WBS 2021/6/18(金)

五輪リスク、専門家が提言
感染拡大で無観客も覚悟

午後6時、今回政府分科会の尾身会長が中心となって取りまとめた提言。
感染症などの専門家26人が大会開催による感染拡大予測や変異ウィルスの影響などのデータを基に作成しました。
オリンピックの開催が規定路線となり、観客の扱いが焦点となるなか、大会組織委員会と政府に提言を提出しました。

無観客が望ましいとした上で観客を入れる条件にしたのが
「人流の抑制のために観客は開催地の人に限っていただければ。」
大会の開催期間が、夏休みやお盆期間と重なるため、都道府県を越えた移動などで感染者が再び増加する可能性があるとしました。

さらに変異ウイルスが急拡大する可能性がある中で柔軟な対応を求めました。

この提言が指摘する観客数について大会組織委員会の橋本会長は、政府の方針を踏まえて観客上限の決定を行ってまいりたいと思っております。
定員の50%以内で最大1万人とする政府の大規模イベントの基準に沿う方針を改めて示しました。
21日に開くIOCなどとの5者協議で内容を正式に決める方針です。

その上で橋本会長は次のように指摘しました。
「状況が変わっていくときには、やはり無観客も覚悟をしておかなければいけない。」

政府内からは
「総理としては参考にはするって所かな。人が増えればリスクが高まるのはあるし当然。ただオリンピックの意義は選手にとって観客がいることの意味も考えないといけない。」

さらに運営を担う東京都の幹部からは
「開催の有無が判断できるタイミングで提言してほしかった。実務の担当者としてはもう戻れない。」

また提言が開催中止を求めなかったことについて大会スポンサーからは安堵の声も。
「最後の抵抗勢力である尾身さんが白旗あげてほっとしているそれに尽きる。」

戸惑うチケット当選者は

観客を入れるかどうか未だ方向性が定まらない中、困惑しているのがチケットの当選者です。
都内にあるパソコン教室に通う間島さん。
四年前からこの教室に通っています。
東京オリンピックのチケット購入申し込みはネット経由でした。
教室の先生の力も借りてなんとか申し込むことができました。
その甲斐もあって、見事ホッケーのチケット4枚当選しました。

コロナによる一年延期を経て今、チケットはどうなっているのでしょうか。
最後にチケットに関する説明のメールが来たのは4月だと言います。
もし観客数に上限が設けられると再抽選の可能性もありますが。

週明け、まん延防止に移行
酒の提供2人以内、90分

オリンピックの観客に関する議論の中でも懸念されている新規感染者のリバウンド。
今日東京都で確認された新規感染者は453人。
先週の同じ曜日に比べ、18人増え、3日連続で前の週を上回りました。
宣言が解除され、21日から蔓延防止等重点措置に移行する東京都。
焦点となっているのは飲食店での酒の提供です。

感染対策を行っている虹色ステッカーとコロナ対策リーダーの登録研修を修了されている店舗に限り酒の提供を認めました。

利用は1グループ2人まで。
90分以内とし、午前11時~午後7時まで。

週明け職場接種本格化へ
申請急増でワクチン不足に

21日からはワクチンの職場接種が本格化します。
今日日本郵政が接種会場を公開。
全国9か所の会場で、グループ社員24万人に接種する計画。

政府によると現在全国3258会場から職場接種の申請があり接種予定者は1300万人に上るとしています。
しかし21日までに準備が整い、接種を開始できるのは最大で269会場。
まだ1/10にも届いていません。

しかし政府関係者によると、
「想定よりもとんでもない数が来てしまっているので、調整をかけようと考えている。」

ワクチンの量が追いつかなくなる可能性が出てきたため、職場接種の承認のペースを抑えていくことも検討しているということです。

独自技術で食感を再現
国内初!キューピーほぼ卵

食品大手のキューピー
国内で初めて開発に成功した商品があります。

「こちらが卵を使っていないのに卵のように食べられるほぼたまという商品です。ほぼ卵の食感、ほぼ卵の味わい、ほぼ卵の見た目です。」

実はこの商品大豆から作られていて、その名もほぼ玉。
こだわったのは半熟感です。
卵の加工食品の製造で培った独自技術を活用し、解凍するだけで半熟状に仕上がります。

価格は通常の業務用スクランブルエッグの3倍ほどだと言います。
まずはホテルやファストフード店などに向けた業務用として展開します。
健康や環境への配慮から動物性の食品を食べない人が増えていることも開発の背景にあるといいます。

スーパーも大豆肉活況
見た目違いナシ、味は?

代替食品はどれくらい広がっているのでしょうか。
スーパーを尋ねると、ライフは4月に首都圏の一部店舗で大豆由来の代替肉を使った商品の販売を始めました。
冷凍の春巻きやコロッケに焼くだけですぐ食べられる餃子など。
価格は豚肉を使った餃子が258円に対し、代替肉を使ったものは278円と高めですが発売から2か月、売れ行きは好調です。

味で勝負する大豆肉
特許技術で世界に挑む

田中キャスターも肉と間違えたミラクルミートを作っているのはDAIZというベンチャー企業
作り方に秘密があると聞き、熊本県にある大豆の工場を訪ねました。
一般的な代替肉は植物油ように絞った後の搾りかすを主な原料にしていることがほとんどですがミラクルミートの原料は大豆そのもの。
大豆を16時間ほどタンクに入れ、発芽させることで肉のような味を引き出すことができると言います。

DIAZ 落合さん
「芽が出る条件って空気と水と温度です。これらの組み合わせは数千通りぐらいで、その数千通り全部を一つずつやって、ある一定の法則を見つけました。」

それが大豆をある過酷な条件下に置くこと。
そうすることで大豆の旨味を最大限引き出すことに成功。
温度などの条件を変えることで、鶏肉味や牛肉味など味の調整も可能だと言います。
30年間発芽の研究を続ける落合さんが開発した特許技術。
その名も落合式ハイプレッシャー法。

発芽した大豆はこの装置で圧縮し、肉の食感に似た繊維状のチップにしてうまみを凝縮します。

味へのこだわりが強い日本の市場。
磨いた美味しさこそが世界で急拡大する代替食品市場の鍵を握るといいます。

DAIZはこのミラクルミートで世界に打って出ようと挑戦を始めています。
手を組んだのが同じ熊本に本社を持つ味千拉麺。
今月からミラクルミートを使った餃子の試験販売を始めました。

中国で675店舗を展開している味千ラーメンを通じて、ミラクルミートを中国市場に投入することも視野に入れています。

このフードテックという巨大市場を世界では投資が加速しています。
国も去年フードテック官民協議会を発足、市場開拓を後押ししていくということです。

苦境に立たされる飲食店
人気の唐揚げに逆風

午後3時過ぎの都内の居酒屋。
焼き鳥や唐揚げが調理されていきます。
実はこれ、店内で出されるものではなく、全てテイクアウト用。
緊急事態宣言で利益率の高いアルコールが提供できない中、少しでも売上を得ようと弁当の販売で苦境を凌いでいます。

高騰しているのは鶏肉だけではありません。
食用油も高騰。
原料となる大豆などの価格の値上がりが原因です。

鶏の唐揚げなどは揚げ物はテイクアウトの人気商品だけあってメニューから外すわけにもいきません。

日銀物価は当面0%
ワクチン進めば価格転嫁も

調達する原材料の価格が上がってもその分を消費者に販売する際の価格に転嫁できていないという現状があります。
消費者が購入する際の価格の動きを示す消費者物価指数が発表されました。

5月は1年2か月ぶりのプラスに転じましたが、0.1%に止まりました。

今日会見した日銀の黒田総裁。
消費者物価の伸びは当面0%程度との認識を示しました。

5月の消費者物価指数は1年2カ月ぶりのプラスとなりましたが、プラスの要因は原油高によるガソリンや灯油の値上がりで、ガソリンなどの上昇分を除くと0.2%のマイナスです。

一方、企業による原材料調達などの価格の推移を示す5月の企業物価指数は4.9%のプラス。
上昇の幅は消費者物価を大きく上回っています。

黒田総裁は今後、価格転嫁ができるようになる鍵としてワクチン接種の加速をあげました。

日銀はワクチンが普及するまでは依然として資金繰りの厳しさが続くとみて、企業の資金繰り支援策の期限を当初の9月末までの予定から来年3月末まで延長します。

消費者物価、本当に上昇?

山川さん
実態は上昇してるとは言いがたいです。
この時期の統計数字は非常に注意した方が良くて、黒田総裁が前年比はって繰り返し言ってた、そこがポイントで前の年の5月との比較で言うと、ちょうどコロナで一番なんでも低かった時。
それと比べればよく見えるわけですよね。
つい最近もニュースで輸出額が41年ぶりの大幅な伸びって出てありましたけども、これも去年の5月が激減していただけなんです。

この時期は去年の5月とか、この辺り一番ひどかった時ですから、それと比較してぶりとか言っても、ちょっとおかしいなと思ったら2年前、3年前と比較された方がいいと思います。

新型コロナ関連ニュース

今日新たに感染が確認された人の数は1623人でした。
そして重症者の数は775人となっています。

国家公務員や閣僚への接種を進めます。
河野ワクチン担当大臣は中央省庁などの国家公務員を対象とした新型コロナワクチンの接種を21日から始めると発表しました。
危機管理の担当や成田空港と羽田空港で水際対策に当たる職員が対象です。
河野大臣は閣僚も希望する人は打っていただきたいと述べ、大臣自身も接種する考えを示しました。

飲む治療薬を強力に後押しします。
アメリカ政府は新型コロナなどによる感染症の流行に備えた新たな薬の開発支援に32億ドルおよそ3500億円を投じると発表しました。
アメリカ政府は手間がかからない飲むタイプの治療薬の必要性を強調していて、すでに複数の製薬会社が開発・治験を進めています。

10年ぶりに減少に転じました。
国税庁によりますと2016年度に黒字だった企業の所得額は63兆円あまりで前の年度を9.3%を下回りました。
減少は10年ぶりです。
担当者は2019年度の終わり頃からコロナウイルスの影響が出始め、所得額が押し下げられたのではないかと分析しています。
なお本格的なコロナの影響は2020年度の調査に反映されるとみられています。

出勤の自粛が要因とみられます。
総務省が今日発表した調査によりますと去年8月時点でテレワークを導入した企業は47.5%と。
一昨年と比べ2倍以上になります。
業種別の導入割合では情報通信が9割以上と最も高く、運輸・郵便は3割程度と最も低い水準でした。

グーグル初の実店舗
アップル・アマゾンに続く

Googleは17日世界で初めてとなる実店舗ニューヨークにオープンしました。
新戦略の一つとなりそうです。
今回オープンした初の実店舗GoogleストアはGoogleのオフィスの一角に設けられました。
ガラス貼りの店内にはタブレット端末やスマートフォンピクセルシリーズ、スピーカーなどGoogle製品の最新ラインナップが展示され、購入も可能です。
またGoogleの最新技術を体験できるコーナーもあります。

店舗を訪れた人々はGoogleの商品やサービスを思い思いに手にとっていました。
巨大IT企業がさの中ではアップルが世界各地でAppleStoreを展開するほか、Amazonも人数に合わせた実店舗を持つなどオンライン以外でも新たな戦略が広がっています。

米中首脳会談の開催調整へ

アメリカのサリバン大統領補佐官はバイデン大統領が中国の習近平国家主席との直接会談に意欲を示していることを受けて、首脳会談の調整に入ることを明らかにしました。
サリバン補佐官によりますと両首脳は10月にイタリアで開かれるG20、20の国と地域の首脳会議に出席する見通しだということで、この場を利用する可能性を示唆しました。

骨太の方針を閣議決定

今後の予算編成などの指針となる骨太の方針を閣議決定しました。
グリーン社会の実現やデジタル化、地方創生、子育て支援の四つの分野への投資に重点を置くほか、最低賃金について早期に全国平均で1000円を目指すことを盛り込みました。
一方、財政健全化については基礎的財政収支を2025年度に黒字化する従来の目標を堅持しつつ、目標年度再確認する方針を明記しました。

高効率石炭火力も対策必要

梶山経済産業大臣はこれまで輸出支援の対象としてきた効率が良い石炭火力発電について、今後は二酸化炭素の排出削減対策が取られなければ支援の対象から外すとの考えを示しました。
世界的に石炭火力への風当たりが強まる中で、先日のG7サミットでの首脳間の合意を受け、方針転換を迫られた形です。

イラン強硬派が政権奪還か

イランで18日大統領選挙の投票が始まりました。
事前の予測では反米で保守強硬派のライシ司法府代表が現職の穏健派ロウハニ大統領の後継、ヘンマティ氏に対し優勢と見られていて、保守強硬派が8年ぶりに政権を奪還する見通しが強まっています。
選挙の行方は再び動き出したイラン核合意の再建協議にも影響を及ぼす可能性があります。

アメリカにも強硬姿勢に

山川さん
ライシ師がほぼ確実と言っていいと思います。
まずイランというのは、権力構造を少し独特なんですね。
大統領よりもさらに上に宗教指導者で最高指導者のハメネイ師という人がいるという状態で、今まではこの穏健派のロウハニ大統領に欧米との核合意の交渉を任せていた。
途中まで上手くいってたんだけどもトランプ大統領が出現したことによって、破棄したのでそこからうまくいかなくなったってことで、事実上ハメネイ師がこの穏健派のロウハニ師を見限ったという状況ですね。

ターバンの色に注目してください。
実はイランというのは、元々イスラム教の預言者であるムハンマドの子孫じゃないと黒いターバンって纏えないんです。
ロウハニさんは大統領にはなれても最高指導者にはなれない。
今回の人というのは後継者になるんじゃないかっていう人、つまり側近中の側近を担ぎ出したんですね。

ただこの人はこれまでの汚職摘発の姿勢なんか見てると、相当過激な人じゃないかと見られてます。

核合意の交渉というところに影響が出てきますね。
今でも平行線で難航してる状態なんですが、これがおそらくさらに難航していくのだと思います。
全面的な制裁の解除にかなりこだわる交渉になってくる。

今国民は今回の選挙のやり方にも不満を持っていて、相当今経済的にも制裁で困窮してるので、かなり不満高まってんですねです。
イランは地政学的にもリスクが高まってると見た方が良さそうです。

なぜ?日銀が気候変動対応

日本銀行は今日、気候変動問題に対応する新たな資金供給制度を年内をめどに導入すると発表しました。

脱炭素など気候変動問題に対応した設備投資を行う企業に、民間の金融機関が投資や融資を行う際、その元手となる資金を日銀から金融機関に好条件で供給するといた仕組みです。
黒田総裁は今日、日銀が気候変動問題に対応する理由について次のように説明しました。

「中長期的には経済・物価・金融情勢に極めて大きな影響を及ぼしうるというふうに考えております。長い目で見たマクロ経済の安定に貢献するということは、物価の安定を通じて国民経済の健全な発展に資するものであると考えております。」

例えば温暖化による海面上昇や豪雨などで企業の工場が水没するような事態が起こった場合、企業に対する融資が貸し倒れる可能性が高まります。
頻発すれば金融危機を招きかねません。
そのため日銀だけではなく、ECBヨーロッパ中央銀行など世界の中央銀行が今気候変動問題に注目しているんです。

中国5社の製品を認証せず

アメリカのFCC連邦通信委員会は安全保障上の脅威とみなす中国の通信機器大手5社の製品を認証しないと発表しました。
これによりHuaweiやZTEなどの中国製品がアメリカで一切販売できなくなる可能性があります。
中国外務省の報道官は断固反対すると述べ、経済科学技術分野での露骨ないじめだとアメリカ側を批判しました。

河井元法相に懲役3年

おととしの参議院選挙をめぐる買収事件で、公職選挙法違反の罪に問われた元法務大臣の河井克行被告に対し、懲役3年、追徴金130万円の実刑判決を言い渡しました。
判決で東京地裁は選挙買収の事案の中でも際立って重い部類に属すると指摘し、実刑に処するのが相当としました。
被告側は即日控訴しました。

金氏、対話も対決も備え

北朝鮮の金正恩総書記は朝鮮労働党の中央委員会総会で今後の対米方針について、対話にも対決にも備えねばならず、特に対決にはより抜かりなく備えてはならないと述べました。
アメリカによる圧力の強化を牽制すると共に、緊張の激化を開始したい考えとみられます。

トレたま:スパッツはいて10歩で歩行解析

File-5370

今日のトレたまはこのスパッツを履くだけで歩き方を解析してくれる技術です。
どういった仕組みなんでしょうか。

ゼノマ 網盛代表
「人間の下半身は7つの骨格で構成されているんですが、スパッツ7個それぞれに対応したセンサーが入っています。」

スパッツと専用のアプリを接続し、正確に計測ができるよう調整をします。
するとモーションキャプチャーがリアルタイムで画面に表示され、十歩進むと歩行能力を解析してくれるんです。
10秒ほどで結果が数値で表示されます。

歩幅・歩行速度・つま先の高さ・左右のバランスリズムを数値化し歩行能力を可視化できるようにしました。

「歩行機能は認知機能と相関がある。これをデータ化すれば認知機能が早くわかる。自分の健康として歩行を見て、運良く認知機能を見つけられるという機会が増えていけば認知症の早期発見につながりますよね。」

e-skin MEVA LET’S WALK

スパッツと専用のアプリ色で価格は165万円と少々お高いんですが、血圧計のように手軽に使用してもらえるよう薬局などでの導入を進めていきたいと話していました。

接種速度の鈍化、防ぐには

山川さん
接種ペースが直近少し鈍化している。
週明けから職場接種が始まるのでまた増えていくとは思いますが、私はどんどんで基準を緩めて接種を広げて行った方がいいと思いますよ。
大企業の方が優遇されてるとか、自分は接種券が届かないのに、あの人は接種券が届いていて不公平だとか、そういう声があるんだけど、そういう批判をする人ってのは私集団免疫の考え方を理解してないと思います。
集団免疫ということは自分が接種できなくても、周りが接種広がれば自分のリスクは減るわけです。
ですから周りが接種してくれるって言うのは自分のことのように喜ばなきゃいけない。
あんまり不公平と言わないほうがいい。

Q:もう一つ質問、オリンピックの観客の上限、これに関してはどういう風に見る?

政府は最後のカードとしてこれを残してるんだと思います。
変異株の問題もありますから、これから感染が広がってきた時に最後にオリンピックは実施します、でも無観客でやりますって言う最後のカードとしてこれを残してるんだと思うんで、来週週明けは1万人を上限にみたいな発表する。
でもまだ含みは残しているという形。