WBS 2019/6/27(木)

習主席相次いで首脳会談。
貿易問題打開に呼びかけ?

今回は米中の首脳会談も開かれます、世界の目は米中の首脳会談にも注がれてる感じがします。
世界中が行方を見つめるアメリカと中国の首脳会談は土曜日に開かれる予定となっています。

その前に中国の習近平国家主席は先ほど安倍総理大臣と会談しました。
習主席は先日の北朝鮮訪問の際、金正恩朝鮮労働党委員長に対して、拉致問題の解決に向けて日本側の考えを伝えたことを明らかにしたということです。

今日午後、雨が降りしきる関西国際空港に降り立ったのは中国の習近平国家主席。
来日は国家主席に就任後初めてだ。

米中貿易戦争を巡るトランプ大統領との直接対決に世界の注目が集まっている。
習主席の来日に合わせて今日オープンしたのがG20のために中国政府が設けたプレスセンター。
記者会見に主に使われるということですのでまだ記者の方はほとんどいらっしゃらないです。
そしてずらりと資料が並べられています。特にその中でも注目がこちらの冊子なんですね。
中国とアメリカの経済貿易摩擦に関する事実と中国の立場とあります。

中国が用意した冊子

中国語、英語そして日本語で用意されたこの冊子。
トランプ大統領による制裁関税を「貿易上のいじめ的行為」と表現。
多国間の貿易ルールを破壊し、世界経済の発展に危害を与えると訴えている。

「貿易上のいじめ的行為」と表現

到着した習主席は早速韓国のムンジェイン大統領と会談。
米中の直接対決を前に中国への支持を広げる狙いもあるとみられる。

夜には安倍総理との日中首脳会談に臨んだ習主席。
時折、柔和な表情を見せた。

「習近平氏と手を携えて、日中新時代を切り開いていきたい。」

こう述べた安倍総理に対し習主席の同調。貿易問題については次のように述べた。

「多国間協力と自由貿易について明確に声を上げることを期待している。世界経済の発展にとってG20が推進力となってほしい」

習主席が拉致問題で日本の立場を伝達

また会談で習主席は日朝関係改善への支持を表明。
先日の北朝鮮訪問の際、金正恩労働党委員長に対し、拉致問題の解決に向けて日本側の考えを伝えたことを明らかにしたという。
来年春、国賓として日本を再び訪れることにも前向きな姿勢を見せた習主席。

中国が日本との関係改善を加速させる背景にはアメリカとの貿易摩擦を抱える中、日本の取り込みを図る狙いがあるとみられる。

滝田さん
中国が拉致問題をここで持ち出してきたということなんですけれど、これは相当なビッグニュースだと思います。
中国が北朝鮮カードをアメリカへ対して切ってるだけではなくて日本に対しても切ったという大変興味深い。

トランプ大統領も来日。
中国との対決を前に。

そして一方アメリカのトランプ大統領も今夜大阪に到着しました。

こちらは大阪市内にあるアメリカ側のプレスセンターです。
トランプ大統領ですが先ほど滞在中最初の会談となるオーストラリアのモリソン首相との首脳会談を終え、現在はホテルで過ごしています。
トランプ大統領は午後7時前に大阪の伊丹空港に到着。
傘を差しながらタラップを降り、今回大阪に運び込んだ大統領専用車に乗り込みました。

直後に臨んだオーストラリアのモリソン首相との会談では同盟国との関係の重要性について強調しました。

「私たちは同盟国と一緒に協調し、同盟国との関係を大切にする」

トランプ大統領ですが注目される中国の習近平国家主席との首脳会談は、29日の午前中から行われます。
関係者によりますとそれに先立って、28日にはアメリカのライトハイザー通商代表とムニューシン財務長官そして中国の劉鶴副首相による米中の閣僚級協議が行われる見通しです。
通商協議の再開に向けてどこまで地ならしができるのか注目されます。

またトランプ大統領ですが来日直前のアメリカメディアとのインタビューで日米安全保障条約についてアメリカのみが負担を負うとして不満を述べています。
朝には安倍総理大臣との会談も控えていて、トランプ大統領からどのような発言が出てくるのか注目されます。

米中首脳が直接対決へ。
双方の交渉カードは

滝田さん
世界中が注目をしている米中首脳会談どのような展開が予想されるか。

シナリオは3つ考えられる。

 合意・先送り・決裂

真ん中の結論の「先送り」っていうのがメインシナリオになると思います。
今実質的に米中の貿易協議はストップしてるんですけれども、今後も協議を続けましょうということで手打ちができるっていうだけでも、かなり進展という風に言っていいと思います。

そしてトランプ大統領と習近平主席がどのような交渉カードを持っているのか。

双方の交渉カード

アメリカ側
関税問題での飴と鞭。追加制裁を差し止めるという飴。鞭の部分は制裁第4弾を発動するというのが鞭です。
一方でハイテクの分野なんですけども、ファーウェイに対するバッシングというのを強化するっていうカードをちらつかせることができると思います。

中国側
先ほど出てきた北朝鮮。これは大変重要なカードです。
米朝の橋渡し、日朝の橋渡し。このカードを相当有効に使ってくると思います。
そしてロシアと中国、今蜜月ですからこれも交渉カードになると思います。
そして政治的体力っていうのは何なのかといいますと、中国は選挙の国ではないので時間軸が長い。
一方でトランプさんは来年大統領選挙ですから、それまでに成果を出さなきゃいけない。

ベイエリアにホテル続々
五輪の時期の宿泊料は

来年7月から開催される東京オリンピック・パラリンピックの期間中に足りなくなると予想されるホテルの部屋の数が14000室。
国内外から多くの人が訪れるのに合わせ、今首都圏のベイエリアを中心にホテルの建設ラッシュが続いています。
観戦チケットを手に入れて次は宿泊先という方も多いのではないでしょうか。

予約をめぐる争奪戦が早くも始まっています
来月1日にオープンするハイアットプレイス東京ベイ

スタッフのユニフォームをデザインしたのは世界的デザイナーコシノジュンコさん。
ホテルと東京ディズニーリゾートを結ぶシャトルバスもデザインしました。
全客室の半分以上がオーシャンビュー。
東京湾の眺望を楽しめるこのスイートルームでは商談や会議などでの利用も想定しています。

またこの部屋の一つがこちらのバルコニー。
家族連れやインバウンド客も意識して客室数363室のうち3割がファミリータイプの部屋です。
屋上の開放的なテラス席で夕日を眺めながらアルコールが楽しめます。

ホテルのオーナー会社相互物産 小澤社長

「このホテルは世界中のホテルを回って素敵だな、楽しいなと思ったものを取り入れている。需要はたくさんある。」

気になるのはオリンピック時期の宿泊料。
はっきりは言えないですけれどもかなり上がると思います。と日本ハイアット坂村副社長

さらに「都内のホテルは数年前から販売活動を始めてて貸切みたいな状態になってるホテルが多い。」という

楽天トラベル 楽天トラベル

ベイエリアにホテル続々。
横浜には最大級のアパ

増加が続く観光客を取り込もうとホテルの建設ラッシュが続く東京湾のベイエリア。
横浜市の中心部に巨大なホテルを建設しているのはアパホテルです。
9月20日の開業に向けて工事は佳境に入っています。

このアパホテル&リゾート横浜ベイタワーは2300室と日本最大級の客室数を誇ります。
高層階の部屋からはランドマークタワーや赤レンガ倉庫など横浜の名所が一望できます。
5つのレストランや最大600人が利用できる宴会場のほか、大浴場や屋外プールも備えたアパにとってフラッグシップのホテルです。
横浜市には国内外から毎年3000万人以上の観光客が訪れます。
来年にはパシフィコ横浜の隣に新たな展示場も開業する予定で、観光客やビジネス客の一層の増加が見込まれます。

気になる東京オリンピックの予約ですがいつから受け付けるかはまだ決まっていないと言います。

都内のホテルに問い合わせたところ、一部ではオリンピック期間中、旅行代理店などからの予約ですでに埋まり、個人の予約は受け付けていないところも。
また多くのホテルが宿泊日の1年前から予約を受け付けるため、開会式が行われる7月24日頃からホテル予約の争奪戦が始まるかもしれません。

2000万円報告書、本当のテーマ
認知症 資産トラブルの実態

昨日国会が閉会し参議院選挙に向けて事実上の選挙戦がスタートしました。
今回の選挙で野党が追及すると見られるのが老後の資産が2千万円必要と書かれた金融庁のこの報告書です。

こちらに並べてみましたずらりと並べてみるとかなりの枚数があります。
問題となった2000万円の記述はこの辺りです。
2000万円の取り崩しが必要になると書かれているんですが、クローズアップされたのは本当にその一部だったんです。
報告書をなぜ書く必要があったのかという前提部分に過ぎません。
実は本丸となるのは、先の部分なんです。結論に当たるこちらにはこう書かれています。

75歳を超えたあたりから、認知症有病率は大きく上昇するとされており、今から準備を始めることが重要。つまり認知症になった時に金融資産をどうするのかと訴えているのです。
2000万円問題の陰に隠れてしまったある現場を緊急取材しました。

名古屋駅前にある高層ビル。
このビルの一室で行われていたのは演劇の練習。
13人の劇団員は何と税理士や行政書士達です。
7年前に有志で劇団を結成。
認知症にまつわる劇などを東京や東海地方で高齢者やその家族を対象に講演しています。
この演劇も実際に親が認知症になった家族からの相談をもとに脚本化したものです。

「もしもしマック証券さんですか?
父が認知症になり介護施設に入ることになりまして、それで一時金を準備するために有価証券の一部を売却できないかと。
本人の意思確認が必要なんですか? 父にこんな話をしてももう理解できないだろうし。
本人の意思確認ができないと僕だけでは取引できないみたい。」

通常、金融機関は詐欺や家族間トラブルが起きないように、認知症と診断された人の資産を凍結します。
この演劇では資産凍結により困り果てる様子が描かれています。
税理士や行政書士のもとには今まさにこうした相談が増えているといいます。

この演劇を実際に観覧した愛知県に住む佐藤さん夫婦。
同居している83歳の母親は去年冬認知症と診断された。
診断された要介護度3は、歩行・食事・入浴に全面的な介助が必要な状態。
さらなる症状の悪化による徘徊などに備えてこんな対策をとっていました。

「名前を縫い付けています。」

去年の夏、母の様子を不安に感じていた佐藤さん夫婦は行政書士から紹介されある仕組みを利用しました。
それは家族信託という仕組みです。

家族信託という仕組み

現金や不動産などの財産を持つ親が元気で判断能力のあるうちに、子供など家族間で契約を結び、財産の管理を託す仕組み。
親が認知症などで判断能力を失った後、介護費用などに充てることができます。
もしこの契約が少しでも遅ければ母親が長年積み立てた預金を凍結させられるところだったといいます。
介護などにかかるお金は予想以上で、退職金を切り崩してもとても自分たちでは賄えないと言います。

「介護費用は月10万は行くと思いますよ。医療費も含めるともうちょっと行くかも分かりません。
 凍結されるよりも本人のために使えるお金が眠るということは非常にまずいと思う。」

認知症高齢者の資産200兆円に

認知症患者の保有する金融資産額は年々増加。

認知症患者の保有する金融資産額

2017年は143兆円でしたが、30年には215兆円にまで膨らむとされています。
専門家はこれが日本経済に大きな影響を及ぼすと指摘する。

第一生命経済研究所 星野副主任エコノミスト
「日本全体の金融資産の1割を認知症の方が持つ状態になってしまうんではないかと。
 景気全体で見ても高齢者の方々のお金が経済に回らないということにつながりますので非常にマイナスなんじゃないかと考えている。」

認知症に備える金融サービスも登場

この問題に企業も注目し始めました。
この日この信託銀行を訪れた八田さん。ある相談でやってきました。
現在一人暮らしの八田さん。もし何かあった時、近くに介護を行ってくれる家族はいません。

「姉が亡くなって2ヶ月ぐらいなんですね、その上の兄がいたのですが認知症になっちゃった。
 甥っ子とか義理の姉はいますけどそういう人に迷惑をかけないようにきちんとしておきたい」と八田さん。

こちらの信託銀行では今月から認知症など契約者の判断力が衰える前に、代理人を設定すれば家庭裁判所を通さずに信託財産を引き出せるサービスを始めました。
八田さんは甥を代理人に選び、自分の医療費や介護費に使ってもらうとしています。

三井住友信託銀行の残高の6割以上を65歳以上の高齢者が保有しています。
こうしたサービスを新たな事業の柱に据えていくといいます。

三井住友信託銀行 人生100年応援部 谷口部長
「信託銀行っていうのは財産管理が一丁目一番地みたいな業務なんですね。
 財産管理型の信託ということで看板の商品にしていきたいというふうに考えています。」

話題を呼んだこの報告書。その末尾には

「この報告書が契機の一つとなり、各々が自分ごととして本テーマを精力的に議論することを期待している」

しかし政府はこの報告書を受け取らず、課題は棚上げされたままです。

認知症の高齢者に忍び寄る
金融トラブルのリスクとは

山川さん
分かりやすく言えば金融機関に対して、認知症の高齢者を食い物にするなという指摘をしてるんです。
資産が凍結されてしまうケース以外に典型的な例としてこういうものがあります。

認知症の高齢者を巡るトラブル

一つがこの証券会社や銀行などの手数料目当てで投資信託を売買する。繰り返し売り買いをやって、手数料抜いていく。
それから生命保険会社なんですけどね、保険金の実績な不払いってのが起きています。
何かと言うと、基本保険金は契約者でないと保険請求できない、解約もできない。
結果的に認知症になって当事者能力を失われると、そのままになって結局必要な時に保険金はおりない上に、保険代だけずっと払わされ続けているってケースが非常に多い。
財務大臣が報告書を受け取らないんではなくて、むしろあの時受け取ってこういう認知症の問題を解決するための例えば作業部会開くんだってそれが本当は取るべき行動だったと思いますね。

レオパレス総会社長謝罪

施工不良問題に揺れるレオパレス21は株主総会を開きました。
賃貸アパートの施工不良が相次いで発覚しているレオパレス21は、株主総会を開き冒頭で宮尾分野社長が陳謝しました。
社外取締役5人を含む新たな取締役候補10人の選任議案が決議されました。
創業家の深山英世前社長ら7人の取締役退任が決まりましたが、深山前社長が相談役として残ることについて、株主からは不満の声も聞かれました。

1.9万件乗り換えできず

かんぽ生命が保険を不適切に販売していた問題で、前の契約で病気にかかるなどしたため新たに契約が出来なかったケースがおよそ19000件あったことがわかりました。
また、特約を切り替えれば新しい契約に乗り換えずに済んだケースがおよそ5000件あったということです。
不適切と確認できれば元の契約に戻すなどの対応を取る方針です。

ファミペイ88億円還元

ファミリーマートは今日スマートフォンのアプリを使った決済サービスの発表会を開きました。
来月からサービスを始め最初の一ヶ月は総額88億円の還元キャンペーンを実施します。
アプリにチャージすると最大15%のボーナスが還元され、還元の上限は現金で2000円、クレジットのファミマTカードで3000円です。
また、各種の公共料金の支払いにも対応していて、来年度中に1000万ダウンロードを目標としています。

JOC新会長に山下氏

JOC日本オリンピック委員会は新たな会長にオリンピック金メダリストで全日本柔道連盟会長の山下泰裕氏を選出しました。
東京オリンピックの開幕まで1年余りに迫る中、トップが交代するのは異例でJOCは実績と知名度がある山下氏の元で組織の立て直しを図ります。

立場弱いのに守られない。
レオパレス問題法の不備

山川さん

法が守るのはどちら?

法が守るのは一体どっちなんだという問題があるんですね。
サブリース契約なので、オーナーから物件をレオパレスが借りてさらに部屋を又貸ししてる状態なので、借り手はレオパレスなんですよ。
日本の借地借家法というのは基本借り手の方が弱者だと見ていますから、実は保護されるのがレオパレスという変な話になってるんです。
そのうえ、オーナーの方は個人事業主という扱いになりますから消費者保護法の対象にもならないです。
法律上の抜け穴のようになってこの貸主側が守られないという風になってしまっていると。

これと実は似たようなケースがコンビニの24時間営業問題で、あれも加盟店のオーナーの方が個人事業主。
だから労働基準法の対象にもならないし、組合も結成できないという話がある。

こういう法律の抜け穴を埋めないとサブリースの問題もフランチャイズの問題ってのも本質的な解決にならないんですね。

JDIにアップルが出資?
新たな金融支援の枠組みを発表

経営再建中のジャパンディスプレイは最大800億円の金融支援をめぐり、中国と香港の投資ファンドが示していた回答期限を迎えました。
現時点で正式な発表はありませんがまもなくジャパンディスプレイは新たな金融支援の枠組みを発表する予定です。

経営再建を進めるべく中国のファンド、ハーヴェストグループと香港のファンド、オアシスマネジメントから最大800億円の金融支援を受けるとしていたジャパンディスプレイ。
今回ハーベストグループを通じて主要取引先の一つであるアメリカのアップルから出資を受ける方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。
これによりハーヴェストグループが最大540億円、アップルが100億円、オアシスが160億円出資する予定だということです。

ジャパンディスプレイの2019年3月期の売上高は6366億円。
そのうちアップルは6割を占める大口の取引先です。
声明文の発表を前にアップルが出資するとの報道がマーケットにも伝わるとジャパンディスプレイの株価は急上昇。
前の日より18%値上がりしました。

2012年にソニー・東芝・日立のディスプレイ部門が統合して誕生したジャパンディスプレイ。
果たして再建は進むのか、その行方が注目されています。

マーケット情報

今日の日経平均株価の終値は前の日より251円高い21338円でした。
G20に併せて開催される29日の米中首脳会談で、貿易協議が進展するとの期待から輸出関連銘柄に買いが入りました。
ニューヨーク株式市場、ダウはマイナス10ドルほどの下落、ナスダックは50ポイントほどの上昇となっています。
為替です現在ドル円相場は107円70銭台で推移しています。

LINEテイクアウト事業

通話アプリのLINEは事業説明会を実施しました。
この中で新たにテイクアウトサービスでタブレット端末を使った新たな受注システムの提供を開始すると発表しました。
中小規模の飲食店がテイクアウト授業を始める際に、自前のシステムを構築する必要がなく初期投資を抑えられます。

LINEは10月の消費税増税の際にテイクアウトが軽減税率の対象となるため、テイクアウトを始めた飲食店が増えることを見込んでいて、来年末までに加盟店を3万店舗まで増やしたい考えです。

サル14匹集団脱走

沖縄県沖縄市のテーマパーク沖縄こどもの国で猿14匹が逃げ出しました。
ニホンザルの亜種ヤクシマザルです。
警察や消防などが100人態勢で捜索を行い、4匹は捕獲しましたが10匹は逃走中です。
けが人の情報は入っていません。
沖縄こどもの国は過去にライオンやツキノワグマもおりから逃げ出しています。

トレたま:パッと変身レインスーツ

T.T.File-5041

このレインコートを着ていると足元が濡れないそうです。
秘密はコートの内側にあるそうで、何かを外したと思ったら出てきたのは黒い布。
この布をファスナーで止めますとあっという間にレインコートから全身を覆うレインスーツに早変わりするんです。
その間わずか40秒ほど。

上着の内側にズボンが折り返す形でくっついています。
後はこれをファスナーを上に上げれば出来上がり。

これなら雨の中の自転車通勤も怖くありません。
靴履いたままズボンがはけるっていいですね。
靴を脱ぐ作業はもう煩わしいんで、そのまま着れて簡単にも脱げますんで、梅雨に入って自転車や原付バイクに乗られるかたは非常に重宝すると思います。

着るのが簡単なら脱ぐのはもっと簡単です。ファスナーを3回おろすだけ。
ズボンを中にしまう時も同じ色のボタンをパチンと合わせるだけ。とことん簡単なことにこだわってるんですね。

マックスアンドアレックス 櫻井社長
「色々買ったんですがもう満足するのは全くなかった」

雨イージングレインスーツ 1万584円

現在の形でまだ満足していないという開発者の櫻井さん。
今後はランドセルカバーなどを取り付けた子供用などバリエーションも増やしていきたいということです。

G20開幕プラごみも議題に

大阪のG20会場に来てみてわかったんですけれども、この会場内、脱プラスチックの取り組みが目立つんです。
プレスセンターで配られている飲料。ペットボトルが棚に一切置かれていないんです。

また企業の展示スペースにありましたプラスチックのようですが微生物が分解してくれる樹脂なんです。
化学メーカーのカネカが開発しました。
中でも樹脂ストローは今後大手コンビニエンスストアの店舗で秋にも導入が検討されているということです。
いよいよ開幕するG20、主な議題の中にプラスチックゴミも入ってるんですね。