WBS 2019/6/21(金)

イランへの軍事攻撃一時承認。
攻撃の10分前に撤回していた。

イランがアメリカの無人偵察機を撃墜したことを受け、トランプ大統領がイランへの報復攻撃を一時承認し、攻撃の10分前に撤回していたことが先ほど明らかになりました。
こちらはイランが公開したアメリカの無人偵察機を撃墜したとする映像。
夜空に無人機が爆発したと思われる光が見える。

イランのザリフ外相は20日ツイッターに
「アメリカの偵察機はイランの領空に侵入した」
撃墜の理由について投稿。

国営イラン放送は21日撃墜した無人偵察機の残骸を移したとされる映像を公開し、イランの領海内で回収したと報じた。

これに対しアメリカのトランプ大統領は反論。

「イランは大きな過ちを犯した。無人偵察機は国際空域を飛んでいた。証拠もある」

国防総省は無人機が煙を上げて公海上に墜落する映像や飛行経路を公開し領空侵犯はしていないと主張。
領空侵犯の有無をめぐって意見は対立している。

こうした中トランプ大統領は、イランに対する軍事攻撃を一時承認。
攻撃の10分前に撤回したことを先ほど表明した。
実際アメリカ軍はイランを攻撃する準備を進めていて、寸前で回避された形だ。

またFAAアメリカ連邦航空局は、アメリカの航空会社に対して、イランに近いペルシャ湾やオマーン湾上空の飛行を禁止すると通知した。
13日に起きたホルムズ海峡近くでのタンカー攻撃についても、アメリカはイランの関与があったと断定するなど対立は激化している。

WTI=ニューヨーク原油

こうした中、WTIニューヨーク原油は急上昇。
タンカー攻撃のあった13日に1バレル50ドル台だった原油価格は57ドル台まで上昇した。
中東地域の原油供給に対する懸念が強まっている。

あと一歩でイランへの報復攻撃をしていたということでかなりギリギリの状況だったんですね。

安田さん
そうですね、攻撃開始を本当は最初から攻撃しないことを決めていたんだけれども、イランの様子をうかがうための情報戦で可能性もある。
これから先も読み解いていく必要がある。

米国と欧州で金融緩和の可能性。
住宅ローン金利、一段の低下へ。

アメリカとヨーロッパの中央銀行が金融緩和に動くとの期待から今日の東京債券市場で長期金利の指標となる10年物国債の利回りは一時2年11カ月ぶりの水準まで低下しました。
これを受けてマーケットでは円高そして株安が進みましたがその裏で注目されているのが住宅ローンの金利です。

財務省日銀金融庁の幹部は緊急の会合を開催。
その理由は、アメリカのFRB連邦準備制度理事会のパウエル議長は年内にも利下げに踏み切ることを示唆。
またECBヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁のさらなる金融緩和に前向きな姿勢を示しています。

アメリカとヨーロッパの中央銀行が金融緩和に動くとの期待が広がる中、日銀の黒田総裁は
「金融変動の具体的な範囲を過度に厳格に捉える必要はありませんので、ある程度弾力的に対応していくことは適当。」

長期金利の低下を容認する姿勢を見せた黒田総裁。
これを受けて東京債券市場で長期金利は一時マイナス0.195%まで低下。
2年11ヶ月ぶりの低水準となりました。

さらに円高ドル安が加速し、輸出関連企業の業績が悪化するとの警戒感から売りが広がりました。
日経平均株価の終値は前の日より204円安い21258円でした。

こうした中長期金利の低下で住宅ローンの金利に注目が集まっています。
一般的に住宅ローンの金利は長期金利を目安に金利が決定されます。
長期金利の低下が続けば住宅ローン金利も低下する可能性があるのです。

不動産コンサルティング さくら事務所 長嶋会長
「これが住宅ローンの金利の一段と成果につながる可能性はあると思います。もちろんマイホーム住宅を買いやすくなりますよね。今買おうかなねいつ買おうかなという風に思ってる方々の背中を押すという効果はあると思います。」

人工ウナギ初の試食会。
老舗ウナギ店代表 味の評価は?

今年国内で取れたニホンウナギの稚魚であるシラスウナギの量は過去最低を記録しました。
高級食材となり食べる機会も減ってきているウナギですが、完全養殖による大量生産の実現が後一歩のところにまで来ました。
人工孵化させて民間企業が育てたうなぎが初めてふるまわれました。

68年続く、うなぎ専門店渋谷松川。
蒸したうなぎをタレに漬けこんがり焼いた蒲焼は香ばしくふっくら。

ただ、一番人気のうな重の価格は10年前のおよそ2倍。10年前1500円が現在は3000円。
店の代表を務める2代目の三田俊介社長は

「シラスウナギが減りましたからね」

うなぎの稚魚シラスウナギの不漁が原因で、10年前と比べると仕入れ価格は3倍に高騰。
原因は生息環境の悪化や乱獲と言われています。

10年前に価格を上げてから客数は2割以上減少。
そこで三田社長が期待しているのは

「シラスウナギの完全養殖が実現するといいんですけどね」

そもそも日本人が食べているうなぎは99%が養殖のものです。
天然のシラスウナギを取って食べられる大きさのうなぎになるまで育てています。

ウナギの完全養殖

三田社長が期待する完全養殖とは、
卵を人工的に孵化させて幼生に育てた後、シラスウナギ、うなぎへと成長させて産卵。
このサイクルを繰り返すことを言います。
国の研究機関は9年前に施設の水槽でこの完全養殖に成功しましたが、まだ実用化には至っていません。

そこで国は去年今後の実用化に向け養殖を民間企業に委託しました。
鹿児島県にある養鰻業者山田水産

水産試験場から150匹のシラスを受け入れて、最初は稚魚池で3ヶ月間育てそこから大きい池に移す。

国が人工孵化させてシラスウナギまで育てたものを養殖する作業です。
山田水産では天然のシラスウナギと同じ環境のもとで人工シラスウナギを養殖。
水温や水質もこれまでと同じように厳密に管理しました。

この人工うなぎ、天然のシラスウナギを養殖したものと見た目はほとんど変わりません。

山田水産 平野さん
「このチャレンジが第一歩となって人口シラスウナギから育った蒲焼を届けられるように願って絶対に成功させたい」

山田水産が育てた人工うなぎの試食会が行われました。
見た目は普通のうなぎと変わらないようですが味に違いはあるのでしょうか。

ただこの人工うなぎ、孵化してシラスウナギに育つまでの生存率は4%程度。
さらに通常のうなぎに比べて10倍以上のコストがかかります。

三田社長
「変わらないあまり変わらない。非常にいいのではないか。価格は問題ありますよね普通の価格で出てくれればありがたい。取れない時のウナギの価格じゃなくて、通常取れる時の価格であってほしい。」

千と千尋の神隠し、中国で公開
日本アニメ映画上映急増のワケ

中国での日本アニメ映画 興行収入

こちらはこれまでに中国で公開された日本のアニメ映画の興行収入ランキングです。
1位は日本でも大きな話題となりました君の名はです中国では日本円で92億円以上を売り上げました。
2位と3位、そして5位、6位、10位にはドラえもんシリーズなんですね、5作品がランクインしています。
実は中国では最近日本のアニメ映画が次々と公開されていて今日もある映画が封切りされました。
なぜ相次いで公開されているのでしょうか。

北京市の映画館、中国で今日から公開が始まったのが、日本で2001年に公開され大ヒットした千と千尋の神隠し。
これまで中国政府の許可が下りず公開できませんでしたが、今年中国のおよそ9000カ所の映画館で上映されます。

ここ数年中国では日本アニメの公開が相次いでいます。
3年前には君の名はが公開。中国での日本映画全体の興行成績でトップに立ちました。

さらに去年12月に公開されたとなりのトトロ、30年前の映画にもかかわらず日本の興行成績のおよそ2倍となる28億円を売り上げたのです。
中国メディアによると日本のアニメ映画の上映本数は増加傾向にあります。
おととしと去年の6本に対し今年は千と千尋ですでに10本目です。

実は著作権などの概念が行き渡らない中国では無料の動画サイトに多くのアニメ映画が掲載されています。
千と千尋の神隠しも既に見ている人が多いのになぜ映画館に見に来るのでしょうか。

「映画館で見るのと家で見るのでは光や視覚的な効果が全然違う。好きな作品だから映画館で見たい」

中国で日本アニメの公開が相次ぐ背景には、こうした中国人の本物を追い求める欲求があります。
さらに習近平政権が日中友好の機運を高めようとしている思惑も背景にあるようです。

今年はまだまだ日本のアニメ映画の公開が控えています。
7月にはガンダムが公開されます。
日本の5倍近いおよそ1兆円の中国の映画市場、日本アニメが羽ばたくには何が必要なのでしょうか。

中国の映画市場に詳しい専門家は
「ハリウッド映画を参考にするならば中国を舞台にしたり、中国人のキャラクターを出したりするのも一つの方法かもしれません。構想の段階で日本国内だけではなくて、中国を視野に入れて規制ですとか商習慣、消費者の嗜好に合わせて、最初の段階から視野に入れて取り組むのは良いのではないかなと思います」

日本のアニメ 中国で人気の理由は。
意図せざる先行投資にあった。

中国というこの巨大な市場で日本映画どんどん公開されますと、利益もそのぶん莫大なものになりますそうですね。

安田さん
「ゼロで千尋の神投資」
今日はちょっと凝ったフリップで表したんですけれども。

ゼロ円投資ってよく言うじゃないですか、最初に無料で使ってもらって後でお金を払ってもらうと。
これが今日本のマンガアニメが中国で受けているのは、ある意味時間を超えたゼロ円投資かもしれない。
海賊版、向こうできちんとお金を払わずに、違法ではあるんですけれども日本のこういったマンガアニメのコンテンツを無料で楽しんでいた中国の人はたくさんいると言われました。
一説にはマンガアニメファンがもう2億人ぐらいいるって話もあります。
そういった形日本のコンテンツがわっと広がっていくと。

千と千尋の神隠しに関して言うと、日本で公開された2001年当時はまだ中国のGDPは日本の1/3程度だったんですよね。
当時海賊版を通じて広がっていくとそれが今や中国のGDP2.5倍なので、きちんと知的財産を守ったりとか本物を求めるために、そのお金を払ってくれる顧客が今お金払ってくれることによっても日本からすると回収ができる。

神投資たる所以は単に商業的に儲かるだけではなくてもう一つのメリットがある。
こうやって日本のマンガアニメコンテンツの人気が出てくると、当然日本に対するイメージも向上しますよね。

近年インバウンドの上昇も相まって、中国における対日感情は改善してきてるんです。
こういった文化外交の側面も期待できるんじゃないかと。

就職氷河期の支援策盛り込む

政府は経済財政運営の基本方針いわゆる骨太の方針を閣議決定しました。
今回の骨太の方針は夏の参院選を意識して、国民生活に直結する所得政策が柱となっていて、現在30代半ばから40代半ばの就職氷河期世代の正規雇用を3年間で30万人増やす集中支援計画が盛り込まれています。
また最低賃金を巡っては全国平均1000円のより早期の実現を掲げています。

顔認証 横顔でもOK

NECは顔認証と映像を分析を組み合わせたサービスを本格展開すると発表しました。
このサービスでは事前に登録した顔の画像を元に横顔の状態でも映像に映っている人物が特定できる他、マスクやサングラスで顔の一部が隠れていても照合ができます。
NECはこの技術を空港やホテルのチェックインの他ショッピング施設での決済などに導入することを目標としています。

NEC吉崎執行役員
「あらゆる場面でスムーズにカメラを意識せずにそう言った認証でウォークスルーができることがお客さんとっても重要な大きな進歩。」

香港 逃亡犯条例改正案 廃案へ

香港で身柄を拘束した容疑者を中国本土へ移送することを可能にする逃亡犯条例改正案をめぐって、香港政府は先ほど逃亡犯条例の改正作業は完全に停止したとして、改正案は来年7月に廃案となる事実を受け入れると表明しました。
改正案をめぐっては反対派数千人が香港島中心部の議会や警察本部庁舎を包囲しており、改正案の完全撤回を求めていました。

アップル 対中関税に反対

アップルは、アメリカのトランプ政権が検討している中国に対する追加関税を巡りiPhoneなどを対象から除外するようアメリカ政府に求めました。
アップルは主力製品の多くを中国で生産していて、関税は競合他社を有利にする措置だと強調しました。
またアップル製品に関税を課せば、納税を通じたアメリカ経済への貢献が減ると指摘しました。

THE行列:バーのこだわりカレー

東京渋谷区に行列ができる小さなバーがある。
どんなお酒が客を呼ぶのかと思い中をのぞくと、チーズキーマカレー。

カレーも食べれるバーということでカレー&バーで営業してるんですけど、ほとんどのお客様がカレー目当てでいらっしゃいます。

カレー&バー モクバザ

ランチタイムに行ってみると、雨が降るなか夜よりも長い行列。
週末はさらに増え、常に30人ほどの行列ができるという人気店。

その人気を支えるのがこのチーズキーマカレー。
食べ方のコツは黄身を割ってとろけさせる。
チーズを割って下に隠されたキーマカレーとご飯を混ぜて食べる。

スイーツのような見た目からクリーミーのあまさを想像するが実はこのカレー、15種類のスパイスをふんだんに使っている為かなり刺激的な味。
整腸作用のあるスパイス、カルダモンなどを使っているため体には優しいと言う。

オープン当初、バーとして営業していたので、夜中に食べてももたれない胃に優しいカレーを目指して開発しました。と店長の宮本さん。

また肉にもこだわり様々な部位を混ぜ合わせて使うことで味に深みを持たせた他、脂身をできる限り少なくし体に優しいヘルシーなカレーを実現した。
材料以上にこだわるのが丁寧な仕込みだ。
一度に2日分、200人前を作るのにかける時間は20時間。
店長の宮本さんは昼と夜の営業を続けながら常に仕込みを行っている。

ここまでカレーに強いこだわりを持つ宮本さん。
実は生粋の料理人ではなく、もともとはグラフィックデザイナーだった。
15年前、昼は本業のデザイン事務所。
夜だけ大好きなカレーを出すバーとしてオープンした。

日本一、世界一美味しいキーマカレーを作ろう。とメニューを一本に絞って研究に研究を重ねれば必ずできると思ってた。と宮本さん。

しかし料理は素人だった宮本さん、食品会社でカレールーの開発者だった友人をスタッフとして雇い、一からカレーを教わり寝る間も惜しんで研究を重ねたという。

「寝る時間平均2時間ぐらいで、正直赤字な時もありましたけど。それを上回る楽しさがあったので続けられた感じですね」と宮本さん。

オープンして四年が過ぎ徐々に人気が出てくると宮本さんはグラフィックデザイナーを辞め、バーテンダーは人に任せて自らはカレー作りに専念する。

「人に任せると味が落ちてしまうのがどうしても強いので、盛り付けもこだわってる。綺麗に盛り付けて綺麗にチーズをかける。意外と簡単そうで難しくて、神経質なのもあるんですけど、飲食店は神経質なぐらいの方がいいと思って」

元デザイナーならではのこだわりが、店の人気を支え行列は10年以上続いている。

中国・習主席と北朝鮮・金委員長
会談した狙いとは。

花火とともに会場に入ってきたのは中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩委員長。
数十万人の市民らが迎えました。
今日午後朝鮮中央テレビが伝えた映像では、一糸乱れぬマスゲームが披露され、習主席の巨大な肖像画も登場。
歌に踊りに花火に、まさに大歓迎を受けました。

二人が市内を移動する時は、数十台の車やバイクが先導するなど異例の待遇です。
首脳会談で習主席が切り出したのは、米朝関係だった。

「国際社会は米朝会談が引き続き成果を収めていくことを望んでいる」

直接会談が実現するもその後膠着状態が続いているアメリカと北朝鮮。
習主席はその仲介役となる姿勢を強調しました。
その真の狙いをある人物が明かしました。

こちらは今日午後東京で開かれた記者会見。
登壇したのは先月就任したばかりの孔駐日中国大使。

実は直前まで中国政府の朝鮮半島問題の代表を務めていたキーマンです。

「北朝鮮だけでなくアメリカに対しても、働きかけ新しいラウンドの話し合いを1日でも早く開始することを望む。」

来週にトランプ大統領との直接会談を控える習主席。
孔大使の言葉からは、首脳会談で北朝鮮問題を多く取り上げることで、アメリカの通商問題をめぐる攻勢を交わしたい習主席の狙いが透けて見えます。

「経済問題だけではなく朝鮮半島情勢についても多分意見交換されるだろうと、今回の習主席の挑戦訪問もそれなりの大きな意義があると改めて強調したい」と孔大使。

三菱自 ゴーン氏退任。
自動車業界から退く。

三菱自動車の株主総会が今日行われ前の会長カルロスゴーン被告の退任が決まりました。

益子会長
「ゴーン取締役は諸般の事情により、本日の総会に出席しておりませんが何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます」

冒頭このように述べた益子会長。
この総会で前会長のカルロスゴーン被告は日産自動車、三菱自動車、ルノーの3社連合で最後の役職である三菱自動車の取締役を退任。
自動車業界の表舞台から退きました。
その3社連合について株主からは有効性を問う質問が続出しましたが、益子会長は3社連合の重要性を強調しました。

「次世代技術や環境問題に一社で取り組むのは非現実的です。とりわけ規模の小さい当社にとって、アライアンスは重要な意味を持っています。」

米議決権行使助言会社、
日産西川社長の続投反対。

一方来週25日に株主総会を開く日産自動車。
機関投資家向けに総会の議案について助言を行うアメリカの企業グラス・ルイスが西川社長の続投に反対を表明しています。

一体何故なのか、グラス・ルイスが日本のテレビ取材に初めて応じました。

グラス・ルイス アジア・リサーチ 上野シニアディレクター
「彼は知らなかった。とはいえ、知ってたとしても知らなかったとしても代表取締役という取締役の資質というか、これから変わっていかなければいけない日産を引っ張っていく人として、グラス・ルイスとしては自信を持ってスタンプは押せなかった」

日産の株式のおよそ40%を保有するフランスのルノーが西川社長の再任に賛成したとしてもその他の株主が反対する可能性があります。
グラス・ルイスは議決に与える影響は小さくても少数株主の意見は重要だと言います。

「ルノーを外した時の株主の意見がどのぐらいあったか。それによって日産側がどういう風に今後それを説明していくか。
そこが大切になってくるので決して無駄になる議決権行使にはならないと思います。」と上野さん。

日産以外にも不祥事を起こしたり、経営が混乱したりする日本企業は後を絶ちません。
社外取締役のあり方そのものに日本企業の課題があるといいます。

「取締役っての株主の代表ですので、コンサルタントでもないですし、不正を見分ける警察官でもないので、社外取締役っていう方たちの職務に対する理解を変えて欲しい」と上野さん。

麻生副総理 不信任決議案は否決

老後に夫婦で2000万円が必要などとした金融庁の報告書への対応をめぐって提出された、金融担当大臣を兼務する麻生副総理への不信任決議案が衆議院本会議で与党などの反対多数で否決されました。
これを受けて野党は安倍総理の問責決議案を参議院に提出しましたが、与党は来週月曜日の参議院本会議で否決する構えです。

鴻海郭会長が退任表明

シャープの親会社である台湾の鴻海精密工業が今日開いた株主総会で、会長の郭台銘氏は退任を表明しました。
後任には半導体部門トップの劉氏が就任します。

郭氏は来年1月の総統選に出馬すると表明していて、台湾に活気を取り戻すため私に四年間のチャンスを授けてほしいと述べました。

進次郎氏 認知症カフェを視察

自民党の小泉進次郎厚生労働部会長は、認知症と診断された人たちとその家族が気軽に交流し、情報交換できる東京町田市のカフェを視察しました。
この取り組みは認知症の人たちの外出する機会を増やし、住民に認知症への理解を深めてもらうことが目的です。
小泉氏はこの取り組みが全国に展開していくようしっかり後押ししていきたいと意気込みを語りました。

消費者物価指数0.8%上昇

総務省は5月の全国消費者物価指数を発表し、生鮮食品を除いた総合指数が101.8と前の年と比べ0.8%上昇しました。
プラスは29ヶ月連続です。原油高を背景に電気代やガス台が上昇したほか、医療費や人件費の高騰で外食やポテトチップスなどのお菓子類が値上がりしました。
総務省は今後の原油価格の動向を注意して点検します。

認知症の人たちの交流拠点。
症状の進行を遅らせる効果も。

安田さん
現代の医学をもってしても、認知症の発症を抑えることは残念ながらまだ難しい。
ところが認知症の方でも人とのコミュニケーションを増やすことで、刺激を受け続けることで進行を遅らせることができると知られているんですね。
こういったカフェのような、きっかけを作っていくことによって、進行を遅らせるとともに、介護っていうのは、自助・公助・共助といいますが、それぞれやれることがある。
その中で自助に関して言うと少子化で家族が小さくなっていっている。
公助では国の財政も成長が期待できない中で難しいとなってくる。
鍵を握る共助がカフェなんかを活用しながら広まっていくのは注目すべき動きだと思いますね。

トレたま:瞬間圧縮袋

T.T.File-5037

今日のトレたまは一瞬で圧縮できてしまうという袋です。

瞬間圧縮袋

こんなにすぐできるのにはもちろん理由があるんです。
座った時に勢いでパカッとチャックが開かないように密封性の高いものを使用してます。
また空気が戻りにくい逆止弁も二つついている。
さらに袋のサイズにも理由がありました。

1秒で空気が抜けるためのベストなサイズを考えまして、その結果がこのサイズになった。
一瞬で空気を抜くにはビジネスバッグにピッタリ収まる大きさがベストだった。
ビジネスバッグでも出張に出かけられそうですよね。

 PETAKO 300円

「これからは、ぎゅうぎゅう丸めて圧縮するのではなくて、座って1秒で圧縮してください。」といづみ企画 間野社長。

注目予定G20。
日本ならではの役割とは。

アメリカとイラン、アメリカと中国、それぞれ問題を抱えている中で、ホスト国である日本の立ち位置っていうのが、もちろんアメリカとの同盟国である一方で、イランに関しては西側諸国の中で唯一直接うまく交渉できるという特殊な立場にいる。
中国も米中の貿易戦争に関して言うと、日本は一貫しては自由貿易を主張し続けてるわけですよね。
そういった意味ではある意味その中立的な立場を活かして、ものすごく難しい二つの問題ではあるんですけれども、世界を混乱に向かうのではなくて、話をまとめる方向に貢献して欲しいなと。
世界の注目が大阪に集まります。