禅の特徴である虫食いもしっかり描かれています。
まだまだ終わりが見えない感染防止対策。
各地のご当地マスクがちょっとした気分転換に繋がるといいですね。
新プランないと批判
携帯料金の値下げさらに圧力をかけました。
武田総務大臣は携帯電話料金の値下げについて、メインブランドでは全く新プランが発表されていないと述べ、大手携帯会社の姿勢を強く批判しました。
これまでにKDDIとソフトバンクが格安ブランドでの値下げプランを発表しましたが、武田大臣は利用者の負担が軽減していない場合、一歩踏み込んだアクションプランを準備していると述べました。
再集計でもバイデン氏勝利
アメリカ大統領選で大接戦となっていた南部ジョージア州は19日、改めて手作業で得票の集計をした結果、民主党のバイデン前副大統領の勝利で変わらなかったと発表しました。
トランプ陣営の大規模な不正の訴えにも関わらず、ジョージア州での結果は覆りませんでした。
「国民は信じられないほどの無責任さを目の当たりにしている。トランプ氏がどういうつもりかわからないが全く無責任だ。」
一方バイデン氏はこのように述べ、敗北を認めず政権移行に向けた引継ぎを拒み続ける共和党のトランプ大統領を無責任だと非難しました。
縦割り110番、一時中断
「ちょっと予想を相当桁違いに上回る要望を頂きましたのでお許しをいただきたいと思います。」
河野行政改革担当大臣は規制改革や行政改革への意見を募るために設置した縦割り110番について、来週27日で一旦募集を停止すると発表しました。
これまで年間およそ700件だった応募が、この2ヶ月強でおよそ7200件と大幅に増えた為でこれまでに受け付けたものは優先順位の高いものから順次対応していく予定です。
物価9年7か月ぶり下落幅
総務省が発表した10月の全国消費者物価指数は変動の激しい生鮮食品を除く総合指数が前の年から0.7%下落しました。
マイナスは3カ月連続で、下落幅は2011年3月以来9年7ヶ月ぶりの大きさとなりました。
政府の観光支援事業GoToトラベルによる宿泊料の値下げや原油安に伴うガソリン価格の下落が物価を押し下げました。
ビットコイン時価総額
過去最大を記録
仮想通貨とも呼ばれる暗号資産のビットコインの価格上昇が止まりません。
ドル建ての時価総額は今週過去最大を記録しています。
ビットコインの時価総額は新型コロナウイルスの感染拡大以降、世界的な金融緩和が進むにつれ、インフレに強い資産として注目されたことから、今週17日には過去最大のおよそ3272億ドル、日本円でおよそ34兆円を記録しました。
10月下旬にアメリカの電子決済大手PayPalがビットコインを使った決済サービスを始めると発表し、海外の法人や機関投資家からの買いが集まったことも後押しになりました。
17日以降も価格は上昇し、時価総額も増え続けています。
仮想通貨交換業者大手bitFlyerこの中でビットコインが総体的に安全な資産として立ち位置が確立されてきていると言います。
マーケット情報
現在のニューヨーク株式相場確認します。
ダウは50ドルほどの下落、そしてナスダックは18ポイントほどの下落。
103円の70銭台、10年債利回りは0.8%台。
ビットコイン時価総額最大
背景に供給量の違い
滝田さん
人気の理由は需給関係だと思うんですよね。
まずはBitcoinなんですけれども、供給量に限りがありますから、金と同じで供給制約あるわけですね。
一方でドルなんですが、コロナ対策でお札をどんどん刷りました。
結果としてドルの価値は下がって、ビットコインの価値上がってるとこういうことなんですけれども、もう一つの要素としてメインストリームと言ったらいいのか、エスタブリッシュメントの人たちがBitcoinの意味合いを認めてる事だと思うんです。
一つはPayPal。
もう一つはある大手銀行が来年12月になるとビットコインの相場がですね30万ドルを突破するんじゃないかってレポートを発表して、その辺のところも人気を煽ってるような感じがしますね。
APEC首脳会議
習主席TPP参加に意欲
中国の習近平国家主席は先程を国際会議でTPP環太平洋経済連携協定への参加に意欲的な考えを表明しました。
21の国と地域が参加するAPECアジア太平洋経済協力会議の首脳会議が今日オンラインで開かれました。
中国の国営メディア新華社によりますと習近平国家主席はこの場でTPPへの参加について積極的に検討するとし、意欲的な考えを表明したということです。
TPPから離脱したアメリカを念頭に中国には自由貿易を擁護する姿勢をアピールする狙いもありそうです。
また会議にはアメリカのトランプ大統領も出席しました。
トランプ大統領は大統領選後ほとんど公務をしておらず、その発言が注目されていますが、現時点でその詳細については入ってきていません。
滝田さん
大ニュースですよね。
すでにアジアの経済連携協定RCEPの主導権を握ってるわけですから、それに続いてTPPもいわば乗っ取っちゃおうということで、アメリカが外にいる時に大変な変化が今起きつつあると思います。
バイデン次期大統領政権の真価が問われますね。
三菱電機の取引先情報流出
三菱電機は契約しているクラウドサービスが不正アクセスを受け、取引先の口座情報などが外部に流出したと発表しました。
流出したのは8635件で口座番号や住所・電話番号などが含まれています。
三菱電機は16日に不正アクセスを認識して通信経路を遮断する処置をとり、現時点で不正利用は確認されていないということです。
米独禁法違反でFB提訴へ
アメリカの複数の州と連邦当局がFacebookによる写真共有アプリInstagramと通信アプリWhatsAppの買収について、独禁法にあたる反トラスト法違反で提訴する見通しとなったとロイター通信などが報じました。
当局は買収によりサービスが悪化した他、プライバシーの保護が疎かになったとみて調査しています。
G20財務省がテレビ会議
G20、20の国と地域の財務大臣はテレビ会議を開き、世界経済の回復に向けて議論しました。
会議では新型コロナで苦しむ途上国にワクチンを供給することや、債務を削減することなどで合意していて、明日から始まる首脳会談につなげたい考えです。
BS、CSが20周年
BSデジタルの20周年と超高精細の4K8K衛星放送2周年の記念イベントが今日開かれました。
記念イベントではBSテレ東で放送中の丸2年かけ4Kで修復した男はつらいよなどBS各社おすすめの4K8K番組が紹介されました。
4K8Kを見られるテレビは10月までにおよそ627万台となり、スタートした当初の13.9倍に増えました。
データが示す不公平
氷河期世代は今
Q:第2の就職氷河期を防げるかどうか重要な局面ですよね?
滝田さん
かつての就職氷河期、大学を出てから就職できた人の比率は50%台だったわけです。
それを繰り返しちゃいけないということなんですけれども、重要なのは就職氷河期になると勤めてからもなかなかスキルアップの機会がないというでその意味でも大変なんです。
今政府がやんなきゃいけない事はまずは企業支援です。
色んな面で支援すること。
企業も積極的に雇用を続けるということだと思うんです。
一つ希望があるとすればコロナに対するワクチンの開発が進んでますよね。
トンネルの先の出口が見え始めてるからこそ政府も企業も動かほんと頑張ってもらいたいと思います。