WBS 2019/4/24(水)

24時間営業強要で独禁法違反も
公取委がコンビニにメス

優越的地位の乱用とは強い立場にある企業が地位を利用して取引先に損失や費用負担をさせる行為。

コンビニ業界で想定されるケース
 ・人手不足で24時間営業を続けられない
 ・人件費高騰で利益が大幅に減る。

平日深夜1~5時
売上約3万円
粗利9000円
粗利の約半分は本部とすると手元には約4500円。
これでは深夜のバイト一人分にも及ばない。

公取委の見解について、
セブン&アイホールディングスは特別の合意があれば24時間未満の営業を認めている。本部が利益を補填する制度もあり赤字の店はないと回答。
ローソンは契約時の書面で時短営業の存在を明記している。現在41店舗が時短営業をしていると回答。

コンビニ各社は25日に人手不足の是正について行動計画を提出する予定。

10連休を前にガソリン価格高騰
なぜ10週連続で値上がり

レギュラーガソリン価格が10週連続値上がりをしていて、平均価格は148円40銭と資源エネルギー庁が発表。
幹線道路沿いの格安GSの減少。とその事情。

背景には原油価格の高騰。
WTI=NY原油
18年12月24日は42ドル台
19年4月23日は66ドル台
半年ぶりの高値。

さらにアメリカが22日にイラン産原油の禁輸に踏み切ると発表したことで値上がりに拍車。

世耕経済産業大臣は、イラン産原油の割合は3%に低下しているので供給への影響は限定的と説明。
石油元売り各社は4月分からイラン産原油の取引を停止。
今後ガソリンの卸価格を引き上げる予定

22年前の幹線道路沿いのガソリンスタンドでは安いスタンドから値段が乱立していた。
当時と同じ場所の幹線道路沿のガソリンスタンドはほぼ同じ値段になっている。

以前はガソリンを販売する元売りが10社以上あり、余れば系列外の格安店に安く卸していた。
ここ数年で経営統合が進み、今ではエネオスを展開するJXTGが51%、出光興産昭和シェルが31%とこの2つで市場の8割と寡占状態となっている。
統合することで系列外へのガソリン販売量が低下して、格安店の減少につながっている。

ガソリン高が与える経済への悪影響

滝田さん

原油高はエネルギー以外の物価を押し下げる

ガソリン価格上昇
 ↓
懐に響くので、消費マインド下押し
 ↓
パソコンやテレビなどの耐久消費財 販売減

内閣府が試算したのは、ガソリンや灯油が1%が上がると、耐久消費財の価格が0.14%下落するという。
ガソリン価格があがることが増税みたいな効果になっている。

日韓関係が悪化している中
なぜ韓国にジャパンタウン?

韓国西部、仁川のベッドタウンとして開発が進む始興市。
日本の飲食店を集めたグルメエリアを作ろうという計画。
30店舗を取り込みたい考え
この動きはジャパンタウンとして、韓国メディアにも取り上げられ住民らは賛否両論だという。
大統領府のホームページで計画中止を求める署名が集められ半日議論に発展。

地元の不動産会社は店舗の賃料を1年間無料にしたり、従業員居住スペースも一定期間提供を破格の条件を提示。
背景には日本食の根強い人気で、韓国メディアからは進撃の和食ともいわれている。

韓国に出店している丸亀製麺は売り上げは横ばいで得意影響受けていないという。

ジャパンタウンは来月以降も見学会が予定されていて8月には第1弾の店舗をオープンさせたい意向。

テロ対策施設期限内に未完成なら
運転中の原発も停止へ

特定重大事故等対処施設」はテロが起こった際、遠隔操作で原子炉を冷やす設備などを備える。
福島第一原発事故以降にできた新しい規制基準で、原発の工事計画認可から5年以内の設置義務付けられている。
電力会社は設置を進めているが設置には時間がかかっている。

テロ対策施設の設置が遅れる期間

大飯原発3号機約1年4号機約1年(運転中)
美浜原発3号機約1年
伊方原発3号機約1年(運転中)
高浜原発1・2号機約2年半3・4号機約1年(運転中)
川内原発1・2号機約1年(運転中)

5か所10基の原発では規制が求める期限よりも遅れる見通し。
運転中の原発も含まれる。
期限内に対応できなければ原発停止も

こうした事態を受け、電力会社の株価は年初来安値を更新。関西電力は約8%下落。

マーケット情報

ナスダックが最高値を付けた(23日)ことにより、日経平均株価は一時年初来高値を更新した(24日)

世界卓球の舞台裏で。
メーカーの開発競争に独占密着。

ハンガリーブタペストで世界頂点を目指す卓球の戦いが。
会場ではメーカーが卓球関連商品をアピールする場でもある。

初めて出店したミズノ。ミズノの新商品 卓球ラバーQ5 5月初旬発売 価格1枚7344円
ラバーは選手の生命線。ラバーは消耗が激しく、頻繁に張り替えるため卓球用品市場の約4割を占めるためメーカー間の競争も激しい。

シューズやユニフォームでは世界的に有名なミズノはラバーでは無名。
市場に風穴を開けようと選んだ舞台が世界卓球。世界のトッププロに試してもらって売り込む。

ラバーには反発性だけでなく耐久性も求められる。
従来品と比べてみるとQ5のほうがより遠くまで飛ぶことがわかる。

ミズノが今、卓球に力を入れるには理由がある。
元々野球用品の製造から始まったミズノ。
イチローのバットを手掛けるなど、野球市場で圧倒的な存在感を示している。

しかし、少子化もあり野球人口が減少している。
一方で緩やかな増加傾向にあるのは卓球。

ミズノ卓球プラザ淀屋橋は先月オープン。野球用品売り場などを改装。
スクールを運営し卓球人口の底上げと卓球市場のシェア拡大を目指す。

世界卓球の会場では、イスラエルの選手がスピンもかかるしパワーも申し分ないと契約に。
さらに日本代表の平野美宇選手。打ちやすかったと好評。ブースは満員に。

日伊首脳会談。
安倍総理「一帯一路」を警戒

中国が進める巨大経済圏構想一帯一路の覚書をG7で唯一結んでいるイタリア。
コンテ首相に対し、中国との向き合い方にくぎを刺した。

会談では、コンテ首相から中国で一帯一路の会議に出席することが説明。
安倍総理は第三国のインフラ整備では財政の健全性や透明性を重視する日本の方針を説明した。
中国は一帯一路のインフラ投資で相手国を借金漬けにしているとの批判がある。
苦しい財政状況から中国に接近するコンテ首相に中国との向き合い方に注文を付けた。

習近平主席が6月の来日明言

安倍総理が中国をけん制した一方で、二階幹事長が中国を訪問している。
二階幹事長は習近平国家主席と会談し、安倍総理の親書を渡した。

習主席は6月の大阪でのG20への出席を明言し、安倍総理との会談を楽しみしていると。話したという。

金委員長ウラジオストク到着

金委員長は25日にプーチン大統領と会談するため、24日にウラジオストクに到着した。
首脳会談では非核化など協議する見通し。
ロシアメディアのインタビューでは2国間関係の発展と朝鮮半島情勢に関し具体的に議論できることを期待していると意欲を示した。

マークⅡ後継生産終了へ

トヨタ自動車はマークXの生産を12月で終了すると発表した。
1968年に発売した前身のマークⅡ以来50年以上の歴史に幕を下ろす。
消費者の好みがミニバンなどに移り売れ行きが落ち込んだ。
生産終了にあたり、特別仕様車“ファイナルエディション”を24日発売。

巨大ITに法規制を提言

アマゾンやグーグルといった巨大IT企業の規制を強化するため、報告書案がまとめられた。
報告書案では立場の弱い取引先が不利益を被らないよう独禁法を積極的に運用すべきだとした。
政府は今後必要な制度設計に入り、成長戦略に反映させる方針。

通年採用に中小企業が危機感。
採用のコストが高くなる

2020年3月に卒業する大学生の求人倍率1.83倍

従業員300人未満の中小企業は大卒求人倍率は8.62倍(前年比1.29ポイント減)
この背景には採用難で新卒の獲得を断念し、中途採用へシフトした。

新卒の採用については、22日に経団連と大学側で従来の春の一括採用に加え、通年採用の拡大で合意した。

通年採用は中小企業にとって大きな負荷になるという。
リクルートワークス研究所の茂木さんは常時門戸を開いていないといけないので、コストが高くなる。そこがデメリット。という。

中小企業の人手不足、改善のカギは?

滝田さん
人手の不足感の状況は(不足と余剰の差)

大企業23
中小企業39

出典:日銀短観(19年3月)

圧倒的に中小企業のほうが人手不足感が強い。
大企業が通年採用を始めるとしわ寄せが行く。

一つは中小企業の集まりである商工会議所が音頭を取って、学生とのマッチングをさせる仕組みを作る必要がある。
もう一つは、ネットを使った就職サイトを充実させて学生と企業のマッチングをさせていく必要があるのでは。

日産2度目の業績下方修正、純利益57%減

日産自動車の19年3月見通しで、主力のアメリカ市場の不振が響き、連結純利益は従来の4100億円から3190億円(前年比57%減)
下方修正は2月に続き2回目。
本業のもうけを示す営業利益も3180億円と従来予想から1320億円大幅な下振れを予想している。

券売機で現金引き出し

券売機で現金を引き出せる初めてのサービスが東急渋谷駅で公開。
スマホのアプリで引き出す金額を決めQRコードを券売機にかざせば、ゆうちょ銀行・横浜銀行などの口座から現金が引き出せる仕組み。
平日の手数料は1回108円。一日の引き出し限度額は3万円。
5月8日からスタート

トレたま:光を吸収するシート

T.T.File-4999

その名も暗黒シート

通常のゴムシートはライトを当てると反射するが、暗黒シートは真っ黒のまま。

表面にミクロな凸凹な構造ができているためという。
入ってきた光は多重反射することで反射を抑える。

カメラのレンズの内側に使うことできれいな写真が取れる。
比較的安い材料でシートを大量に作ることができる技術が確立できたと産業技術総合研究所の雨宮さん。

コンビニ24時間営業やめたらどうなる?

滝田さん

配送モデルに与える影響が大きい。デコボコができてしまうため。
カギを握るのは、データサイエンティスト。
データを分析して最適モデルを構築するそういう仕事の人は人手不足なので企業と大学を結ぶ仕組みができつつある。
セブンイレブンやヤマト運輸もそのメンバーで、かなり大きく変わってくる。
データサイエンティストが効率的な配送のカギを握ることになる。