WBS 2021/6/21(月)

日経平均一時1000円超下落
アメリカ金融政策転換を警戒

日経平均株価は一時1100円以上下落。
終値でも4ヶ月ぶりの下げ幅となりました。
株価の急落を受け日本銀行は2ヶ月ぶりにETF上場投資信託を購入。
株価の下支えに動きました。

今回の株価下落の引き金となったのがアメリカの金融政策転換の兆しです。
アメリカのFRB連邦準備制度理事会は、新型コロナの感染拡大で落ち込んだ景気を下支えするために利下げを行ってきました。
利下げをすると企業や個人が低い金利でお金を借りることができるため、景気を刺激することができます。
ただワクチン接種が進んだアメリカでは景気が徐々に加熱、市場ではFRBが近い将来利下げから利上げに転換するのではと懸念が広がっていました。

実際FRBは先週2024年以降に行うとしていた利上げを2023年中に前倒しする方針を発表。
さらにその後、FRBの高官が来年終盤と予測すると発言し、さらに前倒しされる可能性が出てきたのです。

五輪、観客1万人で決着
再抽選で90万枚削減へ

今日午後5時半前、東京オリンピックパラリンピックの観客数が発表されました。
「観客数の上限を収容定員50%以内で1万人とする」

この会見に先立ち午後4時からIOC国際オリンピック委員会のバッハ会長や東京都の小池知事などが参加した5者協議が開かれ、観客数の上限が正式に決定しました。
開催に伴う感染拡大の懸念から中止や無観客を求める声もある中で政府の大規模イベント制限に準じた形です。

賛否が分かれる今回の決断ですが、観客上限を1万人とした取り決めには例外も。
IOCや国際競技団体スポンサーなどの関係者は観客上限一万人の対象外となります。

また条件を設けたことで、再抽選の対象や払い戻しの詳細については23日に公表する予定です。
組織委員会は再抽選によってチケットの販売枚数がおよそ91万枚減少するとの見解も示しました。

およそ1ヶ月後に迫った東京オリンピック。
橋本会長は改めて感染対策の重要性を訴えました。
「国内における感染状況というものが抑えられない限り、無観客になるということも覚悟をしながら全ての準備に取り組んでいかなければいけない」

家電にグッズも
五輪特需に兆しあり

ようやく大枠が固まったオリンピック。
経済にはプラスとなるのでしょうか。
東京池袋の家電量販店、テレビ売り場では売れ筋は有機ELテレビで価格は28万円と安くはありません。
こちらでは50インチ以上のテレビの販売が先月と比べて5%増加。
高画質で録画できるブルーレイディスクレコーダーは去年と比べて15%も伸びています。

自国開催ということに加えて来年には冬のオリンピックもあることなども追い風になり、オリンピック特需が生まれ始めていました。

大会の延期などもあり、集客に苦戦していたオフィシャルショップ。
しかしここにきてある変化が。

売れ筋商品は普段使いもできるTシャツやタオルなど。

開催機運が高まってきたことでグッズの製作現場は受注が増えていました。
東京オリンピックのエンブレムの入った江戸扇子を作る職人の松井さん。
松井さんは大会が一度延期になったことで新たにオリンピックモデル2種類を追加するなど、前向きに制作を続けてきたといいます。

そしてオリンピック開催に心から安堵している人も。
静岡県牧之原市に来月オープンするプールですが一般的なプールとは違います。

アメリカのメーカーの機械を導入した本格的なサーフィン専用のプールです。
再現できる波の種類はなんとおよそ100種類。
ただこの巨大施設の総工費はコロナの影響で想定の15億円から大きく膨らみました。
そうした中、ようやくサーフィン日本代表やアメリカ代表の練習場となる見通しが見えたという。

大会概要決まったものの
スポンサー企業が戸惑うわけ

オリンピックの開催をPRに活用したいのがスポンサー企業です。
渋谷区などと女性起業家を支援する取り組みを発表したSK2。
SK2ブランドを展開するP&Gはオリンピックのワールドワイドパートナーです。

ただどのようにPRに生かしていくか苦心する企業も。
国内スポンサーのNTTドコモは、ワールドワイドパートナーであるサムスン電子とコラボした世界でただ一つのオリンピックモデルのスマートフォン。
東京大会のロゴ市松模様の独特なお色を再現し競技をイメージした壁紙が入った特別仕様です。

ドコモは2015年1月NTTなどとともに国内第一号のスポンサーとなりました。
開催への期待は大きく去年は金メダルカラーのオリンピックモデルを発表しましたが発売中止に。

今回満を持して投入した新商品。
しかしオリンピックの開催に反対する世論の高まりに戸惑いを隠せません。

他のスポンサー企業からはこんな声も
「トップはずっと不満を持っている。歓迎されないオリンピックをやってどうするんだと。オリンピックを応援していると言えば逆効果になる。この状況がずっと続いてるのは本当に辛い。」

東京だけでないお祭りムード
感染再拡大、どう防ぐ

観客を入れて開催されることが決まった東京オリンピック
そのリスクはどの程度なのでしょうか。
観客の上限が1万人となり、都内では合計で1日平均15万人が会場に足を運ぶ計算になります。
東京大学大学院仲田准教授は、見た後に会場から寄り道をせず家に直帰することが重要だと指摘します。
しかし抑制が難しいのが間接的な影響です。

協議を一緒に応援するため飲食店などに多くの人が集まるとそこで感染が広がり、東京都の新規感染者は1日1400人を超えると試算します。
まだお祭りムードによる感染拡大は東京だけではなく全国共通の問題だと指摘します。

新型コロナ関連ニュース

今日新たに感染が確認された人の数は868人でした。
今日発表されたワクチン接種は回数はこちら1762540回となっています。

職場でのワクチン接種が本格的に始まりました。
日本郵政グループは本社で職域接種を始めました。
派遣社員や契約社員を含むおよそ403000人が対象で年内に13万人が2回行ける予定です。
JR東日本や伊藤忠商事なども接種を開始しました。

10代のワクチン接種の時期について発言を訂正しました。
河野ワクチン担当大臣は12歳から15歳のワクチン接種について、夏休み中の完了が望ましいとした自身の発言を訂正しました。
自治体から接種計画の前倒しが必要かとの問い合わせが多数あったためです。
文部科学省は週内にも学校で接種を行う際の指針を自治体に通知する予定です。

1年3ヶ月ぶりに夜の街が戻りました。
スペインのバルセロナでは新型コロナの感染拡大に伴い休業していたナイトクラブなどの営業が再開されました。
再開の条件として、客の人数を店員の50%に制限することや、客の感染が判明した場合に追跡するため、客の情報を一ヶ月間保管する必要などがあります。

オリンピック後の経済
回復はいつからか

原田さん
去年の7-9月、10-12月、1-3月の日本とアメリカ。
アメリカはプラス成長を維持。
日本の場合は1-3月マイナスに。
これはコロナの緊急事態宣言をやったからですよね。

これどうなるかってことなんですが、民間のエコノミスト40人の平均値なんですけれど、本来であればインバウンドでオリンピックもあって盛り上がってくる時期なんですが、4-6月でゼロ成長。
7-9月になってようやくプラスに転じて5%ってこと。
今まで抑圧されていた経済活動が五輪などで戻ってくるだろうと。

リスクシナリオはデルタ型、変異株がどの程度あるのかは甘く見ないようにして慎重に対応するべきだと思いますね。

分身ロボットカフェが開業
寝たきりの人でも働ける

都内に今日オープンしたカフェ。
テーブル上で可愛らしく動くロボット。
操作しているのは都内に住む永広さん。
脊髄性筋萎縮症という難病で寝たきりの生活をしています。
口元に設置した青いコントローラーを唇を使って操作。

コミカルなロボットの動きは画面の右側にのボタンで動く仕組みです。
カフェを運営するのは開発したオリィ研究所の吉藤さん。

3年前から期間限定カフェの実験を重ね、今回常設店舗としてオープンしました。
3年前の実験から参加する永広さん。

この店が生まれたきっかけには、ある男性の存在があります。
7年前、WBSは吉藤さんを取材。
4歳の時の交通事故がきっかけで20年以上寝たきりの生活をしていました。
背景にあるのは日本の障害者雇用の厳しい現状。
民間企業において法律に定められた障害者の雇用率を達成できている割合は半分に届いていません。
多くの寝たきりの人が働けるカフェを作ろうと。
しかし番田さんは四年前に他界しました。

分身ロボット広がる活用
海外に住んで日本で働く

またこのロボットを活用するのは障害者だけではありません。
海の向こうオーストラリアに住みながら働く健常者もいます。

白熱ランキング:こだわりの醤油

群馬県にあるこちらのお店、職人醤油
取り扱っているのは醤油のみ。
日本各地の醸造所が作るこだわりの醤油ばかりを集めています。
今新型コロナによる巣ごもり需要の高まりで、売り上げは2割ほど伸びているそうです。
そこで今回自宅で味わいたいこだわりの醤油ランキング。

10位、創業150年を超える石孫本店の濃口醤油百寿です。
100年以上前の道具で昔ながらの醤油作りを続けており、醗酵熟成させる木桶には醤油の味を作る酵母が住み着いているのでこれが百寿独特の香りを作っています。

9位に入ったのがしろたまり。
日本で醤油として販売するには原材料に大豆が含まれていることが条件です。
白醤油は香りや甘みを引き立てるために大豆の量を減らしますが、このしろたまりは白醤油らしさを突き詰めた結果、大豆の使用量が0に。
醤油と名乗れなくなりましたが香りや甘みが強く、お吸い物や卵焼きなどにお勧めだと言います。

5位は尾張のたまりです。
多くの醤油が原料に小麦と大豆を使いますが、この醤油は大豆の大豆の旨みが凝縮された濃厚なコクが特徴です。
小麦を使っていないため、グルテンフリーの醤油としてヨーロッパなど海外でも人気が広がっているそうです。

フンドーダイの透明醤油。
透明だけど醤油味という不思議さが人気です。

番組が注目したのが第2位。
ヤマロク醤油の鶴醤です。
再仕込み醤油という二度熟成させて作る醤油で、その期間は4年間と一般的な作り方と比べて4倍以上。
深いコクとまろやかさを味わうことができます。

赤身の刺身の味を引き立て、肉との相性も抜群です。

リンゴ日報、発行停止か

中国共産党や政府に批判的な論調で知られる香港の新聞リンゴ日報が今日、発行元が25日に開く取締役会で、発行停止について最終的に決定すると報じました。
リンゴ日報をめぐっては中国が香港に導入した国家安全基準法に違反したとして、警察が先週幹部を逮捕起訴し、資産を凍結しました。
締め付けの強化で資金繰りが厳しくなっていると見られます。

アメリカに制裁の全面解除要求

反米で保守強硬派のイランのライシ次期大統領は21日、初めて会見し、アメリカに対してイランへの制裁を全て解除し、核合意の義務を果たさなければならないと牽制しました。
アメリカが求めている弾道ミサイルの開発や中東での工作活動の制限について、交渉の余地はないと述べ拒否する考えを示しました。

トレたま:紙の花瓶

File-5371

今日のトレたまは紙で作った花瓶です。
作り方は簡単です。
防水加工された紙に印刷された花瓶のパーツを専用の機械で折り目をつけて切り抜きます。
器用な方でも不器用な方でも簡単で、本来はが完成されたものを販売しているんですが、今回特別に体験させて頂き、パーツの貼り付けだけなら5分ほどでできました。

作る際に水や木材をほとんど使わず紙がプラスチックよりも環境に優しいとして注目される素材ライメックス。
水に強いこの素材を折りたたみ、水の受け皿を作ることで水が漏れるのを防ぐことができる。

ペーパーベース

スタバ、日本上陸25周年
新スタイル、カップシェアとは

スターバックスコーヒージャパンはアメリカなので先行するカップのシェアリングの実証実験を今年の秋から一部店舗で始めることを明らかにしました。
客は繰り返し使えるカップでドリンクをテイクアウト。
飲み終わったカップは購入した店や他の店に返却します。
カップは洗浄された後、別の客のドリンクの容器として使われます。

国内cafe市場では店舗数でドトールコーヒーやコメダ珈琲店を引き離し、業界トップを独走するスターバックス。
早くから環境問題への取り組みに力を入れ、近年ではプラスチック製のストローや容器を紙製に切り替えました。
今回のカップシェアリングはゴミを減らす取り組みから、再利用という新たなステージへの挑戦だと言います。

イラン、反米強硬派の政権へ
中東情勢への影響は

イランでは次期大統領にライシ師が選ばれましたが反米・反イスラエル路線の保守強硬派なんですね。

原田さん
だから核合意、再建への道が見えない。
そのためにはアメリカのバイデン政権がちゃんと対応しなくちゃいけないけど難しい。
日本は独自のパイプがあるので、サポートしてほしい。
中東に対する関与に日本が必要だと思います。