WBS 2020/2/5(水)

広がる新型肺炎の影響
ガソリンが値下がり?

東京世田谷区にあるガソリンスタンド。
先月の販売価格は一番高い時で144円。
徐々に値段は下がり今は5円ほど安くなった139円。

実は今新型肺炎の影響で中国国内の需要減少や、世界経済の減速につながるとの見方から、原油先物相場が大幅に下落。
東京商品取引所では中東産原油先物の指標価格がおよそ4か月ぶりの安値を記録。
1か月で17%下落しました。

この影響はガソリン価格にもおよび、12週連続で値上がりしていた店頭価格は、先月末下落に転じました。
今後も値下がりは続くとみられています。
影響はガソリンだけではないと指摘する専門家も。
原油価格の下落で身近な公共料金まで安くなり、家計には恩恵になる面もあると言います。
一方で手放しで喜べない事情も。
「景気への影響という観点で考えると、影響は順次が広がる可能性があり大いに警戒しなくてはいけない」

中国厳戒態勢で麻雀禁止?
日系企業工場停止も続く

新型肺炎の感染者は拡大を続け、中国の感染者は25000人に迫っています。
死者は昨日より65人増えて490人。
厳戒態勢が続く中国では生活への影響が拡大しています。

上海市政府は市内にある学校の休校を再び延長し、再開を3月以降に延期すると発表。
日本人学校も過去の同様の対応を取ります。

そして飲食店の商品をスマホで注文すると、自宅やオフィスまで30分以内に届けてくれる人気の出前サービス。
しかし今こので前のページを開くと

無接触配送サービスの文字が。
受け取るために記者が近づいていくと、直接を受け取ろうとしたら目の前に置いて、一切接触せずに戻っていきます。
感染予防のために、接触を避けるよう呼びかけられているため、手渡しをやめ、客と距離を置いて渡しているのです。

さらに、中国の公安当局はドローンを使って空からマスクをつけてない人を見つけ出し警告しています。

感染拡大で中国に工場がある日系企業にも影響が広がり始めています。
中国に車体の組み立て工場が四つあるトヨタ。
現在春節後の操業再開は延期し、すべての工場が停止。

またマツダも3箇所に工場があり、操業再開は10日以降としています。
マツダの中国市場における1月の新車販売は8.2%減り、20963台でした。

今日決算会見を開いたマツダ、操業再開の目処が立っていないことについては、

マツダ 藤本常務執行役員
「全体のサプライチェーンがしっかりと出来上がった上で再開をするということになります。中国でのその部品が入ってこないということであれば、別の地域から供給できないかということもいろいろ検討していく必要があります。」

韓国焼き肉店も悲鳴
自動車生産停止で打撃

中国発の新型肺炎の影響はこんなところにも。
韓国南部のウルサン。
町の食堂を訪ねてみると、夕食時にもかかわらず客の姿はありません。
こちらの焼肉店でも。

客の姿が消えた理由。
韓国の自動車工場で生産中止が相次いでいるからです。
こちらの工場は生産ラインが順次ストップしています。
韓国最大手のヒョンデ自動車。
こちらの工場では収益性の高い高級ブランド、ジェネシスなどが生産されていました。
ところが生産に欠かせないワイヤーハーネスという部品が底をついたというのです。

そのため国内3カ所にある全てのラインを停止します。
ワイヤーハーネスは自動車の様々な電子装置をつなぐ配線の束。
製造工程の自動化が難しく、手作業に頼ることから韓国の部品メーカーは人件費の安い中国に工場を作り生産していました。
裾野の広い自動車産業で起きたサプライチェーンの寸断。
部品の調達から製造、販売までの一連の流れが途切れたことで、今後韓国国内の部品工場を数千社の創業も止まる可能性が高く、影響は甚大と言えそうです。

クルーズ船で集団感染
あすチャーター機4便が武漢へ

停泊しているクルーズ船ダイヤモンドプリンセスに海上保安庁の巡視艇が。
昨日までの検疫で、新型肺炎への感染が判明した日本人3人を含む10人が船を後にしました。
10人が何も意識はあり、感染症指定医療機関に搬送されました。
ただクルーズ船に乗る乗客乗員は、今後14日間、船内に留め置かれることになります。

政府はチャーター機第4便を出発させ、武漢市とその周辺に滞在する日本人や、家族関係にある中国籍の希望者を200人を帰国させます。
広がる影響はこんな形でも。
南米ボリビアにあるウユニ塩湖を観光していた日本人3人が体調を崩し検査のため隔離。
3人は新型肺炎ではないと見られていますが、ボリビア政府が新型肺炎の予防措置と説明しているということです。

感染者数2位は日本という事実

滝田さん
中国国外で見ると、日本の感染者は一番多い。
注目したいのはこのミクロネシアという国。
今月3日から日本を汚染地域の国という風に指定しちゃったんですね。
最低14日間はグアムやハワイという域外に滞在してから来てくださいということですね。
この動きは他の国に広がらないように政府として本当に万全の策を取ってもらいたいと思います。

今年はイエナカ消費に注目
レンジ調理でプロの味

食費について聞いたこちらのアンケートでは税率10%の飲食店での食事やイートインよりも税率8%の自炊や持ち帰って食べると回答した人が多くなっているんです。

全国でおよそ170店舗を展開する高級スーパー成城石井
様々な厳選食材を取り扱う中、売上の20%を占めているのが総菜。
その中で売り上げを伸ばしている商品があるといいます。

成城石井で一番売れているのがこういったレンジアップ惣菜。
普通の総菜と違って生の野菜や肉などが盛り付けられています。
実はこの商品、電子レンジで加熱調理する惣菜。
出来合いの惣菜にはない、作りたての味を自宅で手軽に味わうことができます。

忙しい共働き世帯や食材を買っても消費しきれない高齢者など、幅広い世代に人気で先月上旬の売上は1年前に比べ、40%増えているといいます。

イエナカ消費に商機を見出しているのが食品メーカーの日清フーズ
スマート・イエナカ食を歌った新商品25種類を発表しました。

このスパゲティは小さな鍋で調理ができるよう、これまでより麺の長さを2/3に短くしています。
手軽に食べられる冷凍パスタなどをリニューアル。

イエナカ消費の拡大である家電にも人気が集まっているといいます。
料理研究家の坂下さん。

普段愛用しているというこちらのコンパクトホットプレート。
BRUNO コンパクトホットプレート 8800円
6年前に発売され累計販売台数173万台を超える人気商品です。


常にテーブルの上に置いておけるコンパクトさとデザインが受け、イエナカ消費の高まりとともに今も売れ続けているといいます。
このホットプレートを販売するイデアインターナショナルは、イエナカ消費向けの商品を強化したい考えです。

イエナカへのシフト
意外な人気商品とは

梅澤さん
新型肺炎というニュースもありますから外出を控えたいという方も多い中でイエナカ商品は盛り上がると思います。
新型肺炎とか消費増税とかってのは比較的一過性の話だと思いますけど、構造的な要因として、まず可処分所得が伸びていない。
働く女性が増えている、単身家庭も増えている。
働き方改革で、家にいる時間も長くなる。
と考えるとやっぱり家の中で今消費をするっていうのはひとつのトレンドだと思います。

例えば動画配信のサービスとか、それからホームシアター、部屋着とか睡眠グッズとか。
かつては巣ごもり消費と言われていました。

白熱ランキング:進化するサツマイモスイーツ

実は今品種改良や新種の開発が進んでいるさつまいもを使ったスイーツが続々と登場しているというのです。
今回はさつまいも親善協会会長が選ぶさつまいもスイーツのランキング

10位ベイクドスイーツ・太白wafuka
9位お芋ラテふなわかふぇ
8位鳴門金時いも棒道の駅うずしお
7位いも丼OIMO cafe
6位昔と今の芋料理えぷろん亭
5位うなぎいも いもかき氷(夏季限定)うなぎいも王国&カフェ
4位メープルベーコンフライUMAMI BURGER
3位熟成干し芋らぽっぽファーム
2位芋太郎翠扇亭
1位贅沢芋パフェ高級芋菓子しみず

9位にランクインしたのは有名和菓子店の逸品。
芋ようかんで有名な老舗ふなわが手掛けるカフェのおいもラテ。
ホクホクした食感を持つ品種、紅あずまを使い、さつまいもの風味とミルクを合わせたなめらかな口当たりが特徴です。

バリエーション豊かなスイーツが並ぶ中、番組が注目したのが7位のいも丼。
埼玉県三芳町、いもの町として知られる川越の隣に位置し、町の中心部のいも街道と呼ばれる通りには、およそ30軒のさつまいも農家が並びます。
その通りの一角にあるOIMO cafe
江戸時代から300年以上続くサツマイモ農家が経営するカフェです。

店の軒先に並ぶこちらのツボ。実はコレつぼ焼きという珍しい焼き芋の作り方。
壷でじっくりと焼くことで、さつまいも本来の甘みと香りがより一層引き立つと言います。
さつまいもを知り尽くす農家がこのカフェで出している一押しのさつまいもスイーツ。
使っているのは収穫後に貯蔵庫で熟成させたもの。
しっとりとした食感を持つシルクスイートや甘みが強くほくほくしているむさし金時など、全て自家農園で栽培しています。

3位はテーマパークで味わう天然のスイーツ。
茨城県行方市、廃校を利用した農業テーマパーク。
芋ほり体験だけでなく、様々なスイーツが楽しめます。

1位は大阪の高級芋菓子しみずの贅沢芋パフェ。
濃厚な甘みが特徴の安納芋や桜島紫など7種類のさつまいもを使っています。
この店で使っているのは鹿児島直送の厳選されたさつまいも。
収穫後、甘さを最大限に引き出すため40日以上をかけ熟成させています。

このさつまいもブーム今後はどのような広がりを見せていくのでしょうか。

さつまいも親善協会 鈴木会長
「やっぱり若い世代にも食べられるようになって、一過性のブームだけでは美味しい国民食として根付いていく」

日本列島に最強寒波
各地で今年一番の冷え込み

岡山県の山間部真庭市では名産の雪下キャベツに恵みの雪が降りました。
雪の下で栽培することで甘みを増したブランド野菜ですが、今年は暖冬で葉が痛むなどの影響が出ていました。

総理「収支記載義務ない」

安倍総理大臣は衆議院予算委員会で桜を見る会の前夜祭として開催した、夕食会の費用について、政治資金収支報告書に記載する必要はないとの考えを改めて示しました。
夕食会は安倍総理の後援会が主催していましたが、安倍総理はホテルと夕食会の契約を交わしたのは後援会ではなく、参加者個人だとしていて、野党側は批判を続けています。

マスクの高額転売自粛を

フリーマーケットアプリ大手のメルカリは今日、新型肺炎の影響で品薄が続いているマスクの高額転売を自粛するようコメントを発表しました。
消費者庁にはネット上でマスクが高額転売されているといった相談が相次いで寄せられていて、サイトの運営企業の一部に対応を要請していました。
メルカリには通常の10倍以上の値段が付けられたものや、1万円以上の商品も出品されています。
状況を見ながら商品の削除などの対応を取るとしています。

違反なら厳正に対処

「独占禁止法違反であれば厳正に対処していく」

公正取引委員会の杉本委員長は今日の会見で、楽天が導入を目指す送料無料化の新制度についてこう述べました。
新制度は一定額以上の購入者には出店者側の負担で送料を無料にするというもので、公取委は先月楽天による優越的地位の乱用に当たるかどうかを見極めるため調査に着手しました。

トランプ氏一般教書演説
選挙へ強い経済強調

任期最後の一般教書演説に臨んだトランプ大統領。

「アメリカは繁栄し、再び尊敬されるようになった」

外交や軍事面のアピールに加え、再選に向け強くなったアメリカ経済を強調した。

「私が大統領になり7000万人の雇用が生まれた。」
「中国が何十年もの間、アメリカにつけ入ってきた状況を変えた。同時に中国とも習近平国家主席ともこれまでで最高の米中関係を築いている。」

演説が終わるや否や、ペロシ議員は原稿のコピーを二回三回とやぶり、机に放り出す抗議。
理由を尋ねられるとこう切って捨てた。

「嘘で固められた演説だったので」

その大統領選の候補を選ぶ民主党の指名争い。
大幅に遅れていた初戦アイオワ州の中間集計がようやく発表された。

38歳のブティジェッジ氏がトップ。
僅差でサンダース上院議員が2位の展開。
重鎮の二人は伸び悩むなど、民主党内の候補者選びも波乱含みの模様だ。

浪花節で支持固めも

アイオワ州の話ですけれども一番の勝者はトランプ大統領ではないかという風にも言われてるようですね。

滝田さん
一般教書演説見てると、したり顔のトランプさんっていう印象が非常に強かったんですね。
実績と実行力を強調してたんですけれども、背景にあるのはアイオワの民主党の投開票大混乱ですね。
これは敵失ですね。あともう一つあるのは浪花節。
どういうことかと言いますと、実はラッシュレインボーさんっていう人いてラジオのパーソナリティなんですけども、リスナーが1000万人以上いる保守派の人なんですね。
トランプさんの大支持者。
肺がんを最近カミングアウト告白して、命ある限り支持しますよ。と言ったら相当な共感が起こって、それに対しトランプさんが勲章を授与したんですね。
この辺のところはまさに浪花節で、保守派のハートをつかもうというトランプ戦略と見て良いと思います。

米貿易赤字 3年ぶり縮小

アメリカ商務省が先ほど発表した貿易収支によりますと、2019年のものの貿易赤字額は8529億4900万ドル、日本円でおよそ94兆円で、2016年以来3年ぶりに減少に転じました。
制裁関税を適用している中国からの輸入が減ったためで、中国に対するモノの貿易赤字は前の年より17%少ない3456億ドルでした。

最先端スポーツ機器勢ぞろい

最先端のテクノロジーを使ったスポーツ関連商品の展示会が今日から千葉県千葉市で始まりました。
オリンピックを控え、出展企業は去年より40社ほど増え過去最多。

これはマラソン選手の練習ウェアに採用されている仕組みを使ったゲームです。(東洋紡STC)
電極で測定していて、腕を動かすことで敵を倒すというものです。
こうした技術を来場者に体験してもらう狙いです。

日経平均株価続伸

今日の東京株式市場では新型肺炎が企業の業績を悪化させるとの懸念が出た一方で、中国の経済対策への期待が高まり、日経平均株価は続伸しました。
前の日より234円高い23319円でした。
ダウ・ナスダックともに大きく上昇しています。
ダウは現在250ドル以上の上昇、ナスダックは36ポイントほどの上昇となっています。

スポビジ2020年がカギ
日本1500億円市場へ

スポーツ関連商品の展示会の出展企業が過去最多で、そのうち15%が海外企業。
日本の市場でのまだまだ発展の余地があると見ていて、積極的にも入ってきているそうなんです。

梅澤さん
日本はプロスポーツがこれだけ盛んなんですけど、事業規模で考えるとアメリカに比べて相当小さいから、まだまだ伸ばせる余地がある。
スポーツテックは世界で見ると本当に巨大市場になりかかっていて、2024年までに3.1兆円ぐらいの規模になるだろうという予測があります。
現状はスマートスタジアムとを言われてるものが中心。
スマート化して例えばデリバリーをスマホでオーダーできるとか、トイレの空き状況がスマホでわかるとか。
今後の成長エリアということで、ファンを楽しませるテクノロジ、例えばVRを使って試合を友達と一緒に見られる。
それからデータ分析というようなとこに入ってきて、戦術を高度化させる、あるいは広告効果を増すみたいなソリューションが色々出てきます。

トレたま:本音が聞けるレビューくん

T.T.File-5187

今日のトレたまこちらの2体のロボットです。

スカートを試しにバーコードにかざします。
「透け感もあって夏にいい感じ。でも裏地がついてるので透けません」

開発したのは筑波大学と楽天。
タグについたバーコードを読み込ませることで、実際に楽天市場に投稿されている商品の口コミ情報を読み上げてくれるんです。
楽天市場に出している店の実際の店舗で利用することが可能で、これがあれば商品を見ながら口コミを聞くことができるんです。

なかなか辛辣のこともいうバットレビュー君なんですが、ネガティブな意見も聞けることで逆にお客さんが安心して買い物ができる環境づくりというの目指している。

現在実証実験を行っていて、今後実用化に向けてさらに研究を進めていく予定だということなんです。

トランプ大統領の独断場
一般教書演説の注目点は?

梅澤さん
従来からの大きな違いはないかなと。
トランプ劇場はいつもの通りでしたけど。
就任当初はかなり思いつきの政策では主張に信頼性が無いんじゃないかなと言われた方も多かったように思うんですけど、3年強たって感じるのは首尾一貫していて、意外と言行一致の大統領だったと思います。
具体的には法人税や所得税の引き下げとか、それから貿易政策、対メキシコあるいは中国の封じ込め、NAFTA脱退、移民政策の厳格化と。
いろいろなところで就任前大統領選時に言っていたことを手は打ってきているように見えます。
岩盤支持層の強い支持を獲得することには成功しているように見えるので意外と手堅い大統領候補。