WBS 2020/3/20(金)

コロナショックどうなる世界経済
一斉休校の延長なし

休日返上で続々と総理官邸に集まった閣僚たち。
新型コロナ対策本部で打ち出したのは、全国の小中学校高校に要請していた一斉休校を延期しない方針を確認。
萩生田文部科学大臣も地域の実情に応じて、新学期を迎える準備に入ると明言しました。
早ければ来週にも一部の地域で学校が再開することになります。
また自粛が続く大規模イベントについては、専門家会議の見解を踏まえ主催者側に慎重な対応を求めました。

オーバーシュート=爆発的患者急増を警戒しながらも、新型コロナ対策の一部緩和に動いた安倍総理。
異例の一斉休校要請以来、一変した街の様子も変わるのでしょうか。

花見シーズンも自粛ムードで

去年およそ350万人もの花見客が訪れた上野公園では。
一見多くの客が訪れているように見えますが。
去年、桜の木の下で行われていた宴会は行われていません。
今月東京都は感染拡大を考慮し、都内の公園での宴会を自粛するよう要請。
上野公園では毎年用意していた宴席スペースの設置を中止しました。

こちらのグラフはGPSの移動データから推定した上野エリアに訪れた人の数です。
2月中は去年とほぼ同じでしたが、政府がスポーツなどのイベントの中止や全国の小中学校などを臨時休校にするよう要請するとその数は去年に比べ減少。
3月は2割減少しました。

銀座も訪れる人は去年より3割以上減少しているのです。

データで見えた人が増えた場所は?

こうした人の移動データを調査したのがベンチャー企業のクロスロケーションズ
地図やゲームといったスマートフォンアプリの制作会社などから匿名のGPS移動データを購入。
それをAI人工知能で分析して人の流れを可視化するサービスを提供しています。
蓄積したデータの数は2000億以上にのぼります。
都心部の人が減った一方で増えている場所も発見しました。

都内の世田谷区と目黒区にまたがる駒沢オリンピック公園。
祝日の今日も多くの人が訪れていました。

実際3月前半の平日の時間帯別の来訪者数を見てみると、昼から夕方にかけて今年は去年より多くの人が来ているというデータが得られました。
さらに公園以外も。
それは東京郊外の駅前にあるスーパーです。

平日の時間帯別来訪者を見ると、今年は昼から夕方にかけて去年より多くなっています。
買いだめや不足しているマスクなどを求める客が増加の原因と推測されます。

クロスロケーションズはこうした人の移動データの分析を外食や小売などの企業に提供。
新型コロナで経済が縮小する中、効果的なマーケティングに活かして欲しいといいます。

復活かける横浜中華街は

コロナウイルスの影響で特に来訪者が減ったのは横浜中華街です。

2月の来訪者数は去年に比べ33%も減少。
特に土日に中華街へと出かける傾向が全く見られず、週末に外食を控える動きが顕著に現れました。
3月になるとその動きは加速。
店によっては売り上げが1/10にまで減ってしまったといいます。

中国人のに対する誹謗中傷メールが届いたという。
送られた手紙には
「中国人はゴミだ細菌だ悪魔だ迷惑だ早く日本から出て行け」
その手紙が送られた店舗のひとつが老舗の料理店海員閣です。
海員閣は送られた手紙をTwitterに掲載。
出て行かれたら困るなどおよそ15000の応援コメントが寄せられました。

がんばれ中華街の横断幕。
中華街を象徴する門に各所からの応援に対する感謝の気持ちを示しました。
多い時でおよそ80の店舗が休業していた横浜中華街で、今日から復活を期して動き出した店が。
こちらの中華料理店は新型コロナウイルス対策として今月2日から休業していましたが、スタッフの体温チェックや店内の消毒を徹底して行い今日のランチタイムから飲茶食べ放題の営業を再開しました。
自粛ムードが続く中不安を抱えた状態での営業再開でしたが客の入りは上々です。
こちらでは現在飲茶食べ放題2980円の価格を来週から半額にすることを決定。
中華街が再び活性化するための起爆剤にしたい考えです。

アメリカ海外渡航禁止を勧告

一方自体が急激に深刻化しているアメリカでは、
「歴史上かつてないことだ。これは医療戦争だ。必ず勝つ」
アメリカの国務省は19日、渡航警戒レベルを最も高いレベル4に引き上げ、国民に対して海外のすべての国への渡航を中止するよう勧告を出しました。
海外に旅行中のアメリカ国民に対しても直ちに帰国するよう要請。
そのため羽田空港では急いで帰国する観光客の姿が。
アメリカから海外への渡航者数は年間およそ9300万人。
アメリカ人の支出額はおよそ16兆円で中国に次ぐ世界第2位。
渡航制限による世界経済への打撃は計り知れません。

さらにカリフォルニア州の知事は
19日、全ての住民に対して原則として外出しないよう求める外出禁止令を発令。
カリフォルニア州はアメリカの中で人口が最も多く、およそ4000万人。
既に900人以上の感染が確認されていて、もしも何も対策を取らなければ州の人口の56%が感染するという予測も明らかにしました。
慌てて街の理髪店に駆け込む客も。

一方ニューヨーク市長が検討を表明していた外出禁止令は19日、当面の見送りが発表されました。
現在市民の生活はどうなっているのでしょうか。
アメリカのニュース番組では記者が自分の自宅から出演したりレポートしたりする機会が増えているんです。
NY州が在宅勤務を呼び掛けている。
NY州のプレスリリース
では、全ての企業に対し従業員の75%を在宅勤務にするよう指示しているんです。
前の日にはこの割合が50%でしたから、感染の拡大とともに日に日に規制が強まっているという状況なんです。

ニューヨーク市長が検討を表明していた外出禁止令はひとまず見送られているんですが、市民の生活には大きな影響が出ている

感染急増の欧州に異変

現在コロナショックに揺れるヨーロッパ。
中でもイタリアは感染者数が4万人を超えました。
死亡者は3400人を超え、中国を上回り世界最多に。
その要因が医療崩壊です。
こちらの医師は去年引退したばかり。
しかし治療にあたる医師が圧倒的に足りていないため病院に復帰したのです。

イタリアでは研修医も投入。
さらに今年の医師試験を省略し1万人を前倒しして現場に投入する方針です。

イタリアに次ぐのがスペイン。
スペインは医療崩壊を回避すべく、新たな取り組みを始めました。
患者を乗せた救急車が向かった先はホテル。
首都マドリードでは症状の軽い患者や回復目前の患者を大型ホテルに収容し、病院の負担を軽減させます。

ヨーロッパでは他にもフランスやドイツなど各国で感染者死亡者が増え続けている状況。
そんな中、感染者10人のモナコ公国。
ヨーロッパの小国で富裕層が多いモナコ公国では国家元首とナンバー2の大臣が感染する事態に。

海を挟んだイギリスでも町に異変が起きていました。
ロンドンでは最大40の地下鉄の駅を封鎖。
市長は必要以外の公共交通機関の利用は避けて欲しいと警戒を呼びかけています。

さらに世界を見ると中東イランでは死者が1300人に迫り、10分に1人が死亡していると公表。
厳戒体制が続いています。

ギリシャから聖火到着も

世界がコロナショックに揺れる中、宮城県東松島市に東京オリンピックの聖火が到着。
地元の小学生およそ200人などが参加する予定だった到着式は、感染の拡大を受けて大幅に規模を縮小して行われました。
航空自衛隊のブルーインパルスが大空に描こうとした五輪マークは強風のため流されてしまう結果に。
改めて平行に飛行し5色の直線を大空に描きました。
ところが聖火の到着と同じ頃に明らかになった国際オリンピック委員会のバッハ会長の発言がお祝いムードに水を差しました。

アメリカの有力紙のインタビューで「違うシナリオは検討している」と通常開催以外の可能性に初めて言及したことが速報されたのです。
日本オリンピック委員会の山下泰裕会長は今の時点で大きな方向転換はないと考える。
いろいろなケースを想定するのはどの組織でもあり得るとコメントしました。

聖火リレーは来週26日に福島県のJヴィレッジからスタートする予定です。

NY株は原油は

世界の株式市場は今日は大きく反発しています。日本は春分の日のため株式市場は休場です。
19日に大きく下落した韓国は7.4%の上昇と大きく反発しました。
ヨーロッパを見てみましょう。午後10時50分現在の値ですけれども、ドイツは3%の上昇、フランスは3.5%の上昇となっています。
ニューヨーク株式相場、3指数ともに上昇しています。
ダウは現在120ドル以上の上昇、ナスダックは111ポイントほどの上昇、S&P500は4ポイントの上昇となっています。

ヨーロッパなどで株価が上昇傾向の背景にはECBヨーロッパ中央銀行による量的緩和の拡大や、アメリカのFRB連邦準備制度理事会によるMMFマネーマーケットファンド向けの資金供給制度の導入といった主要銀行の金融政策が矢継ぎ早に出たことが背景にあります。

この所価格が急落している原油に関するニュースです。
トランプ大統領は19日、産油国間の議論にしかるべき時期に関与するつもりだと述べ、協調減産をめぐるサウジアラビアとロシアの対立に介入する可能性を示唆しました。
この発言などを受けて19日の取引では、WTIニューヨーク原油は大幅に反発しました。
現在の値を確認します1バレル23ドル台で推移しています。

アメリカ渡航禁止 日本への影響は

先ほど入ってきたニュースです。
アメリカは渡航の全面停止に加えまして、全世界で通常のビザ発給業務を停止すると発表しました。
アメリカの措置ですけれどもかなりのインパクトがありそうですね。

滝田さん

世界中で各国が人と物、特に人の往来を規制してたんですけれども、今回のアメリカの措置は決定打のようなものになるかもしれませんね。
人物金で整理してみたいと思います。
まず人を見てみたいと思います。
日本からアメリカへ342万人が渡航しています。
そしてアメリカから日本へは年間は172万人が来日しているんですね。
この流れなんですけども、ビジネスに関する部分が非常に多いですから、経済活動に対して与えるマイナスインパクトかなり大きいと思います。

ものですけれども、日本からアメリカへは15.2兆円輸出しています。
そしてアメリカから日本へは8.6兆円、日本は輸入しているんです。
アメリカ向けの輸出なんですけれども自動車そして自動車部品といったような主力産業の輸出が多いですから、やっぱりものに影響が出てくると日本経済かなりマイナスのダメージを受けると思います。

そしてヒトモノカネの金ですけれども、日本からアメリカへ直接投資残高54兆円です。
製造業だけでなく、金融やサービスといったような産業が多いんですね。
あとやっぱり人と話をしなきゃいけない部分コミュニケーションもありますから、この人の渡航規制というのはやっぱりかなりの影響が及んでくると思います。

長期化の懸念があります。そしてこういった措置が長引けば長引くほど経済に対してマイナスの影響が出てくると思われます。

白熱!ランキング:最新文房具

東急ハンズ池袋店。
今ここで開かれているのが文具祭り2020。
このイベントでは文房具を取り扱う店員が自腹でも買いたいと思う一品を厳選。
文房具屋さん大賞2020を受賞した商品を中心に最新文房具が所狭しと並べられています。

10位サクラクラフトラボ004サクラクレパス
9位ホクサイン3本セットクツワ
8位タップテープカンミ堂
7位エッチングクリップスデザインフィル
6位ディークリップスナノデザインフィル
5位エモット三菱鉛筆
4位グルースティックのり(シワなくキレイ)コクヨ
3位ジェットストリームエッジ三菱鉛筆
2位サクサポシェコクヨ
1位エアイン富士山消しゴムプラス

番組が注目したのは8位のタップテープ。
ハサミを使わず片手で貼れる両面テープです。
開発したのは小さい文房具メーカーカンミ堂
テープが元々一定の長さに切れていて、それをスタンプのように貼れる仕組みになっていました。
はさみなど別の道具を必要とせず、誰でも簡単に貼れるため子供との折り紙や工作、パーティーの飾り付けなどが手軽にできます。

注目は6位のクリップです。
2008年に発売し、動物などのかわいいデザインでロングセラーとなっているディークリップスを2センチ未満という極小サイズに改良して発売したディークリップスナノ。
ただ小さくしたわけではありません。

例えばこちらの猫のクリップ、これまでに出ていたものと並べると。
親子のように見えるようにデザインを変更。
他にもうさぎや、犬など、対になるデザインは6種類あり、コレクター心をくすぐりそうです。
また0.5cm以上小さくしましたが、金属同士の間隔も狭まったので、ホールド力はほとんど変わらず紙を10枚挟んでも外れません。

見た目はただの青いケシゴム。これがなぜ富士山かと言うと。
まず片側を使って行き、さらに反対側も消し進めていくと、現れたのは富士山。
消しゴムの使い具合で自分だけの富士山消しゴムを作ることができます。
開発したのは文房具大手のプラス。

そして今だけ限定の桜富士も登場。

これをPRするため公式ツイッター上で公開しているのが富士山消しゴム桜前線。
これは富士山消しゴムに関する投稿があった都道府県を開花とみなしてピンク色に塗っていき、桜前線が広がっているかに見せる企画です。

書かれたものを消すという本来の使い道に、作品を作るというアイディアを加えた富士山消しゴム。
予想外の効果も産んでいるそうです。

「鉛筆使わないと不要なものだったんですけど、逆にこの富士山消しゴムを使いたいから鉛筆やシャープペンを使うようになったという逆転が起こってものすごく嬉しかったです」

地下鉄サリン事件から25年

多くの死傷者を出したオウム真理教による地下鉄サリン事件から今日で25年。
大きな被害が出た東京メトロの霞ヶ関駅では駅員20人が発生時刻とほぼ同じ午前8時に黙祷しました。
被害を受けた人たちが毎年3月に開く事件を語り継ぐ集会は今年で最後の予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となりました。
サリン中毒による低酸素脳症で寝たきりの生活が続いていた浅川幸子さんが10日に亡くなったことを受け、亡くなった人の数は14人。

としまえん、よみうりランド再開へ

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため休園していたとしまえん西武園ゆうえんちが明日から、よみうりランドも23日から一部の営業を再開します。
屋外のアトラクションなど一部施設に限った再開で、来場者が密集することが予想されるイベントは中止されます。
全ての来場者に体温測定を義務付け37.5℃以上の発熱がある場合は入場を断られます。
一方サンリオピューロランドや東京と兵庫の子供向け就業体験施設キッザニアは4月上旬までの休園を継続するとしていて、レジャー施設によって営業再開をめぐる判断が分かれました。

なりすまし防止で銀行間連携

大手と地方の8つの銀行がインターネット上で、他人に預金を不正取得される被害の防止策で連携することがわかりました。
各銀行が顧客の同意を得た上で、個人情報を共有するシステムに登録します。
このシステムに照会すれば新たに口座を開設したい顧客が信頼できる人物かどうかや、本人かどうかを確認できるようになるということです。

案里議員事件連座制の適用視野

自民党の河井案里参議院議員をめぐる去年夏の公職選挙法違反事件で、公設秘書を起訴した上で連座制の適用に向けて、迅速に審理する百日裁判を裁判所に申し立てる方向で検討していることがわかりました。
連座制が適用されれば、案里議員の当選は無効となり失職することになります。

新型コロナウイルス関連ニュース

日本国内の感染者数は52人増え1000人となりました。
一方退院した人の数は12人増えて212人となっています。

日中韓三国の外務大臣がテレビ会議を行い、新型コロナウイルスの対策で緊密に連携することで一致しました。

人気サーカスの全従業員の9割以上を一時解雇です。
カナダに拠点を置くシルクドゥソレイユが全従業員の95%にあたる4679人を一時解雇すると発表しました。
世界各地で予定していた公演の中止が続き、活動停止以外の選択肢がなくなったとしています。

ヨーロッパ各国やエジプト・イランなど38カ国からの日本への入国制限の強化が始まりました。

アメリカがドル資金を供給します。
アメリカのFRB連邦準備制度理事会は韓国やブラジルなど9カ国の中央銀行に対して、ドル資金を低い金利で供給する措置、いわゆる通貨スワップを実施すると発表しました。
コロナショックによる世界経済の後退懸念を背景に、世界でドルの需要が急速に高まり、ウォンなどは対ドルで大幅に下落しています。

新型コロナの影響が月にも及ぶかもしれません。
NASAアメリカ航空宇宙局は次世代ロケットなどの生産を一時中断します。
2024年に計画している月面再訪に影響する可能性も出てきます。

日本銀行やアメリカのFRB連邦準備制度理事会など6つの中央銀行は先ほど、金融市場を安定させるためにドル資金の供給を拡充すると発表しました。
いわゆる通貨スワップの拡充ということなんですけれども、FRBが韓国など新たに通貨スワップを結ぶことになった、拡充すると発表したその意味合いというのは何でしょうか。

滝田さん
スワップというのは交換という意味なんですけれども、お金に困ってる国にFRBがお金を供給する策なんです。
韓国なんですけれども、今韓国国内から資本がどんどん海外に出ていって大ピンチなんですね。
そこでFRBが、ドル資金の供給のうきわを投げてあげるってのが今回の措置の本質です。
韓国以外の国々でもドル資金に困ってる国はいっぱいあります。
そういうところを助けてあげる策なんです。
今外国為替市場で何が起こってるかと言うと、こういう国々はどれが欲しくてしょうがない。
ドルの実効為替レートがどんどん高くなりまして、1986年以来の高値を付けております。

Q:世界中でドルが足りなくなるとどうなるんでしょうか。

例えば輸出をしたとします。
輸出をして代金が入ってくる間のつなぎをしなきゃいけないんですけど、その間のドルの資金が手に入らなくなるとすると、企業が資金繰りで大変ピンチに立ってしまうんです。
だからFRBはもう必死になってお金を世界中にドルを供給するオペレーションをやっているとそういう構図だと思います。

トレたま:色で温度が分かるゲル

T.T.File-5212

小さな保冷剤のような見た目ですが実はこの色に秘密があるんです。

30年以上前から研究されてきたという特殊な色素なんですが、0.001mm以下まで小さくしゲルに分散させることで色の変化をわかりやすくすることに成功したそうです。

 サーモトラッカー
 年内発売目標

赤色に変化した後はこれ以上冷やしても元に戻らない。
輸送途中で温度が急激に上がった時にゲルの色が変わることによって温度上昇が起こったかっていう履歴をたどれる。

来週の株価と為替にハラハラ

2月から新型コロナの影響でマーケットは大きく揺さぶられてますけれども、3月は企業の決算期末ですよね。

滝田さん
それだけに株と為替が気になる。
日経平均株価なんですけども去年に比べて今年は3月は4600円あまり値下がりしてるんですね。
それは評価損含み損ということで企業の決算マイナスに働きます。ここ気がかり。
一方で円相場なんですが去年とほぼ同じですから、輸出に伴う為替差損は今年は出ずに済むんじゃないかと思います。
だけどいずれにしてもあの為替と株にハラハラの展開まだ続くと思います。