WBS 2020/8/20(木)

新築マンション増、光明なるか?

今日発表された東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県の新築マンション発売戸数は7月は2083戸と1年前と比べて7.8%増えました。
前の年を上回るのは11ヶ月ぶりです。

東京有明にある新築のタワーマンション。
ゆったりとした13畳のリビングダイニング、東京の景色を一望できる開放感が売りです。
価格は19階の角部屋でおよそ1億1000万円。

4月から5月は新型コロナの影響で多くのモデルルームが閉鎖や営業を縮小。
こちらの物件も積極的な販売は行えず、モデルルームを訪れる人も半減していました。
しかし7月に入って以降、客足が戻ってきているといます。

住友不動産 吉野さん
「7月時点は前年の同月比に比べて、ご来場、ご成約数、共に倍という形で大変盛況でございます」

今日発表された首都圏の7月の新築マンション発売戸数は1年前に比べて7.8%増加、前の年を上回るのは11ヶ月ぶりです。

売り出しを延期していた物件がここへきて発売に踏み切ったことなども戸数を押し上げたと言います。
一平方メートル当たりの単価は6.2%上昇しました。

一方、地域別の発売戸数を見てみると、東京23区が1年前と比べて減少したのに対し、埼玉県でプラス42.9%、神奈川県でプラス53.5%と大幅に増加しました。

新規感染者数「ピークに達した」

経済活動の再開という明るい兆しが見える中、全国の新規感染者数の今月7日の1600人をピークに減少しつつあるように見えます。
政府の新型コロナ対策分科会の尾身会長は今日の講演でこう述べました。

「全国的にみるとだいたいピークに達したというのが私どもの読みです。」

しかし、各地の状況を細かく見ると予断を許しません。
北海道では今日、新たなクラスター集団感染が発覚しました。
小樽市の市立病院では今日までに入院患者と看護師など合わせて17人の感染が確認されました。

重症者の対応に課題

そして各地で課題となっているのが重症者への対応です。
今日132人の感染が確認された大阪府では、

大阪府 吉村知事
「高齢者の方が重症になりやすい、重症者の方の数が多いのも事実だと思います。一人でも防いでいくためにはできるだけ早く検査をして、早く診断するのが重要。」

吉村知事は重症化しやすい高齢者や、その家族また高齢者施設の関係者に発熱があった場合、優先的に検査を進める方針を明らかにしました。

感染者数が最多の東京都、今日の新規感染者は339人と5日ぶりに300人を超えました。
一週間ぶりに開かれた都のモニタリング会議では専門家から重症者の増加を懸念する声が上がりました。

東京都の重症者数は昨日より四人増えて36人となりました。
東京都は重症者用の病床について、先週よりも50床多い、150床を確保するなど対応に追われています。

東京都は現在の医療体制について、4段階の指標で上から2番目にあたる体制強化が必要との判断を維持しています。

全国の重症者数は8月に入り、7月の初旬に比べおよそ6倍に急増。
死者数も増加し18日には16人と1日あたりの死者数が緊急事態宣言解除後、最多を更新しました。

命救うECMO習熟の壁も

重症者の命を救ううえで、いわば最後の砦とも言えるのがECMO(エクモ)と呼ばれる人工心肺装置です。
ECMOとは患者の体内から酸素が少なくなった血液を取り出し、十分な酸素を送り込んだ上で体に戻す装置。
この装置が肺の役割を代わりに担うことで一時的に患者の肺を休ませることができます。
これまでECMOを装着した重症者のおよそ7割がECMOを取り外せる程度まで回復しています。

このエクモを装着する患者の数の推移を示したのがこのグラフ。
重症者の増加に伴ってグラフの右端、8月に入ってから右肩上がりに増えているのがわかります。
19日時点でその数は20人に上ります。
先月ECMOを専門的に扱う病棟を開設した福岡大学病院では、インフルエンザが流行する季節に備え、5台あるECMOを年内に2台増やすことを検討しているといいます。

しかしさらなる課題も。
ECMOを使うには一人の患者に対して医師や看護師など6人の専門スタッフを要します。
また24時間体制での管理が不可欠なので毎日20人ほどの人員が必要です。

その一人一人に高度な技術が求められますが、臨床数が少ないため少なくとも2~3年の訓練が必要です。
実際に国内にエクモはおよそ2200台ありますが、技術を持った人材の不足で稼働できるのは300台程度に止まると言われています。

ECMO人材育成に最新技術も

ECMOを扱える人材の育成は急ピッチで進められています。
この日行われていたのはECMOの操作を学ぶ研修会。
都内の病院8施設から医師や看護師らが集まりました。

ECMOは1時間ごとに異常がないかチェックする必要があると言われています。
参加者は血栓ができやすい部分の説明を受けたり、チューブの取り替え方法などを学びます。

故障など緊急事態に備えてこんな訓練も。
ECMOが止まってしまうと2分で心臓が停止するとされていて、素早く手動での操作に切り替える手順の確認をします。

研修を開いているのはECMOの経験豊富な医師たちによって結成された組織エクモネットです。
今年2月に活動を開始し、全国でこうした研修を開いています。

さらにエクモネットは先月から人材育成のための新たな研修を導入しました。

その研修の模様がこちら。
参加者が皆ゴーグルを装着。
VRを使って研修を行っています。
見えているのは患者にECMOを装着する手術の映像。
実際の手術現場を360°自由に見ることができます。

さらに手元が見やすい医師の目線や、ECMOの作業が見やすい臨床工学技士の目線、さらに俯瞰で周りを見渡せる看護師の目線などがあり、ECMO治療に関わるスタッフがそれぞれの目線で緊迫する現場の動きを疑似体験することができます。
様々な手法を駆使したECMOの人材育成、研修中の医療従事者もその効果を実感しています。

エクモネットの東京の責任者清水医師は
「名医が1人ではだめで医師・看護師・臨床工学士のチームがないとうまくいかないんです。」

新型コロナ関連ニュース

日本国内の感染者数は今日新たに1184人増え、また亡くなった人の数は11人増えました。
重症者の数は2人減りまして現在は237人となっています。

白人の3.5倍に上るという調査結果が出ました。
CDCアメリカ疾病対策センターが国内で調査したところ、人口10万人あたりの新型コロナの感染者はヒスパニックを除く白人が169人だったのに対し、先住民は594人となりました。
CDCは長年に及ぶ人種間の不平等が健康面や経済面の格差をもたらしたと分析しています。

カリブ海の島国も治験に乗り出します。
キューバの国営通信社は国内の研究機関が開発した新型コロナのワクチンについて、国の管理機関が治験の第1、第2段階を承認したと伝えました。
治験は19歳から80歳の市民676人を対象に24日から行われる予定です。

あのヒーローが南米に現れました。
颯爽と車を運転するのは白いマスクをつけたバットマンです。
新型コロナ対策で封鎖措置が敷かれているチリの首都サンティアゴに現れました。
バットマンは身元を明かさず、生活に困窮するホームレスなどに定期的に食事を届けていると言います。
新型コロナの影響でチリ経済は落ち込み、失業率12%を突破しています。

ジャニーズ事務所は新型コロナの感染状況を踏まえ、12月末までの大型公演を中止すると発表しました。
公演は映像配信に切り替える方針です。

メルカリで高く売るヒントになるかもしれません。
メルカリは靴修理大手のミスターミニットと組んで、オンラインの靴磨き講座を開催しました。
スニーカーは綺麗に磨き、修理して出品すると、取引価格が2倍になるものもあると言います。
9月以降も自宅にいる消費者に向けたオンライン配信を実施する予定です

予約数の回復が後押しします。
アメリカの民泊仲介サイト最大手のエアビーアンドビーがアメリカの証券取引委員会に株式の上場を申請したと発表しました。
去年9月に今年上場すると発表し、準備を進めていましたがコロナの影響で経営に不透明感が強まったことにより中断していました。

PCR検査がスムーズに受けられるようになるのでしょうか。
政府はPCR検査を受けられる診療所の検索や予約ができるサイトを10月に立ち上げます。
検査結果はスマートフォンなどで受信できる仕組みを検討しています。
ビジネス目的の海外渡航者から利用開始する予定で徐々に対象を広げる見通しです。

憧れの高級車がカーシェアリングで登場です。
こちらの車は車体価格3,000万円を超えるアウディの高級車です。
在宅勤務などの影響で使用頻度が減った法人所有の車両をカーシェアサービスのエニカが一般向けに貸し出す実証実験を今月から本格的に開始します。
日本ではまだ未発売の水素電気自動車なども貸し出されます。

コロナ感染収束方向へ

山川さん
久しぶりに縦読みすると、前の週の同じ曜日に対して大幅に増えた形になります。
ただこの木曜日見て下さい。
3連休があって月曜日が祭日ここの検査が少なかった影響で今日多かったっていう一日だけで、あんまり警戒する必要はないかと。
今週に入ってからの前週比が1.0倍ですから、10日前ぐらいから減りつつあったんですけど、その減少傾向が止まったと見ることもできますね。

左の目盛りが新規感染者数、右が重症者数と死者数の目盛りです。
前の第一波といわれるところのピーク539人に対して、現在1379人です。
こっちはもう2倍以上に増えてますけど、重症者については今だいたい7掛けの状態。
死者については半分になってるんですけど、注目したいのは新規感染者のピークが4月15日ぐらいだったのが、重症者5月6日ですから20日間ぐらいのタイムラグがある。
そういうことは今回も8月9日がピークでしたから8月中はまだ警戒した方が良いということ。
この後増加に転じる可能性があります。

外食を救う?新サブスク

東京都が再び飲食店に時短営業を要請した翌日、新宿にオフィスを構えるグルメサイト運営会社ファビーの高梨社長。
顧客である飲食店の現状に頭を抱えていました。

「これから8、9、10と年内下手すると3割4割ぐらいの閉店は出てくるだろう」

新型コロナ禍の5月以降、飲食店の解約が跳ね上がったのです。
時短営業の要請が影を落としていました。
ファビーは通常のグルメサイトと同じく飲食店からの掲載料が収入の柱。
他との違いは店舗情報の独自性です。

こちらは海鮮料理店エビ好きの天国かいり。
プロが写真や記事を手掛けることで店の個性を引き出し、集客につなげています。

2015年の創業以来、3万店以上と契約し急成長してきたファビー。
高梨社長は苦境に立つ飲食店を救う新たな一手を考えていました。

東京表参道、路地裏に高梨社長の姿。
飲食店を救うヒントがこの黒塗りの壁の向こうにあります。

ファビーが運営するレストラン29ON。
こちらはフォアグラを使ったリゾット。
メインはじっくりと低温調理した和牛。
年会費14000円を払えば、高級食材を使ったコース料理が割安な価格で食べられます。
コロナ禍でも会員制のこの店は連日満席。

ファビーは前からサブスクいわゆる会員制サービスを飲食店に導入し、集客に成功してきた実績があります。
8月上旬、ファビーの山口さんが待っていたのはキリンビール営業担当の三宅さん。
新たなサブスクを仕掛けるため都内の飲食店に行ってきました。

月額2800円で1日1杯クラフトビールが飲めるクラフトビールパスポート
キリンビールの扱うクラフトビールのサーバーを設置している全国1万3000店に参加を呼びかけています。

店によって扱う銘柄は異なりますが、ブルックリンラガー、よなよなエールなど人気のクラフトビールが1日一杯無料。
参加店であればどこでも飲めます。

サブスクで客に何度も来店してもらうことが狙いです。

飲食店など業務用の出荷が多くを占めるビール市場。
コロナ禍で家庭用のビールの売り上げは伸びていますが、飲食店の休業や閉店で業務用の出荷量が大きく減少。
キリンはこのサービスで売り上げを取り戻そうとしていました。

そしてこの夜、ファビーの山口さんが向かったのは120店舗以上を展開する磯丸水産。
参加店を一気に増やすためチェーン店も引き入れていたのです。

今月からサービスが始まりました。

新型コロナの影響で飲食店の体力も限界に近づいています。
ファビーはクラフトビールの新たなサブスクで、苦境の飲食店を救うことはできるのでしょうか。

混迷2020大統領選
黒人女性初正式指名

三日目を迎える民主党党大会。
副大統領候補に正式指名されたのはカマラハリス氏です。
カリフォルニア州出身の移民2世で副大統領候補に黒人女性が起用されるのは今回が初めてです。

ハリス氏
「黒人・白人・ラテン系・アジア系、先住民族、すべての人をまとめ、皆が求める未来を実現する大統領を選ばなければいけない。私たちはバイデン氏を選ばなければいけない。」

ライバルである共和党で現職のトランプ大統領については

「トランプの指導力の欠如が私たちの命や生活を奪った。」

一方、ハリス氏の正式指名に対しトランプ大統領は。

「ハリスはバイデンのことを人種差別主義者で無能と批判してなかったかい?」

今回事実上オンラインでの開催になった民主党の党大会には意外なゲストも。
若者から絶大な人気を誇る歌手ビリー・アイリッシュさんです。

「トランプはこの国と私たちが大切にしているものを壊した。トランプに抵抗し、バイデンに投票することから始めよう」

演奏も披露して、民主党への投票を呼びかけ、若者の取り込みを狙った演出となりました。
初の黒人女性候補ハリス氏の起用でバイデン氏はどこまでトランプ大統領に差をつけられるのか、日本時間の明日演説を行います。

7月コンビニ売上高7%減

日本フランチャイズチェーン協会が発表した7月の主要コンビニ7社の既存店売上高は1年前に比べ7.4%減り8656億円でした。
新型コロナウイルスの影響や梅雨明けの遅れが響きました。
1人あたりの平均購入額は7.7%増えて10ヶ月連続のプラスとなりました。
少ない外出で食品をまとめ買いする傾向が続いています。

アップル時価総額2兆ドル

アップルの時価総額が19日、一時2兆ドル、およそ212兆円に達しました。
2018年8月に1兆ドルを突破してからわずか2年で倍増した形です。
新型コロナの感染拡大に伴う、デジタル化の加速で業績が拡大しました。
世界の上場企業で時価総額が2兆ドルに達したのはサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが去年12月に記録して以来2社目です。

アップル時価総額212兆円

コロナでGAFA株高続く

ピクテ投信投資顧問 市川伸一さん

アップルを中心としたGAFA、テスラなんかが上場しているナスダックなんですけれども、ナスダック総合指数を広範な銘柄が入っているS&P500指数で割ってみると、昨日現在3.30だったんですが、これITバブルの時、2000年3月3日に3.49というところがありまして、ここでバブルは崩壊したわけなんです。
今そこに接近してるんですね。

背景はたぶん2つあるというふうに考えていまして、一つは新型コロナウイルスの感染拡大の下で、世の中・社会が変化していくんじゃないか。
それはリアルからバーチャルへそれからfacetofaceからリモートへと。
そこで活躍できる企業に投資のお金が集まってるということ。

そしてもう一つ重要なことは、これも新型コロナウイルスの下で、経済の落ち込みを抑制するために金融緩和が行われていて、ゼロ金利で大量のお金が市場に供給されていますので、これがこういった銘柄にリスクマネーとして投資がされているということだと思うんですね。

株高はいつか来た道

いずれアメリカの新型クラリスの問題が収束する中で金融政策が正常化していく。
そのプロセスの中でもしかするとバブル崩壊ということになるかもしれんですけれども、ただ忘れてはいけないのはりITバブルも崩壊しましたが、その時に勝ち残った銘柄が今のGAFAであるということですね。
今市場で活躍してるメーカーの中に10年後、20年後のアップルがあるのかもしれないですね。

藤井棋聖が王位も獲得

将棋の藤井聡太棋聖が8大タイトルの一つ、王位戦を4連勝で制して2冠を達成し、同時に8段に昇段しました。
18歳1ヶ月での2冠と8段昇段は何も史上最年少となります。
最年少での2冠は28年ぶり、八段昇段は62年ぶりの記録更新となります。

バノン容疑者を逮捕

アメリカの司法省は20日、大統領の首席戦略官スティーブン・バノン容疑者ら4人を詐欺の疑いで逮捕したと発表しました。
バノン容疑者らはアメリカとメキシコとの国境沿いに壁を建設するという名目で数十万人の寄付者から合計2500万ドル以上集めていましたが、その一部を私的に利用した疑いが持たれています。

社員と役員がオンライン対話

日産自動車は全国の社員と開発や生産の担当役員が新車開発の方向性などについて、オンラインで対話する社内イベントを開きました。
業績低迷が続く日産ですが、日本市場の重要性を社内で共有し、国内販売の回復につなげたい考えです。

FRBコロナ大きなリスク

アメリカのFRB連邦準備制度理事会は19日、7月のFOMC連邦公開市場委員会の議事要旨を公開し、その中で新型コロナは中期的な経済見通しに大きなリスクだと警戒感を示しました。
議事要旨では多くの参加者がここ数ヶ月、企業活動の持ち直しの動きが弱まったとの認識を示したとして、政策金利の先行きをさらに明確に示すことが適切だと表明しました。
またゼロ金利政策を長期にわたって維持するための新たな指針を発表するとしています。
しかし市場では具体策に乏しいとして、FRBは追加の金融緩和策に慎重だとの見方が広がり、売り優勢となりました。

世界のマーケット

日経平均株価の終値は前の日より229円安い22880円とおよそ一週間ぶりに23000円を割り込みました。
その他アジアでは新型コロナの感染が再び広がっている韓国で3.7%の大幅安となっています。
現在の取引が続くヨーロッパです。
午後11時15分現在各国揃って下落しています。

現在のニューヨーク株式相場見てみましょう。
ダウは40ドルほどの下落となっています。
円相場現在106円を挟む値動きとなっています。

アメリカ経済の今後は

市川さん
一つは新型コロナの影響に対する非常に強い警戒感が示されたということ。
あと金融政策に対する予見可能性を高めようというところですね。
かなり議論されたんだなぁということが非常に印象づけられましたね。

わずか3ヶ月の間に3兆ドルという非常に大きな資金供給をしましたので、そういった中で今後景気をどう支えていくかということについては、財政についても言及するなど総合的に景気を何とか下支えをしていかないといけないというイメージ

ここのところ、新型コロナウイルスの問題が起こって、FRBそしてアメリカ政府の財政支出と金融政策の非常に大きな拡張というものが信用不安を緩和し、経済を支えてることは間違いないと思うんですけども、ただその一方で先行きを考えた時に新型コロナウイルス問題が収束をしていく中で、どうやってこの財政金融政策を平時に戻していくのかって非常に難しい課題を抱えています。
この金融財政の双子の肥満をどう解消していくか、ここが次の大統領の非常に大きな課題になりそうですね。

トレたま:フットドアオープナー

File-5244

今日のトレたまはフットドアオープナー。
押戸の場合は足で押して。
引き戸の場合は足を引っかけてドアを開けることができます。

従業員からトイレのドアノブを触りたくないとの声があり、開発しました。
誰でも簡単に取り付けられるようにとパーツの数は少なくし、ドアの下の方で位置を合わせ取り付け、ボルトを回すだけで取り付けることができます。
これがあれば荷物で両手がふさがっていても楽にドアを開けることができます。

しかし、ここで素朴な疑問が。
Q:ひねって開けるタイプのドアノブだと完全にしまってしまい、どうやって開けるんですか?

「下の部分がスポンジになっていまして、ドアのふちに優しく干渉するような構造になっています。
 常にわずか一センチぐらいの隙間が生じている。」

Q:ドアが完全に閉まらなくなるのは防犯上問題ないのでしょうか。

「最初は完全に閉まらなくなるということをデメリットに感じていたのですがが、今やっぱりコロナの感染対策が求められる中で、僅かな隙間で空気を循環できるというメリットに変えてPRをさせていただこうというふうに考えております」

兼子産業
フットドアオープナー

日米企業価値で衝撃の数字

山川さん
日本人としてはショッキングなデータを紹介しますね。
アップル212兆円がこれ何に匹敵するか、実は日本の時価総額上位32社の合計。
トヨタもソニーもソフトバンクもメガバンクも入ってます。
束になってもかなわない。

GAFA+マイクロソフトの5社の時価総額合計は、東京証券取引所全上場企業の時価総額合計よりも多かった。

そしてテスラの時価総額、これトヨタを超えたってニュースでましたけど、今や日本の自動車メーカー9社、これを合計してもかなわない。

一言で言えば新陳代謝の差。
今回コロナでわかりましたけど、デジタルシフトですよね。
ここでやっぱり成長分野に人も金もダイナミックにシフトしていく。
その力が足りないというところがもはっきりしてる。