WBS 2019/6/24(月)

大阪、G20開催で厳戒態勢。
ホテルなどは空前の特需。

大阪市で初めて開催されますG20、20の国と地域の首脳会議が今週末に迫りました。
会場はと言いますと、大阪湾に浮かぶ人工島咲洲にあるインテックス大阪です。
既に世界各国からの要人を迎え入れるため辺り一帯厳戒態勢となってきているんです。
咲洲につながる阪神高速は広い範囲で通行止めになるほか一般道も首脳の移動に合わせて頻繁に通行止めになります。
また公立の幼稚園や小中学校は期間中全て休校。
企業でもミズノや日立造船は27日と28日を休業すると発表しています。
市民生活でも大阪市は資源ごみ収集を期間中は休止に、咲洲にある総合病院は外来診療を休診にします。
大阪城の天守閣や梅田スカイビルの展望台はサミットの期間臨時休業となります。

サミットによる厳戒態勢で市民生活や企業活動に大きな影響が出る中、逆にサミットを好機と捉えている人々もいるんです。
その現場を緊急取材しました。

G20サミットの会場となる大阪、各国の要人を迎える準備が着々と進んでいます。
参加する数カ国の要人が宿泊するこちらのホテルでは、

ホテルニューオータニ大阪 吉田副総支配人
「今回この最上階にあるスイートルームの8室を改装しました。」

改装のテーマは千利休。利休鼠という和の色合いの壁紙で部屋全体を落ち着いた雰囲気にまとめました。

吉田さん
「今回はあの各国の元首の方がお見えになるということでございますので、日本らしくそして真の大阪といえば関西ということでですね、京都の和菓子屋さんの方から金平糖用意した」

京都の老舗が作った色鮮やかな金平糖。
ホテルに宿泊する国家元首のために用意した心づくしの品です。
ちなみに大阪市内の大型ホテルはサミットに参加する要人達の宿泊場所となるため満室状態。

吉田さん
「国賓の方もそうですけどもその他関連する経経済界などご利用が見込めておりますので、非常にありがたい効果」

サミットを前に街も歓迎ムードに包まれています。
G20になぞらえ、たっぷり20人前。
通常一人前680円、22人前だと13600円になりますが、3310円サミット。

一方サミットの会場となるインテックス大阪周辺では、すでに厳戒態勢。多くの警察車両が集まっています。
会場すぐ近くの複合施設でもいたるところに警察官の姿が。
しかし、こんなところにサミットの歓迎ムードが。
外務省から公式に許可をもらい特別に作ったロゴ入りのサミットクッキー。
会場周辺のコンビニやホテルなど11箇所だけで限定販売されています。
会期が近づいてきてすごい勢いで売れてます。1日に25000人ほどが集まるこの施設、売れ行きは上々。
肝心のサミット開催期間中は売り場が閉鎖されるため販売も中止。

道路や観光も規制。生活に影響。

インテックス大阪の周辺だけではありません。
いたるところで警備が強化されている。
多くの要人を迎える玄関口、関西国際空港と大阪メトロなど鉄道各社は今日からコインロッカーとゴミ箱を封鎖しました。
大きな荷物を持って戸惑う人の姿も。

市内でも高速道路の通行止めなど交通規制が強化されることから、あちらこちらで渋滞も懸念されています。
さらに物流も滞ることから商売への悪影響も避けられません。

観光にも影響が。
梅田のスカイビル地上40階にある空中庭園展望台も27日から30日まで臨時休業に。
こちらはヒルトンホテルを大阪など要人が宿泊するホテルが見下ろせる警備上の都合です。

大阪城の天守閣の入り口では手荷物検査が行われるなどサミットに合わせた警戒態勢に。
天守閣は27日と28日は休館します。
大阪城の内堀では大阪府県が危険物がないかどうかを潜って調査しました。
そのうちぼりをめぐる観戦も四日間運休します。
日本一高い大阪城の石垣を水面近くから見上げられることで人気を呼び普段は1日に700人ほどが詰めかける。

今回のサミットで初めて運休します。
「年中休みがないんでこの際、四日間の船長さんに休憩をさせてあげようかと」
この4日間は商売になりませんが、休み明けには客がさらに増えると期待もしています。

「G20は世界中に大阪の文化を発信するんで、後でそのぶんまたお客さんが世界中から帰ってくるかな。そういうな計算ですね」

商売人にとっては厳しいサミットを今後の商売に変えていく商人魂は健在。

なぜか奈良県には追い風

そんな大阪から流れてくる観光客の取り込みを狙うのがお隣の奈良県です。
奈良公園には月曜日だというのに大勢の観光客が。
鹿と戯れる外国人の姿、そしてこの期間だけ見られるのが令和元年生まれの小鹿。
およそ140頭を30日まで限定で公開。
土産店も観光客アップを期待します。

ホテル日航奈良ではサミットによる混乱を避けたい大阪府民をターゲットにしたプランも。

「大阪府民限定で通常よりちょっとお安くお泊りいただけるようなプランをご用意しております」

朝食付きで一人一泊6000円から。通常より2割ほど安い設定です。
奈良での宿泊の追い風になっているのがこちらのポスター。
「鹿が日帰りなんてまじか」と訴えるシュールさがなぜか今話題に。

さらに奈良では四年前から氷の食文化の始まりの地として、かき氷を名物にしようという動きが。
赤いラズベリーソースに白い泡が乗ったこちらが、シナモンとチャイティーのかき氷です。

ラズベリーチャイティ氷、お値段はなんと1400円。

このかき氷目当てに遠方からの客も来るとのこと。G20の期間中も期待が膨らみます。

ホテル日航奈良 真柳総支配人
「6月の最終週の週末っていうのは稼働が厳しい状況なんですけども今回G20の効果で週末はほぼ満室」

「イランへの追加制裁を発動する」
その一方で対話する姿勢も

イランによる無人偵察機の撃墜などを受けてアメリカはまもなくイランに対する追加制裁を発動するとみられます。
軍事的な緊張が高まる一方でアメリカはイランとの無条件の対話にも前向きな姿勢を見せています。
トランプ大統領は22日自身のTwitterで大規模な追加制裁を24日に発動すると明らかにしました。
その一方でトランプ大統領は自身の選挙スローガンをもじりイランとの対話にも意欲を示しました。

「もしイランが豊かな国に戻りたいならイランを再び偉大な国にしよう。私はそれで構わない。」

またポンペオ国務長官もいらに対し交渉のテーブルにつくよう呼びかけました。

こうした中にイランのラフマーニ駐日大使が今日都内で会見しました。
アメリカが対話を呼びかけていることについて、まやかしであり信用できないと述べ交渉には否定的な考えを示しました。

米国のイラン追加制裁
日本のエネルギー政策にも

このイラン情勢の緊迫が続くと心配になってくるのがホルムズ海峡。
原油、天然ガスがうまく出ていけるようになるのかでていけるのか。

伊藤元重さん
日本にとってカタールとアラブ首長国連邦のガスは重要。
イランとサウジが対立している。カタールとサウジもあまりよくないということで、
政治的に複雑なところで、世界にとっても日本にとっても大動脈があるということです。

何か事が起こるとやっぱり影響がおよぶんじゃないかと。
石油ショックが無いことを祈っている。
通れなくなった時のためにサウジアラビアは石油パイプラインを紅海の方まで引いている。
日本の大きな石油化学の工場もあって、確かにそうなんですけどこの紅海も決して安全じゃなくて。
イエメンがサウジに向けてミサイルを打つとなどしていずれにしても不安定。

米中対立で漁夫の利。
活況に沸く中国国境。

米中貿易戦争で火花を散らしているアメリカのトランプ大統領と中国の習近平国家主席ですが、そうした米中対立のはざまで漁夫の利を得ているのがロシア。
活況に沸く中国とロシアの国境を取材しました。

ロシアと国境を接する中国黒竜江省。
街中にはロシア語やロシア人の姿が目に付きます。

ここで開幕したのが政府主催の国際ビジネス博覧会です。
世界から74の国と地域が集結。
北海道は中国への輸出促進に向け特産品のコメをPR。

北朝鮮はシンガポールでの米朝首脳会談から1年を記念した切手を出品しました。

中でも巨大なブースを構えているのがロシアです。
「中国への輸出は年々増えています、この博覧会で新たなお客を見つけたいです」とロシアの出展者。
中国とロシアの貿易総額は10兆円を超え過去最高を更新しています。
中国で高まるロシアの存在感は街中のスーパーでも。

店員は「これがロシアの代表的な大豆油です。ロシアさんは飛ぶように売れていますよ」という

売り出していたのはロシア産の大豆油。
ロシアの農産加工品も多く店頭に並んでいました。

ロシアから輸入した大豆を保管する倉庫では。
中国の輸入業者「ロシアから輸入したものは全てこの倉庫に入っています、全部届いたばかりの大豆。この大豆は山東省で豆腐製品に使われます。それは全てお金そのもの。この勢いがより長く続くといいわ」

この会社ではロシア産大豆の輸入量が1年で倍増し1日に何百トンもの量に膨れ上がりました。
今は従業員やトラックの数を増やして対応しています。

その理由は、これまで中国は大豆需要の3割以上をアメリカからの輸入に頼ってきました。
しかし米中貿易戦争でアメリカ産大豆の輸入量が激減。
深刻な大豆不足に陥りました。
この穴を埋めるように流入してきたのがロシア産の大豆なのです。

中国とロシアの蜜月ぶりはこんなところにも。

「私は今中国とロシアの国境を流れるアムール川にいます、ここに新たに登場したのが川をまたぐ鉄道橋(同江中露鉄路大橋)です。両国の貿易の大動脈そして今大きな注目を集めています。」

今月末までに完成する予定のこの橋が開通すれば、年間2100万トンもの物資が中国とロシアの間を行き来することになります。

国交樹立7周年の節目を迎える中国とロシア。
習近平国家主席とプーチン大統領は今月だけでもすでに2度顔合わせ、親密ぶりをアピールしています。
米中対立が激しくなるほど、ロシアの影響力が強まっているのです。

米中貿易戦争、漁夫の利はほかにも

2018年の中国の大豆・LNGの輸入

米中貿易摩擦の利を得てるのはロシアだけではない。
2018年の中国を巡る大豆やLNGの動きなんですが、アメリカからの大豆やLNGの輸出というのは前年2017年に比べてかなり落ちてるんですね。
ところが埋め合わせているのはブラジルから例えば大豆の輸出が増えてるとか、オーストラリアからLNGの中国向け輸出が増えてる。

アメリカ困るのですが、中国向けの大豆が落ち込んだ部分はEU向けの輸出を増やそうとしてるが、なかなかその落ち込みを埋め切れていない。
一方中国と言えば、人間が食べてる分もあるが、豚が飼料として食べてる分がかなりある。

豚肉は中国の食卓に特に欠かせませんからね。
ということで中国の大豆需要が多いと見て、生産国は皆、我も我もと言って生産を増やそうとしていて、面白い動きだと思いますね。

ミニストップ レジ袋を有料化へ。
セブン おにぎりも環境包装。

プラスチックゴミによる海洋汚染が深刻になる中、コンビニ各社が環境対策を急いでいます。
ミニストップは今日からレジ袋の無料配布を中止する実験を一部の店舗ではじめました。

千葉市内にあるミニストップ。
ミニストップは今日から千葉市内の2店舗でレジ袋の無料配布を中止・
必要な場合は1枚3円で提供する実験を始めました。

ミニストップは今後利用客の反応を検証して、来年2月までに有料化店舗を40店まで拡大する方針です。
政府は来年の4月にもコンビニやスーパーのレジ袋を有料化する方針を示しています。

すでに大手スーパーの一部は有料化に踏み切っていますが、コンビニ各社はほとんどの店舗で無料配布を続けています。

ミニストップを傘下に持つイオン 環境・社会貢献部 鈴木部長
「他社に先駆けてこの取り組みをやるというところについては、売り上げがどうなるかというよりはお客様のご理解を得られるか、やはり十分に準備をして進めなければいけないという風には考えております」

またプラスチックゴミ削減の流れはコンビニの主力商品にも。
セブンイレブンはすべてのおにぎりの包装を7月中に植物由来の素材に切り替える方針です。

年間およそ23億個を販売するおにぎりの包装に植物由来の素材を使用することで二酸化炭素の排出量を年間およそ400トン、プラスチックの使用量をおよそ260トン削減できるとしています。

大手コンビニが主力商品で環境対応を進めることでプラスチック削減の流れに弾みがつくかもしれません。

ゾゾスーツの反省を生かす。
ぴったりの靴を提案するマット。

ZOZOの発表したのは足の3Dデータを測って試着なしでぴったりの靴を選べるマットです。

ZOZOが開発したのは足のサイズをスマートフォンで採寸するためのZOZOマットです。
採寸方法はとても簡単。緑色の足型の上に足を乗せ、専用アプリケーションの音声ガイダンスに沿って足の周りを撮影するだけ。
左右両方の足を撮影すると、足のサイズはもちろん、踵幅などを含めた足の3Dデータを作成することができるのです。

脚の計測に特化しているため、手を置いて撮影してみると、エラーが出ました、やはり足ではないと検索ができないようです。

詳しくは企業秘密ということですが、ポイントはドットマーカー。
アプリがこのマーカーを読み取ることで足のサイズを割り出します

ZOZOが考えているのはこのデータをもとにフィットする靴をユーザーに提案すること。
自前でブランドを持つことは考えていないと言います。

ゾゾスーツだとサイズを測ってそこからプライベートブランドのTシャツとかデニムにつなげてましたけどそういうことはありますか?

伊藤取締役
「ZOZOのプライベートブランドとして靴は作りません。ネット上でいろんな靴の選んでいただくお手伝いをするツールとして位置付けている。ゾゾスーツでプライベートブランドをやっての、一つの気づきとしては洋服のブランドを作る難しさ。経営方針の転換としても、多くのブランド様と一緒に盛り上げていきたい。」

ブランド作りで苦戦したゾゾスーツの反省を生かし、まずは確実に靴選びのあり方を変えていきたい考えです。

「服よりも靴の方が全然ネットで買いづらいというのもデータでわかっておりまして逆に伸びしろが一番あるんじゃないかなと思って、靴を買いやすい売り場になるように力を入れていく予定」

午後10時時点で20万枚の予約が入っているとのこと。

自動走行ロボ実用化へ議論

運送業界で人手不足が深刻化するなか自動走行ロボットの実用化に向けた議論が始まりました。
経済産業省に集結したのは世界4カ国5台の自動走行ロボットです。

アメリカのマーブル社が開発したこちらのロボットは六つのカメラとセンサーを使って自動走行します。
こちらのセンサーとカメラの情報を組み合わせることで障害物を避けて自動で走行することができます。
利用者は4桁の暗証番号を打ち込むことで中の荷物を受け取ることができます。

三菱地所と共同で実証実験を行っていますが、現行の法律では自動走行ロボットを公道で走らせることができないため実践的な実験はまだできていません。
経産省が開催した協議会では今後歩行者の安全確保や事故が起きた時の責任の所在などを検討し、道路交通法の改正を見据えた議論を進めます。

損保ジャパンが4000人削減へ

損保ジャパン日本興亜が2020年度末までに国内の従業員の数を2017年度と比べて4000人程度を減らす方針であることがわかりました。
IT技術を活用して業務の効率化を進める狙いです。
従業員を減らすことで2020年度末までに人件費などを年間およそ100億円削減できる見通しです。
損保ジャパンはすでに今年4月入社の採用人数を減らしています。

トヨタ全車種販売を前倒し

トヨタ自動車は来年5月から国内に5000ある全ての店舗で全車種を販売すると発表しました。
これまで2022年から2025年までを目処としていましたが予定を前倒しします。
お客のあらゆるニーズに対応できる販売体制を構築することで国内の販売台数150万台を維持したい考えです。
またカーシェアリング事業を今年の夏以降販売店だけではなくレンタカー店でも展開すると発表しました。

BMWが新モデル発売

BMWジャパン旗艦車種7シリーズの新型と、SUV多目的スポーツ車の最上級モデルX7を発売しました。
X7はBMW史上最も大きいボディサイズになりました。
また高速道路の渋滞時に運転手がハンドルから手を離しても車線や前方の車を認識して走行する運転支援技術を日本で初めて導入しました。
BMWは1000万円を超える高価格帯のモデルを充実させ、富裕層の顧客を開拓したい考えです。

かつての携帯電話トップ ノキア。
通信機器でファーウェイを猛追?

かつて携帯電話端末で世界トップシェアを誇ったのがフィンランドのノキアです。
スマートフォンの普及に対応できず経営危機に追い込まれましたが、その後通信インフラ事業で復活を果たしました。
世界首位の中国ファーウェイをどう追撃するのか。その戦略を来日しているNokiaの会長に聞きました。

大江キャスターを迎えたのはフィンランドの通信機器大手ノキアのトップ、リスト・シラスマ会長です。

Q:アメリカがマフィアをはじめとして中国企業の排除というのに動き出しているが、そういった事態がノキアにとってはどういう影響をもたらすのか?

A:政治的な話や競合他社についてはコメントを控えます。ただし客のことを最優先に考えるという意味で、もし想定していたメーカーの製品が使えなくなったという客がいたら、もちろんそこは全力でお助けしますよ」

実はノキアの歴史は古く創業は1865年。
当時の主力は何とトイレットペーパーなど紙製品でした。
その後タイヤや長靴を扱うゴム、企業などを経て携帯電話の製造に参入。
2000年代は世界のトップシェアを誇っていました。

しかしスマートフォンの台頭に対応できず業績はみるみる悪化。
そこで携帯電話事業をマイクロソフトに売却し、通信機器事業に注力することを決断したのがシラスマ会長です。

Q:中核企業がコロコロと全然違うものに変わってきているというの驚いたんですけれども。

A:ノキアが中核事業を次々に変えてきたのは、その事業が失敗したから。今回はそうならないように頑張ります。

携帯通信インフラの世界シェア

ノキアは今通信インフラ事業で中国のHuaweiやスウェーデンのエリクソンに次ぐ世界第3位。
トランプ政権がHuawei廃止を打ち出したことはNokiaにとっても大きな追い風です。

この分野で世界トップとなることはできるのでしょうか

シラスマ会長
「フィンランドは小さな国ですが、スーパーパワーになろうとは思っていません。それも強み。
私たちの強みは信頼できる国として知られるフィンランドの企業であるということ。
誰かから裏から全身にアクセスさせて欲しいと圧力がかかっても全力で抵抗します。
信頼のできるメーカーとして世界で戦っていきます。」

シラスマ会長は慎重で決しておっしゃらんかったのですが、小さな国でスーパーパワーつまりデジタル覇権を取ろうなんて思われていないことは強みっていうのは、つまりはファーウェイとは正反対ですよって全然違う、という意味なのだなと受け止めました。

日本企業も見習え、変わり続けるノキア

伊藤さん
小さな国というのは大事で、国が小さいから最初から自分の国で成功しても無理なんですよね。
最初から世界を見てやれるというところが強みかなと。
あまり日本と比較しちゃいけないんですけど、
日本の通信機器メーカーは日本の市場があるので、そこそこやれちゃうんです。
グローバル競争激しい中では、なかなかそこに追いついていけなかった。
さすがにここまで来ると日本の企業にもっと頑張ってもらわらないとグローバルに動いていますから世界的視点ってのは大事になりますね。

よく経営学者がゆでガエルというのですが、なんとなくゆっくりゆでた鍋の中でのカエルは最後は死んじゃうんですが、熱いとバッと飛び出す。
ノキアは失敗の連続だってたんですけど、逆にその失敗がいいサインなって次に行けたっていうことだと思いますよね。

内閣不信任案を提出へ

参議院は本会議で野党が提出した、安倍総理大臣に対する問責決議案を与党などの反対多数で否決しました。
これに先立ち野党側は幹事長書記局長会談を開き、立憲民主党が内閣不信任決議案の衆議院への提出を提案しました。
明日午前にも提出される見通しですが、与党などの反対多数で否決される見通しです。

ノルマの廃止を検討

日本郵政は傘下のかんぽ生命保険が保険を不適切に販売していた問題で、販売目標などノルマの廃止を検討することを明らかにしました。
かんぽ生命では既存の契約を解約して新しい保険に入り直すと保険料が従来より高くなるケースがあったということです。
かんぽ生命の契約者のおよそ3割は70歳以上が占めていて、高齢者が不利益を被ったケースもあったとみられています。

トレたま:お花のエコバッグ

T.T.File-5038

アクア・ブルーム大澤さん
花瓶にもなるエコバッグ

ビニール袋の底を広げ水を入れるとお花をそのまま飾ることができる。
さらにぶら下げるための紐も付いているので吊るすこともできる。

エコバッグっていうのは、花を楽しんだ後にまた袋を花屋さんに持って行って新しい花を入れられて、繰り返して使える。
花を持ち帰る時もバッグには水が入っているので枯れる心配がなく安心です。

実は開発者の大澤さんお花屋さんのオーナー。

エコバッグに花をそのまま入れて売ることもできる。
花屋的には包装紙の節約にもなるし、作り置きができるので人件費の削減にもなるんです。
エコで、お花屋さんの働き方改革にもなる。

売り手よし、買い手よし、世間良しで三方よしのお花エコバッグ。

アクアブルームバッグ
280円 9月中旬発売予定 クラウドファンディング挑戦中

ブライダルのシーンや会社の展示会などで装飾の代わりに並べていただいて最後にゲストの方に持ち帰っていただくこともできる。
花は生ものなのでその場で絶対包まないといけないっていうのがあって、客が多いと想定できていても、事前にラッピングするっていうことができないという苦労があったそうです。
袋部分にはプリントもできますので結婚式などではその二人の名前を書くこともできる。

環境や社会への配慮。
経営の脇役から中核に。

伊藤さん
コンビニがレジ袋の有料化ですとか、おにぎりの包みを植物由来の素材に変えるといった取り組みが急速に広がってます。
いろんな企業に行ってみると、サスティナビリティとかSDGsとかに取り組む企業が増えてる。
企業のほうとしても、こういうことにしっかり取り組んだ企業じゃないと、社会的評価されない。
投資の対象にならないという問題視が広がってるんだろうと。
さらに大事な部分だと思うんですけど、働いてる人にとってみても、そういう企業で働いてるって事は誇りになると。
単に環境に上手く対応してくってことじゃなくて、企業の存続のあり方そのものが問われてるんですねそうです。

働く人もそうですし、投資家、消費者もそうですし、そうした人たちの行動が企業を変えていくきっかけにも繋がる。
行動経済学でみんな他の人の行動見ながら真似していくことがあって、広がってくるとそうしないといけないじゃないかと思う。
それが一つの狙いかもしれない。その局面に来ているかもしれませんね。