WBS 2020/6/19(金)

売り切れ続出ユニクロマスク

今日午前東京銀座、雨が降りしきる中、長蛇の列が出来ていました。
お目当てはユニクロが今日から発売したマスクです。

サイズはSMLで3枚入って値段は990円。
一人3袋までの限定販売でしたが、開店から1時間で売り切れました。

マスクは顔に当たる内側や耳にかける部分に夏用の肌着素材エアリズムを使用。
滑らかな肌触りが特徴だと言います。

さらに各地でマスクを求め大行列が。
全国の店舗やオンラインでも売り切れが続出しました。

ユニクロは毎週50万袋を入荷し、対応していくとしています。

追跡アプリ一時ダウンも

そして今日午後スタートしたのが、政府肝いりのスマホ向けアプリです。
新型コロナウイルスの感染者との接触を通知するCOCOA

アプリをインストールした人同士が1m以内に15分以上いた場合、スマホにその情報が記録され、接触した相手に感染が確認されると通知が届く仕組みとなっています。
名前や住所を入力する必要はなく、接触したデータも暗号化されるため、個人情報は守られるといいます。

またAndroidの公式アプリストアからは午後7時半までダウンロードできなくなりました。
今後どこまで普及が進むかが課題です。

プロ野球開幕、総理も夜解禁

さらに今夜、安倍総理大臣もおよそ3ヶ月ぶりに夜の会食を解禁。
麻生財務大臣菅官房長官など幹部が参加しました。
会合では閉会した通常国会の総括などが話題になったとも見られます。

本格的な経済再開に舵を切った安倍総理自ら、夜の街再開をアピールした形です。

全国へ移動解禁、客の戻りは

都道府県をまたぐ移動も今日解禁されました。
東京駅のホームにはスーツケースを持って遠出をする人たちも。

東海道新幹線では感染を防ぐため、改札機や券売機など乗客が触れる頻度の高い場所を消毒液で拭いたり、駅員のいる切符売り場ではビニールカーテンで飛沫を避けるなど対策をとっています。

人の戻りは空の便でも。
羽田空港にも多くの客の姿が。
国内線の運行率はこれまで3割から4割程度でしたが、来月からANA、JALともに5割程度まで回復する見通しです。

また機内への搭乗方法にも変化が。
ANAでは今日から6つのグループに分けて搭乗を案内します。
搭乗時に機内で密になる状況を避けるためマイレージ会員向けの優先搭乗を一時中断し、後方座席の乗客から登場させる方法に変更します。

LCC格安航空会社大手のピーチも国内線全22路線の運航を再開。
便数自体は半分程度に減らしたままですが、7月22日以降は全便運行させる計画です。
感染予防対策の徹底と合わせてピーチが力を入れているのが、
「最大の差別化は圧倒的な安さです」

期間限定で全路線の一部の運賃を20%引きで提供するキャンペーンを始めました。
予約の変更が可能で、東京大阪の片道料金は4740円。
大阪福岡は5070円です。
さらなる格安で客足を取り戻したい考えです。

台湾や香港など17路線ある国際線は未だ再開の見通しが立たないため、ピーチでは繁忙期の8月には国際線の機体を国内で利用し増便を目指します。

京都の宿値下げ続々

都道府県をまたぐ移動の解禁を受け、観光地も動き出しています。
京都の嵐山では、雨にも関わらず早速観光客の姿がちらほら。

地元の土産物店では、
「海外からのお客様というのは期待できないと思うんです。特に近畿の皆さんには是非来て頂きたいなと思います」

以前は1月に35万人もの外国人が宿泊していた京都市ですが、4月には99.7%も減少。
その影響で市内の宿泊施設では値下げが相次いでいます。

京都市内にあるホテル「京都高瀬川別邸」。
ミシュランガイドで二つ星を獲得したこともある京都の町屋風の作りが人気のホテルですが、観光客の激減により値下げに踏み切りました。

檜風呂がついた部屋。
以前は週末大人二人で一泊23000円でしたが、その半額の11250円に。
客足が戻るまでしばらくは赤字覚悟の経営を続ける方針です。

「おそらく一年で去年並みに戻るとは思ってはいません。
 もう一度京都に日本のお客様、それからまだ先遠いかもしれませんけどもインバウンドお客様来ていただこうということで精一杯いろんな知恵を絞りながら試行錯誤しながら頑張っております」

値下げの動きは京都市全体に広がっています。

旅行検索サイトの調べでは京都市内の宿泊施設の平均価格は去年12月からおよそ1万円近くに値下がりしています。

国内旅の競争過熱、半額券も

一方旅行代理店も動き始めています。
国内旅行に力を入れるJTB。
今日から提携する国内の3800の宿泊施設で使える最大5000円のクーポンの配布を始めました。
さらにホテルや飛行機の空室・空席状況に合わせてパッケージ旅行の価格を常に改定する新たなサービスも。

例えば大人二人子供二人の家族がお盆の時期に沖縄に2泊3日する場合、例年では40万円ほどが相場だと言いますが、
「284400円のプランがございます。1/3程度を安くなっているかと。」

今日の時点ではまだ空室が多いため安く予約できます。
自治体も独自のキャンペーンを始めました。

長崎県は今日から一人当たり一泊5000円分の割引クーポンの発行を開始
用意したクーポンは5億円分。
ここまでする背景には宿泊客が去年に比べ8割以上も減っていることへの危機感があります。

こうした観光地の客の奪い合いは加熱しています。

石和温泉で有名な山梨県の笛吹市では10万円を上限に宿泊代のおよそ半額を補助する大型割引キャンペーンを実施中。
今週火曜に受付を開始したところ、応募が殺到し一部は既に売り切れとなっています。

そしてさらなる起爆剤として期待されるのが政府によるGoToキャンペーン。
国内旅行に行った場合、国がその半額を負担するというもの。
負担の上限は一人一泊あたり2万円で、日数の制限はありません。

ただGoToキャンペーンは当初7月の開始を予定していましたが、多額の委託費などの問題が浮上。
政府は夏休みが終わる前の8月上旬には開始にこぎつけたい考えです。

観光全面解除は8月に困惑の声

ただ県をまたぐ観光の解禁には再び感染が広がらないか不安の声も。
国土交通省は今日、旅行中の感染予防策を公表。

実は政府のガイドラインでは今も県をまたぐ観光は△マーク。
徐々にと書かれています。これはどういう意味なのでしょうか。

内閣官房コロナ担当者
「観光全面解除は8月1日です。今はそれに向けて準備してくださいという期間、今観光地がどんどん来てくださいと呼びかけるのは想定していない。」

政府のこうした曖昧ともいえる表現に観光地からも困惑の声があがっています。

ジレンマ克服へ、検査拡充を

滝田さん
そこでポイントになってくるとこなんですけど、経済再開にあたって、やっぱり検査体制ですね。
コロナの検査体制を拡充していく必要があると思うんです。
検査が拡充する事によって安全・安心の線引きができるわけですよね。

その点で注目したいのは昨日有識者が発表した検査体制の数値目標の提言。
9月末までに10万人、11月まで、つまり冬が来るまでに20万人という目標を掲げてんです。
注目していい。

これは学者とか評論家が唱えてる机上の議論じゃなくて、かなり実務の方が唱えてる話なんです。

経済界の首脳と言ってような方々はこの賛同者に名を連ねています。
このメンツに注目して頂きたいんですね。

色んな組織横断的にこういう方々が名を連ねるって言うのは日本では珍しい。
そのくらい経済界はこの検査の問題しっかりしてくれって言う声が強いということだと思います。

新型コロナウイルス関連ニュース

日本国内の感染者数は56人増え17749人となりました。
回復した人の数は78人増え15993人となりました。
亡くなった人の数は5人増え959人となっています。

国民に現金10万円を配る特別定額給付金について、総務省は今日対象者の半数以上で給付が完了したと発表しました。

1万床のベッドを備える計画です。
インドのニューデリーでは世界最大規模といわれる仮設病院の建設が進んでいます。
感染者数が世界4位のインドですが、感染は今も拡大していて死者は12000人に上っています。

関係が悪化している中国の関与を匂わせました。
オーストラリアのモリソン首相は政府や公的機関などが海外の国家的組織から大規模なサイバー攻撃を受けていると明らかにしました。
新型コロナウイルスの発生源の調査を巡り、関係が悪化している中国を念頭に置いた発言とみられます。

社長自らがお手本となりました。
今日から入園制限を撤廃した富士急ハイランド。

ジェットコースターには社長が乗っています。
感染防止のため客に大声での発生を控えるよう呼びかけていて、社長は終始無言で乗ることができました。

知名度アップの功績をたたえます。
東京都の東村山市は市の出身で新型コロナによる肺炎で3月に亡くなったタレントの志村けんさんを名誉市民に選ぶと発表しました。

会えない営業どう挑む?

外資系の大手保険会社プルデンシャル生命
全国に5000人の営業職員を抱えていますが、ほとんどの給与体系は完全歩合制。
保険の契約を結べなければ収入が大きく減少します。

営業力を買われ、他社から転職してきた人も多く、常に全員の成績が社内で公開されます。
自らの人脈と足を使って競い合ってきました。
しかしコロナで景色は一変。

プルデンシャル生命保険 前田営業本部長
「我々の会社自体はお客様に直接お会いして、保険を少しでも分かりやすくお伝えするっていうことに創業来こだわってきた会社なんです。一瞬は完全にどうしたもんかという状態に実際はなったんです」

新型コロナの感染拡大を受け、会社は3月から対面営業を禁止。
自宅からのリモート営業を制限することに。

そうした中、今月初めある取り組みを始めました。
若手社員によるリモート営業の社内コンテストです。
元々は社員育成を担当する営業本部長が、始めたばかりの営業スキルを少しでも高めようと提案したものです。
実際始めてみると想定を上回る成果が。

こちらの女性、注意を引き付けるために「めくり」を使っている。
他にもホワイトボードを使って説明する男性や、手作りの絵まで。
画面に写り込むように身振り手振りを大きくする人も。

有志での応募にも関わらず、全営業職員の1/5にあたるおよそ1000人が参加。
250チームに分かれて優勝を争います。
社内に公開することで他の社員のスキルアップにもつなげる狙いです。

採点にはリモート営業ならではの基準が。
「実際の面談の場ではあるけど雰囲気で伝えれるって言うことで雰囲気で終わらせてはダメだと思ってます。言葉の一つ一つが分かりやすくちゃんと正確に使えてるか、オンラインでやってますんで、見せ方っていう部分はしっかりとお客様に印象残るように」

新たな営業スタイルで最も高い評価を得たのが、
「保険の呼吸さんにMVP決定です、おめでとうございます!」

優勝したこちらのチーム、いったいどんな工夫をしていたのでしょうか。

持ち出したのはボードゲームの定番人生ゲーム。

本人に話を聞くと、お客の集中力を維持するため画面映りにまで気を遣っていると言いました。

「ライトとかは結構顔色とかが変わるのでライトは使わせてもらってきてとか、カーテンの裏に毛布を引いて、逆光にならないように気をつけてたりするんですけど」

さらにこんな工夫も。
客と向き合うパソコンとは別にもう一台をログインさせることで、客から自分がどう見えているか確認するためです。
プルデンシャルは会社の強みとしてきた対面営業の禁止で、むしろ非対面の強みに気づき、今後も推奨していくといいます。

「我々本社サイドはかなりお客様への温度感が劣ってしまうんじゃないかなと懸念しておったんですけど、フィードバックを聞いてると、あまり変わらないよとか、逆にお客さんも場所と時間を選ばない、お客さん自体も利便性に喜んでくれてる。」

現在は自粛要請も解除されましたからこの対面営業というの再開しているそうなんですけれども、リモート営業は経費の削減にもつながっているので今後リモートと対面を組み合わせていきたいということでした。

暴露本にトランプ氏、猛反論

アメリカのボルトン前大統領補佐官が近く出版予定の著書の中で、トランプ大統領が中国の習近平国家主席に再選のための支援を要請したと暴露した件で、大統領はTwitterで嘘と作り話の寄せ集めだと反論しました。
さらに地元メディアのインタビューの中でボルトン前補佐官について、唯一良かったのはみんな彼が狂っていると思っていた点だと述べました。
またトランプ大統領の北朝鮮政策について、成功する可能性はゼロと批判していたと暴露本に書かれたポンペオ国務長官も批判の声明を出し、ボルトン氏の最後の役割がアメリカを傷つける売国奴になったことは悲しく危険だと強烈に批判しました。

トランプ氏のSNSに警告

アメリカのSNS運営会社Twitterはトランプ大統領が投稿した動画に対し、操作されたメディアであると警告ラベルを表示しました。
トランプ大統領が警告を受けるのは3回目です。
今回投稿された動画にはCNNテレビで配信された映像が使われていて、最後にフェイクニュースに振り回されないよう警鐘を鳴らすメッセージが記載されています。
しかし実際にはこの動画自体がテロップなどを加えた偽物で、CNNはフェイクニュースではなく事実に向き合い続けますと皮肉を返信しました。

特許使用料で小野薬品提訴

ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑京都大学特別教授は今日、癌免疫治療薬オプジーボの特許使用料の分配金が異常に少ないとして、小野薬品工業におよそ226億円の支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こしました。
本庶教授は小野薬品が分からアメリカの製薬会社との訴訟データ巨額の特許使用料のうち、40%を分配すると言われていたにもかかわらず、実際には1%しか払われていないとしています。

河野大臣、山口県訪れ謝罪

地上配備型迎撃システムイージスアショアの配備計画の停止を受けて、河野防衛大臣は候補地だった山口県を訪れ、村岡知事らに謝罪しました。
河野大臣は技術的な理由で入り計画を停止したと説明した上で、今後のミサイル防衛体制について、NSC国家安全保障会議で検討を進め、改めて地元住民への説明を行う考えを示しました。
これに対し村岡知事は大変遺憾だと述べた上で、地元の考えを尊重しながら政府での検討を進めるよう求めました。

日本初のデジタル薬
アプリが禁煙をサポート

日本で初めてスマートフォンのアプリで治療を行ういわゆるデジタル薬が登場します。
厚生労働省の専門部会は今日、日本のベンチャー企業キュア・アップが開発した禁煙用のアプリの製造販売を了承しました。
年内にも薬事承認され、公的保険も適用される見通しです。
患者がアプリに体調や今どれくらいタバコを吸いたいかといった情報を入力すると、その情報を自動で解析し、ガムを噛みましょう部屋の掃除をしましょうと言ったアドバイスを表示します。
ニコチン依存症の治療では禁煙外来を受診し、禁煙補助薬を使うのが一般的ですが、キュア・アップが実施した臨床試験では通常の治療にアプリを併用することで禁煙の継続期間が延び、1年後の継続率も上がったということです。
こうした治療用のアプリは医薬品に比べて開発にかかる費用が少ないこともメリットだとしています。

このキュア・アップでは禁煙用アプリの次は。非アルコール性脂肪肝炎ですとか、高血圧のアプリも出せるように臨床試験を実施しているところだということです。

トランプ氏強硬姿勢のワケ

トランプ大統領が中国との関係断絶に再び言及しました。
トランプ大統領は18日ツイッターに様々な条件下では中国との完全な関係断絶も選択肢のひとつだと投稿しました。
中国の習国家主席に対し、大統領選挙での支援を要請していたと近く出版予定の本で暴露されることがわかり強硬姿勢を示したものとみられます。

世界のマーケット

日本では今日、都道府県をまたぐ移動が解禁されたことから経済回復への期待が高まりました。
日経平均株価の終値は前の日より123円高い22478円でした。

アジアでは韓国は小幅に、そして中国は1%上昇しました。
そしてヨーロッパです。午後11時15分現在、1%前後の上昇となっています。

現在のニューヨーク株式相場です。
ダウは150ドル以上の上昇、そしてナスダックは再び1万ポイントの大台回復しています。
為替は1ドル106円の80銭台~90銭台で取引されています。
WTIニューヨーク原油は1バレル40ドル29セントで推移しています。

花粉を水に変える根拠なし

ハイドロ銀チタンという物質で花粉やウイルスを分解し水に変えるとうたったマスクは、根拠が確認できず景品表示法違反にあたるとして消費者庁は今日、医薬品販売会社のDR.C医薬に857万円の課徴金の納付を命じました。
消費者庁は去年再発防止を求める措置命令を出していて、DR.C医薬は既に表示を改めています。

中国カナダ人2人を起訴

中国の検察当局は今日、おととし拘束していたカナダ人2人を国家機密を探った罪などで起訴したと発表しました。
ふたりの拘束や起訴は中国の通信機器大手ファーウェイの孟副会長のアメリカへの身柄引き渡しがカナダで審議されていることへの報復とみられています。
会見で人質外交ではないかと問われた外務省の報道官は次のように反論しました。

「何を人質外交というのかカナダ政府に聞いたほうがいいのではないか」

フジ・産経の世論調査で不正

フジテレビと産経新聞は今日、合同で行った過去14回の電話世論調査で調査を委託していたコールセンターの責任者が架空の回答を不正に入力していたと発表しました。
調査は内閣支持率や時事問題に関するものでフジテレビと産経新聞は不正データに基づく放送や記事を取り消しました。

国連総長コロナ対策を

世界難民の日を前に、国連のグテレス事務総長は新型コロナウイルスの世界的大流行が難民や避難民にさらに大きな脅威を与えているとして、各国政府に対策を呼びかけました。
UNHCR国連難民高等弁務官事務所によりますと、難民や避難民の数は過去最多の7950万人にのぼっています。

景気、下げ止まりつつある。

政府は6月の月例経済報告を発表しました。
新型コロナウイルスの影響で自動車などの輸出が急速に減少した他、設備投資も弱含んでいるとした一方で、個人消費は緊急事態宣言の解除に伴い、このところ持ち直しの動きがみられると指摘しました。
これらを踏まえ、景気の現状は極めて厳しい状況にあるが下げ止まりつつあるとして、2年5ヶ月ぶりに判断を上方修正しました。

景気上向きの裏で

滝田さん
これだけ落ち込んじゃったんですから多少持ち直すのは自然と言えば自然ですよね。
むしろ今日の月例報告なんですけども、雇用に関する部分で気になる分析を見かけたんです。

一つは就業者なんですよね。
減ってるだけじゃなくって休業者、要するに仕事をしてないけれども企業はまだ雇ってるという形で、事実上企業内で仕事がなくなっちゃったりして、450万人も増えてるのが1つめ。
もう一つは女性やお年寄りが労働市場から退室してしまっている点。

それだけコロナの影響は大きかったってわけですけれども、やっぱり今の経済活動再開ですね、特に観光、飲食といったようなところはこういう人たちが支えていたわけですから、これはやっぱり着実な経済回復僕は急がれると思います。

非労働力化ってことは、つまりはもう職に就く事を諦めたということで失業率には影響してこない方々の数字ということになります。
一方で働く人が減るということは潜在成長率を下がっちゃうわけです。

トレたま:離れないマクラ

T.T.File-5221

こちらが今日のトレたま離れない枕です。
使い方はとっても簡単、枕と同じように頭をのせ枕についている紐を自分の脇の下に通すだけ。
これで準備完了です。

右に寝返りを打っても、左へ寝返りを打っても、枕が紐に引っ張られ、頭から離れません。
この枕は開発した林さんのある深刻な悩みがきっかけで生まれました。
林さんは五十肩のため寝返りを打つ時に枕がずれていると肩が当たり眠れないほどの痛みが走るそうです。
そこで動いても頭から離れない枕を考案しました。
シンプルながら使い勝手のよいこの枕、五十肩以外の人にも利用してもらおうとまだ発売もしていないのに第2弾を考えました。

長い時間マスクをしていると肌が荒れて困るという人も多いのではないでしょうか。
そこで寝る前の肌のケアが大事になってくるのですが、横向きに寝てしまうとせっかくつけた化粧水などが枕に付いてしまいます。
この枕を使えば顔が枕につくことがなく化粧水の効果が持続するというわけです。

ミニマムコンタクト枕
価格1600円(クラウドファンディング特別価格)

まずはこちらの枕をクラウドファンディングに出品。
市場のニーズを調べたい考えです。

トランプ離れ、再選は?

Q:差別反対デモへのトランプ大統領の対応が批判されていまして、19日アメリカではまた大きなデモが予定されているということなんですけれども、株価を見てみますとナスダックがまた1万ポイントを回復していまして、ちょっと株価と政治の乖離みたいなものが起こってるんでしょうか?

滝田さん

それ考える上で注目したいのは、賭けのサイトなんですよね。
株式市場と同じでお金がかかってるわけです。

それがどう動いているかというと、黒人の圧迫死問題ですよね。
それ以来トランプ大統領の再選確率ぐっと下がってるんですよね。
にもかかわらず株が高いってことは一種マネーの動きがトランプ離れを起こしてることじゃないですかね。
一言で言えば、バイデンさんが可もなく不可もない候補で、そんな無茶なことしないだろうという見方じゃないですか?