WBS 2019/12/13(金)

米中もやもや晴れた
日本年初来高値を更新

アメリカが15日に予定していた中国に対する制裁関税の発動をギリギリで回避する見通しとなりました。
平均株価が今年最大の上げ幅を記録するなど世界のマーケットにも安心感が広がりました。

大統領選まで1年を切り選挙活動を本格化させるトランプ大統領。
聴衆に紛れ込んだ反対派に対しては、相変わらずのパフォーマンスを展開。

そのトランプ大統領が昨日Twitterに投稿したのが、
「大きな合意に非常に近づいている。中国はそれを望んでいてアメリカも同じだ。」

世界中が注目する米中通商協議が合意に近いことをにじませた。
一夜明けた東京では。
日経平均株価はおよそ600円高で1年2ヶ月ぶりの24000円台です。
合意への期待から日経平均株価は24023円と年初来高値を更新した。

これまでお互い制裁関税を掛け合い、激しい争いとなっていた米中通商摩擦。
15日には第4弾の残り半分の関税をかけるはずだったが、複数のメディアによると土壇場で回避される公算。

その見返りとして中国側はアメリカの農産品の大量購入や、知的財産権の財産権の保護強化を約束したものと見られる。
ホワイトハウスでのクリスマスパーティーに出席したトランプ大統領。
合意によって大統領選に弾みがつくと考えてかご機嫌。

一方中国政府は
「米中の合意は両国・両国民の利益となり国際社会の期待でもある」

イギリスもやもや疲れ
与党圧勝でEU離脱へ

12日に行われたイギリス議会の総選挙でジョンソン首相率いる与党保守党が歴史的な勝利を収め長く混迷してきたEU離脱をめぐる問題は離脱が確実となりました。
日本時間午前7時。
結果はジョンソン首相率いる保守党が364議席と過半数を大きく上回り圧勝した。
党本部で勝利宣言をしたジョンソン首相は
「過半数達成に尽力した全員に感謝したい。1980年代以来の保守党大勝利だ」

EU離脱というわかりやすさと何も進まない政治を変えてくれるかもしれない。という期待を勝利に繋げたジョンソン首相。
議会で繰り返し否決されてきたEUヨーロッパ連合からの離脱をめぐる合意案も今度こそ可決され、イギリスの来年1月末のEUからの離脱が確実になった。

北部スコットランドでは地域政党が各地で保守党候補を破り大きく議席を伸ばした。

全体の得票率を見ても保守党に対する支持は、議席数と開きがありイギリスの融和への道のりは遠そうだ。
一方EUは13日の首脳会議で対応を協議。
イギリス離脱後の貿易などについての交渉がいよいよ本格化する。

EU離脱日本への影響は?

もやもやが解消できたとは言えないと思います。
イギリスの分断はまだ終わっていないからです。
今回の選挙戦を取材していてそんな今のイギリスを象徴する食べ物を見つけました。

マーマイトご存知でしょうか。マーマイトというのはビールの酵母から作るイギリスの伝統食品なんですけども、パンに塗って食べるんですね。
チョコレートみたいですが、匂いを嗅ぐと臭いんですね。酸っぱい匂いです。
ある有権者がジョンソン首相と似ていると言うんです。
大好きな人がいる一方、大嫌いな人もいるというそんな分断の象徴なんです。

日本企業に聞くと意外なことにブレグジットへの準備は万端だという声が聞こえてきます。
EU離脱の期限がこれまで今年の3月、10月さらに来年の1月と度々延期されてきたためです。
実はEUを離脱してもしばらくは何も変わりません。
ブレグジットをしても混乱をきたさないために来年末まで移行期間というものが設けられている。

次の懸念はジョンソン首相がこの移行期間を延長しないと宣言していることです。
EUとの貿易協定案がまとまらないまま来年末になると経済や社会が混乱する合意なき離脱に近い事態になりかねません。
日本企業に取材すると将来のリスクのもやもやをなくしてほしいという声が帰ってきます。

一件落着とはいかない

滝田さん
特に株式市場は大きく反応したと思うんですけどね、もやもやと言ってもいいし、宙ぶらりんの状態ってことですね。
要するに一旦は解消されたんじゃないのかって雰囲気だと思います。
それにしても気になっていたのは関税。
これはアメリカと中国の間で天井知らずで上がるんじゃないかって心配があったわけです。
一方ブレグジットもどこに行くか分かんないって感じだったんですけど、ひとまず方向が見えたっていうことがマーケット喜んでる背景だと思っています。
視界が見えたって感じじゃないですかね。

まだその全体として見ると一見落着感じじゃないかというのは、その通りだと思いますね。
端的に米中は基本的には新冷戦と言われる対立の構図は変わってませんし、イギリスは今度はEUとの間の深刻な交渉、つば競り合いがあるわけですから、ある意味ではその中で日本がうまく立ち回るチャンスってのも出てきたんじゃないかと思います。
一点あげるとすれば安倍総理がイギリスに対してどうですかTPPに入りませんか?って事言ってるじゃないですか。
ああいう格好で積極的に仕掛けるチャンスってのが出てきたと思います。
新しいタイプの例えば日英同盟を提唱するようなそういう外交力っていうのを発揮しようと思えば発揮できるそういう局面だと思います。

逆風下の外食サバイバル
女性がお得な肉天国

新たな肉スポットが池袋にオープンしました。
四つの店が入るこのスポットの名前はニクノ。
台湾料理店や、生肉を提供する店などまさに肉天国。
しかし特徴は肉だけではありません。

なんと女性グループで来店すると飲み物が299円に。
華やかなお酒も定価599円が299円に。
499円の生ビールも299円です。
グループに一人でも男性がいると全員定価になります。

とことん女性に特化した店作りをしています。
さらにこんなサービスまで。
店のキャラクターなどのブローチをつけて来店すると、299円するアイスクリームが一生タダで食べられます。
ここまで女性に特化するのはなぜなのでしょうか。
「消費税のことがありましたのでやっぱりあの足が遠のく。あれもこれも欲しがるんじゃなくて特化するってこれから大事なこと。」

1000円ステーキ続々拡大

外食産業に逆風が吹く中、肉を売りにした業態でも競争が激化している。
立ち食いステーキで急成長したいきなりステーキでさえ、先月44店舗を閉めることを発表しました。
そんな中、急成長しているステーキ店が。
店の名前は、やっぱりステーキ
看板商品は溶岩の石でできた熱々のプレートで出てきます。
一番の特徴は柔らかさ。
価格は180gで1000円。
ライス・サラダ・スープの食べ放題。
ステーキソースは10種類ほどあり様々な味で楽しむことができます。
そしてユニークなサービスがこちらの替え肉。
ラーメンの替え玉ならぬ替え肉。
もう少し食べたい人のためにハーフサイズのおかわりができるのです。

1000円ステーキ安さの理由

やっぱりステーキのルーツは沖縄です。
ステーキの激戦区で、観光客でにぎわう国際通りには多くのステーキ店が並びます。
そこで存在感を発揮するのがやっぱりステーキ。
男性も女性も熱々のステーキをほおばります。
深夜にも関わらず客たちの食欲は旺盛。
次々と肉を胃袋に収めていきます。
沖縄では飲んだ後にステーキで締めるのが定番。

やっぱりステーキの特徴、替え肉も沖縄での成功をきっかけに全国の店舗に導入。
こうした特徴と1000円という低価格を強みに、大阪や名古屋など今年だけで20店を新たに出店しています。
急大の秘訣を聞くと
サラダバー・スープ・ご飯までオールセルフ。
さらに店は厨房と接客を合わせて3人だけ。
調理の面でも、人参、ポテトも全部なくして肉一本。
焼くのは肉だけに。いらないものは削る。その代わり肉にはこだわりが。
柔らかく食べ応えのある肉を提供する為に、手間をかけいらない部分をそぎ落とします。
このこだわりとコスト管理で急成長。
東京への進出も視野に入れています。

天の声が災害時に誘導
ドローン活用に新たな一手

東京新宿区にあるこちらの公園。
大勢の人が集まっています。
ドローンが向かってきます。
集まった人たちの頭上にドローンが近づいてきました。
これはドローンを使った避難誘導の実証実験。

首都直下型地震が発生した場合を想定し、交通機関の運行停止に寄って帰宅困難者が大量に発生した際、ドローンを使って安全な場所へ誘導できるかを検証しています。

新宿区が地元企業や大学と連携し取り組んでいるこのプロジェクト。
ドローンの操縦を公園内で行い、公園から直線距離で400Mほど離れた大学の構内に現地本部を設置。
ドローンに搭載したカメラを通して公園内の状況をチェックしていました。

現地本部から発したアナウンスがドローンから流れる仕組み。
ドローンの操縦を担当している男性の背中を見ると、保険会社の損保ジャパン日本興亜の文字。
実は今、損保ジャパンでは保険会社でありながらドローンの活用に力を入れています。

損保会社にドローン部
千葉や千曲川でも活躍

山奥の事故など調査が難しい現場でドローンを活用しようと5年前に専門部署を立ち上げました。
パイロットは自社で育成しており、現在6人所属。
全国各地で事故の調査を行っています。
20機のドローンを所有。
社内で全て揃えることで事故や災害があっても迅速な調査が可能となり、契約者へ素早く保険金を支払うことができるといいます。

実は今この取り組みが新たな広がりを見せています。

こちらがその時の映像。
被災してブルーシートがかけられた家がどこまでも広がっています。
実はこちら自治体が被害状況を把握したいと協力して撮影しました。
今こうした自治体からの調査依頼が増加。
新たな活用の幅が広がってきているといいます。

THE行列:ふわり熱気球体験

埼玉所沢航空記念公園では熱気球の搭乗体験を行っている。
朝6時半頃には150人以上が列を作った。
気球はふわりと浮かび上がり、みるみる間に7階建てのビルに相当する地上20mまで。
遠くの方には霊峰富士の姿も。
およそ5分間の空の旅、みんな満足気。
この日は200人の搭乗。

この気球体験を運営しているのは熱気球運営機構の町田会長。

熱気球運営機構は90万人を集める佐賀のバルーンフェスタなど多くの気球のイベントを手掛けている。
10年前都会では気球に触れる機会がないと始めたのだ。
今では首都圏で唯一定期的に気球に乗れると航空公園の名物イベントに成長している。
東京ドームが10個以上入る広大な航空公園にはこんな場所も。
実はここ元々は日本で最初の飛行場。

日本で初めて動力飛行した飛行機の実物。
明治44年4月5日、徳川好敏大尉を乗せたこの機体が所沢飛行場で飛行距離800M、飛行時間1分20秒の記録を作ったのだ。
歴史的な家で空を飛べる気球体験。
航空ファンの獲得に一役買っている。

景気に黄色信号
自動車目立つ悪化

大企業製造業の景況感を示す業況判断指数
前回9月に実施した調査では5でしたが今回の結果は0。
2013年3月の調査以来6年9カ月ぶりの低水準となりました。
製造業は16業種のうち11業種で景況感が悪化。
中でも悪化が目立ったのが自動車です。

9月の調査から13ポイント悪化し-11でした。
消費増税の影響がある中、11月の国内新車販売台数は385859台と1年前に比べて12.7%減少しています。
消費増税の影響を見極めるとしている日銀。
来週19日に開く金融政策決定会合で、追加の金融緩和が必要か議論する方針です。

自動車販売・投資にブレーキ

滝田さん
自動車に象徴されると思うんですよね。
今回自動車産業なんですけれども状況判断の下げ幅が大きかっただけじゃなくて、絶対水準のマイナス幅も非常に大きいんですよね。

車は売れてないんですね。
日本ばかりでなく、世界的に直近車の売り上げ落ちてる。
それが一つ、自転車産業大変なところ。

しかも自動車産業の裾野の大きい産業ですから、雇用とか投資への影響が気になる。
自動車産業の設備投資、直近ググっと落ちてる。
この動向油断は禁物だと僕は思います。

安倍総理インド訪問延期

菅官房長官は安倍総理大臣が15日から予定していたインドを訪問を取りやめると発表しました。
現地の治安悪化を踏まえて、判断されたもので今後両国で日程を再調整します。
安倍総理の外遊をめぐっては、先月のチリ訪問も現地の治安情勢の影響で中止となりました。

無印良品 中国商標訴訟で敗訴

無印良品を展開する良品計画が中国でタオルなどを生産販売したのは商標権の侵害に当たるとして、
中国企業が良品計画を相手取った訴訟の上訴審で良品計画が敗訴しました。
高裁に当たる北京市の高級人民法院は良品計画に日本円でおよそ970万円の賠償を命じました。
良品計画は2005年に中国に進出しましたが、この中国企業は2001年にタオルなどの区分で無印良品の商品をすでに登録していました。

19年度補正が閣議決定

政府は新たな経済対策を実行するため、4兆4722億円にのぼる、今年度の補正予算案を閣議決定しました。
台風19号など災害からの復旧・復興など2兆3086円を計上します。
小中学生に一人一台パソコンやタブレットを配備する事業には2318億円を盛り込みました。
また10月から始まった幼児教育、保育の無償化やキャッシュレス決済のポイント還元制度のための今年度文の財源が不足する見通しとなり、それぞれ追加で予算を計上します。
一方今年度の税収は当初の見込みを下回っていることから、2兆2297億円の赤字国債を追加で発行します。

ファミマが免許返納イベント

ファミリーマートが警視庁と協力して高齢者に運転免許の返納を呼びかける地域交流会を始めました。
イートインスペースを活用し、高齢ドライバーによる事故を紹介するとともに、免許を返納すると使えるファミリーマートの割引券を配布します。
普段コンビニを利用しない高齢者の買い物を促すため、来年2月までに都内の7店舗で交流会を開くとしています。

予防切除に保険適用

厚生労働省は遺伝子に変異があり、乳がんや卵巣癌になった患者が新たな発症を防ぐため、健康な状態の乳房など予防的に切除する手術について、公的な医療保険の対象にすることを決めました。
予防切除で死亡リスクが低下することがわかり、手術を受ける患者が増加したものの、高額な費用のため患者等が保険適用を求めていました。
保険は来年4月から適用されます。

ぺんてる支持50%超え

文具大手のぺんてるは同業のプラスによる株式の買付提案について、およそ30%の株主がプラスが設立した子会社に株式を売却したと発表しました。
この株式取得によりぺんてるとプラスの提携を支持する株主が過半数に達したということです。
ぺんてるをめぐっては文具最大手のコクヨも子会社化を提案していましたが、取得した株式はおよそ46%にとどまりました。
ぺんてるはコクヨと進めてきた業務提携の協議を中止するとしています。

トレたま:開いて完成!簡易ベッド

T.T.File-5157

災害が起きたときに避難所で使う簡易ベッド。
これなら誰でも簡単に約30秒ぐらいで組み立てもできます。
パーツも少なく作ってますのでお年寄りでも簡単に作れると思います。
ベッドの下には2Lのペットボトルなどが入れられる収納スペースもあります。
自治体や学校などに災害時の備蓄品として販売する予定です。

ひらいてポン
1満1000円 来年発売予定

安倍総理のインド訪問中止
日本にとっては痛手?

滝田さん
延期の理由は宗教対立がインドでかなり混乱が起きてるって言う事。
やっぱり経済状況インドあんまりよくないんですよね。
そういったところが一つインド側の問題としてあるんじゃないかと思います。
安倍総理は伝えたいメッセージとして、アジアの自由貿易圏構想RCEP。
インド入れたかったんだけども、ちょっとインドが乗り気じゃないと。
そこを説得しようとして安倍さん行こうと思ってたんですけどね。