WBS 2019/10/25(金)

北陸新幹線が全線再開
金沢の街の賑わいは。

東京駅、北陸新幹線の運行再開を待ちわびていた人たちが。
25日から全線運転を再開した北陸新幹線。
被災前と比べておよそ9割の運行数となります。

一方金沢駅では、地元の観光事業者が北陸新幹線で到着した客を出迎えました。

日本三名園の一つ兼六園、入園者数はおよそ5000人。
北陸新幹線の再開もあり、雨の日の平日としては平年並みだったといいます。

ホテル・マラソン大会は

北陸新幹線の全線再開の初日とあって客足は完全に戻ってはいない。

宿泊施設の稼働率は戻ってきているのでしょうか。

スマイルホテル金沢 吉岡さん
「キャンセルもどんどん減ってきている。
週末にかけて観光客を中心に少しずつ予約が入っている。」

日曜日には一大イベント金沢マラソンが開催されます。
国内外からおよそ14000人のランナーが金沢を訪れ、経済効果も大きなイベントです。
今日から始まったランナーの受付、時間を延長してより多くのランナーが参加できるように対応しています。

「助かる」「ありがたい」
ニーズ高まる移動スーパー

千葉県船橋市にあるイオン。
この店舗が今週から始めた移動販売のサービスです。
生鮮食品からお菓子までおよそ600品目の商品が並びます。
雨が降りしきる中移動販売車が向かったのは団地の敷地の中。

店を開くと同時に傘をさした住民が続々と集まってきました。
みんな高齢者です。
夕飯の食材用に野菜や魚の切り身などの食材が売れて行きます。
土砂降りにも関わらず買い物に来るのは高齢者。
この団地ではおよそ4割が高齢者、すぐ近くのコンビニでも自分の足で行くのが困難な人も少なくありません。

イオンではこうした地域が都市部にも多くあるとして、移動販売は今後も収益を期待できる事業だと見ています。

大手スーパーだけではありません。
カラフルな軽トラックで走るのは2012年に移動販売を開始したとくし丸です。
提携したスーパーの商品を高齢者などの家を一軒一軒回って売る販売代行サービスを行っています。
元々徳島で始まったサービスですが、2014年には東京新宿区に進出。
最近は福岡市や横浜市など都市部での利用も増えていて、前の年に比べておよそ100台多い455台が全国で稼働しています。

他にもイトーヨーカドーなどが移動販売を始めていて、現在主要スーパーの27.4%が実施。
4年前に比べ2倍近くに増えています。
今後移動販売が担う役割はますます大きくなりそうです。

アメリカ産LNG なぜ割安
日本最新鋭タンカーを初公開

アメリカ南部ルイジアナ州。
ここで日米がタッグを組むLNGプラントの落成式が行われた。
和風の演出もなか、現れたのは三井物産の安永社長。

三井物産が出資するこのプラントだけでもおよそ1万人の雇用を生み地元は投資の歓迎。

さらにトランプ大統領も
「アメリカの労働者と鉄の力で、もっとLNG施設を増やそうじゃないか。」

そんなアメリカのLNG、魅力はその価格。
現在日本が輸入するLNGの多くは原油価格に合わせて価格が変動。
一方シェールガスを産出するアメリカは独自の指標を採用していて割安なのだ。

そこで大きな役割を果たすのがLNGタンカー。
三井物産が先月導入した最新のマーベルヘロンに初めてWBSのカメラが入った。

最大の特徴がこのタンク。
これまで球体型が主流だったが、マーベルヘロンは上部を膨らませたリンゴ型に。
これで一度に運べる量が20%ほど増えるという。

さらに動力にも秘密が。
大きな音を上げるのは発電機。
電気と蒸気、2種類のエンジンを組み合わせることでより燃費効果を高めた。

三井物産はこうしたタンカーを増やしていき、今後は日本への供給にとどまらず第三国へも販売を広げていくという。

日本がLNGハブに

アメリカ産のLNGを輸入するメリットというのは二つ大きくあります。
現在の輸入国は石油価格と連動式になっています。それとはアメリカは違いますので価格が安いということです。
連動していないので価格変動リスクが少なくなってくる。
もう一つは調達先が一つ増えるわけですから、エネルギー安全保障上のリスクも分散できるということです。

安田さん
長期的にもメリットがあるかもしれない。
現在日本はLNGの輸入大国で1/3のシェアを持っています。
ただ今後は再生可能エネルギーにシフトしていったり、徐々に減少の予想されている。
アジアでどんどん需要が増えてるんで、そこで日本に入ってきたLNGを転売出来ると。

日本がアジアでのLNGのハブとなって、今後拠点としてのプレゼンスを築いていけるかもしれない。
日本政府は従来天然ガスは転売ができなかったが、それを転売ができる形に制度を整備した。

白熱ランキング:空前のブーム到来 古墳で遊ぶ

全国にはコンビニの数より多いおよそ14万もの古墳があるのをご存知だろうか。
大阪にある古墳群が世界遺産に登録された今年、空前の古墳ブームが到来か。
そこで今回は日経プラスワンより専門家が選ぶ見学可能な古墳ランキング。

9位森将軍塚古墳長野
9位五色塚古墳兵庫
8位造山古墳岡山
7位黒塚古墳奈良
6位石舞台古墳奈良
5位百舌鳥・古市古墳群大阪
4位西都原古墳群宮崎
3位保渡田古墳群群馬
2位埼玉古墳群埼玉
1位今城塚古墳大阪

9位で同着で二つがランクインしたが注目は神戸市にある五色塚古墳。
海沿いにある兵庫県最大の前方後円墳。
入場料は無料、丘の上に築かれた古墳を登ると、目の前に広がるのは瀬戸内海と明石海峡大橋。
こうした場所に作られたことから埋葬されているのは海上交通を支配していた権力者ではと言われている。
実はこの場所、古墳の中心部から景色を眺めると願いが叶うとネット上で話題のパワースポットなのだ。

5位は今年7月に世界遺産に登録された大阪府にある百舌鳥・古市古墳群。
登録された49基の古墳の中で一番の注目が堺市にある大山古墳。
世界遺産登録以降観光客が殺到3倍ぐらい。
仁徳天皇埋葬したとされる日本最大の古墳。

あまりの巨大さに見えるのは森だけ。
そこで考えた秘策がVR技術を用いた古墳ツアー。

まず目の前に広がるのは上空から見た古墳。
さらにはCGで再現した当時の様子も。
古墳内部の石の棺や一緒に埋葬された甲冑や鉄の剣なども再現されている。

敷地内の博物館には出土品がずらり。
埴輪のレプリカを持ち上げたり、甲冑を着て記念撮影もできる。

1位は大阪府高槻市にある今城塚古墳。

古墳の脇には当時の埴輪を再現。
このように人や馬などの埴輪を並べることで、お祭りの様子を後世に伝えていたと考えられている。
復元された埴輪は頑丈なセラミックで出来ているため子供や大人が乗っても大丈夫。
研究家の間では継体天皇の墓と考えられているが、正式には認められていないためどこまでも立ち入りが自由というのも魅力だ。
さらに、当時の作り方を再現した埴輪作り体験教室。値段は300円。
埴輪は一週間ほど乾燥させた後、釜で焼き上げて完成。後日受け取れる仕組みだ。

マラソン開催地 結論持ち越し

IOC国際オリンピック委員会のジョンコーツ調整委員長は東京都庁訪れ、マラソンと競歩の開催地移転について初めて小池知事と会談を行いました。
委員長は札幌で協議を行う代わりに表彰式を東京で実施することや、移転に伴う費用は大会予算の中で緊急事態の時に使う予備費を当てる考えを示しました。
東京開催を望む小池知事との会談は平行線に終わり、結論は来週30日から始まるIOCと東京都大会組織委員会との合同会議に持ち越されました。

小池知事
「これまで重ねてきたこの東京の暑さへの対応策、その意味では自信を持っております」

Q:東京都で開催するために何か手を講じる方法はないのか

コーツ調整委員長
「質問に対する答えはノー」

菅原経産大臣辞任

地元の有権者に秘書が香典を渡した疑惑が報じられた菅原経済産業大臣が辞任しました。
後任には梶山元地方創生担当大臣が就任しましたが組閣から1カ月余りで重要閣僚が辞任したことで政権の信頼低下は避けられない形です。

ペンス米副大統領 中国を非難

ペンス副大統領
「中国はアメリカとの経済関係を改善するための重要な行動をとっていない」

ペンス副大統領は24日、ワシントンで演説し、米中の通商協議について必要な構造改革が足りていないとし、速やかに行動するように求めました。
さらに、中国が沖縄県の尖閣諸島周辺に船を送り込んでいることや、香港情勢を巡る対応について、さらに攻撃的になっていると批判しました。

ペンス演説第2弾
その真意を読み解く

ペンス副大統領が演説で中国について語るのは去年の10月に続いて2回目ということになりますよね。
今回の印象はどうでしたか?

滝田さん
トランプ大統領とペンス副大統領ですが、漫才で言うとボケとツッコミをやってるなーって感じです。

トランプさんの方なんですけども、中国との間で貿易合意を結びたいということで融和的な姿勢を取ってる感じ。
間に割って入ろうとしたのが、ペンスさんということになるわけです。
価値観について譲れない一線を示したってのが大きいと思います。
中国に対して監視国家であるとか、アメリカ企業は屈するなと言ってるんですけど、例えばナイキとかNBAが香港問題で中国独裁政権の完全子会社になってるというような皮肉を言ったりして、そこで聴衆から拍手喝采が起こっているというのが印象的でしたね。

実はですね、中国に対して米中の分断は望んでないと言ってるんですね。
通商問題で妥協しても譲れない一線をしますということで、一種のアメリカ流の両刀使いを示そうとしている。

日本アウトドアが欧州へ
永久保証で心をつかめ

ロンドンの中心地にオープンしたのが日本のアウトドアブランドスノーピークのヨーロッパ1号店です。
店内はまるで自然の中にいるかのよう。
日本でも人気の商品が並びます。

ロングセラー商品がこちらの折りたたみ式焚き火台。
焚火台を囲んでキャンプチェアでくつろぐこともできます。
スノーピーク日本でも体験型スペースを展開し、ファンを拡大してきました。

注目なのが一生ものというジャケット。
火や水に強い消防服にも使われる素材で出来ていて、値段は15万円ほどします。

スノーピークの特徴が永久保証です。
そのため商品には一切保証書はありません。
購入から年月が経っても修理できるのです。

ヨーロッパでは全世代的に環境意識が高まっています。
環境を大事にする企業が注目されていて、購買行動にもつながり始めているといいます。

スノーピーク 山井副社長
「30年近く永久保証で、ものを使い捨てにしない。やっと時代性ともマッチしてきた」

BMW自動運転を初公開

BMWは今日レベル4の自動運転技術を日本で初めて公開しました。
レベル4とは限られたエリアで全ての運転制御を車が行うことで、ドライバーが全く関与しないで運転が可能という水準です。
車と連携しているアプリを使うと、無人運転で自分のところまで来てくれます。
この車にはカメラや超音波センサーなどが合わせて26付いていて障害物などを検知します。
BMWは合わせて2億4000万kmのテストを重ね、市場投入を目指します。

ノジマ スルガ銀の筆頭株主に

スルガ銀行は創業家が保有する株式の全てを家電量販大手のノジマにおよそ141億円で売却すると発表しました。
スルガ銀行の株式のおよそ18%を保有する筆頭株主となります。
スルガ銀行は投資用不動産向けの不正融資の温床となった創業家との関係を絶ち、ノジマと再建を加速させたい考えです。

韓国WTOの「途上国」地位放棄

韓国政府はWTO世界貿易機関で貿易自由化の一部免除などの優遇措置を受けられる、発展途上国としての地位を放棄すると表明しました。
アメリカのトランプ大統領が韓国や中国について、世界で裕福な国が特別扱いを受けていると批判したことを受けた措置です。
一方中国はトランプ氏の批判に反発していて、途上国の地位を堅持する考えです。

日経平均5営業日連続で年初来高値更新

東京株式市場で日経平均株価は5営業日連続で今年の最高値を更新しました。
前の日より40円高い22799円でした。
業績拡大への期待で医薬品関連株や半導体関連株が買われ全体を押し上げました。

韓国「途上国」地位放棄
その影響は?

韓国がWTOで未だ途上国扱いだったということに驚いた方も多いかもしれませんね。

安田さん
それを考えると、今更かって感じしますけどね。
この今の状況で韓国がこの判断を下したことに関して一言で言うとタイミングがちょっと痛かったなと。

足元、韓国経済非常に状況が悪い。
さらに政治面を見てみても、ムン大統領が肝いりで入閣させたチョ氏が辞任する。
経済政治がうまくいっていないなかで、この途上国を卒業することに、実際農業団体か早速撤回求める声が上がっていたりと、普段誰もそんな大きいダメージはなかったかもしれないですけど、このタイミングは注目ポイントかなと。

移動販売が持つ可能性

消費者の元まで商品を積んだ車で出かけていくという移動販売が4年前に比べて2倍近くに増えている。

安田さん
その背景としてビジネスとしてきちんと成立しているところが挙げられると思う。
助成金を使うとかではなくて、きちんと儲かるビジネス。
今後高齢化が進めば、ますますモビリティが足りない地域が増えてくるので広がっていくと。
被災地にもひょっとしたら活用できるかもしれない。
ゆくゆくはを自動運転で店舗が無人で行くなんてことも考えられるかもしれないですよね。