WBS 2019/3/25(月)

景気後退のサイン 逆イールド
日経平均 一時700円超急落

世界的な景気後退懸念から今年最大の下落幅で-650円超で今日の取引を終了。
きっかけは22日に発表されたドイツ製造業景況感の指標で、6年7か月ぶりの低水準から景気の先行き不透明感が高まった。

これを受けて
・ドイツ株式指数(DAX)は終値11364.17(1.6%)の下落
・イギリス総合株価指数(FTSE100)も終値7207.59(2.0%)の下落

アメリカでは、長期金利と短期金利の水準が逆転する逆イールドという現象が発生し、景気後退のサインといわれている。
本来の金利と期間の関係は
 3か月 低金利
 10年 高金利
なのだが、先週末のアメリカでは3か月の金利が10年の金利を上回った。
 3か月 高金利
 10年 低金利

投資家の心理は冷え込み、
・NYダウは終値25502ドル(1.8%)の下落(22日)
・日経平均株価は終値20977円(3.0%)の下落(25日)
・上海総合指数は終値3043.03(2.0%)の下落(25日)

関係者はこれから発表される19年3月期の業績が良くない企業が多いと、日経平均は2万円台を割り込むこともありゆると。

水鳥の羽音に驚く株式市場

滝田さん
きっかけは悪材料に敏感になっている。
ドイツとアメリカでも発表されたがPMIという指標がある。
製造業の購買担当指数。まさに製造業関係の雰囲気が悪いということで景気減速懸念から株安に。
各国独自の事情もある。

世界全体の経済は、80兆ドルほど(2017年IMF)
EU22% ドイツが振るわず。EUの中各国はゼロ成長。
アメリカ24% 景気減速の兆し1-3月期GDPナウという物差しでは1%すれすれの成長。
中国15% 早くも減速しているので景気対策を急いでいる。
日本6% 輸出・生産に弱さ
その他33%

と主要な国地域が元気がなくなっている現状がある。

熱海温泉ブームが再来
地価上昇。若い女性も殺到

1988年に開業した、アカオハーブ&ローズガーデン
2年前までは7割がシニア層の客だったのが、ほとんどが若い女性客に。
理由は2年前にできたCOEDA HOUSEという絶景カフェ。
設計したのは新国立競技場を手掛けた建築家、隈研吾氏。
カフェの横にあるブランコでインスタ映えで人気になっている。
前の年から1.5倍くらいになり、人数が増えたことの経済効果が一番大きい。

一時はすたれていた熱海。バブル崩壊以降団体客需要は減少。
転換させたのは女性をターゲットにした戦略。
人気インスタグラマーを招くなど、官民一体で観光誘致を進めてきた。
その結果温泉街の店舗・ホテルの需要が高まってきた。

長年空き地だった場所には全室温泉付きホテルが開業予定だったり、大型リゾートホテルも建設予定。
相次ぐ開発によって公示地価も2008年から11年ぶりに1.4%上昇に転じた。

立って入る風呂で海を一望

28日開業する日帰り温泉施設の「オーシャンスパFuua

露天立ち湯では、水深が110㎝あり、立ってお風呂に入り、景色と一体になれるのはなかなか味わえない。
休憩スペースには、女性グループが楽しむことをコンセプトに空間を設けている。
年間25万人の利用を見込む。

熱海には、年間300万人を超える宿泊客が来ているが日帰りで立ち寄っれるスポットはまだまだ少ないという。

宿泊施設も若い女性向けにリニューアル。以前は遊園地やプールなどのファミリー向けや慰安旅行向けの和室が中心だった。
新たに100室の洋室を準備

家具・家電付の賃貸物件が人気
敷金&礼金ゼロ。入居も簡単

家具・家電付賃貸は、物件数3割上昇、問合せ数が6倍に増えている。
2013年にインドで創業したOYO。世界8か国で格安ホテルを24万室展開している。
ソフトバンクビジョンファンドが出資を決めるなど世界から注目を集めている。
日本進出で選んだのが、ホテルではなく、家具・家電付の賃貸サービス業。
提供の仕方が非常に便利で速くて簡単、売り方が新しい。

18年6月に民泊新法施行後エアビーアンドビー物件が激減。
マンスリーマンションは、契約するフローは大変で、必ず書面や身分証のやり取りを伴う。

OYOの賃貸サービスはスマホ一つで入居できるのが特徴。
保証人は不要で、支払いはクレジットカード。

敷金礼金はゼロ。水道光熱費、Wi-Fi費用込み
家賃は約15万円(周辺相場10万円)
ホテルにチェックインする感覚と大差なく使える.
ビジネスパーソンでちゃんと仕事をしたい、クオリティを保った家に住みたいという人たちは、マンスリーかもっと割高なホテルしかなったが、ベストなものができた。

インド急成長企業も参入へ

元々98000円をOYOでは14万円で予定している。
14件中13件埋まっているが、広告料・宣伝費がかからず、OYOがすべて宣伝する。
入居者が決まらない間も元の家賃分が支払われる。
入居者の審査が簡単ゆえの懸念も粗悪な入居者が入ったことで、他の部屋も空きになると保証されていても意味がないという懸念も。

20品目以上の朝食バイキングも

富裕層にターゲットに家具家電付賃貸に参入する日本企業。
共立メンテナンスが運営するドーミーレジデンス市ヶ谷では、長期滞在者の栄養バランスを考え、毎日20品目以上のメニュー・朝食バイキングを提供。
家具家電付で、78室ある部屋は1週間ごとに寝具を好感し、英語や中国語に対応したコンシェルジュがタクシーやクリーニングの手配も。
運営する共立メンテナンスはビジネスホテル「ドーミーイン」でのノウハウを生かした運営を。
月額35万円だが、価格変動のあるホテルよりも割安になるといい、4月の予約は9割超になっている。

シニアにも広がる
所有から利用へ

ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我尚子さん
相場よりも高くてもニーズがある。
価格よりもホテルのように使える利便性。
何よりスマホ一つで完結する利便性が受けている。
若者を中心に価値観が変わっていて、所有から利用へ変わっていて、必要な時だけ利用できればそれでいい。
シニアにも広がりを見せている。

60-64歳のモバイル端末保有率
シニアのスマホ保有率が、ガラケーを超えてきた。
スマホを使うと定額サービスを使うことができるので、所有から利用への価値観に動いている。
家具付賃貸もシニアにマッチ。
高齢期の住み替え需要。例えば、病院の近くや交通の便がいいところに住みたいという需要にも適している。

低価格で走行距離が長い
中国メーカーが小型電気バスを発表。

中国のEVメーカーBYDの日本法人が25日発表したのは、日本市場向け小型EVバス「J6」ジェイシックス
走行距離はフル充電1回で200キロ
価格は1950万円
目的は普及させることで、非常に安価での提供。
国土交通省によると一般的なEVバスの価格は、
 大型1台約1億円
 小型1台約7000万円
一回の充電で走れる距離も数十キロが多い。

BYDは世界50の国と地域に展開しているが軸はEVバス。
バスは走行ルートが決まっているので充電設備が最小限で効率的に売り込むことが。
日本では京都などで大型バスが走っているが、今回は小型。

理由はコミュニティバスの需要でターゲットは交通弱者。
5年間で1000台の販売が目標。

納車は20年春以降の予定で国内での需要が伸びれば他社との協業や日本での生産も検討。

白熱ランキング:注目コンセプト宿

じゃらん編集長が選ぶ2019年コンセプト宿ランキング
SNSの普及で趣味を通じてつながっている人の間で情報が回り集客ができるようになり、ターゲットを絞ったコンセプトが宿が人気に。

※以下一部リンクは楽天トラベルにリンクします。

10位 トレインホステル北斗星
9位 モンゴリアビレッジテンゲル
8位 大自然阿蘇健康の森
7位 ブックホテル箱根本箱
6位 道の駅保田小学校
5位 変なホテル東京浅草橋
4位 ニッポニアホテル奈良ならまち
3位 ONOMICHI U2
2位 モクシー東京錦糸町
1位 ヴィラサントリーニ

10位:当時使われていた本物の寝台
マットレスやライトなども当時のものを使っている。
座席番号に廊下を照らすランプ、はしごに至るまで本物。
2015年に運行を終了した寝台列車北斗星。惜しむ声が多く、JR東日本が協力に乗り出した。
男女混合タイプは1泊2500円から
当時の憧れの個室も4000円から泊まれる。

7位:本が12000冊。すべてが読み放題で、購入可能。

4位:もともとお酒を造る蔵を客室としてそのまま利用。コンセプトは酒。
150年以上の歴史を持つ豊澤酒造の建物を利用。日本酒に合うよう味付けをした創作料理。

1位:エーゲ海リゾートホテルがコンセプト。地形が似ているということで、エーゲ海に似せて作っている。
ドーム型の客室を再現。

辺野古 新区域で土砂投入

米軍普天間飛行場の移設計画をめぐり新たな区域での土砂の投入を始めた。
先月の県民投票では7割超が反対。
玉城知事は、民意を無視しての強行は民主主義を踏みにじるものと反発。
岩屋防衛大臣は従来の主張を繰り返す。

夫婦別姓訴訟で請求棄却

夫婦別姓を選択できない民法の規定が憲法に反するかどうかが争われた裁判の判決で、東京地裁は合憲と判断。

新元号 考案者は発表せず

菅官房長官はだれがどのような候補名を考案したか詮索されるのは適当ではない。
政府は専門家に委嘱していて提出された案から選定する。

デサント 伊藤忠に大幅譲歩

デサントは、創業家出身の石本社長が退任。
後任に小関修一専務執行役員を受け入れる方針を発表。
10人いる取締役の内、石本氏を含む9人が退任。
TOBに発展した両者の対立は、刷新を求めていた伊藤忠に大幅に譲歩する形で決着。

トランプ大統領に追い風
ロシア疑惑共謀無

完全に潔白だとトランプ大統領
捜査報告書では16年の大統領選でロシア当局が介入を認めたがトランプ陣営に共謀や調整をした人物は見つからなかったと結論。
民主党は反発。もう一つのロシア疑惑で側近などに捜査中止を求めた司法妨害。
モラー特別検察官は判断を保留したのに対し、捜査に批判的なバー司法長官は証拠不十分と結論。
民主党は捜査報告書の開示など追及を続ける構え。

外国人経済に好影響44%

電話世論調査:3月22日~24日、有効回答:全国970人、形式::18歳以上固定・携帯電話による聞き取り。
外国人労働者の経済への影響
よい影響がある:44%
悪い影響がある:30%
外国人労働者の増加に対して
不安を感じない 31%
不安を感じる 62%

線路またいだ高層ビル

25日、西武ホールディングは4月から開業する本社ビル、ダイヤゲート池袋を公開。
西武池袋線をまたいで作られたのが特徴で、以前のビルの2.7倍に延べ床面積を拡大。
帰宅困難者の受け入れなど地域の防災拠点としても活用。

景気回復実感ない人も

安倍総理はアベノミクスで成果を強調する一方、実感できない人がたくさんいることも承知していると述べた。
先週政府が公開した月例報告で、国内景気の総括判断を3年ぶりに引き下げたことを意識した発言ともとれる。

タイ軍 政治に長期関与へ。

25日行われたタイ下院の選挙で、下院全体の議席で、タクシン派が新軍政政党をわずかにリード。
次期首相の選出には、軍が任命する250人の上院議員も加わるので、プラユット首相の続投が極めて濃厚。

消費者はどう動く
今後の動向を推測

久我さん
専門家の間でも意見は割れているが、消費の面でみると統計では足元上向きではある。
消費は増税前の水準に回復
17年に消費税前の水準に戻り、18年下期から増税前の水準を超えて上向いているというのが足元の状況。
消費者の心理を考えるとこれから難しい状況ではある。
一つは春闘の内容がよくなかった。
もう一つは4月から値上げが控えている
働き方改革で残業時間の規制で所得が減ってしまうという可能性。
景気回復を前提に消費増税が予定されているが、前提の景気回復がどの状態なのか、世界経済も陰りが見えてきたその中で1~2か月議論が続くと思われる。

トレたま:タイヤの跡でメッセージ

T.T.File-4977

タイヤの跡を使ってメッセージを残す。
自転車に水のタンクがありノズルで水を噴射して後輪を湿らせて濡れたタイヤが文字を残す。
後輪のタイヤは3Dプリンタで作成した空気がいらないタイヤ。
設置面積や強度を調整しメッセージがきれいに残るようにした。
NTTドコモののCSRの一環で雨上がりのタイヤを見て、環境にやさしいと思い、開発。

STAMPBIKE
実用化未定

水だから消えるので環境にやさしい広告で、見つけたらラッキーと思ってもらえたらいい。

訪日外国人もモノからコトへ

久我さん
若い女性だけでなく訪日外国人に近場のレジャーがちょうどいい。
爆買い落ち着き、モノからサービスへ移っている。

訪日外国人観光客の一人当たりの消費内訳

サービス(コト)モノ
宿泊費飲食費交通費娯楽などサービス買い物
2015年25.8%18.5%10.6%3%41.8%
2018年30%22.1%10.6%3.9%33.3%

出典:観光庁

リピーターの観光客がサービスを楽しみたいという需要が増えている。