WBS 2020/6/30(火)

感染者50人超続く東京、新たな指標

今日東京都で明らかになった新型コロナウイルスの感染者は54人。
5日連続で50人を超えました。
東京都が以前モニタリングしていた指標では東京アラートを発動する目安として、感染者数20人などをあげていましたが現在は55.1人と土の目安を大きく上回っています。

そんな中開かれた東京都の対策会議。

これまで東京アラートの発動や営業自粛要請の目安として7つの指標をモニタリングしてきました。
市中での感染状況のモニタリングを強化するため二つの項目が変わりました。
これまで感染経路不明率を見てきましたが、今後は感染経路不明者の数などを見ます。

また東京消防庁救急相談センターに寄せられる相談件数を観察。
相談件数の数と新規感染者数は相関関係にあるといいます。

そして医療提供体制を重点的に観察するため、新たな項目を追加しました。
救急搬送の状況です。
搬送の際に受け入れ先の病院が決まらないたらい回しがどの程度起きているのかをモニタリングします。

今後は専門家などが新たな指標を分析。
週1回をベースにモニタリング会議を開催して対応を検討していく予定です。

ただこれまでの指標とは違い、数値基準を設けないと言います。
営業自粛の再要請などに向けた基準は明確ではありません。

新たな指標について専門家は不安を口にします。
新指標のある変更点について危惧しています。
感染経路不明者の割合ではなく、人数を見るように変えたことです。

昭和大学医学部 二木客員教授
「一番大事なのは感染経路不明の方々です。報告の中で50%なんてこと言ってる国はありません。みんな5%とかせいぜい10%。逆に言うとそれぐらい感染経路不明の人が出てきたら危険なんです。」

キャッシュレス利用で感染通知

新たな指標を打ち出す一方で、東京都は今月感染拡大を防ぐため、キャッシュレス決済などを手がける5社とある取り組みを始めました。
感染情報の通知サービスです。

事前に決済アプリの画面から設定を押しておいて、消費者が店でキャッシュレスで支払いをし、その店でクラスターが発生した場合、客に通知がくるというものです。
都民に対し感染の可能性をいち早く知らせる狙いです。

横浜2か月ぶり20人超

小池都知事は今夜、今後のコロナ対策について西村大臣と会談しました。
横浜市では4月23日以来およそ2ヶ月ぶりに20人を超える感染者が確認されました。
このうち26人が夜の職業。
しかも同じホストクラブの従業員だったのです。
このホストクラブではこれまでに6人の感染が確認されていたことから、昨日残る主な従業員36人に検査を実施していました。
この店から出た感染者のうち数人は、既にクラスターが発生している東京新宿区のホストクラブでも働いていたということです。

国内初ワクチン、治験始まる

感染経路を全て追うことができないことから、新型コロナウイルスの感染や重症化を防ぐ切り札として注目されるのがワクチンです。
世界でおよそ140種類の開発研究が進んでいますが、日本でも実用化に向けた動きが加速しています。

こちらは創薬ベンチャーのアンジェスが大学と共同で開発したワクチンです。
アンジェスは今日、国内で初めてこのワクチンの治験を始めたと発表しました。
まだ新型コロナに感染したことがない30人に接種し、感染を防ぐ抗体ができるかどうかを調べます。
アンジェスは今回の治験などを経て、安全性や有効性を示すことができれば、来年春から秋には国を製造販売承認を取得したいとしています。

トランプ大統領に「マスクしろ」

感染拡大が続くアメリカ。
ニューヨーク州のクオモ知事は
「マスク着用を命じる大統領令に署名してほしい」

そして、マスク着用に消極的なトランプ大統領の写真を持ち出して、マスクをしろと合成写真を公開、批判しました。
これに対しホワイトハウスは、「トランプ大統領はマスクするかは個人の選択だ」と。

バーや映画館が再休業

多くの州で経済活動が再開したアメリカ。。
しかし50州のうち45州で感染者が増える傾向にあります。
特に増加が目立つフロリダ州では経済活動を再規制。

アリゾナ州では、先週末暑さしのぎのため川下りに出かける人々。
その大きなマスクをしていません。
アリゾナ州ではこの週の感染者は過去最多となり、バーや映画館の営業を再び停止することを決めました。

イギリスでも一部地域が規制強化へ逆戻り。
中部のレスターで若者を中心に感染が拡大し、国内全体の10%を占める感染者を出したことから、生活必需品以外の小売店を休業としました。

WHO世界保健機関が新型コロナで中国から最初の報告を受けてから半年。

テドロス事務局長
「厳しい現実だが終息には程遠い」

香港国家安全法が即日施行
広がる恐怖、デモに異変

林鄭月娥行政長官
「一つの中国に議論の余地はない。一国がなければ二制度も危うく、香港の安定と繁栄は危機にさらされる。」

中国の全人代全国人民代表大会の常任委員会は今日、香港国家安全維持法を全会一致で可決。
先ほど公布され即日施行されました。

その香港では今、街中のいたるところにこの法律をPRするポスターが。
事実上、中国政府が香港での反政府活動を直接取り締まれるようになるのです。

該当するのが国家分裂や政権転覆など四つの犯罪行為が対象。
さらに治安維持を担う中国当局の出先機関の設置や、容疑者を中国本土で裁判にかけることも可能になります。

成立を受け今日の香港では、カメラの前で自分の考えを話すことに対する躊躇が広がっていました。

最近の香港のデモには異変が。
プラカードなどは掲げない静かなデモとなっているのです。

これに対し警察が取り囲み一斉に逮捕。
こうした状況が既に日常的になっています。

民主化運動に関わってきたアグネスチョウさんたち主要メンバーは、法律の成立を受け、相次いで組織を脱退。
主な民主派団体も解散を発表しています。

取り締まりが強まることを警戒し、今後はそれぞれで活動を続けると言われています。
これまでG7などを通じ、中国に考え直すよう求めてきた日本政府は今日、相次ぎ遺憾の意を表明。

外務大臣を務めた河野防衛大臣はさらに踏み込みました。
「習近平国家主席の国賓来日に関しても非常に重大な影響を及ぼすと言わざるを得ない。」

アメリカは成立に先立ち、防衛装備品などの香港への輸出を中国本土並みに制限すると発表。
成立すれば追加措置をとることの表明しています。

明日7月1日は香港の中国返還記念日です。
例年は民主化を求める大規模なデモが実施されていましたが、今年は許可されず厳重な警備が。
返還から23年目の節目を迎える香港、どこへ向かうのでしょうか。

泉佐野市が逆転勝訴
ふるさと納税、返礼品今後は

300億円限定キャンペーンと銘打たれたこちらの画面。
去年の泉佐野市のホームページです。
Amazonギフト券をふるさと納税の返礼品に上乗せするなどして多額の寄付金を集めていた泉佐野市。

去年6月、国はその手法を理由に泉佐野市など四つの自治体を制度の対象から除外しました。
そして除外は違法として泉佐野市が国を訴えていた訴訟。
今日最高裁は国勝訴とした大阪高裁の判決を破棄し、逆転勝訴の判決を出しました。

ふるさと納税制度に復帰する見通しとなったことについて、泉佐野市の千代松市長がWBSの取材に答えました。

「主張は筋道が通っていると信じていた。地元の産品しかございませんがしっかりアピールしていきたい」

復帰の知らせに地元の名産泉州タオルの業者の地元企業は喜びを隠せないようですが、自治体間の競争が激しい中、泉佐野市の次なる戦略は。
ふるさと納税の返礼品を比較するサイトの運営者はこう予測します。

ふるさと納税ガイド運営責任者 福田さん
「利用者にとって魅力的な商品というかお得な返礼品を提供してくるってことは十分に考えられる。ポイントは販売価格が3割ではなく、あくまで自治体が仕入れた価格、調達割合が寄付額の3割であればいい」

福田さんによると、総務省のルールでは仕入れ価格が寄付額の3割になれば良いので、市場での小売価格に当てはめると実質寄付額の9割以上になるような返礼品を出す自治体も既にあるといいます。
泉佐野市は今後どう出るのでしょうか。

千代松市長
「寄付を集めるノウハウはある。事業者の方々もそれなりの協力をしていただけると聞いている。調達価格の部分で協力ということになってくる。新制度の下でもそれなりの実績を出してくれる。」

泉佐野市が国に勝訴
ふるさと納税の行方は

山川さん
裁判の争点を簡単に整理すると、去年の6月に返礼品は寄付金の3割ルールを法制化したんですね。
ギリギリまでこのルールを無視した形でも大々的なキャンペーンをずっと泉佐野市はやっていた。
総務省はその法改正前の泉佐野市の行為を理由にして、この制度からの除外を示したんですね。
それに対してあとだしジャンケンじゃないかと怒ってるわけ。
最高裁の判決は過去の募集状況問題とした部分は違法ということで、結果的に泉佐野市の方が買ったという形になるわけ。
私は判決は妥当だと思います。
法律上やはりここまでその国の裁量が許されてしまうと、気に食わない自治体に対しては何でもありみたいになってしまいますんで、地方自治のルールにちょっと反すると思うんですよ。

Q:法律改正前の泉佐野市も正しかったということになるんでしょうか?

私はそうは思わないです。
最高裁はこうも言ってるんです。
「寄付金集めをエスカレート。社会通念上の節度を欠いた」
とも言ってますから不適切な行為だとは思いますよ。
結局、自分たちさえ良ければ他の自治体がどう迷惑を被ってもいいっていう発想なんですよね。
そこについてはやっぱり褒められた行為では私はないと思いますよ。

Q:泉佐野市制度の対象にまた加わってくるんでしょうか。

今度はグレーゾーンで勝負するんではなくて、さっきおっしゃってた通り、ど真ん中の地場産品の開発、勝負してもらいたいと思いますね。

コロナ禍で注文数70倍
産直食材が変える新流通

相模湾を望む神奈川県小田原市。
市内に住む佐藤さん一家を訪ねました。
この日お父さんが運んできたのはたくさんの野菜が入った宅配便です。
色とりどりの野菜に子供達も大興奮。

スーパーへの買い出しが憚られるようになった4月からこの宅配を始めました。
お母さんが作る野菜づくしの手料理。
子供達も野菜が甘いといいます。

佐藤さんが利用しているサービスが食べチョク
こだわりの生産者を自分が選んで、野菜などを取り寄せできるサイトです。

東京青梅市へ。
佐藤さん一家が食べていた野菜を作っているのが繁昌農園。
農園を営む繁昌さんです。
他にも珍しい野菜がたくさん。
こちらはケール、栄養価が高いとされています。

「年間を通してだいたい100品種以上の野菜を作ってます。主にカラフル野菜とか、普通の農家さんが作るような主要品目以外にも珍しい野菜とか凄いレパートリーを増やしている。」

野菜は全て無農薬で栽培しているといいます。
繁昌さん実は農業の世界に飛び込んでまだ4年。

以前は高級な青果店でお客さんとやり取りしてたので、お客様ニーズを聞く機会を多かった。
そこでスーパーには並ばない野菜に需要があることを知りました。
脱サラし都内で農業をスタート。

そして今月12日繁盛さん待望の再開の日を迎えました。
地元の街角での直売です。

新型コロナの影響で2か月ほど開けられずにいました。
繁昌さんが大事にしてきたのはこうした顔の見える販売です。
しかしこの中で売り上げの7割を占めていた飲食店からの発注が激減。
そこで食べチョクへの出品を本格化しました。

「食べチョクさんとかでやってる個人宅配とか、お客様と文通みたいな文字で書いて投稿とかで届きましたっていう返信がいただける」

箱詰め作業する繁盛さん。
野菜と一緒に詰めていたのが

野菜セットを注文した客により美味しく食べてもらおうと、こだわりやお勧めの食べ方を書いた手紙を同封。
その結果、去年は2割ほどだった個人宅配の売り上げが現在7割に。

飲食店の需要が減ったにも関わらず、去年を超える売り上げを見込んでいます。

今急拡大する食べチョク。
運営する秋元社長が掲げるのは食の流通革命です。

ビビッドガーデン秋元社長
「消費者も食材はスーパーで買うのが当たり前っていうところから生産者から取り寄せるっていう行動の大きな変化が今回起きた。流通の選択肢が正当に増えてる感じ。これまでの選択肢が少なかった。」

一般的にはそれぞれの農家が作ったものが同じ価格で●●産として流通。

食べチョクでは直接販売のためこだわりの作り方など選択肢が増えるのです。
食べチョクでは生産者の登録数も2月末の750から1700程に急増しているということです。

インド中国製アプリ禁止

インド電子情報技術省は今日、サイバー空間の安全確保のためとして動画投稿アプリtiktokなど59種類のアプリの使用を禁止しました。
地元メディアによると中国を名指しはしていませんが、禁止されたアプリの大半が中国製だということです。
インドと中国の係争地域では軍が衝突しインド兵が死亡したことからインド国内では反中感情が高まっています。

求人倍率46年ぶり下げ幅

厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率は1.20倍で、前の月から0.12ポイント低下し、5カ月連続で減少しました。
下げ幅はオイルショック後の0.2ポイント低下に告ぐ46年4ヶ月ぶりの大きさで、新型コロナウイルスによる影響が鮮明となりました。

また経済産業省が発表した5月の鉱工業生産指数は79.1で、前の月より8.4%低下し、今の基準で比較可能な2013年1月以降最低を更新しました。

サンデンHDが私的整理

自動車用のエアコン部品を手掛けるサンデンホールディングスは今日、指摘整理の一種の事業再生ADRを申請し、受理されたと発表しました。
新型コロナウイルスの影響でアジアの主要工場が休業に追い込まれ経営が悪化しました。
今年3月末時点の負債総額は1648億円でした。

コロナ関連で経営が行き詰まる企業が相次ぐ中、旅行会社のホワイトベアーファミリーとその親会社のWBFホールディングスは今日、民事再生法の適用を申請しました。
4月にはビジネスホテルを手掛ける関連会社も民事再生法の適用を申請していて、3社のスポンサーには星野リゾートが就任する方向で基本合意しています。

中国自動運転タクシー試験運行

中国で自動運転技術を開発するスタートアップ企業モメンタが今日、自動運転タクシーの試験運行を10月にも始めると発表しました。
特定エリアで人が操作しない自動運転のレベル4に相当し、2024年までに無人運転による営業を始める計画です。
モメンタは画像認識技術で高精度の地図を生成する技術に強みを持ち、トヨタと提携しています。
自動車メーカーに独自の画像認識技術などを提供する代わりに走行データを受け取ることで開発を加速させる方針です。

新型コロナ関連ニュース

日本国内の感染者数は138人増え18700人となりました。
回復した人の数は74人増えて16616人となっています。
亡くなった人の数は2人増え974人となりました。

起源を解明するため中国を調査します。
WHO世界保健機関のテドロス事務局長は新型コロナの起源などを検証するため、来週中国に調査団を派遣すると表明しました。
ただ調査団の構成や詳しい派遣先などは明らかにしませんでした。

政府は新型コロナ対策での布マスクの性能について、飛沫の飛散を防ぐことで感染を防ぐ効果があるとする答弁書を閣議決定しました。

治療薬の価格が発表されました。
アメリカの製薬会社ギリアドサイエンシズは新型コロナの治療薬として日本政府が特例承認したレムデシビルについて、先進国政府向けの価格を一人当たりおよそ25万円にすると発表しました。
ただ日本では新型コロナの治療費が公費で負担されていて患者の負担はありません。

事業の途中で異例の検査に着手しました。
中小企業などに最大200万円を支払う持続化給付金の事業を巡り、梶山経済産業大臣は予算の使い方が適切かどうかを調べる検査を始めたと明らかにしました。
巨額の予算を使う事業実態が乏しい団体に委託したという批判を受けて、団体の運営体制や経費の使い道を外部の専門家を交えて点検します。

就活中の大学生が3月から5月に使った費用は1年前の学生と比べて1/3に減ったことが就職情報会社マイナビの調査で分かりました。
Web面接が主流となり移動費用が減りました。

感染者多い国の共通点
カギ握るリーダーシップ

山川さん
季節性が多少あるのかと期待してたんですけど、これだけ暖かくなってきても世界的にほとんど感染拡大止まらない状況ですね。
累計の感染者数が一番多い三つの国のリーダーはあげた。
共通点があるんですよ。
公の場ではのマスクをしようとしない。
強がってるリーダーなんです。
私これ見るとトップの率先垂範の姿勢ってのは非常に大事だと思います。
やっぱり国民に伝播するんだと思う。
私は日本も含めて経済再開するのは賛成なんですけども、ただしく正しく恐れながら経済を再開しないといけないという反面教師になるんじゃないかなと思います。

西新宿の高層ビル改修

住友不動産は今日、東京西新宿に1974年に完成した高層ビル、新宿住友ビルの大規模改修工事を終えたと発表しました。
新たに設けられた三角広場はビルの足元に広がるように屋根がかかっていて、天候に左右されずに2000人規模のイベントを開催できるとしています。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大を受け年内に予定されていたイベントは相次いで中止に。

新興企業15%で不当な扱い

公正取引委員会は今日、創業して間もないスタートアップ企業のおよそ15%が大企業との取引で、納得できない行為を受けたとする調査を公表しました。
スタートアップ企業だけが情報を開示するという大企業が有利な契約だったなどの声が寄せられました。
こうした取引に関して、公正取引委員会では独占禁止法の考え方を示す指針を経済産業省と共同で策定する方針です。

琉球朝日、北日本放送に倫理違反

BPO放送倫理番組向上機構の放送倫理検証委員会は、琉球朝日放送と北日本放送が去年それそれぞれ制作放送した番組について、広告放送だと誤解を招く内容だとして、倫理違反があったとの決定を発表しました。
どちらの番組も視聴者から放送なのか広告なのかわからないとの意見が寄せられBPOが審議していました。

日経平均約7年ぶりの上昇率

日経平均株価は上昇して今年上半期の取引を終えました。
4月から6月の上昇率は17.8%となり、四半期ベースでおよそ一年ぶりの大きさでした。
今日の日経平均株価は前の日より293円高い22288円でした。

中国の製造業の景況感を示す6月のPMI購買担当者景気指数が50.9と前の月より上昇し、景気判断の節目である50を4カ月連続で上回ったことが相場の追い風でした。
日経平均は3月中旬に底を打った後、4月から6月にかけて新型コロナに対応するための経済政策が相次いで打ち出されたことから、3ヶ月の上昇幅は3371円に達し、上昇率も7年ぶりの大きさと急回復を見せました。

世界のマーケット

アジア各国ではインド以外が上昇。

ニューヨーク株式相場
ダウは小幅な値動き。ナスダックは70ポイントの上昇となっています。
円相場は1ドル107円60銭台で推移しています。
金価格高止まりしています現在も1700ドル台後半で取引されています。

トレたま:姿勢で奏でるバイオリン

T.T.File-5225

AIが体のポーズを認識して音を鳴らすそんな楽器になってます。
実は弦の部分にカメラが仕込まれています。
その前で決められたポーズをとると、内蔵されたAIがそのポーズを検知して音階を奏でる仕組みなんです。
ポーズを連続すると曲になります。

ANDCHESTRA
販売未定

誰でも楽器演奏を楽しめるように作られたものなんですね。

香港国家安全法が施行
アメリカはどう動く

山川さん

残念ながら香港はかなり息苦しくなっていく。
そして事実上、民主化運動ってのは封印されていくんじゃないでしょうかね。

アメリカも表向きはトランプ大統領もその側近もみんな厳しく非難してますし、今上院で新しい制裁の法案も可決して、トランプ大統領も署名すると見られているんです。
ただどうも本音では本気ではないと言うか、ボクシングやってますけども急所を外して、打ってるような感じがするんです。
なぜなら中国政府にとって急所はドル決済の制限だとか、さらなる関税の引き上げ。
ここをやればほんとにきついんだけれどもそこについてはトランプ大統領言及しないんです。
結局やっぱりトランプ大統領は選挙が大事で、こういう制裁をすると自分たちにも跳ね返って来る。
マーケットにもアメリカ企業にも。
そこが怖いんで結局ここまでじゃないかなという感じがします。