WBS 2020/8/5(水)

ベイルート爆発、ゴーン被告も

中東のレバノンの首都ベイルートで発生した大規模な爆発。
地元メディアによると少なくとも被害者100人が死亡。
4000人以上が負傷したとされ、日本人1人も軽傷を負ったと言います。
現場となった倉庫には2700トンを超える化学物質が保管されていて、火災の後で引火した可能性があるとも伝えられています。

ベイルートに住むジャーナリストの重信メイさんに聞くと。
「最初は地震かと思いました。血まみれの状態で人々が歩いていた。どこを見てもベイルートの面影がない。」

ベイルートは新型コロナの感染拡大で先月30日からロックダウン都市封鎖されていましたが、激変緩和措置で4日と5日の二日間だけ、通常の生活ができるよう封鎖が解除されていたといいます。

気になる原因については。
「この2ヶ月ぐらいずっとイスラエルのドローンが飛んでるんですね。そのあとに起こった出来事なので、イスラエルが爆発を準備していたんではないかっていうような説もあるが、それら全部が証明されていない」

レバノンを拠点にする民兵組織ヒズボラと隣国イスラエルとの交戦状態が今回の爆発に影響したかはまだ分かっていません。

一方レバノンといえば
「私は大丈夫だ、しかし物的なダメージが多すぎる」

ベイルートで暮らすカルロスゴーン被告はWBSの取材にこう答えました。
爆風で建物の一部が破壊されたということですが、ゴーン被告と家族には被害はなかったという事です。

うがい薬効果をめぐり波紋

大阪では今日新たに196人の新規感染を確認。
過去3番目に多い人数となりました。
その大阪で昨日から突如注目を集めることになったのが、うがい薬に広く使用されている成分ポピドンヨード。
大阪府の吉村知事が新型コロナ対策に効果があるとする見解を示したことを受け、昨日街のドラッグストアからはうがい薬が消える事態も発生しました。

実際の効果については疑問の声も上がっています。

波紋を広げることになった吉村知事ですが、今日改めてポビドンヨードについて自身の考えを説明しました。

「ポビドンヨード使ったうがい薬でうがいすることでコロナを予防できるわけではありません。しかし今回このポビドンヨードうがい薬を使うことでコロナウイルスそのものが殺菌されどんどん減少していくということが分かった。きちんとした注意、お願いはやりながら進めていきたいというふうに思います」

苦境の事業者、予備費1兆円超支出か

午後1時過ぎ、いつもの夏と比べると閑散としていた東京台場。
東京都心では最高気温が34.2度とこの夏一番の暑さになりました。

新型コロナウイルスの新規感染者が9日連続で200人を突破した東京都。
旅行業界の団体が都庁を訪れ小池知事に要望したのは、

全国旅行業協会東京都支部
「旅行業界を助けていただきたい。この言葉を言いにまいりました。GoToキャンペーンが行われる場合、ぜひ東京を加えてほしい」

そんな中、政府は新たな新型コロナ対策として予備費から1兆2000億円規模の支出を明後日閣議決定する予定です。
およそ1兆2000億円のうち、中小企業やフリーランスの人を支援する持続化給付金におよそ9000億円が当てられます。
持続化給付金は申請件数が急増していて、それに対応する形です。

政府は明後日この予備費の支出について国会で説明するとしていますが、その会議は非公開の場。
野党側は公開の場での議論が必要として、予算委員会の閉会中審査の開催と、総理大臣による説明を要求しました。

立憲民主党 安住国対委員長
「一国のリーダーがなぜ国会で我々を含め国民に説明をしないのか、本当に不可解です」

お盆帰省、独自の緊急事態宣言も

新たに147人の感染を確認した愛知県。
今日から県内随一の繁華街、名古屋市の栄や錦の地区に限定した形で、酒類を提供する飲食店などを対象に夜8時までの短縮営業などを求めました。
8時を過ぎると人通りもまばらに。

さらに9日連続で新規の感染者が100人を超えるなど感染が広がっていることを受け、愛知県では明日から県独自の緊急事態宣言を出すと発表。
お盆休み中の行動自粛や県をまたぐ移動を控えるよう呼びかけました。

お盆休み中の帰省をめぐっては、政府の新型コロナ対策分科会の尾身会長も研究の記者会見を開きました。
お盆では飲酒の機会なども増えるとして感染防止の対策を徹底するとともに、大人数の会食などは控えるよう呼びかけました。
その上で
「対応が難しい場合も当然あるわけですから、そういう場合にはオンライン帰省を含め、帰省はなるべく控えて頂きたい」

街の人は帰省についてどのように考えているのでしょうか。

帰省自粛の代わりに特産品

帰省しないという声がほとんどでしたが、LINEリサーチが昨日発表した先月の調査結果では44%の人が実家に行く予定と答えていました。
帰省を控えてもらうために自治体によっては様々な取り組みも行われています

帰省の自粛を呼びかける宮崎県南部の日南市が目を付けたのは、特産品の地鶏です。
お盆の帰省を取りやめた家族や親戚がいる市民に宮崎地頭鶏という鳥の炭火焼を通常価格の1/3で販売。
市外の家族に送るための送料も市が負担します。

受付初日の昨日、応募が殺到し準備していた数を急遽3倍に増やして対応300セットが完売となりました。
こうした特産品の販売は感染拡大の影響で売り上げが落ち込んだ生産者を支援する狙いもあるといいます。

茨城県つくば市が用意したのは筑波山麓の水で育てられたお米など地元を思い出せる逸品です。
3000円相当のセットを帰省を自粛した学生に無料でプレゼントするという取り組みです。
4000セットを用意しましたが、すでに3000を超える申し込みが来ています。

里帰りしない、変わる墓参り

ただお盆の帰省を辞めた場合、悩ましいのが墓参りです。
福岡県のとある寺に入ってきたタクシー。
降りてきたのは運転手一人です。

これは福岡県に本社を置くタクシー会社が先月から始めたサービス、お墓参りサポートタクシーです。

全国34の都道府県でタクシー8400台以上を保有する第一交通産業グループが、墓に最も近い営業所からタクシーを派遣し、墓の清掃やお供えを代行するというものです。
料金は走行距離分の料金と代行料5000円のみで、サービス実施後は写真付きで報告してくれます。

こちらでも墓石を磨き上げる姿が。

篠田石材工業 篠田社長
「我々はその施工した後の事の墓守という部分まで責任はある」

墓守の責任という篠田さん。
埼玉県三郷市で創業100年以上の歴史を持つ石材工業です。
そんな知識と経験を持つ老舗の石材店ならではの目の付け所も。

「目地の医師のつなぎ目は数年で経年劣化が始まってきます。目地が切れたりすると、水が大切な骨の所に水が入っちゃいます」

このサービス全国のおよそ300の石材店で今月から始まりました。
作業の様子は360度全てを写せるカメラで撮影します。

その理由を聞いてみると

全国優良石材店の会 吉田会長
「掃除するだけじゃなくって、さらにそのお墓に行くまでのアクセスであったりとか、自分のお墓だけじゃなくってご近所だったり、ご親戚さんのお墓とかそういうものも一緒に来風景を見ながらの姿がやっぱりお墓参りだと思うんですよね」

取り出したのはゴーグル型のVR仮想現実端末。
これをつけると本当に墓参りに来たかのような体験ができます。

コロナで帰省ができない人への需要はあるとみています。

新型コロナ関連ニュース

日本国内の感染者数は今日新たに1356人増え42736人となりました。
亡くなった人の数は6人増え1029人に、重傷者の数は16人増え、現在は104人となっています。

宅配料の定額制サービスを開始します。
料理の宅配代行サービスのUbereatsは月額980円を支払えば1200円を超える注文の宅配料が無料になるサービスEatsパスを始めます。
明日から一部の利用者からの受付を開始し、8日までにすべての利用者が申し込めるようになります。
宅配料は地域によって異なりますが、概ね月4回の利用で元が取れるということです。

出張や旅行を控える人が多い中、厳しい船出となりそうです。
およそ4年半かけて改修した大阪の伊丹空港ターミナルビルが今日全面開業しました。
たこ焼きや八ツ橋など関西ならではの店舗が並びます。
伊丹空港では飛行機の発着枠をこれ以上増やすことができないため、商業エリアを充実させ収益を増やしたい考えです。

在宅ワーク中の小腹を満たしてくれる新商品です。
カップスープなどを販売するポッカサッポロが今日発表したのはお湯を入れて混ぜるだけでできるマッシュポテトです。
手が汚れず食べる時に音がしないのが特徴です。

コロナ対策、成功の台湾
立役者が語った教訓

Q:今コロナ対応で成功を収めています、台湾のデジタル担当相であるオードリー・タンさんとオンラインで対談をなさったということですけれども、印象的だったのはどういう話でしたか?

早稲田大学ビジネススクール教授 入山章栄さん

タンさんがいらっしゃったから今、台湾はコロナが抑えられていると言われてて、有名なのがマスクのマップですよね。
マスク不足の時に作ったことが有名なわけですけど、やっぱり一番印象に残ったキーワードがですね、ラディカルトランスペアレンシーという言葉でして、とにかく徹底的なデータや情報の透明化であると。

これが国民と政府の信頼関係ので欠かせないって言うんですね。
私の方で実際データを出すと困ったり嫌がる人もいるんじゃないですか?
みたいな質問したら、実際にタンさんも、たとえばデータを情報を政府が出すことで、例えばある特定の地域は地震なんかに弱いみたいな情報が出ると住民が反発されるらしいんですよね。
でもそういう時普通だったらそのデータや情報を引っ込めちゃうじゃないですか。
だけどむしろタンさんの場合は、だからこそ、なんでその地域が弱いのかっていうことを、さらにデータを出して、さらに透明化を図るということで、それを材料には話し合いをするらしいですね。
結果としてそれが政府と市民の間の信頼関係を生むようになってると。

こういったことを5年ぐらい続けてるからこそ、もうすでに政府と市民の間に信頼関係があるんで、今回のコロナも乗り切れたということなんですね。
日本の政府と比較してしまうと、学ぶことは多いんじゃないかなという風に思いますね。

香港民主の女神
周庭氏に有罪判決

アグネスさんは去年の9月、香港の警察本部を包囲した大規模デモを扇動したなどの罪に問われ、起訴内容を先月認めていました。
裁判では有罪判決が告げられたものの、量刑・収監されるかどうかなどについては事実上12月の裁判まで延期された形です。
裁判後、アグネスさんはテレビ東京の取材に対し日本語で答えました。
「これからどういう結果が出るのかわからないのですが、収監という可能性もあります。でも私にとって香港の民主運動に参加することは私にとって光栄だと思っております。日本の皆さんも世界の皆さんも私のことだけではなく、他の香港の若者たちのことにも注目していただきたいと思っております」

コロナクライシス トップの決断
「世界へ、アビガン大生産」
#6 富士フィルムホールディングス 古森 重隆会長

新型コロナウイルスの治療薬の候補として話題のアビガンは今どのような状況にあるのでしょうか。
開発する富士フイルムホールディングスのトップがその後を語りました。

世界初のレンズ付きフィルム写ルンですに、メモリーカードで記録する世界初のデジタルカメラ。
そんな歴史を作ってきたのが富士フィルムホールディングス。
フィルムでトップを極めた後、まるで違う会社に。

今話題の抗インフルエンザ薬アビガンの開発。
新型コロナの治療薬としての承認申請は海外メーカーとタッグを組み最終段階へ。

注目の治療薬の行方は。
トップが見つめる先の決断とは。

Q:アビガンの薬事承認に向けての現状は?

「薬事承認ていうのは、新しい病気ですから簡単に受けられないというか時間がかかりますね。
 患者がまとまってないんですよね。大発生してるわけじゃないし」

Q:最近ですと藤田医科大で統計的に有効な差が出なかった。

「サンプルが少ない。このコロナウイルスは症状が軽い人も多いんです。
 知らずにかかって治っちゃう人もいる。
 症状に差が出にくいんですよ。なかなか」

アビガンの承認申請には三つのフェーズがあります。
現在は最終フェーズ。
しかし患者数が思った以上に集まらず審査は足踏みしたままです。

そんな中富士フィルムHDは7月、インドの製薬会社などにアビガンの製造と販売権を与える契約を締結。
8月中にもクウェートで治験を開始します。
その背景にはトップの決断が。

「アビガンを大増産します。
 世界各国から注文が来て、備蓄したいと。
 世界各国に供給しようと。それを一刻も早くやろうと。」

Q:向こうで承認されたものを日本で特例承認としてということもあるんですか?

「あんまり詳しくないけども、そこで治験がが行われたデータを持ってきて、日本に持ってくるってことはできると思います」

Q:早く認めてもらいたいという思いはお持ちですよね?

「まあ思いはあるけれど、しょうがないって言えばしょうがない。
 経営はリアリズムですから。

富士フィルムはアビガン以外にも新型コロナ対策で画期的な開発を進めていると言います。

それが、新型コロナウイルス患者様のCT画像をAIを活用して3D化。

従来のCT画像ではコロナによる肺炎症状は薄く曇った形で現れますが範囲が曖昧です。
一方AIによる画像診断では患部が正確に色分けされ、症状の程度がわかります。
そのため効果的な投薬や治療をサポートできるといいます。

こうした富士フィルムの進化の影にはピンチをチャンスに変えてきた歴史が。
古森会長が社長に就任した2000年。
その年に写真フィルム市場はピークを迎え、以降デジタル化の波でフィルム需要が一気に蒸発しました。
富士フィルムは収益の7割を占める屋台骨を失ったのです。

「フィルムが無くなった時に何をやるか。
 自分がまず、メーカーが考える事は自分はどんな技術を持ってるのと、これをきちんと整理する、再確認する。
 それを使って、何がやれるのかと。」

そこで古森会長は業態転換を決断。
フィルムで培った技術を活かし、新たな需要を求めて、医療や化粧品分野へ進出したのです。

Q:新しい生活様式について

「新しい生活様式とはどういうことなのか。
 元に戻るのが一番いいんじゃないですか。戻るでしょう。
 いいものを買いたい、作る、買う、これが健全な経済社会だと思う。
 これを機に元の倹約生活に戻りましょう。
 貧しかった時代にしましょうと。
 それじゃいけないでしょう。
 少しずつ成長する経済会社が人間の一番理想的な経済経済社会ですよ。
 努力しないといけない。
 それとメーカーの責任もあります。
 メーカーもいいものをどんどん作っていく。メーカーは努力するでしょう。

Q:回復の軌道を指で示して頂きたい。

日本経済は再び力強く回復する。
そのための努力を怠るなと言います。

Q:一点気になってることを伺っていいですか。
 ライオンとトラの写真でしょうか?お好きなんですか?

「猛獣が好きなんです。猛獣が好きだから好きなんです。
 やっぱり強さでしょう。
 強みで勝負するしかないんです。
 世界で競争するには。
 弱いもので競争しても話にならない。
 メーカーはなんといっても技術」

混迷2020大統領選
副大統領候補は誰に

これまで否定的だった郵便投票について一部の州で認めると発言したトランプ大統領。
再選に有利か不利かで判断を変えているのでしょうか。
新型コロナ対策として多くの州で導入される見通しの郵便投票。
しかし開票作業に時間がかかり、投票日当日に結果が出ないこともあり得るとして、その動向に関心が高まっています。

もう一つ大きな注目を集めているのが、民主党のバイデン氏と共に活動する副大統領候補選びです。
バイデン氏は当選すれば史上最高齢の大統領。
候補には大統領の代わりも勤められる政権運営能力が求められます。

バイデン氏は以前から女性を選ぶと公言しているほか、アメリカ社会が人種差別に揺れる現在、白人でない人物を選ぶと見られていて、その人選が大詰めを迎えています。

最有力候補と見られているのがカマラ・ハリス上院議員。
民主党の大統領候補選びにも出馬したハリス氏は、黒人で女性の政治家では最も知名度の高い人物です。

ただその際に行われた討論会では、人種問題に関するバイデン氏の過去の対応を厳しく批判したため、禍根が残っているとの声もあります。

続いては、スーザン・ライス元大統領補佐官。
オバマ政権では安全保障を担当し、オバマ氏の来日にも同行していました。
イラン核合意や温暖化対策などの実績を背景に、国際協調を重視した外交をリードすると期待されていますが、議員経験はなく政治力は未知数です。

ここにきて急浮上しているのがカレン・バス下院議員です。
人種問題に長く取り組み、現在は黒人議連の会長も務めています。
カリフォルニア州議会の議長時代には、共和党のシュワルツネッガー知事と党派を超えて財政危機を乗り越えました。
人種問題や分断に揺れる今のアメリカ社会には適役とされていますが、知名度では見劣りします。

Q:副大統領の候補に今ここまで注目が集まっているその理由は?

なぜ副大統領候補に注目?
77歳バイデン氏の弱点

滝田さん
端的に言ってバイデンさんお年寄りだからです。
任期中に80代になるということです。
任期中に万が一のことあれば副大統領が自動的に大統領になるわけですから、その意味で重要なんです。

ただ、当選する前からバイデンさんについては、アメリカ国民の4割近くの人が認知症じゃないのかっていう、アンケートの結果も出てるぐらいなんですよ。

最近なんですけれども、こんな発言してるんですね。
アメリカでコロナの死者が1億2000万人。こんなこと言ってるわけですね。
thousandとmillionを間違ったんだと思うんですが、それにしてもちょっと相場観がどうかしてますよね。

だからメディアの中、ウォールストリートジャーナルで言葉がうまく出てこないことで知られているなんて書かれてるわけですから。
副大統領次第でアメリカの政治がガラッと変わるところに来てるんじゃないか。
リスクがかなり高い大統領候補だと思いますよ。

大手夏ボーナス2.17%減

経団連が発表した大手企業の夏のボーナスは1年前に比べて、2.17%少ない901147円で2年連続のマイナスとなりました。
減少の理由について、経団連は米中貿易摩擦などを背景にした業績の悪化をあげていて、新型コロナの影響については夏より冬のボーナスに出てくるのではないかとしています。

中国、断固として反対

中国外務省はアメリカのアザー厚生長官が近く台湾を訪れると発表したことについて、アメリカ側に抗議したことを明らかにしました。
その上で一つの中国の原則を守るようにアメリカ側に強く求めました。

日本人の人口1億2427万人

今年の1月1日時点の日本人の人口は1億2427万人余りで、1年前と比べおよそ50万人減ったことが総務省の人口動態調査で分かりました。
11年連続のマイナスで減少数と減少率がともに過去最大となりました。

韓国サムスン新スマホ発表

韓国のサムスン電子は先ほどからオンラインで開催している新製品発表会で、旗艦モデルの新型スマートフォンGalaxyノート20発表しました。
上位モデルの場合、画面サイズは過去最大の6.9インチで、増加するゲームや動画の視聴に対応しています。
またタッチペンを使ったジェスチャーによる操作ではアプリの呼び出しや画面のキャプチャーができるようになりました。

シャープ増収増益へ

シャープは2021年3月期の連結業績予想について売上高が前の日に比べて3.5%増え、2兆3500億円となり、純利益はおよそ2.4倍の500億円になる見通しだと発表しました。
新型コロナの影響で寸断された供給網が正常化していることに加え、巣ごもり需要を追い風に空調機器や調理家電などの販売も伸びるとを見ています。

東芝パソコン事業売却
日本企業に足りないものは

Q:シャープが東芝のパソコン事業の買収を完了させて、完全子会社化したということも発表されていますよね?

入山さん
一般論としてなんですが、日本企業の売却って重要ポイントだと思ってまして、端的に言うと「売却力」というものが、非常に大きな課題だと思ってるんですね。
同じパソコン事業でいくと、例えばNECがLenovoにパソコン事業を売却したのが2017年、ソニーが売却したが2014年、結構最近のことなんですね。
それに対してライバルのIBMがいつ売却したかと言うと2004年なんです。
十数年前でして、これがグローバル企業との差だと思う。
本当の企業といえば構想力を持って未来に向けて投資をすると。
投資すると未来のことで安く投資できるんですよね。
やがて収益化してって、ちょっとピークアウトしてきたところでより価値を出してくれる別の会社に売却してしまうというのが一つのあり方で、これ安く買って高く売るんでは普通の商売はそうなんですよね。
高く売ったところのお金を原資にして、別の未来投資できると。
IBMとかはそれでAI企業には転換できるわけですね。

構想力と決断力。
そこがないんで結果的に遅れてしまう。
富士フイルムの古森会長なんてのは構想力と決断力があるからこそ、あれだけ会社を転換できたということなんで参考になると思いますね。

アメリカ経済指標
サービス業回復続く

アメリカの雇用回復に急ブレーキです。
今週金曜日発表の雇用統計の先行指標として注目される民間雇用者数の伸びが大きく減速しました。

7月のADP雇用報告では、民間の雇用者数が前の月から167000人の増加に止まりました。
雇用者数は4月に2000万人近く減少した後、5月6月と400万人前後の増加となっていましたが、7月に伸びが大きく減速したことが示されました。

一方先ほど発表されたアメリカのサービス業の景況感を示す7月のISM非製造業景気指数は、58.1と前の月から低下するとの予想に反し上昇しました。
3ヶ月連続の上昇で製造業に続き、外食やレジャーなど新型コロナの影響を強く受けるサービス業でも景況感の改善が続いていることが示されています。

マーケット情報

現在のニューヨーク株式相場です。
ダウは現在300ドル以上の上昇、ナスダックは29ポイントの上昇となっています。
1ドル105円40銭台で取引されています。

前の日に終値でも初めて2000ドル台を付けたニューヨークの金価格ですが、さらに上昇しています。

中東レバノンで大規模爆発
裏に潜む紛争の火種

滝田さん

中東全体が火薬庫になってるという問題だと思うんです。
レバノンだけでなくまずイランなんです。
重要施設で最近爆発や火災が相次いでいる。
そして先月末なんですけども、イスラエルがイラン系のシーア派組織ヒズボラと衝突を起こしてるわけです。
こういったことが起こっている。

背景はもちろんイランとイスラエルのガチンコなんですけれども、イスラエルのネタニヤフ政権としても後ろ盾になっているトランプ政権が大統領選でどうなるかわかんないということで、その意味でも今の中東というのは全体に火種満載と言っていいと思います。
本当にみんな疑心暗鬼になってるって言うのは今の中東情勢ということだと思います。
金が上昇するのも極めて大自然な局面と言って良いと思います。