WBS 2021/5/26(水)

緊急事態宣言の延長要請
変異株でどうなる東京五輪

一都三県の知事は会合を開き、都の緊急事態宣言と埼玉、千葉、神奈川の蔓延防止等充填措置の延長を政府に要請。

一方、政府も関係閣僚を集めた会議を開きました。
緊急事態宣言の延長に向けた動きが強まるなか注、目されるのが東京オリンピックパラリンピックが開催できるかどうかです。

組織委員会は今日、開催に向けた協議を開き、来日する関係者の人数を削減することなどを確認しました。
東京都の今日の新規感染者は743人と先週の水曜日と比べて減少しました。

ただ感染力の強いインド型変異ウイルスの国内感染者がこれまで公表していた8人から29人に急増するなど、減少していくか不安要素も出てきています。
24日に日本への渡航警戒レベルを最高の中止勧告としたアメリカ。
選手団の派遣はオリンピックの開催を支持すると表明し、選手団は一般の旅行者とは異なる特別な枠との認識を示しました。

苦悩の百貨店が挑む夏商戦

緊急事態宣言の再延長をめぐって企業も対応に追われています。
東京銀座にある松屋銀座。
今月初め、緊急事態宣言が延長された際には準備していた紳士服の販売会をめぐって混乱。
苦い経験をしました。
その松屋では今夜夏商戦に向けた戦略が練られていました。
来月2日から始まる百貨店にとって重要なお中元の販売戦略についての会議です。

今の段階では例年通り催事場での展開を想定していますが、緊急事態宣言の延長も睨み、今回は特にオンライン販売にも注力することにしました。
店頭に来た客にもネットでの購入を進める考えです。

緊急事態宣言の再延長で来店が難しくなった場合も想定し、オンライン販売への移行も促します。

コロナ禍でも地方で採用増
テレワーク普及で全国から人材

コロナ収束はまだ見通せない中、コロナ後を見据えた動きが出ているところが採用の現場です。
転職サイトを運営するビズリーチは今日、新型コロナの感染が拡大する中でも積極的に採用を進めた企業を表彰しました。

表彰されたソミックマネジメントホールディングスは、静岡県浜松市で100年以上続く自動車部品メーカーなどを束ねる会社です。
主力事業はタイヤとボディを繋ぐ部分などに使われる部品の製造で、その分野では国内トップシェアです。
さらに農業用ロボットの開発など事業の多角化を進めるため採用の強化を開始したのが、2019年の後半、ほどなく新型コロナの感染拡大が始まりましたが

ソミックマネージメントHD 大倉取締役
「コロナがあって2020年の春ぐらいから、1回目の非常事態宣言ぐらいからより顕著に引きが強くなった。」

地方の企業にとって首都圏などからの人材獲得は難しく、これまでは地元の新卒採用が中心でした。
去年から新型コロナの影響でテレワークが社会に浸透したことに注目。
工場部門以外では完全テレワークを掲げ、全国に向け人材募集をかけました。
それと例年のおよそ4倍の40人を中途採用できたのです。

こちらの男性は去年11月中途採用で入社しました。
ソミックではコロナ後に人手不足になる可能性もあるとみています。

未経験でも欲しい
コロナ後に備えた人材争奪戦

コロナ終息後の人手不足を見据える企業、その求人の傾向にある変化が。
未経験でも応募できる求人の増加です。
求人サイト、エン転職の求人掲載では1回目の緊急事態宣言が出た去年4月から6月の未経験求人の割合が半分以下でしたが、
今年1月から3月にはほぼ6割まで増えました。

パーソルキャリアが運営する転職サイトDODAでも未経験でもOKとする求人の掲載数が去年の後半以降増加傾向です。
未経験者でも確保したいという、人手不足への警戒感が企業側にはあるといいます。

大阪市のシコメルフードテックも未経験人材の採用に動いた企業のひとつです。
飲食店向けのアプリを展開しているITベンチャーですがこの春に採用した6人のうち、新卒を除く5人は未経験の人材です。

この日、Webサイトの編集作業をしていた前川さん。
前職は大手居酒屋チェーンの店長でした。
新型コロナで店の経営が悪化したため、会社を辞め転職を決意したと言います。

居酒屋で働いていた時にはあまり使うことのなかったパソコンが仕事道具となった前川さん。

ただアプリのサービス向上のためには客の要望聞くことも重要になるため、居酒屋経営で養った接客スキルが役立つ一幕もあると言います。

データから未来を予測

今日午前8時半、カメラの前に姿を見せたのはSOMPOホールディングスの櫻田CEOです。
発表した中期経営計画の柱が、データを使った新たな事業展開で中長期的に売上5000億円を目指すといいます。
データを使って変わろうとしているSOMPO。

その姿が展開する高齢者施設にあります。
ここで暮らす80歳の菅原さん。
愛犬との散歩が日課です。
しかし先月、菅原さんに異変が。
ベッドの上で横になる日が続いたのです。
医師の診断でははっきりとした原因はわかりませんでしたが、施設のスタッフがあることに気づきました。

菅原さんの4月中旬からの睡眠時間を記録したデータです。
青色はベッドの上で眠っている状態を表しますが、1日のほとんどが青。
眠っていたことが分かったのです。
介護スタッフが調べると睡眠時間は1日平均16時間だったのが、新たに処方された薬をやめると10時間となり、以前の活動的な状態に戻りました。

異変に気付くきっかけとなったのがセンサーです。
睡眠状況や呼吸数が分かります。
さらに去年から様々なデータを収集しています。
体重や体温などは介護スタッフが専用のアプリに入力。
1日3回ある食事の摂取量も記録します。
これらのデータを基に自動的にグラフが作成されます。
コロナ禍の今、入居者のわずかな変化に気づける用データの見える化を進めています。
さらに異変を知らせるアラート機能も。

今後は生活の中で得られるおよそ600のデータを収集し解析、一週間後に発症する病気を予測する独自のシステムの構築を目指しています。

ともに開発を進めているのがアメリカのデータ解析会社パランティアテクノロジーズです。
顧客にはあのCIAアメリカ中央情報局も。

強みはAIを使って様々なデータを統合し解析する技術です。

SOMPOは去年、パランティアにおよそ540億円を出資しました。

櫻田CEO
「あらゆるパターンのビッグデータをがぶ飲みさせて、それを解析することによってパターンや予兆、何週間か何ヶ月後、何年後かにはこうなるぞっていうことが分かるようになるはずなんです。」

この独自のシステムを国内外の介護事業者に売り込みたい考えです。

「まさに見える介護、予測できる介護そうなっていけば、日本で成功した例が作れれば確実に輸出できるはずだ。ピンチをチャンスにというところになればいいなと思ってます。」

さらにSOMPOが挑むのはデータを使った災害の予測です。
先週九州から東海地方の広い範囲で大雨となり避難指示が出るなど、自然災害のリスクは年々高まっています。
この日、損保の本社を尋ねるとミーティングが開かれていました。
相手は愛知県岡崎市の職員です。
SOMPOはアメリカのワンコンサーン社と手を組み、自治体に提供する防災システムを開発。

熊本市で2016年と同じレベルの大雨が降った場合、どのような被害が起きるか予測したものです。
黄色は浸水度合いが低く、こくなるほど浸水の度合いが高くなります。

SOMPOは保険金を支払う際に記録する膨大な災害データを持っています。
このデータとその時々で変わる気象データをAIが分析し、災害が発生する72時間前にどういった被害が出るか予測します。

Q:5年後、SOMPOは何の会社と聞かれた時、何と答えるか?

「SOMPOはこういう会社って言われると駄目だと思ってるんです。安心とか安全とか健康に関して色んな事をしてくれる会社だねと定義できない会社。ただ昔は保険会社だったって言われたい。」

SOMPOが大転換
データ解析、次の一手は

滝田さん

介護と隣接してるのは医療の分野ですよね。
そこで考えられるのは例えば街のクリニック、診療所との関係だと思うんですよね。
病気になる前の段階、未病の段階でどういう格好で健康戦略を立てたらいいのか。
何しろ全国にクリニックって約10万あるわけですよね。
そこで入ってくるデータは非常に膨大なものがありますから、そことの協力ってのは将来視野に入ってくんじゃないかと思うんです。
次に出てくる戦略はアジアにも展開。
日本以外にも広がってく、そういう戦略だと思いました。

ソニー、事業の柱へ
世界初AI搭載センサー

ソニーが今世界でトップシェアを誇る半導体がCMOSイメージセンサーと呼ばれる風景や人ものを画像として捉えるセンサーです。
スマートフォンや自動車の運転支援システムのカメラ部分に使われていて、画像センサーとも呼ばれています。

SONYは目にあたる画像センサーに頭脳に当たるAIの機能を組み合わせた商品を世界で初めて商品化、事業の柱の一つとしていく考えです

ソニー、世界初の独自技術
AIセンサーで新サービス

世界初のAI処理機能を搭載したイメージセンサー。
この1円玉より小さい半導体ソニーグループが開発した世界初の商品です。

今までイメージセンサーと言うと画像を捉えるだけでした。
ソニーは捕らえた画像データをセンサー内でAI処理する機能も搭載しました。
いわば目と頭脳がひとつになった商品です。

このセンサーを用いれば、人の動きをとらえそれが不審な動きではないか判断できる他、倉庫で商品の動きを自動で管理することなども可能になるといいます。
現在、商業施設などで万引きなど防犯対策の画像解析や、小売店で来店人数や購入行動の情報を収集し、マーケティングに活用するといった実証実験が行われており、世界各国で54件の商談が進んでいます。
今後ソニーはこの半導体を活用したサービス事業にさらに力を入れていく計画です。

ソニーにとって半導体事業は売上が1兆円を超える稼ぎ頭の一つ。
画像センサーの世界シェアは5割を占めます。
この世界初の独自技術でさらに競争力を高める狙いです。

今日の説明会ではゲームや映画音楽などの事業で顧客基盤を現在の1億6000万人から10億人に増やす目標を発表。
成長分野とする方針を改めて強くアピールしました

新型コロナ関連ニュース

今日全国で新たに感染が確認された人の数は4536人でした。
重症者の数は1413人で過去最多となっています。

ワクチンを接種した後にも感染が確認されました。
アメリカのCDC疾病対策センターは25日、アメリカ国内で新型コロナのワクチン接種後におよそ1万人が感染したと発表しました。
4月末までに1億100万人が必要な回数の摂取を終えているため、およそ0.01%が接種後に感染した計算です。

目に見えない埃を可視化して取り逃がしを防ぎます。
ダイソンは今日コードレス掃除機の新機種を発表しました。
床に落ちている目に見えない微細なホコリをヘッドから照射されるレーザー光で浮かび上がらせる機能を初めて搭載しました。
吸い取ったゴミの量を計測して液晶ディスプレイに数値で表示します。

マスクの着用義務が免除されます
韓国政府は今日新型コロナのワクチン接種を受けた人については7月から屋外でのマスク着用が不要になると発表しました。
韓国では1回目の接種を終えた人の割合が7.7%に止まっていて、特典を提示することで摂取を促す狙いです。

日本接種、きのう1000万回突破
英米並みの水準、いつ達成?

加速してる感じなんですけども政府が目標としてるのは1日100万回ですよね。
6月の半ばぐらいの段階でそれが達成できたという風に仮定して、今のアメリカなどに近づくのが9月の中旬ぐらいということですね。
9月中旬にそういう状況になると、今のアメリカで行動制約がかなり緩和されてきてるんじゃないですか。
日本もそういったような期待感がかなり高まってくると思います。
解散総選挙の時期がその辺にあるのは偶然と思えないような気がします。

大事なのはクリニック・診療所で行う個別接種だと思うんですよね。
個別接種を促す鍵は何なのか。

二つありまして、左は今の一般診療報酬の粗利ってやつなんですけれども、診療所で一か月間どのくらいもうけが出るかを示したグラフです。
右側なんですけれども、このほど政府がワクチン接種に対して協力金を詰み増した。
ねそうすると1ヶ月あたり1200万円の報酬になるわけです。
これに加えて、東京都も協力金を考えてますから、それを積み増しますと、1700万円というものになるんですね。

そうすると普通に診療していた時の粗利をワクチンを1日60回摂取する想定ですが、その場合の協力金などで上回る状態になるわけです。
ざっくり言って50万回積み増しということになると思いますね。
そういうようなシナリオじゃないかと思います。

縄文遺跡群、世界遺産へ

ユネスコ国連教育科学文化機関の諮問機関は北海道北東北の縄文遺跡群を世界文化遺産に登録するよう勧告しました。
7月に開かれる会合で正式に決まる見通しです。
今回の縄文遺跡群は17の遺跡で構成され、農耕以前の人類の生活のあり方と当時の精神文化を示すとされています。

レバー操作で水道水→浄水

東レは協浄水器トレビーノの新商品を発表しました。
レバーを操作するだけで水道水と浄水を切り替えられます。
水を出してから一度止め再びすぐに水を出すと浄水が流れ出し、音で浄水中であることを知らせます。
本体をシンク下に設置するコンパクトタイプで様々な機能やデザインの水栓に取り付けることができます。

アマゾンを独禁法違反で提訴

アメリカのインターネット通販大手アマゾンについて首都ワシントンの司法長官は25日、独占的な地位を使って出品者の自由な価格設定を妨害し、日本の独占禁止法にあたる反トラスト法に違反したとして裁判所に提訴しました。
Amazonが出品者と規約を結び、他の通販サイトでAmazonより安く商品を販売することを妨げ、結果として消費者に不利益をもたらしたとしています。

鉄鉱石など価格急落
中国規制強化、背景に

中国大蓮の鉄鉱石先物は去年11月から上昇を続け、今月上旬には過去最高値を付けましたがこの2週間でおよそ15%下落しました。
連動するように値上がりしていたロンドンの銅やアルミニウムの先物価格も下落しています。
今回の急落の発端は中国政府による相次ぐ規制強化です。
経済政策の立案を担う国家発展改革委員会は大手企業や業界団体に対し、過剰な投機が値上がりを助長したとして買いだめや価格の吊り上げを禁じました。

さらに委員会は昨日穀物なども含む主要な商品の価格管理を2025年までに強めると表明しました。
市場関係者は穀物や木材など高騰が続いていた他の商品も値下がりを始めていて、今後は正常化に向かうのではと分析しています。

24年ぶり皆既月食
コロナで天体ショーが人気

皆既月食の観測の準備をしていたのは天体望遠鏡メーカー国内最大手ビクセンの社員です。
本社の屋上から観測した映像YouTubeで配信しました。
いま新型コロナで旅行などに出かけられない中、家で楽しめる趣味として天体観測の人気が高まっているといいます。

去年一回目の緊急事態宣言が発令された頃から天体望遠鏡の注文が増え始め、6月には前の年の2倍に。
それ以降現在まで生産が追いつかない状態がずっと続いていると言います。

一番の売れ筋は入門機60500円。
さらに80万円を超えるようなハイクラスの望遠鏡も2倍以上の伸びが続いています。

窮屈な巣ごもり生活がきっかけで、逆に広がる宇宙に関心を持った人も少なくなかったのかもしれません。

トレたま:1着で4通りビブス

File-5360

ビブスはサッカーなどの団体競技でチーム分けをする時に使う練習着です。
そのビブス一着で4通りの着回しができるというのです。

リバーシブル生地のビブスを2着、裾部分で縫い合わせているという構造になっております。
裏返すことで残りの2通りが使えるんです。

通常着回して使うんですがコロナの感染対策上良くないと考え、一着で4通り着まわせるビブスを開発したということです。
現在はスクール生にのみ配布していて秋頃を目処に市販を考えています。

このビブス、スポーツだけでなく多くの人が関わる工事現場や医療現場でも活用できそうです。

どこかちぐはぐ
バイデン政権の実態は

アメリカ国務省が日本への渡航中止勧告を打ち出した後のサキ報道官の発言はどういう風に見ればいいんでしょう?

滝田さん

政権そのものに首を傾げる人が多いと思います。
アメリカ政府を代表する国務省の発言ですから重みがあるわけですね。

同盟国・友好勢力重視と言う割には韓国との首脳会談をやった後でワクチンの確約たった55万人分だけというのをうちだしてみたりですね、台湾は今コロナで困ってるんですけれども、アメリカでワクチンが余ってるんだから、それに対して支援するってことをささっと打ち出さないとかですね。
非常に外交姿勢で信頼に欠けるというイメージを与えちゃうんじゃないですか。
そこはちょっと心配ですね。