WBS 2019/3/19(火)

JOC竹田会長6月に退任
IOC委員も辞任 疑惑との関連は?

日本オリンピック委員会の竹田会長は6月の任期満了をもって退任、IOC委員からも退くことを発表。
在任期間はおよそ20年。総合メダル数を着実に伸ばし続けてきた。

東京五輪招致をめぐる汚職疑惑
2013年の東京五輪招致委員会はシンガポールのコンサルタント会社へ2億円の一部がIOC委員の賄賂に使われたと疑わられている。

あくまで汚職疑惑は否定。

緑茶市場に大型ルーキー
天然水ブランドで若者を狙う

ペットボトルの緑茶主要ブランド(万ケース)

伊藤園おーいお茶8990
日本コカ・コーラ綾鷹5700
サントリー伊右衛門5370
キリンビバレッジ生茶2940

緑茶飲料の市場は2018年、健康志向もあり過去最高に。※飲料総研より

19日サントリーが発表したのは、ミネラルウォーターで有名な天然水ブランドの緑茶飲料

 サントリー天然水 GREEN TEA
 4月16日発売

サントリー天然水は18年日本コカ・コーラ「ジョージア」ブランドを抜き、日本で一番売れる飲料ブランドになった。

サントリーの緑茶といえば伊右衛門。緑茶飲料ブランドとしては、長年おーいお茶に次いで2位につけていた。
去年、綾鷹に抜かれて3位。
今回天然水でパイの奪い合いにならないのか?

サントリー食品インターナショナル 柳井常務執行役員
「一部あるかもしれないが、この商品で狙っているのは非急須世代の方。
この世代の特徴は緑茶だけ飲んでいるのではなく、ブレンド茶や麦茶を気分で飲み分けている。」

20~30代の50人に緑茶の飲み方を聞いたところ、ペットボトルか急須でどちらで飲むかというと圧倒的にペットボトルという結果に。
さらにそもそも緑茶を飲まないことも。

実際に伊右衛門の購買層を見ると、40~60代で6割以上
さらに若い世代を取り込むのが課題になっている。

さわやかなグリーンの秘密

開発に当たっては、低温抽出製法で苦み渋みを抑えた。
高温で入れたお茶は渋みの強い成分が多く出て、低温で入れる場合は抑えられる。

色もこだわりが。一般的に加熱殺菌が必要なペットボトルでは、緑色の色素(クロロフィル)が劣化し褐色する。
それを防ぐため酵母エキスを入れることでクリアな色を実現した。

さらに隠し味に少しだけミントを入れている。

清涼飲料水 誰が勝者に

山川さん
ペットボトルの水やお茶を飲むというのは、この30年間での変化。
それまでは急須に入れて飲む、水道水を飲むだった。
ペットボトルが普及するのにあわせて大きく育ったブランドが二つ。
サントリーの天然水が缶コーヒーより上にきている。

清涼飲料ブランド(18年) 1-12月出荷量

①天然水11730
②ジョージア10940
③BOSS10790
④おーいお茶8990
⑤コカ・コーラ8460
⑥綾鷹5700
⑦伊右衛門5370
⑧アクエリアス5280
⑨い・ろ・は・す5270
⑩午後の紅茶5090

もう一つが伊藤園のおーいお茶。
水で行くとい・ろ・は・すが次に来るが2倍以上の差がある。

この両雄がぶつかるのが面白い。
伊藤園の牙城は厚いが、水を飲むようにごくごくお茶を飲むという感覚の若い世代は水に強いブランドが生きると思う。

くまモンが偽物退治
米中貿易摩擦が追い風に

19日北京で行われたくまモンの中国圏での名前の発表会。

 熊本熊(xiong-ben-xiong)読み方はションベンション

くまモンはすでに人気キャラ。
これまで熊本県が公認してきた中国名は「酷MA萌」

 酷 = カッコイイ
 萌 = カワイイ

定着したものの熊本県のPRにはつながってはいなかった。
さらに、多数の第三者が商標登録していて、熊本県が正当な権利者なのに販売しようとしたときに訴えられてしまう。
中国の業者などに、くまモンに似た名前やイラストが300以上商標登録されてしまった。

熊本県は、中国での45の商標分類の内、39を新登録し、昨年からキャラクター使用料を徴収し始めた。
最大の追い風は米中通商摩擦

知的財産については、中国はアメリカから構造改革を求める強いプレッシャーにさらされている。
その効果もあり、中国ではニセモノを作ってきた業者に中国当局が締め付けを行うケースが増えてきたという。

くまモンを通じて見えてきた知的財産の機運の変化。ニセモノ大国の汚名を返上する日がやってくるのか。

米中問題がくまモンにも影響

熊谷さん
中国はトランプ大統領にとても気を使っている。たとえば、中国の人がネットでトランプ大統領が本当に起こるような書き込みをすると中国当局が一生懸命消しているという。
全人代で外商投資法という法律が作られた。
・技術移転の強要禁止
・政府の違法介入禁止
・知的財産権の保護強化
この法律は3月15日に相当異例な形でスピード可決した。
結論としては米中摩擦が今回のくまモンの件についてはかなり追い風になっている。

白熱ランキング:文房具

東急ハンズ 人気急上昇 文房具ランキング2月売り上げベース

10位ガラスペンAmazonでガラスペンを見る。
9位ふでDEまんねん
8位デルガードタイプGR
7位bande 桜の花びら03
6位maco
5位モノグラフグリップモデル
4位磁ケシ
3位WEMO
2位グルースティックのり
1位ブレン

ピックアップ

10位 ガラスペン
ねじれたペン先にインクをつけて使う。東急ハンズ渋谷店では、ガラスペンに必要不可欠なインクを調合できるインクSTUDIOがある。
通常は万年筆のインクは粒子の違いから混ぜられない。インクSTUDIOでは9種類から3種類を選びオリジナルインクが作れる。
ねじれの溝にインクが吸い込まれつけただけで長持ちする。はがき一枚かける。

7位 bande 桜の花びら03
少し色味やデザインが違うシールが積み重なっていてテープ状になっているマスキングテープ。一番人気は桜の花びら
メディア初公開の製造現場では。20パターンを大型の印刷機で印刷→花びらの形に切り抜き→特殊な糊を塗り台紙に貼った→積み重ねて1枚のテープにする

4位 磁ケシ
底に磁石がついてて、鉄粉入りのケシかすを簡単に集められ、そこをスライドすると捨てることができる。ワンタッチで捨てられる快感が今までにないということで若者に受けている。

日露接近で牛丼が。
松屋がロシアに初進出

日本のようなカウンターは無くテーブル席のみ。一人牛丼を食べる習慣がないため。
この店舗の初期投資には、日ロ経済協力に基づく農林水産省の補助金が使われている。
想定価格は300ルーブルを想定。日本円で約500円

松屋は日ロ経済協力の枠組みを活用。5年で30店舗の展開を目指している。

ロシアの外食率は低く、今後の成長が期待できる。

外食産業市場規模(2017年)

ロシア約2兆3800億円
日本約25兆6500億円

使っている肉はロシア産

松屋を支えるのは北海道総合商事

松屋を支えるのはロシアビジネスに精通した北海道総合商事
東日本大震災で日本からの物流がストップしてから中国資本のレストランが大きな存在となっている。
その状況を挽回したい。

店舗数が増えないと利益が出ないため、今後多店舗展開できるかが課題。
企業が経済的な実利をつかんでいけるかも注目。

クモの糸でカツラ

アデランスはタンパク質の研究を行うバイオベンチャー企業スパイバーと人口毛髪を共同開発すると発表。
スパイバーはクモの糸の遺伝子から強く軽くナイロン以上の伸縮性を持つ繊維を作っており、アデランスは自社のノウハウと組み合わせタンパク質由来の人口毛髪を2021年にも商品化する。
化学繊維では難しいパーマやカラーリングなども可能になるという。

家計の金融資産10年ぶり減

日本銀行が今日発表した去年の年末時点での家計の金融資産残高は1830兆円(1.3%減少)
リーマンショックがあった08年以来10年ぶりに前年末を下回った。
世界的な景気の減速懸念から年末にかけて株価が下落した影響が響き、株式等は15.3%減となった。
現金・預金の残高は、984兆円(1.6%増)と過去最高だった。

5G普及へ電柱基地局

送電事業を行っている東京電力パワーグリッドは、KDDIやソフトバンク、楽天モバイルネットワークと共同で、5G実現に向け、電柱を基地局にした実証実験を開始すると発表。
5Gは4Gと比べて電波の届く距離が短く基地局を大幅に増やす必要があり、携帯3社は約580万本の電柱を活用し、巨額の設備投資を圧縮したい考え。

ヤマザキが菓子14万個回収

ヤマザキビスケットは自主回収対象商品ノアール、ルヴァンプライム合わせて14万8000個を自主回収すると発表。
膨張剤を納入している宇部物産で機械が破損し、金属片が混ざった可能性がおるとしている。

巡航ミサイルの開発表明

岩屋防衛大臣は戦闘機に搭載して、相手の艦艇を攻撃をできる長距離巡航ミサイルの開発方針を表明
中国海軍の能力向上に踏まえ抑止力を強化する狙い。

88カラット超のダイヤ

来月香港で行われるオークションを前にサザビーズジャパンは88.22カラットのダイヤモンドを公開。
酒匂ランクの品質で完璧なダイヤモンドと呼ばれている。落札予想価格は12~14億円

2月訪日客3.8%増

観光庁は2月の外国人旅行者数は260万4300人(3.8%増)と発表。
2月としては過去最多も、国・地域別で1位だった中国からの旅行者数は1%増にとどまる。

中国の旅行者数は旧正月の連休中は好調もクルーズ船の減少が出伸び率が鈍化。

地方圏地価27年ぶり上昇

国土交通省は地方圏(三大都市圏除く)の公示地価を発表し、東京・大阪・名古屋の三大都市圏を除く地方圏で0.4%伸び27年ぶり上昇に転じた。
札幌や広島などの地方の主要都市で再開発や訪日客増加に伴う不動産投資が活発化。
最高価格地点は山野楽器銀座本店1平方メートルあたり5720万円で過去最高額を更新。

今後の不動産価格は

熊谷さん
元々都市部に比べて遅れていたので、地方圏が追い付いてきたということ。
もう一つは、外国人観光客、インバウンド。例えば白馬やニセコの近辺が上がっている。
警戒しているのは、国全体マクロでみると不動産市場の過熱感がありバブルの入り口のように思う。

不動産融資額のGDPが日本銀行が計算している正常範囲値から超えてきている。
過去のバブルの時は超えていたがその後は超えることはなかった。

当面は大丈夫だが中長期でみるとバブルの入り口のような感じ。

トレたま:ベビーカーをシェア

T.T.File-4973
シェアバギー
専用のアプリでボックスのカギを開ける。
事前にクレジットカードを登録しておけばその場で決済も完了。

Babydoor中川社長

ベビーカーを街中で簡単にピックアップして使い終われば街中で返せるようなサービスがあればというお客様の声がもとになっている。

汚してしまってもそのまま返してもらってOKで、しっかり清掃して次の人が借りられるようになっている。

ShareBuggy
5月ごろサービス開始予定

文房具のランキング

熊谷さんがスタジオに多くの文房具を持ち込まれていて、使い方を公開。
熊谷流 文房具の使い方。
重要度で引く線をランク分けしている。
階層分けをすると、読むときに理解が深まるというのもあるし、あとで見返すときに時間の短縮になる。
10年くらいたってから見てもポイントがすぐつかめる。