WBS 2019/3/26(火)

アップルがスピルバーグと組む
動画配信&読み放題を開始へ

アップルは定額制の動画配信サービスを今年の秋から100以上の国と地域で開始すると発表
動画配信に関しては、27の言語に対応しているネットフリックスや通販ユーザーを基盤に持つアマゾンのプライムビデオなど、有料会員が1億人を超えているライバルが先行している状況。

有料会員数

ネットフリックス約1億4000万人(18年12月時点)
プライムビデオ約1億人(18年4月時点)

ウォルトディズニーも今年後半に動画配信サービスを開始

アップルは発表会でサプライズゲストとして、スティーブンスピルバーグ監督が登場。
こうした映画監督や俳優と組み独自の映画や番組を制作していく考え。

経済誌のフォーブスやゴルフ雑誌、音楽雑誌など300以上の雑誌や新聞が読み放題のアップルニュースプラスを始めた。
料金は月額9.99ドル(約1100円)
日本でのサービス開始は未定

そのほかゲームの定額配信や、クレジットカード事業も始める予定。

背景にはiPhoneの不振。中国の苦戦などが響き、18年10-12月期は2年3か月ぶりの減収減益。
世界で14億台の利用者がいるのが強みのアップル、巻き返せるか。

Tポイント離れの動きも
dポイント、楽天、競争激化

ドトールは2009年から続くTポイントとの提携を来月19日に終了
独自のポイントサービスやほかのポイントサービスを検討。

TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が2003年に始めたTポイント。
コンビニやガソリンスタンドなど各業界で1社が参加し、企業間で共通のポイントがためて使える画期的なサービスとして注目を集めた。

会員数

Tポイント6788万
Ponta約9000万
楽天ポイント1億200万
dポイント6900万

出所:各社の最新公開資料

専門家のポイ探の菊池社長は、TポイントとPontaはポイントビジネスとして始まっているが、楽天ポイントやdポイントは別の事業がありそのポイントを使うので原子の力が違うという。

Tポイント・ポンタコンビニなどで数ポイント
楽天ポイント・dポイントネット通販や携帯料金などでたまりやすく数千ポイント

とポイント経済圏の規模が違うという。実際楽天が発行するポイントは年間で2500億円分に上る。

アルペンでもTポイントを3月で終了。その代わりに導入するのが楽天ポイント

アルペン山田執行役員
楽天は1億人以上会員がいることで、多くの客が使えるポイント導入でいい反響をもらえているという。
規模も大きなポイント。実店舗の集客・送客で、規模の大きいパートナーと組むのは享受がある。2500億ポイントを持つ客が来るのは大きい。
10年以上Tポイントを使っていたので抵抗はあった。

元々楽天市場にも出店していて、ネットと実店舗を同じポイントにすることで客の利便性を向上。

CCCはTポイントの価値で提携終了になっているわけではないとコメント。
今後はTカード1枚で支払いまで完結できるよう電子決済機能を強化。

海外勢にデータを奪われるな。

山川さん

日本企業でポイントを取り合ってるうちはまだいい。
海外にデータが流出しないこと。中国を懸念。
海外勢い決済、健康のデータを取られてはならない。

実は消費税のポイント還元は、秘めた狙いの一つとして、中国企業に流出しないように、
日本国内で決済のインフラを築き上げたいというのがある。

1日に必要な栄養素30%を1食で。

日清が完全栄養食を発売

26日日清食品の発表会。
時代に合った新しい形のインスタントラーメンを提案

「この1食ですべての栄養全部どり」オールインシリーズ

 ALL-in PASTA

13種類のビタミン、13種類のミネラル、たんぱく質・食物繊維など配合
1日で必要な栄養の3分の1を摂取可能な完全栄養食。

パスタとソースがセットになったタイプは1食600円
公式オンラインストアなど通販サイト限定で発売。

即席麺のシェアトップの日清がなぜ完全栄養食市場に。

1食で完結するというものはなかったので市場性がある。
ターゲットは20~30代の仕事が忙しく栄養をバランスよくとることが難しい世代。

重点を置いたのは栄養素の閉じ込め。
一般的にお湯で戻すと栄養素は流れ出てしまう。
麺を3層にして内側に入れる。栄養ホールドプレス製法。
小麦ベースの生地で包み、栄養の流出を抑える。
また、苦みを閉じ込めることで、食べやすく。

まずは100万食を販売して、市場に完全栄養食を定着させたいという。

完全栄養食。パンもラーメンも

東京渋谷区のカフェでは、完全栄養食のパン。

 ベースブレッドと特製シチュー 780円

手軽に栄養とれたほうが毎日コンビニで食べるほうがいい。と人気。
カルシウムや食物繊維、ビタミン、1日で必要な栄養素の3分の1を摂取可能。
開発したのは完全栄養食のパスタやラーメンを手掛けてきた、ベースフード
橋本社長は日本中が完全栄養食を自然に食べている未来を作りたいという。

今後、競争の本格化予想される完全栄養食市場
日清食品は早くも第2弾のまぜそばを投入する予定。

串カツ田中 脱大衆酒場
ロードサイド店舗で三世代を狙う。

全面禁煙化の次の新業態。

掘りごたつのボックス席にパイプ椅子からベンチ席、そして完全個室の部屋ができた。
28日オープンする。群馬県前橋市のロードサイド型店舗

昨年6月全面禁煙のその後は、平日の夜でも家族連ればかり。
客層は会社員・男性グループは24.1%(7%減)、
ファミリー層20.8%(7.4%増)昨年比
小学生以下がいれば、たこ焼きを無料にしたり、子供が楽しめるような仕掛けを。

しかし内装は、コンクリートの床に丸椅子と大衆酒場。
新店舗で意識したのは、3世代。

車で来るファミリー層がくつろげる空間の演出。
個室や、リビングのようなファミリールーム。おむつ交換代も

お酒を飲まない人でも楽しめるようにメニューも、鶏釜飯や、串カツとじなどのご飯ものを追加。
開店時間を午後5時から午後3時に早め、夕食のおかずとしてテイクアウトも開始。
店舗の広さは都心の3~4倍でファミリーレストラン型の串カツ酒場を目指す。

ファミリー層に転換することで客単価が下がる
昨年禁煙にし、家族連れになったことで客単価は2%減少。

酒で利益をとろうというモデルではないので気にしていないと貫社長。

飲まない男性が増加
居酒屋は女性・ファミリーに活路

久我さん

飲酒習慣率の変化

20代では、1997年に比べて2017年では半数。
各世代で減っている。
女性は40台以上で上がっている。
週3回以上1日1号以上飲酒

飲む層が多様化している。
40代の女性は20代男性と同じくらい飲む。

居酒屋としても女性を含んでファミリー全体が楽しめる場所に変えている。
お酒を飲む人が多様化した。

海外で瞬く間に評判
技あり医療器具で脱下請け

世界の医用機器市場50兆円(21年見込み)
日本企業のシェア1割以下。

株式会社コスミックエムイー 売上3億円
この中小企業に世界中の医療関係者から問い合わせが来ている。

タイ、シンガポール、台湾、韓国、パキスタンからも話が来ている。
医師と共同開発した自社ブランドの医療器具。

 エンドニードルネオ

小児鼠径ヘルニア(脱腸)の手術道具

鋭くとがった針の中には平らな針。
糸を絡める針が入った世界初の構造。

一度病院に採用されると毎日、毎月必要になり、金額は安いが安定した収入が見込める。

採用した、東海大附属病院の医師は、先が尖っていて、針通りが良く、曲がらない針で外科医が行きたい方向に行きやすい。と評判。

針の中から糸を出すのは理由がある。
従来は糸が針の外に飛び出ていて、糸が切れるため、先端は丸みを帯びていた。
それがあだとなり、組織の奥に入りづらかった。

発売して採用した国内の病院は6つ。
大手メーカーに比べ医療トラブルが起きたときの責任能力や流通網の劣る中小企業に厳しい現実。

東海大の渡辺医師が、日本とベトナムの間で技術、知識、人材、モノを国際的に弱点を補完するための研修を続けている。
ベトナムでは内視鏡手術大国

ハノイ国立小児病院での内視鏡手術件数は年間3000件。日本の症例が多い病院の15倍。
去年11月エンドニードルネオを導入。

ベトナムで評判を呼び、半年足らずで7つの病院が採用。

大切なのはいい製品である評価を聞いたから売れる。
海外では中小企業が大手と同じ土俵で戦えるという。

住田光学ガラスも自社製品での海外進出を考えている。

腎臓結石用の内視鏡
直径は0.35ミリ
中には1万本の高機能ガラス繊維が入っている。
解像度は他社製品の1.6倍。文字を読みとることも。

14日海外にアピールする14社が集まる、埼玉県医工連携成果発表会。
ベトナムで売れると評価された中小企業の医療製品。

残念ながら日本では中小と大企業は対等には戦えないので、まずは海外で実績を上げてそれを武器に日本に逆輸入を目指す考え。

東京福祉大学に立ち入り調査

文科省と法務省は約700人の留学生が所在不明の問題で東京福祉大王子キャンパスを立ち入り調査
留学生の履修状況や退学・除籍理由などを確認。
柴山文科大臣は除籍し所在不明の留学生が多い大学を調査するとの考えを示した。

オリックス管理職の賃上げ

オリックスグループは13社の管理職1000人を対象に基本給を月額2~5万円を引き上げることを発表。4月から実施。
これまでは若手社員を中心に賃上げを行ってきたが、労務管理の強化などで管理職の負担が増えているとのことで、賃上げに踏み切った。

新元号4月1日昼頃発表

午前元号に関する懇談会など
昼頃菅官房長官が発表する見通し
別に総理談話の発表も調整している。

コンビニに改善計画要請へ

人手不足が問題になっているコンビニに、世耕経産大臣はコンビニ大手4社に改善計画を提出を要求。
経産省が発表した、加盟店オーナーを対象にした調査では、61%が従業員が不足しているにのぼっている。

慢性的な人手不足

久我さん
ビジネスモデルを見直す時期に来ている。
人手不足もあるが消費者側でも24時間のニーズが弱くなっている。
コンビニの来店客が高齢化している。

セブンイレブンの来店客

1989年度2017年度
20歳未満27%4%
20~29歳35%16%
30~39歳18%19%
40~49歳11%24%
50歳以上9%37%

この高齢化は地方のほうが進んでいる。地方のほうが24時間ニーズは弱い。

山川さん
1号店ができたのは1974年、当時は7-11時。生産年齢人口は当時と変わっていない。
働く人も増えていないのに24時間にするのは限界にきているのでは。

株価の大幅下落から一転。
日経平均2万1000円台回復

先週末から世界的な株安が続いたが、ダウ平均は小幅な上昇に。
東京市場では割安感のある銘柄を中心に買い戻しが強まった。
日経平均株価は451円上昇し、今年3番目の上げ幅。

景気の先行きの不透明感に政府は
高水準の企業収益、雇用、所得環境の改善、堅調な内需、経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)はしっかりしていると茂木経済再生担当大臣。

29日発表の経済指標、鉱工業生産指数、労働力調査に注目が集まる。

EU離脱27日に代案めぐり投票

イギリス下院はメイ首相のEU離脱合意案の代案の賛否を問う投票実施を決定
27日の投票では、離脱撤回や、合意なき離脱、国民投票の再実施など様々な選択肢について賛否が問われる。
結果に拘束力はないが政府が拒否した案が指示を集める可能性もある。

立憲民主政権構想委設置へ

枝野代表は政権交代に備え、政権構想委員会を設置。
自らトップに立ち、社会起業家や総理経験者から意見を徴収し、政権運営の準備を進める。
今夏に衆参同時選挙を見込み衆院選の候補者擁立を急ぐ考えを示した。

フーターズ運営が再生法

アメリカ発のカジュアルレストラン「フーターズ」を運営するエッチジェーが民事再生法の適用を申請。
帝国データバンクによると負債額約5億6000万円。
スポンサーは見つかっているので営業は続けている。

トレたま:究極の心地よさ

T.T.File-4978

ワーカーズ
河原の土手で休んでいる感じを布団にした商品

人は15~30度で寝そべると最もリラックスできるといわれている。

普通の綿は糸状。粒上の綿が程よい硬さのクッションに。
スピーカー内蔵の枕もある。

現在クラウドファンディングで商品化を目指している。

 背蒲団 予定価格4万6440円

米アップルの動画配信、勝算は。

久我さん
14億台の端末がある裾野が広いのは大きなメリット。
利用者にとってプライバシー保護の利点も。
課金モデルで広告モデルではないので、個人情報を渡さなくていいので安心感もあるのでは。