WBS 2021/7/19(月)

首都高1000円値上げ
規制で一般道混雑も

1000円の通行料金値上げが始まった今日、実際に首都高走ってみました。
銀座から京橋のわずか600メートルの区間で現金で1320円、ETCならば300円で走行できていましたが、時間にして1分足らずです2320円です。
値上げが実施されるのは午前6時から午後10時。
対象は自家用車で、物流や公共交通を担うトラックやバス、タクシーなどは免除されます。

一方で午前0時から4時までは、ETCを搭載する全ての車が半額になります。
また都内や千葉県などの競技会場周辺の道路には大会関係車両のみが通行できる専用レーンと関係車両が通る場合には譲らなければならない優先レーンが設けられました。
今日から始まったこうした交通規制、早速影響が出ています。

「首都高ガラガラ、代わりに外環がやばすぎる。」

首都高の迂回路としても利用される東京外環自動車道では埼玉県の戸田東インターチェンジ付近で午前中、一時18km以上の渋滞が発生しました。
また国道246号線でも、8km程度渋滞するなど避けたとみられる車が一般道に流れ、渋滞するケースが見られました。

こうしたオリンピックの交通混雑を回避するための新しいサービスが今日から順次提供されます。
累計1800万ダウンロードされているYahooカーナビ。
例えばYahooの本社前から競技場近くの新浦安まで検索してみると、回避するようにするように設定されます。

Yahooは大会組織委員会から関係者の輸送道路情報の提供を受け、混雑すると見られる道路を回避したルートを表示できるようにしました。
また競技会場の周辺に設置される進入禁止エリアについても、地図上でわかるように表示。
想定外の通行止めに巻き込まれることを防ぐことができます。
特定の道路を回避できる新機能、Yahooは今後災害が発生した時の通行止めやマラソン大会などでの交通規制といった幅広い用途に応用したいと言います。

南アフリカ21人が濃厚接触者
関係者の感染、想定より少ない

準備が着々と進む一方、新たな問題も出てきています。
大会の開会式で楽曲制作を担当する予定だったミュージシャンの小山田圭吾さんが、過去に障害者をいじめていたなどと語っていたことに批判が集まり、辞意を表明。
配慮に欠けていたと謝罪しました。

選手達にも困難が待ち受けます。
サッカー日本代表が22日の初戦で対戦する南アフリカ、15日に来日しましたが選手二人とスタッフ1人が新型コロナに感染していることがわかりました。
3人は滞在していた選手村から隔離施設となっているホテルに移動。
組織委員会は今日、チーム内の選手ら21人が濃厚接触者だとして部屋で待機することを要請。
練習も取りやめました。

選手らは今後毎日PCR検査を受けた上で、試合開始前の6時間以内の検査でも陰性になると日本との初戦に出ることが許可されるということです。
また南アフリカはラグビーでも監督の感染が確認。
今後チームの指揮はリモートで取る方針です。

夜にはチェコのビーチバレーの選手の陽性も確認。
これまでのところ、来日した選手や関係者などから合わせて55人の感染が確認されています。

大会の感染対策の担当者は、
IOCコロナ対策アドバイザー ブライアン・マクロスキ氏
「各所で感染リスクを減らす取り組みがされている。関係者の感染者は想定よりもずっと少ない。」

トヨタがCM中止
メッセージ伝わらないと判断

大会スポンサーも難しい対応を迫られています。
トヨタはミライやプリウス、アルファードなど、3300台ほどを大会に提供しています。
トヨタは世界的企業14社が名を連ね、その中で最も上のランクであるワールドワイドパートナーの一社。
世界中でオリンピックマークを使った宣伝などができます。

しかし、
「オリンピックを取り巻く環境の変化により、トヨタが本来伝えたいメッセージが伝わらないと判断したためCMの放送を取りやめることにした。」

日本国内ではオリンピックと絡めたテレビCMを放送しないと明かしました。
また、豊田章男社長の開会式への参加も取りやめます。

組織委員会は

高谷スポークスパーソン
「世間からは大会に様々な感情があるのは事実、どう対応するかは個別の企業の判断、ただ大会スポンサーはどこも協力的で大会を楽しみにしてくれている。」

ムン大統領来日見送り
日韓関係冷え込み続く

東京オリンピックの開会式に合わせた首脳会談の開催に向け日韓の外交当局が協議を進めてきたムンジェイン大統領の訪日計画。
韓国側が今日、十分な成果が見込めないとして訪日のお見送りを発表しました。
韓国大統領府の関係者はこの判断について
「究極的な目標は関係の復元だったが、まだ議論が必要な状況だ。」

この関係者はソウルの日本大使館ナンバー2、相馬総括公使が韓国側の日本に対する外交姿勢に性的な例えを用いた不適切な発言をしたことも判断に影響を与えたとの認識を示しました。
ムン大統領の訪日が見送られたことに対し、菅総理大臣は
「日韓関係を健全な関係に戻すため、今後とも我が国の一貫した立場に基づき、韓国側としっかり意思疎通を行いたい。」

日韓関係の改善に意欲を示した菅総理。
ただ日本政府は元徴用工問題などをめぐり、日本が受け入れ可能な解決策を韓国側が示すのが先だとの立場を崩しておらず、日韓両国の溝は依然として深いままです。

日本政府関係者によりますと、不適切な発言をした相馬駐韓公使を近く異動させる方針を固めました。
韓国側の反発に配慮した事実上の更迭とみられます。

第4の治療薬特例承認
抗体カクテル療法とは

審査の手続きを大幅に簡略化した特例承認で使用が認められた抗体カクテル療法。
去年FDAアメリカ食品医薬品局に緊急時の使用が許可されトランプ大統領が感染した際にも使用されました。
この薬はアメリカの製薬企業などが開発。
2種類の抗体、カシリビマブとイムデビマブを点滴で投与する治療薬です。
日本では中外製薬が先月末、製造販売承認を申請していました。

そもそも新型コロナウイルスは、体内の細胞と結合し内部に侵入して増殖。
この治療法では点滴で投与された2種類の抗体が、それぞれウイルスと結合することで、細胞への侵入を阻止。
結果ウイルスの増殖を防ぎ、重症化するリスクを軽減する仕組みです。

抗体が2種類あることで片方の抗体が効かない変異ウイルスに対しても、もう片方が効果を発揮できるといいます。
この承認に医療現場も期待を寄せています。

軽症者の中でも基礎疾患がある人など、重症化リスクの高い人に投与することで重症患者になる可能性を減らせるといいます。

コロナ下でマンション好調
都心タワマンに予約殺到

東京都心湾岸エリア、炎天下の中着々と工事が進められていきます。
2023年8月、ここに地上45階建てと58階建ての新築タワーマンション二棟が完成する予定です。
そのモデルルームを訪れると、家族向けを中心におよそ2800戸を用意。
価格は74平方メートルで9000万円台からと一坪あたり400万円を超えますが去年9月に売り出した500戸はすぐに完売しました。
現在もモデルルームを訪れる客は途切れず、月末まで予約がいっぱい。
このマンションを販売する三井不動産によりますと、新型コロナの終息を見せ家さがしを始めた家族が増えていて、特に湾岸エリアの人気が高まっているといいます。

西東京市、ひばりが丘で中古が高騰

新築マンションの高騰を受けて中古物件も値上がりしています。
値上がり率が高かったのは西武池袋線ひばりヶ丘駅です。
民間調査によるとひばりヶ丘の中古マンションの価格は1年前と比べておよそ4割上昇しました。
その魅力の一つが都心へのアクセスの良さ。
急行を使えば池袋駅までおよそ15分で着きます。
また駅前にはパルコや西友など大型の商業施設が並び、遠出をしなくても買い物が済ませられるのも特徴です。
特に人気が上昇しているのが駅から少し離れたエリアです。
周りを商業施設や大きな公園が囲んでいて、若い夫婦や小さい子供のいる家庭にとって暮らしやすい環境になっているといいます。

築18年程のこちらのマンション。
15階の108平方メートルの部屋が4500万円ほどでしたが、今年5月には4階の80平方メートルの部屋が5010万円で売れたと言います。

背景の一つがコロナ禍で増えた在宅ワーク。
リモート会議専用の部屋を作るため、部屋数が多い物件を探している人が増える中、比較的値段が抑えられる郊外の中古に人気が集まったのです。

ただ本来安かったはずの郊外の中古が値上がりすることで、最近では都心や新築への揺り戻しが起きていると専門家は指摘します。

コロナ対応大規模ビル
非接触でオフィスへGO

地上38階高さ212mの高層オフィスビルTOKYO TORCH 常盤橋タワー
コロナ対策を徹底しています。

例えば23階が自分の職場だとします。
入館証となる専用アプリを入れたスマートフォンをかざすとCの文字が。
実はこれ、エレベーターに割り振られているアルファベットでゲートを通った時点でAIが最適なエレベーターを選択してくれます。

すでに23のボタンが光っています。
このシステムを使うことで人との接触が少なくなるのと同時に、23階に着くまで全く触りませんでした。

専用アプリではこの他、事前に料理を注文でき、食堂で並ばずに食事を受け取れる機能もあります。

新型コロナでオフィスの空室率が上がっている中、9割が契約済みだというこの常盤橋タワー。
6年後にはこの隣に390m、日本一の高さとなるトーチタワーが建設される予定です。

イギリス制限解除で脱コロナ禍
ワクチン接種取り戻す日常

ナイトクラブの営業は新型コロナの感染拡大が始まって以来、実に1年4ヶ月ぶりの事。
ロンドンを含むイングランドでは19日、ほぼ全ての規制が廃止されました。
現地では自由の日と呼ばれ、日常を取り戻した喜びに包まれました。

日本式のカラオケ店。
予約が急増しているといいます。

実はイギリスでは1日の感染者数が5万人を超えるなど感染が再拡大しています。
一方死者数はほとんど増えていません。
国民の半数以上が2回目のワクチン接種を完了していて、重症化を防げているのです。

規制解除に踏み切ったイギリス政府。
ところがその裏で、保健相の感染が判明。
昨日からジョンソン首相やスラク財務相も濃厚接触者として自己隔離をすることに。

「いま規制解除を決断しないと、いつやるんだ、と問い続けることになる。このタイミングは正しい。ただ慎重に行動しないといけない。どうかどうかどうか慎重に。」

規制を解除しても気を抜いてはいけない、図らずも身をもってその重要性を示しました。

新型コロナ関連ニュース

今日全国で新たに感染が確認された人の数は2329人でした。
重症者の数は14人増え392人となっています。

密閉空間のため感染が拡大したとみられます。
アフリカ東部ソマリア沖に派遣されている韓国海軍の駆逐艦で乗組員301人のうち8割以上にあたる247人が新型コロナに感染したことがわかりました。
乗組員はワクチンを接種しておらず、三密の環境で過ごしていたということです。
韓国政府は全員を帰国させるため輸送機を派遣しました。

感染拡大で市民の行動を制限します。
ベトナムでは最大都市ホーチミンなど南部での感染拡大を受けて、今日から南部で2週間の移動制限が始まりました。
南部発着の国内線も来月1日まで運行停止となります。
変異株の流入で感染者が急増し、昨日は1日あたりで過去最多の5926人を記録しています。

コロナ対策への不満がデモに発展しました。
タイの首都バンコクで感染拡大は政府の対応の失敗が原因だとして、プラユット首相の辞任を求める抗議デモが行われました。
反体制派の一部が警官隊と衝突し、地元メディアによりますと複数のけが人が出ているということです。

日英コロナ対策の違いなぜ?

滝田さん
イギリスの場合やっぱり新規感染者数が増えてるのは間違いないわけです。
日本の新規幹線と比べてもべらぼうに増えてるわけですよね。
じゃあなんで今回全面解除したのか、規制を解除したのかって言うとやっぱり死者数が抑えられてるからなんです。
その原因、背景は何なのか、ワクチンなんですけれどもこれだけ接種してると逆に言うと接種しない人は自己責任じゃないのかって考え方の裏側にあると思います。

日本はどうなのか。
イギリスよりも下なんですよね。
人口イギリスは日本の半分ですから、そのイギリスの人口を考えてみると非常にどっちも抑えられてるわけです。
にもかかわらずポイントになるのはやっぱりワクチンの接種が現役世代でなかなか進んでないということあるかもしれません。
高齢者の方は1回目の接種は8割終えているんですけれども、現役世代はその比率がまだ低いと。
2回接種終わってるのは全国民の中の2割ですから、やっぱりこれを引き上げていく必要があるという議論になる。

1日140万回ペースまでアクセル踏んじゃったんですけど、それを120万回ぐらいのペースにスピード調整する。
そうするとどうなるのかっていうと。ざっくりいったあと2か月ぐらいはそのコロナの感染拡大とワクチン接種のせめぎ合いが続くということをちょっと覚悟する必要があるかもしれません。

小山田氏の楽曲使用せず

東京オリンピックパラリンピック組織委員会は先ほど辞任した小山田圭吾さんが開会式向けに手掛けた楽曲を使用しないことを発表しました。
代わりについては早急に対応を検討したいとしています。

欧州洪水、死者190人超

ドイツのメルケル首相は18日、洪水の被害が最も大きかった西部の村を訪問し、衝撃を受けていると語った上で気候変動対策を急ぐ考えを示しました。
今回の洪水ではこれまでにドイツとベルギーで合わせて190人以上が犠牲になり、依然として多くの人が行方不明となっています。

自民党総裁選延期に言及

自民党の甘利税制調査会長はBSテレ東の番組収録で9月末に自民党総裁としての任期を迎える菅総理大臣の任期を延長し、衆議院選挙の後に総裁選を行う可能性に言及しました。
衆院選後、直ちに新型コロナ対策や経済対策などを盛り込んだ今年度の補正予算案を編成し、11月中の成立を目指すべきとの考えを示しました。

WHO事務局長、来日で調整

世界保健機関のテドロス事務局長が東京オリンピックの開催に合わせて来日する方向で調整していることがわかりました。
菅総理大臣との会談も調整されているということです。
東京オリンピックなどでの新型コロナの感染防止対策について協議される見通しです。

OPECプラス段階的増産
原油高おさえる効果に期待

OPEC石油輸出国機構と非加盟の産油国で構成するOPECプラスは18日、閣僚級会合を開き8月から段階的に増産することで合意しました。
供給不足の懸念が和らぎ、原油高を抑える効果が期待されます。
OPECプラスはコロナ禍による需要減少に対応するため原油の生産量を協力して絞る協調減産を行ってきましたが、世界的に経済活動が再開する中、8月から毎月日量40万バレルずつ増産することを決めました。
先行きは不透明だとして協調減産の枠組みは来年末まで維持します。
会合は当初、今月1日に予定されていましたが、各国の生産量を巡って意見がまとまらず延期されていました。
史上では原油の供給不足の懸念からWTIニューヨーク原油先物が7月上旬に一時1バレル77ドル近辺まで上昇しましたが、今回の合意を受け70ドルを下回っています。

そのWTIニューヨーク原油先物現在の値70ドル下回っています。
現在は1バレル68ドル80セント台となっています。

滝田さん

電気代かさむシーズンですから今後の電気代を考えただけでも、今回協調増産にようやく合意できたところはgoodnewsなんですけれども、やっぱり背景を考えとかなきゃいけないんです。
アラブの盟主であるサウジアラビアとUAE、本当は仲が良かったんですけど、亀裂が入ったってのが重要なんですよね。

どういうことかって言うと、UAEは増産したかった。
ところがサウジの方が全体に配慮しろって言って、そこで亀裂が入って協議がまとまらず、結局増産が遅れて価格が上がったというメカニズム。

より詳しく見てみますと、UAEっていうのはどんどん増産したい。
サウジアラビアは様子見ながらちょっとずつ増産しようということを提案してきた。
その2カ国の意見が割れて、なかなか増産が出来なかった間に世界で景気が回復してきて需要が拡大してきました。
原油価格がどんどんと上がって行くことになった。

実は産油国に共通する思惑があるんですよ。
要するに脱炭素なんですね。
今のうちに油を掘って稼げるうち稼ぎたいのがみんなの本音でありまして、それがうまくまとまらないと今度は供給側に不安が出てくるということで、原油価格が乱高下しやすいということですよね。
一言で言うと、産油国の思惑がまとまらないということに我々としても油断大敵で見とかなきゃいけない論点だと思います。

マーケット情報

大幅に下落しています、現在は510ドルの下落となっています。
ナスダックは198ポイントほどの下落、S&P500も大きく下落しています。
原油安のインパクトが出ている。

丸亀製麺、新商品は
子供向けのうどん弁当

都内の丸亀製麺の店舗。
店の外にあるのは持ち帰り弁当の専用受け渡し口。
4月から持ち帰り専用のうどん弁当を発売した丸亀製麺。
およそ3ヶ月で700万食を突破しました。
更なる強化を狙って21日に発売するのが「丸亀こどもうどん弁当」という商品
子供向けのこちらのお弁当、麺の量はひと玉だけでなく半玉サイズも提供します。

トレたま:密も防止!?位置情報システム

File-5381

社員の位置情報感染対策などに応用できるシステム。

位置情報を使って換気設備の制御をしています。
換気設備を動かすことで安心して会議ができる。

会議室に人が集まると自動で換気システムが作動し風力を強めてくれます。
位置情報は社員がつけている黒い端末から天井に取り付けている端末に送られ、誰がどこにいるのかリアルタイムで確認できます。
1分ごとの行動履歴を記録しているので、もし感染者が判明した場合に誰が濃厚接触者にあたるかを素早く調べられるということです。

コロナで働き方がよりフレキシブルに変わってきてる中、それに合わせてオフィスのレイアウトも変えたと言います。

従来のオフィスは個人の席がつづられた一般的な造りでした。
改修後は個人の席を減らし、誰もが自由に使えるスペースやリラックスする空間など多様な場所を用意。
新しいレイアウトが生産性アップにつながっているのかの検証にも位置情報システムを役立てていく考えです。

清水建設
高精度測位が可能な位置情報システム

ドイツ首相候補、談笑で謝罪

ドイツベルギーの洪水被害ですが犠牲者が190人を超える事態になっています。
ドイツでは避難指示の遅れなどもあって州政府の対応に批判が出てるようです。

滝田さん

それに加えて、被災地を訪れたドイツの与党CDUキリスト教民主同盟のラシェット党首。
この表情を見てください。
これは現地を訪れた時に同僚仲間たちと冗談を言い合ってるんですよ、被災地で。
これは当然非難轟々になっている。
被災地の州の首相でもあるわけです。
その意味でダブルで問題。
ただ、メルケル首相が活躍してるように写ってたんですけれども、実は16年間のメルケル政権時代に後継者をずっと潰してまともな後継者を育ててきてなかったんだね。
これはメルカリさんの責任でもある。
しかも秋口には日本と同様ドイツでも総選挙がありますから、どうなるのか政局問題は日独一緒、大変注目されますね。
秋が世界的に波乱ということになってしまうのか。