WBS 2019/3/12(火)

ポストゴーン体制で新組織
将来の3社の経営統合は

冒頭スナール会長が「アライアンスにとって非常に特別な日」
親密さを強調することから始まった

日産・三菱・ルノー3社トップで最高意思決定機関「アライアンスボード」を設置すると発表

議長はルノー会長
ルノーCEO
日産CEO
三菱CEO
この4人で構成。
合議制で進めるとしてゴーン体制との違いを明確に。

さらに「日産の会長になろうと思っていない」とスナール氏は明言し、
日産の取締役会では副議長を務める予定。

しかし、複数の関係者の間ではルノーは新組織のを経営統合に向けた中間ステップと位置付けているとの証言がある。

質疑では経営統合に集中。

質問:将来的には経営統合のステップなのか?
新しいステップが早い段階でスタートすることが大切。とスナール氏
3社のパフォーマンスを上げて価値を上げていくことに注力する。と西川社長

質問:3社連合を将来的に見直すことも宿題だと言っていたが?
外形的なことに力を使うより、簡素化して、本来やるべきミッションを確認して進めていきたいと西川社長

質問:昨年9月、ゴーン会長が提案した経営統合に西川社長は反対したとあったが。
当時の会長との間に意見の相違はあった。今後議論の中で相違のままに終わるかはわからないと西川社長

長年日産の取材しているジャーナリスト井上久男さん
両社とも新しい技術や商品という意味で少し競争力が弱くなってきている部分があったので、3社連合の資本構成はおいといて、3社で手を取ってというのがメッセージとして強く出ていた。

ゴーン被告 日産は大丈夫か?

立ち会えなかったゴーン被告は弁護士に「日産はこのままで大丈夫か」と心配していて、日産を支えていくにはリーダーシップがいるので、その点が心配だと言っていた

ゴーン被告に対し、フランスのメディアはフランス司法当局は結婚披露宴の費用としてルノーの資金を不正使用した疑惑で捜査を開始したと報じた。
ベルサイユ宮殿で無償で結婚披露宴を開くいたとしていて、修復費用に対する財政支援をしたという。

主張を整理する時間が欲しいということで、会見は当面見送りに。

大変革期の自動車産業
3社連合再構築急げ

市川さん
2つのポイント
自動車産業が置かれた環境。EV・自動化といった新たな荒波に直面で業界自体が大きく変わらないといけない。
ルノー・日産・三菱で世界販売台数2位1075万台(日産565、ルノー388、三菱122)
1位:フォルクスワーゲングループ1083万台
3位:トヨタグループ1059万台
と、個別にみると規模は小さいのでこの3社は連携を保たざるを得ない。
資本という立場を見ると、ルノーが握っている43.7%は事実なので、今回は融和ムードで目先の問題で、長期的には経営統合に動くのでは。

ロードトゥトーキョー
大会経費が今や3兆円になるとも

12日公開されたのは、33の競技を表すピクトグラム。
ピクトブラムは1964年東京オリンピックで初めて導入され、共通言語として使われてきた。
2020年は現代的な新しいものに作り替える。
郵便局では、公式キャラなどの記念切手を発売。
1枚につき10円寄付。それがオリンピックの準備や運営に使われる。

今日で500日、今どうなっている。
空からチェックしてみました。

新国立競技場
すでに観客用シートが設置されている。
整備費1490億円
工事進捗70%
11月末完成予定

カヌースラロームセンター
整備費73億円
工事進捗81%

選手村
14~18階建ての建物が21棟建つ予定。
大会終了後、住居や商業施設になるため、整備費用は民間企業が負担。
東京都は周辺の道路整備を担当。

コンパクト五輪を掲げ招致に成功した東京大会

大会組織委員会がまとめた最新の大会経費は
国1500億
東京都6000億
組織委員会6000億
合計1兆3500億

この数字に会計検査院が指摘

関連経費を含めると
国 8000億
東京都 1兆4100億
組織委員会 6000億
総額は3兆円に上るという。

この関連経費とは、景観をよくするための無電柱化の推進 150億円など大会がなくてもいずれ行うもの。
暑さ対策の舗装や、東京体育館改修費57億円も関連経費になっている。
関連経費の実態が不透明ということで、国に全体像を求めたところ、国は2000億円を認めた。

オリンピックは財政を圧迫するとして、立候補する国が減っている。
IOCはお金のかからない五輪になるように日本に常に圧力がかかっている。
そのため日本は当初の1兆3500億に収めるようこだわっている
そのため、暑さ対策などは間接経費として負担を軽く見せようとしている。
セキュリティ対策など今後も膨らむ可能性がある。

EU離脱案を採決へ
ついにEU離脱へ勝負の週を迎えた

英メイ首相はEUユンケル委員長と記者会見
アイルランドとの国境をめぐり、離脱合意内容を修正する付属文書を交わしたと発表。

それに伴い、閣僚が議会で見直し内容に説明。
コックス法務長官はヒトやモノの行き来にルールに制約させる可能性へリスクは依然残る。との見解。
与党からも見直し内容に疑問を持つ人も多く、日本時間13日未明の採決は見えていない。

英EU離脱をめぐる予定

12日の夜に合意案の採決
可決 → 離脱
否決

13日に合意なき離脱の是非の採決
可決 → 合意なき離脱は経済・市民生活に混乱が生じると懸念が大きい。
否決

14日EU離脱の延期を問う採決
否決 → 合意なき離脱
可決 → EU27か国の了承が必要。延期は5月23日まで。

白熱ランキング:便利なレンタルスペース

スペースマーケット 2019年1月利用実績

10位 リーフ会議室 1時間1200円~
9位 568シアター 1時間1980円~
8位 古民家「砂河原」 1時間3500円~
7位 みんなの会議室渋谷宮益坂 1時間6000円
6位 レンタルスペース渋谷松濤 1時間2500円~
5位 MOLE池尻/三宿 1時間780円~
4位 まかでき食堂 1時間2980円~
3位 organic cafe Re:Nature 1時間980円
2位 シェアスぺ西池袋 1時間3480円~
1位 むすべや錦糸町 1時間2980円~

日韓関係が悪化する中
サムスンが日本に世界最大級店

12日サムスンがオープンしたのは、世界最大級のギャラクシー製品の基幹店

先月発表された折りたためるスマホのギャラクシーフォールドはガラスケースに入っていて、触れることはできない。
2階にはカフェ、VRの無料体験もでき、歴代の携帯端末など全7フロアで展開。

サムスンのシェアは1位だが安さを武器にしている中国メーカーの影響でシェアを落としている。

世界のスマートフォン出荷台数シェア
2018年
サムスン20.8%、アップル14.9%、ファーウェイ14.7%、シャオミ8.7%、オッポ8.1%
2017年
サムスン21.7%、アップル14.7%、ファーウェイ10.5%、シャオミ6.3%、オッポ7.6%

iPhoneが強い日本では5位。

日本でのサムスンを取り巻く環境は厳しくなりつつある。

徴用工訴訟での日本企業への資産差し押さえによる、かつてないほど落ち込んだ日韓関係。
日本政府は対抗措置として韓国の輸出製品に追加関税も検討している。

サムスン日本市場拡大へ
立ちはだかる不安要素

市川さん
①日韓関係
②携帯料金政策
携帯電話の買い替えサイクルが相当長くなる。
サムスンだけでなく携帯メーカーは厳しくなる。

トヨタ、JAXAと月面探査に挑戦
有人探査モビリティ開発へ。

12日国際宇宙探査シンポジウムでトヨタが発表したのは、月面で有人探査ができるモビリティ「有人与圧ローバ」
全長6m、幅5.2m、高さ3.8m
居住空間は4畳半のワンルーム程度で二人が滞在できる。
燃料電池車の技術を応用して1万km以上の走行を目指す。
2029年に打ち上げ予定。

雇用保険18日から適正支給

統計不正問題で雇用保険を引き上げるとした。
現受給者76万人が手続きなしで上乗せ
過去の受給者は本人確認などで11月ごろに。

退位一連の儀式始まる

天皇陛下は退位することを歴代天皇に報告する儀式に臨まれた。
儀式には皇太子さまや皇族の方が参列し、退位に伴う11の儀式が始まる。

日本初のウイスキーコンペ

日本初となる洋酒の品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション」が開催。
世界で評価が高まるジャパニーズウイスキーや世界の洋酒527品目が出品
審査では一人20種の酒をテイスティング。
6月に授賞式
新しいお酒の情報発信に努める。
日本のバーテンダーや愛好家は世界的に見てレベルがダントツ。
その人たちが真剣にじゃっししたらどうなるか世界が知りたがっている。

富士フィルムHDの株価3%上昇
米バイオ子会社を990億円で買収

午後1時富士フィルムHDがヘルスケア事業に関するか意見を開くと発表すると、大型案件かとの思惑がマーケットに広がり株価は急上昇。
午後4時、アメリカのバイオ医薬品大手バイオジェン社の製造子会社を990億円で買収を発表
バイオ医薬品の生産を請け負う事業の売上は
2018年度400億だが、今回の買収で
2021年度1000億円の見込み

今日のマーケット

アメリカと中国の閣僚が電話会談を行ったことが伝わり、米中貿易協議に進展するとの期待で買いが広がった。

大手企業景況感3期ぶりマイナス

1-3月大企業の景気判断指数は-1.7と3四半期ぶりのマイナス。
中国経済の減速を背景としたスマホ関連の不振が響き製造業が-7.3と大きく落ちこみ
オリンピック需要で非製造業は+1.0

ベンツと未来の家公開へ。

EQhouse(イーキューハウス)と名付けられた家にはベンツ初の電気自動車EQが置かれる。
竹中工務店はベンツと組むことでスマートハウスの分野で他社との差別化

日生と明治安田3%の賃上げ

日本生命は年収ベースの賃上げ
ボーナスアップほか、新入社員の初任給を5000円引き上げ

新疆の取り締まり強化表明

イスラム教徒の少数民族ウイグル族に対し中国政府による人権侵害が国際社会で批判を受けている問題で
中国検察長はテロ対策などを理由にウイグル族などへの取り締まりを強化すると表明。
ウイグル自治区の幹部は教育を通じてテロを根絶していると、否定した。

トレたま:竹で育てた野菜

T.T.File-4968
カプセルのまま土に埋めたら土にかえる。270日でボロボロに。
竹は成長が早く、全国で増えていて、他の木を妨げる。土砂災害も引き起こしやすいので、そこで竹を利用。
製造工程はプラスティックと同じでコストも同じくらい

ケイケイ
プランツプラネット
1個300円 4月下旬発売予定

景気対策で公共事業回帰

市川さん
来年度の後半から建設需要が特需が落ち込むんじゃないか政府は心配している。消費税の引き上げもある。
そのため来年度予算には臨時特別の費用で2兆280億円が組まれている。
そのうちの66.4%に当たる1兆3475億円が国土強靭化対策。
景気対策としてはいいんだけど、将来の財政が心配