2021年

12/21ページ

WBS 2021/5/12(水)

ソフトバンクGが最高益世界3位の純利益、理由は? 午後4時半から始まったソフトバンクグループの決算会見。 「たまたまのたまたまが重なって一時的な利益が膨れ上がりましたね、5兆円、6兆円で満足する男ではない。10兆円でも全然満足してない。」 ソフトバンクグループは今年3月までの一年間の純利益が4兆9879億円と過去最高になったと発表。 5兆円近い純利益は世界で見てもアメリカのApple・サウジアラビ […]

WBS 2021/5/11(火)

企業を襲うサイバー攻撃ハッカーの脅迫文入手 企業の重要なデータをいわば人質に取って身代金を要求する攻撃が世界で相次いでいます。調査によりますとその損害は金額にして今年は200億ドル日本円で2兆円を超え2015年のおよそ60倍の予測も出ています日本の企業が標的となるケースも増えています。 アメリカ最大級の石油パイプラインがサイバー攻撃を受けた問題でアメリカのFBI連邦捜査局は10日、ダークサイドと名 […]

WBS 2021/5/10(月)

アメリカ大規模パイプライン停止最大手にサイバー攻撃 巨大なタンク。石油などの燃料パイプを使って各地へ送る企業、コロニアルパイプラインの施設。 製油所がある南部と東部を繋ぐパイプラインはおよそ8800km。東海岸で消費される燃料の半分近くをこのパイプラインが運んでいます。その巨大インフラ企業が最も重視していたのが、セーフティ。タンクにもセーフティの文字が大きく書かれています。 そして、サイバーセキュ […]

WBS 2021/5/7(金)

緊急事態宣言、31日まで延長休業継続に銀座百貨店は 東京銀座の百貨店。休業要請の緩和を期待し、午後4時関係者が緊急会議を開いていました。来週13日からの開催を予定していたのが紳士服フェア。営業再開の目玉の一つです。営業再開か休業が続くのか。不透明な状況が継続する中でのミーティング。ところがその3時間後、東京都は今夜政府が緩和の方針を示した百貨店など大型商業施設への休業要請の延長を決めたのです。 休 […]

WBS 2021/5/6(木)

コロナ禍でも好調の回転ずしカギはテークアウトと非接触 東京世田谷区の商店街にある回転寿司チェーンスシローの店舗。ランチどきには次々と人が店内に吸い込まれていきます。 このスシローを運営するフード&ライフカンパニーズの今年3月までの半年間の決算は売上利益がともに過去最高でした。好調の要因の一つがこの中でのお持ち帰りのテイクアウト専門店です。さらに業績を伸ばしたもう一つの理由が徹底した非接触型の店舗で […]

WBS 2021/5/5(水)

緊急事態宣言、期間延長か休業要請の範囲変更も検討 ゴールデンウィーク最終日、総理公邸に続々と集まったのは新型コロナに関係する閣僚たち。今月11日までの期限で発令している緊急事態宣言を少なくとも2週間延長する方向で調整に入りました。延長の場合、4都府県で足並みを揃えるとしています。 今回延長が検討される中で鍵となっているのが休業要請の範囲。政府関係者によるとこの範囲を縮小、変更することも検討されてい […]

WBS 2021/5/4(火)

インド、コロナ感染2000万人超日本人女性入院できず死亡 今朝、韓国インチョン空港に到着したチャーター機。降り立ったのはインドに滞在していた韓国人およそ170人です。空港内を防護服に身を包んだ人々に案内され足早に移動していきます。この後、空港からは直接バスに乗せられ隔離施設へ向かいます。 韓国政府は今回、日本などに先駆けて臨時便を飛ばす特別措置を取りました。 そのインドでは今日、新型コロナの感染者 […]

WBS 2021/5/3(月)

インド、医療崩壊で混乱首都ロックダウン延長 3月中旬以降感染拡大が止まらないインド、5月1日には新規感染者が40万人を超えました。ニューデリーでは今月3日までとしていたロックダウンの期限を一週間延長。現在開いているのは食料品店や薬局などだけです。 13億人の人口を抱えるインド。これまでワクチン接種を行ったのは1割ほど。インド政府は感染者急増を受け、45歳以上だったワクチン接種を18歳以上にも拡大し […]

WBS 2021/4/29(木)

アメリカ1-3月期、GDPが好調回復のカギはワクチンとマスク アメリカの1月から3月期のGDP速報値が発表され6.4%のプラスとなりました。ワクチンに接種が済んだことで確実に経済が回復していることを示す数字となりました。足踏みを続ける日本経済とは対称的なアメリカの経済実態はどうなんでしょうか。ニューヨークにいる西野さんに伝えてもらいます。 私は今ニューヨークマンハッタンの中心部にありますタイムズス […]

WBS 2021/4/30(金)

感染爆発インド、死者最多工場停止日経企業にも打撃 インドに進出している日本企業の数は1400歳以上でこの10年で2倍以上に増えているんです.そのインドでは今、新型コロナの変異ウィルスが流行し、1日の新規感染者が連日30万人を超えるなど猛威を振るっています。今日の現地での活動にも影響が出始めています。 ニューデリーに降り立ったアメリカ軍機。運び出されたのは酸素ボンベなどの緊急支援物資です。インドには […]

1 12 21