WBS 2019/2/28(木)

まさかの交渉決裂
首脳会談で何が起きた。

ハノイで開かれていた、米朝首脳会談。
異変が起きたのは午後0時半ごろ

トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長が、予定されていた昼食会をキャンセルし、滞在するホテルに戻るという情報が。
合意に至らなかったという一報が流れプレスセンターでは騒然。

午前中の会談では、和やかな雰囲気だったのだがトランプ大統領は予定より2時間早く会見場に。
「現時点ではいったん考えて事態をっ見守ろうと中止することになった。意義深い生産的な2日間だったが交渉の席を立つべき時もある」
「北朝鮮はすべての経済制裁の解除を求めていた。多くの地域の非核化を提案してきたがそれで全ての制裁解除はできない」
と交渉決裂。
焦点は非核化とその見返りの経済緩和。

トランプ大統領によると北朝鮮はミョンビョンの核施設などを廃棄する意思を表明。アメリカ側は非核化の対象をウラン濃縮施設や核弾頭に広げるように求め溝は埋まらなかった。
「今日合意することもできたが、後々ひどいことをしたといわれるだろう。
今日の内容では適切とは言えない。急ぐより筋の通ったものにしたい」
予想外の結果に終わった今回の会談。

日本では・・・
ただ、成果を急ぐトランプ大統領に警戒感を示していた日本政府の閣僚は非核化で安易に譲らず良かったと。

安倍総理は今夜トランプ大統領と電話で会談
1日目の会談と夕食会で拉致問題に触れていたと明かし、
次は安倍総理自身が金委員長と向き合わなければいけないと決意している。拉致問題、核問題、ミサイル問題の解決に向けて日米で緊密に連携していきたい」と。

韓国では・・・
会談で北朝鮮との経済協力が進むと期待していたが落胆。

トップ会談で手ぶらで帰ることに。
次の会談時期は未定。

交渉決裂の背景には。

滝田キャスター
午前中は出来レースと思われていたが、交渉決裂の報道に殺気立った雰囲気に。
正直なことを言うと非核化の問題で安易な妥協に心配されたのでほっとしたところも確か。

今日の動きをまとめると
9:00~ 1対1の会談 〇
9:45~ 拡大会談 △難航 ポンペオ国務長官らが混じった会談で議論が難航
昼食会 ×中止
署名式 ×中止

トランプ大統領は「北朝鮮が示した非核化の内容が求めていたレベルに達してなかった」と説明したが、別の事情もあったのでは。
米朝首脳会談と同時進行していた会談の裏で、アメリカ国内ではトランプ大統領の元顧問弁護士のマイケル・コーエン被告。
「トランプ大統領の違法行為の隠蔽に加担したことを恥じている。トランプ氏は人種差別主義者でペテン師。」
大統領の素顔を暴露したコーエン被告
中でもサプライズ発言は2016年の大統領選挙におけるトランプ陣営とロシアの不透明な関係をめぐる疑惑。
「クリントン陣営に打撃を与えるメールが数日以内に大量に暴露されると聞き、トランプ氏は素晴らしいじゃないかと答えた。」
クリントン陣営のメールが大量に暴露されていることを事前にトランプ氏は知っていたと述べた。
トランプ陣営とロシアの共謀は疑っているが、共謀を示す直接の証拠は持っていない。と述べた。

トランプ大統領の数々のスキャンダルの処理を手掛けてきた人物ということで、アメリカの報道は27日、米朝首脳会談よりもコーエン被告の議会証言で一色だった。
トランプ大統領としては、米朝首脳会談で中途半端な合意を選ぶのではなく、決裂という波乱の政治ショーを起こして
メディアの注目を集める狙いもあったと思われる。

滝田さん
金委員長はトランプ氏の足元を見透かす格好で経済制裁の全面解除といったことを求め、トランプ氏そこまでは飲めないということで決裂した。
会談中は笑顔を見せていた金委員長は、結果がこれなので、とんだ恥をかかされたと思っているのでは。
独裁者とはいえ、この結果だと国に戻った時に大変だと思う。

年内に進展を求める必要がある。2020年はアメリカ大統領選挙の年に、外交で安易な妥協は大変難しいので、金委員長はトランプ時代に何とかアメリカとの関係構築を図りたいと思っているのでは。

所有者不明の土地をどうする。
登記されずに相続関係者600人

所有者不明の土地
約410万ha。これは九州と同じくらいの広さ

道路を建設する際に買収に際して所有者を探すコスト・手間になっていて、地方のインフラ事業の足かせになっている。

岩手県釜石市
震災により堤防が決壊、新たな防潮堤の建設時に42件のうち24件が共有地などの懸案事項。
この土地を解決しなければ防潮堤の計画は進められない。
自治体の土地買取は、原則所有者全員の合意が必要。
所有者の連絡先が分からなければ事業はストップ。
特に被災地にとっては復興の足かせになってしまう。

どうして8年もかかっているのか。
戸籍から見ると明治の年代だったと思われ、100年以上前に所有者が分からなくなった土地。
通常所有者の氏名が記載されている欄があるが、その記載がなく、代表者他40人(計41人)。相続人を調べて約600人。
岩手県が2年がかりで調べた41人の相続関係。41人の共有地だった土地が100年の時を経て5世代にわたり600人の相続関係者に。
県は一人一人に対し、所有権の確認ができる提出を求めるも数百人と連絡が取れず、最終的に土地を買い上げるしか方法がなかった。
これだけ多くの件数があるのは変則型登記の特徴。

変則型登記とは

所有者の名前や住所が書かれていない登記。
経済的損失は累計6兆円2017~2040年とされる。

のぞみ総合法律事務所 野村弁護士
その土地が一つ使えないという場合には、周りの土地の利用も阻害することになる。
企業や民間の利用の場合、そこまでコストはかけられないということで、民間視点では、使えない土地、死んだ土地になってしまう。
変則型登記が見つかると開発断念するケースが多い。
現行の法律ではストレートに解決する方法がない。

変則型登記を減らすための法案が先週国会に提出
山下法務大臣が旗振り役。
変則型登記は所有者不明の土地でも最も所有者の探索が困難な土地として知られている。
この解消のため法案提出に至っているという。

法案では、法務局の登記官に調査権限を与え所有者特定の期間短縮を目指す。
さらに所有者が特定できなくても裁判所の手続き後土地の売却が可能になる。

登記が進まない一つの理由

山川キャスター
登記が進まない一つの理由。
登記の費用がそもそも高すぎる。
登録免許税というものがある3000万くらいの土地が十数万かかる。
この税金は撤廃するべき。という声も多い。
安くすれば土地の取引も多くなり、活発になる。
そうすれば登記も進むと考えられる。

白熱!ランキング:春の日帰りバスツアー

18年2月「はとバス」日帰りバスツアー利用者数ランキング

10位 房総3つの人気スポット!東京ドイツ村・いちご狩りと鴨川シーワールド(8980円~)
9位 白いちご黒いちご食べ比べとガーベラ花束作り&東京ドイツ村(10500円~)
8位 早春の訪れを告げる花巡り 河津さくら・梅林めぐりといちご狩り(8980円~)
7位 越後路海鮮しゃぶしゃぶ食べ放題と雪国の宿 高半卵の湯
6位 冬ならではの貴重な景色!氷上わかさぎ釣り体験(10800円~)
5位 河津ざくらのお花見とランチバイキング・いちご狩り(9980円~) 3月10日まで河津桜祭り
4位 ハイジの村とろ~りチーズ料理“ラクレット”とワインの夜景に酔いしれて・・・(9980円~)
3位 トロけるおいしさ♪生ゆば・いちご狩りとプカプカかわいい老神温泉リンゴ風呂(9480円~)
2位 世界遺産の日光とスカイベリー狩り(9780円~)
1位 あつあつ!浜焼き食べ放題といちご狩り 花摘みにキラキラ東京ドイツ村

日米貿易交渉 来月にも再開

ライトハイザー通商代表は27日に来月にも日本を訪れ貿易交渉を始めたい意向を伝えた。
TPPや日欧EPAの発効で日本との交渉は緊急性が高いとの考え。
初会合では交渉範囲の設定が議題になる見通し。
アメリカは農産品の輸出を増やす一方で日本からの自動車の輸入を抑制する考え。

カーシェア新会社を正式発表

ディー・エヌ・エー南場会長:「ディー・エヌ・エー単独で加速するには限界があるとして、SOMPOホールディングスと一緒に一気に加速したい」
ディー・エヌ・エーとSOMPOHDはカーシェア事業の共同出資会社設立を発表。
ディー・エヌ・エーのカーシェアサービス「エニカ」の事業を分社化し、SOMPOホールディングスが第三者割当増資を引き受ける。

出資比率
ディー・エヌ・エー 51%
SOMPO HD 49%

Anyca(エニカ)の会員は20万人以上だが、業界トップのパーク24が展開するタイムズカープラスの会員数の5分の1にとどまる。
今後はSOMOPOHDの1300万人の顧客に対し、「エニカ」登録を呼びかけ、保険と組み合わせたサービスを4月から展開予定

SOMPOホールディングス西澤取締役「代理店ビジネスモデルも大切にするが、サービス事業自体に進出しないと保険がどんどんなくなってしまう」

MUFG現金の海外送金 窓口対応中止

みずほ銀行と三菱UFJ銀行は店舗の窓口での現金による海外送金の受付を取りやめることが分かった。
みずほは今年春にも、三菱UFJは6月から停止の方針。
犯罪に絡んだ資金洗浄などに海外送金を防ぐねらい。
一方でインターネットバンキングを使った海外送金はサービス継続。

印パ緊張 市民生活に影響

インドとパキスタンが互いに領有権を主張するカシミール地方をめぐって、戦闘機を撃墜しあうなどと緊張が高まっている。
市民生活にも影響が出ていて、住民が避難を開始し、学校の休校、インターネットの使用が制限されている。
両国が民間の航空機が国境付近に近づくことを制限したことにより航空便の運休やルートの変更など混乱が生じている。

ファミマが3業態一体化

ファミリーマートは28日、「コンビニ」「コインランドリー」「フィットネスジム」の一体化店舗を東京大田区にオープン。
洗濯の待ち時間にジムで運動ができ、コンビニには運動や洗濯の商品を並べている。
ファミリーマートは2023年までに「コンビニ」「ジム」一体化店舗を300店に増やす計画。
1号店ではフィットネスを利用する会員が1日90人ほどいて約半数の50人が毎日運動前後にファミマを利用しているとしている。

雨の日のほうが客が増える?

山川さん
コンビニの併設店は相性がとてもいい。一般的にはコンビニ駐車場の空きスペースを使えるということや、洗濯から乾燥までに40~60分あるからついで買いを誘うというのはよくある発想。
もう一つが重要。雨の日対策。
雨が降るとコンビニでは来店客数が減るが、ランドリーは雨の日ほど増える。
天気じゃないと外に干せないので、乾燥機がない人はランドリーに行く。
通常ではランドリーに1.5倍の人が来る。
ファミマに確認したところ、先行しているコンビニとランドリーの併設店では、雨の日のほうが客が増えている状態が生まれている。

町工場のミニホワイトボードがなぜアメリカでヒットした!?

越境EC市場(推計)アメリカでの消費・日本の販売
2017年7128億円だったものが、2021年には1兆2000億円まで増える見通し
出所:経済産業省

東京板橋区にある小さな工場で作っている商品がアメリカで人気に。
ノートに見えるけどホワイトボードになっている。
欧文印刷が2011年に発売したnu board(A4判)

欧文印刷 汲田さん
「持ち運びがしやすく、カフェで広げて打ち合わせできるツールがあったら便利だと。
そのままだとつまらないので、もうひとひねりとして考えたのが“透明シート”。
これで消去を防ぎ、上書きできる機能をプラスされる」

2年前に米アマゾンで発売してみたところ予想外の売れ行きに。
顧客の評価を見ると好評価が並ぶ。
「なんてすごい商品なの!」
「どうして今まで思いつかなかったんだろう」

アメリカの場合は紙の無駄遣いが減るとか環境面で「この製品がいい」という客が多いという。

nu boardはアメリカで累計1万5000冊を販売。主力の印刷事業が低迷する中で、海外売り上げを伸ばす考え。

「国内の印刷需要は確実に減っていく。アメリカ市場での認知が進めばヨーロッパやオーストラリアに進出していきたい」

ミニホワイトボード米国でヒット
販売拡大させたその仕組みとは

欧文印刷のアメリカへの販路拡大を後押しした企業が名古屋市西区にある。

グローバルブランド 山田社長
「国内に送るように海外に送るのが我々のミッション」

全国の中小企業からアメリカに発送する荷物がたくさん。
中にはニンテンドーDSの本体とDSソフトも。
日本の中古品は非常に丁寧に扱われているものが多く海外の中古品と比べてきれいなものが多い。

グローバルブランドは、様々な中小企業から送られてくる荷物をまとめて、アメリカのアマゾンの倉庫に送っている。
アメリカの消費者が注文すると、米アマゾンの倉庫から発送される仕組み。

一番コストがかかる日本→アメリカ間をお客さんの商品を取りまとめることによって、大幅な輸送費の削減をしている。

これまではアメリカに商品を送る場合はその中身によって通関の書類が異なるため、ハードルが高い問題があったが
グローバルブランドでは、独自のシステムを企業に提供し、日本語で商品内容を打ち込むことで、適した英語の書類を作成できるという。
SNSを使った販促業務の代行も。英語の紹介文を作成するだけでなく、消費動向をチェックし、検索されやすい単語を入力する。

日本国内で販売する価格の1.2~1.5倍程度が基本的な価格。
これまで約900社近くの出店をサポートしてきた。

広島市で山田社長がセミナーに参加。
セミナーに参加していたのは、地元広島銀行の取引先企業。
グローバルブランドは広島銀行、東京海上日動火災保険と連携をすることを決めた。

海外へ荷物を送る際、破損や消費者からの訴訟リスクに備える保険がすでにある。
今後広島銀行の取引先である複数の中小企業の商品をまとめて扱うことで、物流コストを下げ、保険料を安くするねらい。
みんなで集まって保険に入るスキームで年間50万円かかる保険が数万円になる。

グローバルブランド山田社長は、まずは広島銀行のクライアントの海外進出を成功させ、各地方銀行のクライアントと全県でやっていきたい考え。

GDP成長鈍化

アメリカ18年10-12月期GDPは年率2.6%増加(前期比)となり、前の期の3.4%の成長率からは鈍化した。
個人消費が伸び悩み、輸出も低調だったため。
市場予想の2%は上回っている。

ロボットが歌と指揮

歌いながら指揮するのは、28日初公開された、人工生命×アンドロイド「オルタ3」
ミクシィ・大阪大学・東京大学・ワーナーミュージックジャパンの共同研究
オルタ3はあらかじめ入力されたプログラムで動くのではなく、周りの環境に反応して、自律的に動くのが特徴。
20年8月には新国立劇場の新作オペラに参加する予定

スバル約30万台リコール

インプレッサ、フォレスター30万6728台をリコール。
ブレーキランプのスイッチに不具合があり、エンジンがかからない可能性もある。
事故は確認されていないが、1339件の不具合が報告されている。

トレたま:ドローンサッカー

T.T.File-4960
協議に使うドローンは樹脂でできた球状のフレームで覆われていて、設置されたドーナツ状のゴールに通すことで得点となる。
オフェンスのドローンをディフェンスのドローンが防いだりと戦略が必要なスポーツと。

このドローンサッカーは3年前韓国で発祥したスポーツ
それを日本に導入するのは、カー用品大手のオートバックスセブン。
オートバックスセブンでは2017年からドローンの販売をしている。
機体もカスタマイズ用部品の販売からメンテナンスも行う。
制度が導入されれば車検も請け負い、車と同じサービスを提供できる。

今後は日本ドローン協会と協力して年数回大会を開催予定。

日本政府はほっとしている

山川さん
合意なき米朝首脳会談を受けて、切り口は異なるが、安倍総理が安堵した表情でトランプ大統領が安易な妥協を行わなかったのと喧嘩別れにはなってなかったということ。
日本政府は安易な妥協に心配があったのでほっとしているのではないか。
アメリカは完全な非核化をピン止めしたことはいいこと。
今後は、金委員長がどう出てくるかでボールは金委員長に投げられたということ。