WBS 2019/3/13(水)

ボーイング株急落
EUや中国で運航停止

ボーイング737MAX8が18年10月インドネシアで墜落、乗員乗客189人全員が死亡。
今月18年3月11日にはまたも737MAX8がエチオピアで墜落。乗員乗客157人全員が死亡。

この事故を受けてボーイングの株価は、急落。
8日422.54ドルが12日の終値では375.41と、2日間で11%下落した。

ヨーロッパ航空安全庁は、EU域内における737MAX8の運航停止を発表。

ボーイング737MAX8は全世界に約350機が納品済み
立て続けに起きた事故により、中国やオーストラリア、アルゼンチンなどでも運航停止が発表されている。

ボーイングは12日、安全性に完全な自信を持っていると声明を発表。
トランプ大統領は、システムが複雑になっていて複雑さが事故を呼ぶとツイート。

ウォールストリートジャーナルは去年事故後にボーイングが重要なソフトウェアの変更に着手していたと報道し、この変更作業が間に合わず今回の事故が起きた可能性があるとしている。

日本では全日空が2021年度以降の導入に向けて737MAX8を30期発注することを決定している。

ボーイング新鋭機の墜落事故
米中通商協議への影響は

滝田さん
ボーイングにとっては経営に大きな打撃。
見逃せない話として、アメリカと中国の貿易協議への影響に注目。
中国側としては、アメリカに対する黒字を減らすためにアメリカからものを輸入する。
その筆頭格が航空機ということがポイントの一つ。
アメリカにとっては航空機というのはとても重要な産業。全世界への輸出で、1400億ドル(15兆円)。
アメリカの対中輸出品目(2018年)では航空機・部品で、182.2億ドル(約2兆円)で対中輸出総額の約15%と想定なウェイト。
アメリカは傷追っている状態で、中国は見透かした格好で予定通り買うといえば、トランプ大統領に対して交渉カードになるので、注目したい。

海賊版対策法案提出断念
ダウンロード規制拡大に反対相次ぐ

若者たちに爆発的に利用が広がっている許可を得ずに無料で漫画を公開している海賊版サイト。
違法サイトアクセス数はひと月に1億7000万回超え。

こうした違法サイトの対策として文化庁などが取りまとめたのは、著作権法改正案。
現行の違法ダウンロードの対象は、動画と音楽のみ。
改正案では、漫画・アニメ・雑誌などに拡大。
政府と自民党は今国会での改正案提出をなぜ断念したのか

改正案では、ブログやSNSの画像をダウンロードしても違法の可能性があり、ちょっとした日常使いでも違法となる可能性があった。

参院選を見据えた対応でもある。漫画ファンは3000万人いるので、間違ったメッセージを発信するのはよくない。

文化庁はどこまで違法対象とするかを改めて検討する。

おでんを口に。魚をゴミ箱に。
相次ぐバイトテロ炎上動画

営業を再開した大戸屋。
昨日の一斉休業では、全国で一斉研修。
その改善策は、食を扱う基本的な心得をゼロから見直すなど研修は合計4時間。

くら寿司を運営するくらコーポレーションでは、アルバイトを二人解雇し法的措置をとると発表。

こうした中活況に沸くサービスも。

エルテスはネットで炎上の予兆検知サービスを提供。
騒動後問い合わせが2倍に増えた。
エルテスではAIがSNSなどから顧客企業に関する書き込みを抽出。
それらの書き込みをネガティブ・ポジティブ・ニュートラルに分類。
ネガティブな書き込みは専門のスタッフで分析した結果を企業に通知する。

実際の例では、通常は一日数百件だった書き込みが一晩で1万8000件の投稿に。内訳の円グラフはネガティブ一色に。

近年の炎上には特徴があるとエルテス社長の菅原さん。
今回はインスタやTikTokなど動画系のメディアが発信源。
それらは動画が消えるという機能があるが、消える前に保存され拡散されている。

大戸屋の炎上動画は発覚は2月16日だが、撮影自体は去年夏~年末にかけて。
従業員は、インスタグラムのストーリーに投稿。ストーリーは24時間後自動消去される仕組み。
第三者が24時間のうちに、動画を保存。それをツイッターに投稿。
インターネットに投稿された動画は、リスクになり続ける。
エルテス菅原社長は、SNSのルール設定、緊急時の体制構築、常時モニタリングのこの3つはやったほうがいいという。

過去にも不適切動画の投稿は頻発して鎮静化しても再発する。

根本的な問題の背景に職場への不満がアルバイト従業員にはあるのではと労働問題に詳しい専門家。
アルバイト、パート、非正規の人が中心で業務を回すのが一般化している。
処遇・待遇が業務内容に見合わないのではないか。

根本解決へ意外な策とは

タリーズコーヒーではアルバイト向けに接客やコーヒーづくりの腕を競うバリスタコンテストを実施。
ファイナリストに選ばれた従業員は「プロだという目で見られるので下手なことはできない」という
アルバイトの権限拡大も行うことで、職場への愛着を高めることが不適切な行動を防ぐことにつながっている。

食べられる木が登場
パウンドケーキその味は

不動産情報サイトを運営するライフルは「持続可能な社会をかなえる未来の一皿というコンセプト」で
木から生まれたパウンドケーキを発表。

Eatree Cake(イートリーケーキ)
材料として全体の2割、約60グラムの木を使っている。
中だけでなくケーキの上にもパウダー状にまぶしている。

間伐材問題が日本の森林で大きな問題なっているので、食べることで間伐材問題を見つめなおしてもらうことが目的。
ライフルでは間伐材を食材として活用する取り組み。
自社のカフェやネット通販で提供。1本3670円(20日から発売予定)

間伐材を使うねらいは

静岡県浜松市天竜。杉の産地。
杉は床板や柱など建材用途が多い。
太くてまっすぐな木を育てるために、日光を遮らないよう定期的に人との手で間引く必要がある。
この時に伐採された木が間伐材。

天竜T.S.ドライシステム協同組合の榊原さん
林業に携わる人が減ってきている。お金をもらってやる仕事としては採算が合わない。
山や林業に目を向けてもらう必要がある。

ケーキの材料は間伐材の形を整えるときに出てくるおがくず。
おがくずは家畜用として安く買い取られる。

おがくずを食べようと発案したのが、静岡理工科大学の志村名誉教授。
木の中身はセルロースなので食べられないはずはないと工夫して、特許も取得した製造工程。
花粉症に影響することは一切ないという。

間伐材問題の本質

市川さん
滞る森林管理(出所:総務省)によると1966年には50万人いた林業従事者は17年には数万人に。
その弊害が面積当たりの木の量が66年に比べて3倍になっている。
よいことのようで、森林管理ができていなくて、干ばつが進んでいないということ。
ようやくいい兆しが出てきている。国際的に木の価格が上がってきているので、日本もチャンスがある。

ベア前年割れ相次ぐ

金属労協は米中新冷戦による中国経済の減速やEU離脱など、経済に陰りが生じている中での交渉。
電機大手各社ではベースアップは1000円(前年比500円減)
トヨタ自動車は賃上げ(定期昇給含む)1万700円(前年比1000円減)
ホンダはベースアップ1400円(前年比300円減)
日産自動車はベースアップ3000円と労働組合が求める内容に満額回答

自民党GAFAからヒアリングへ

GAFAが利用者のデータを独占的に集めていることに批判が高まっている問題で自民党がヒアリングを行う。
ヒアリング内容を政府の成長戦略に反映させたい考え。

北朝鮮サイバーテロで資金。

12日、国連安保理専門家パネルは北朝鮮が制裁逃れのため仮想通貨を標的にサーバー攻撃で630億円相当の外貨を獲得したとの報告。
2017年1月~2018年9月にかけてアジアの仮想通貨交換事業者に対し、サイバー攻撃を5回以上成功した。コインチェックも含まれている。

大和ハウス中国で巨額損失

大和ハウス工業は中国の関連会社で234億円が不正に流出と発表。
改修できなければ約117億円の損失の見込み。合弁相手の中国企業が派遣する取締役など3人と連絡が取れない。

混迷するブレグジット
企業のイギリス離れ広がる。

賛成242、反対391で否決。
イギリス議会は12日、EU側と離脱の方針について定めた合意案を大差で否決。
議会は13日に合意なき離脱の可否を採決する見通し。

日産は高級ブランドインフィニティのイギリス工場での生産停止を発表。
ホンダもイギリスの工場閉鎖を発表
ダイソンは本社をシンガポールに移転方針。

迷走するEU離脱
なぜ決着しない

市川さん
この問題の最も問題点は国民投票の時に離脱推進派だった政治家が離脱した後の暗いイギリスのイメージに気が付いて、
メイ首相のEUとの交渉が悪いとメイ首相に責任を擦り付けようとしている。EUと合意でできる案についてはすべて否定的に来ると思う。
つまりEUが延期を認めたとしても先行きは暗い。

日産とドコモ5G実証実験
Vチューバーと会話&ドライブ

走行する車の座席にVチューバー。
5G(次世代通信規格)を活用することでタイムラグなく会話などが可能に。

日産では2025年に実用化を目指す。
自動運転を実現した時に車の中のドライブ体験がどのように変わっていくか。

AI消防ロボを開発

消防庁はAIを使った消防ロボットシステムを世界で初めて開発し、映像を公開。
消防ロボットシステムでは隊員が近づけない大規模火災で無人ロボットが自ら判断し消火活動をするというもの。
ロボットは500度の高温で10時間活動できる。
4月から千葉県の石油コンビナートに配備し、ほかの地区にも広げていく。

ネスレ×スタバ初商品

ネスレ日本はスターバックスブランドの家庭用コーヒーを4月1日から発売。
カプチーノやブレンドなど5種類。
18年8月にネスレとスターバックスが提携後初めての商品となる。

今日のマーケット

発表された機械受注統計(1月)で市場の予想を下回ったため景気の先行き不安から買いが手控えられた。

トレたま:話した言葉が宙に浮く

T.T.File-4969
AR技術の応用。
開発した三菱電機デザイン研究所では、若者を狙っている。
翻訳機能もある。

空中しゃべり描きアプリ
商品化に向け鋭意改良中

鈍る賃上げ景気の足かせに

滝田さん
企業業績の先行きの問題もある。
お給料が増えないと消費税の引き上げがあると考えもの。

市川さん
4月から働き方改革関連法が施行。時間外労働に厳しくなっていく。
結果的に残業代が減ることで困る人が増える。
戦略なくやってきた働き方改革のつけが回ってくる可能性がある。