WBS 2019/10/24(木)

日韓元徴用工問題は平行線
水面下で新提案模索

天皇陛下の即位の礼に合わせ来日した韓国のイナギョン首相。
知日派として知られるキーマンが今日安倍総理と会談した。
日韓の首相が会談するのはおよそ1年ぶり
両国の関係が戦後最悪と言われるほど冷え込む中での会談で安倍総理は和やかな表情を浮かべた。
6月に大阪で開かれたG20首脳会議でムンジェイン大統領と握手にとどめ会談しなかったこととは対照的。

会談の冒頭両者はカメラの前で発言することを避けた。
会談でイ首相は

「両国が知恵を集め、難関を克服できると信じている」

と述べ、日本に歩み寄りを求めた。
これに対し安倍総理も

「日韓関係は非常に厳しい状況にあるが、このまま放置してはいけない」

このように述べて局面の打開が必要との認識を示した。
ただ最大の懸案である元徴用工問題について安倍総理は、韓国最高裁の判決を国際法違反と指摘。
解決策の提示を求める姿勢を堅持した。

日本政府関係者は
「親書は1枚だった。中身はないね」

今回会談が実現した背景の一つには日韓のGSOMIA軍事情報包括保護協定が正式に執行するまで一ヶ月を切ったことがある。
事態の打開に向け、日韓の間で今水面下で新たな案が協議されていることがテレビ東京の取材で分かった。
構想を明かしたのは自民党の河村元官房長官。
日韓議員連盟の幹部だ。
実は河村氏はイナギョン首相と長く交流していて、昨日朝食を共にしたと言う。
河村氏によると今、元徴用工問題を解決するための新たな財団を設立する構想が日本と韓国の間で浮上しているという。

「賠償金とかではなく未来の日韓関係を作っていく。経済環境を作っていくような資金の出し方はないかとか、イナギョン首相がお互い知恵を出しながらやりましょうと。これから解決に向けて協議をすべきと言っているので、その中に基金が含まれて協議すればいいと思っている。」

河村氏によればこの財団には日韓双方の企業が自発的に資金を拠出することが想定されるという。
しかし元徴用工問題を巡っては日本は1965年の日韓請求権協定で解決済みとの立場のはずだが。

「どういう名目なら出せるかと。日韓未来基金とかお互い協力して新しいものを作っていけるような」

日韓関係改善へ基金案
頭をよぎるのは

日韓の首相同士の会談どう見ますか?

山川さん
予定の時間よりも2倍の21分間だったんで、ポストムンジェイン大統領とも言われているナンバー2のイナギョン氏に対し一定の配慮は見られましたね。
今日注目したのはイ氏のコメントの中。

韓国は日韓基本条約請求権協定を尊重遵守している。
これからもそうする。
という言葉があるんですけども、受け取り方としては65年の協定で全て解決済み、補償金も払ったっていう前提ですから、それを遵守すると言ってる以上は韓国側は、もうこれから日本企業に対して補償金を要求することはないとも受け取れるんですね。

河村さんが仮のタイトルとして付けたんですけども、日韓経済未来基金というのを作ったらどうか。
基金案は前からあったんですけども、徴用工の名目とは違うものをつけて、そこで日本側も拠出したらどうかということ。

7月に解散した、和解・癒し財団がありました。
日本としてはここで反故にされたっていう苦い経験がありますから、どうしても基金とか財団というとアレルギーがあって、そこが本当に合意形成できるのかっていうところが今一つポイントです。

渋谷に新ランドマーク誕生
最高峰の開放感と日本初上陸

渋谷で区長が行った異例の呼びかけ。
コンビニエンスストアなどに対して、31日のハロウィンの日にお酒の販売を自粛するよう要請したのです。
背景にあるのはスクランブル交差点などに集まる若者たち。
今や渋谷の風物詩となったハロウィンですが、去年は暴走した若者が軽自動車を横転させるなど問題ななっています。

渋谷はこれまで若者文化の発信地として賑わってきました。
ルーズソックスやガングロメイクのコギャルたち。
センター街を中心に若者たちが闊歩してきた渋谷ですが、変化の時を迎えています。

100年に1度と言われる大規模再開発が進み、駅周辺に高層ビルが立ち並び始めました。
渋谷再開発の本丸が東急・JR東日本・東京メトロの3社で手がける渋谷スクランブルスクエアです。
地上47階建て、高さおよそ230mと渋谷最高峰を誇ります。

その高さを活かして作られた目玉がこちら。
展望施設渋谷スカイです。
さらに屋上へと続くエスカレーターを登ると、屋上は360°ぐるっと見渡せるパノラマビュー。

実はこちら緊急時にはヘリポートとして使用されます。
またハンモックやソファーを備えるなど眺望を生かしてくつろげる空間が広がっています。

渋谷スクランブルスクエアでは地下2階から地上14階が商業施設となっています。
総店舗数は213。このうち7点が日本初上陸ですが、この店舗選びにも大人の客を呼び込むための工夫があるといいます。
地下2階、パリの二ツ星レストランで総料理長を務めるティエリー・マルクス氏が監修するベーカリーでは。
一本2000円ぐらいするようなそのような高価な商品も置いている。

一方、一階にある洋菓子店。
こちらもパリに店を構える人気店ですが、オーナーパティシエは何と日本人の吉田守秀さんです。
看板商品はモンブラン。
女性に人気のスイーツですが、目指すターゲット層っていうのが50代男性。
本場フランスの材料を使うため値段が高めになってしまうといいますが、再開発で大人が増えつつある渋谷への出店は商機と見ています。

再開発でオフィスが増えたことで伸びている、ビジネスマン向けの新業態もオープンします。
90分1500円から利用できるシェアラウンジ。
店で直接予約をするか、専用のアプリから事前に予約して利用します。
利用者はコーヒーやスープなどの飲み物とナッツやチョコなどのスナックおよそ20種類が食べ飲み放題です。
Wi-Fiが完備されているのでコーヒーを飲みながら仕事や商談などに利用することができます。

渋谷100年に一度の再開発
大型ビルが次々開業

西側に渋谷フクラスというビルが来月開業予定で、シンガポールのマリーナベイサンズに入っているレストランなど大人が楽しめる飲食店が出店予定だということで大人のイメージにまたなっている。
この四つのビルは地下だけでなく地上でもつながる予定になっていまして、この駅周辺が一体化するように開発が進んでいる。
この駅周辺だけではなくて、このスクランブル交差点から渋谷センター街を奥に進んだ辺りに来月22日に渋谷パルコがリニューアルオープン。
20代の女性をメインターゲットにしてきたんですけれども、今回のリニューアルでは刷新して幅広い世代をターゲットにするという。

都心への集積 世界一のワケは

安田さん

世界の都市圏ごとの人口のランキングなんですが、1位をご覧いただくと東京圏。
東京都を中心とした近隣の街を含めると4000万に近い人口集積が起きてる。
上海と比べても1000万人以上多い。
ずっと東京が1位で、これからも十数年は1位でいつづけるだろうと予測されてるんですね。

なぜこれだけの集積が東京だけ可能なのか?
渋谷もそうなんですけれども、駅や鉄道を中心とした公共交通機関が物凄い発達してるとこですね。
その結果、駅ナカ、駅チカこういった日本独自の大都市圏が発生している。
今後このポテンシャル生かしていけると日本の大きい強みになってくるんじゃないかなと思う。

苦境のアパレル業界に新業態
年中セール最大9割引き

東京錦糸町駅のすぐそばにあるショッピングモール。
その一角にあるのはアパレル大手ワールドが展開する店です。
価格以上の満足度が売りです。

ワールドは他にもUNTITLEDやタケオキクチなど55のブランドを展開しています。
しかし、現在ワールドが展開する店舗数はおよそ2400店舗ほどだというが、この4年で500店舗ほど減らしています。

アパレル業界が苦境にあえぐなかワールドも店舗を縮小。
経営の立て直し真っ只中です。

そのワールドが先月、これまでとは全く違う新たな業態の店をオープンしました。
早速入ってみると大きくセールの文字。
店内には50%オフ、60%オフ、なんと90%オフの札も。
男性もののジャケットは定価89000円が70%オフ。
女性もののワイドパンツは定価24000円が半額です。

他にも子供服や腕時計まで。
およそ15000点の商品を揃えています。

なぜ激安を実現できるのか

冬物の衣料品を調達するために松下さんはある倉庫に向かいました。
服の調達を担うゴードンブラザーズジャパンの原田さんです。

箱を覗くとその中には様々なアパレル企業から集めてきた在庫商品です。

ブランドの在庫商品をブランド自らが値引き販売をするのがアウトレットです。
それに対しワールドが新たに展開するのはワールドだけでなく様々な会社の在庫商品を集めて販売する店です。
こうした店をオフプライスストアと呼びます。

現在40社63ブランドがこの新業態に在庫を提供しています。
今後賛同する会社を増やすことで商品力を強化し、眠れるお宝を増やしていく考えです。

さらにプライスストア、環境問題への取り組みとしても期待されています。
在庫から生まれる衣料ゴミは日本で年間100万トンと言われています。
ゴミ削減の一手として注目されているのです。

オフプライスストアはすでにアメリカでは拡大していて、最大手T.J.マックスグループはおよそ4300店を展開しています。
ファストファッションと差別化を図り、良いものを安く買える店として定着しています。
今後ワールドはオフプライスストアの店舗拡大を狙います。

8600円でサイパンへ
スカイマーク国際線参入

スカイマークが定期便の運行を始めるサイパン
日本からの直行便がなくなるなどして年間旅客数は4万人とピーク時の1/10以下に落ち込んでいます。
しかし豊かな自然に囲まれ、日本から飛行機で3時間半とグアムとそれほど変わらない立地。
スカイマークはそこに注目したのです。

記念として来年3月まで3800円の特別運賃を設定。
その後も割引運賃は片道8600円からとし、手軽さをアピールしました。

今回の就航で初の国際線運行に乗り出すスカイマーク。
今後も国際線を含めた路線を増やし、大手とも格安航空会社とも違う航空会社として、存在感を示したい考えです。

菅原氏 自身が必要な説明を

菅原経済産業大臣が地元有権者に香典やメロンなどを配ったとする疑惑を一部週刊誌が報道したことに関して、菅官房長官は菅原氏自身が必要な説明をすべきだと菅原氏に説明責任を果たすよう求めた。
また安倍総理大臣の周辺は「個人の政治活動は自己責任だ。菅原氏が説明しきれるかどうかだ」としています。
菅原氏本人は周辺に疑惑は全て説明できると話しているということです。

トルコが恒久的停戦を伝達

トランプ大統領は23日、トルコ政府がシリアでの戦闘を停止し、停戦を恒久的なものにすると伝えてきたことを明らかにして、トルコに対する制裁を解除すると発表しました。
ただ今後トルコがクルド人などの保護を怠った場合には、制裁を復活させたり、トルコ製品に対する関税の税率を引き上げたりする可能性もあるとしています。

ゴーン弁護団 公訴棄却主張へ

特別背任などの罪に問われた日産自動車の元会長カルロスゴーン被告の弁護団は、全面的な無罪主張に加え違法な司法取引があったとして、裁判の手続きを打ち切る、公訴の棄却を求めることを明らかにしました。

弘中弁護士
「無罪主張以前に公訴自体が違法であると。この事件自体が作り上げられた事件」

ゴーン被告の弁護団は日産の日本人役員等が、ルノーとの統合を阻止するためゴーン被告を追放しようとしたことが捜査のきっかけだと指摘し、日産の幹部二人が東京地検特捜部と司法取引をしたのは自らの意思ではなく会社の業務命令であり、法の趣旨に反して違法だと主張しました。

韓国前法相を月内聴取か

娘の大学院への不正入学疑惑をめぐり、韓国の検察は前法相の妻チョンギョンシム容疑者を証拠隠滅教唆などの疑いで逮捕しました。
韓国メディアによりますと検察は今月中にもチョ氏本人の取り調べを行う見通しだということです。
ファンドへの不透明な投資に絡み、業務上横領などの疑いも持たれています。

史上初!東京産カカオの
チョコレート限定販売

渋谷ヒカリエに今日オープンした期間限定のお菓子売り場。
今日発売されたこのチョコレートは、小笠原諸島で栽培したカカオを原料とした史上初の東京産のチョコレートです。
東京産にこだわった理由は

平塚製菓 平塚社長
「世界に打って出るんだったらニューヨーク・パリ・ロンドン・東京じゃないかと思い、東京にいたしました」

世界で勝負するために製造工程にもこだわりが。
その一つが植物油を使わないこと。
カカオを細かく砕いてから溶かすことで油を加えなくてもなめらかな味になるといいます。

今年販売する量は2万個。
インターネットでも受け付けています

TOKYO CACAO
3000円

ウィーワーク4000人削減か

経営が悪化した共有オフィスワークの運営会社ウィーカンパニーが全従業員の3割弱にあたる、社員4000人の削減を計画しているとイギリスのフィナンシャルタイムズが伝えました。
また中国やインドのほか、中南米の大半から撤退するということです。
赤字体質が続き、資金繰りが厳しくなる中、ウィーカンパニーは大株主のソフトバンクグループからおよそ1兆円の支援受け入れを決めたばかりです。

谷川俊太郎さんら受賞

より良い未来のために活動する、人や団体をたたえる澄和フューチャリスト賞の授賞式が行われました。
4回目となる今回は日本の代表的な詩人の谷川俊太郎さん、歌を通して命の大切さを伝えているイルカさん、東南アジアで20年にわたって3000件もの手術を無償で行なってきた医師岩田雅裕さんが選ばれました。

グーグル新スマホ 販売開始

Googleの最新スマートフォンPixel4の日本での販売が今日始まりました。
携帯電話大手で扱うのはソフトバンクのみです。
Pixel4はAI人工知能の技術を活用し、画面に触れずに手振りだけで操作ができるほか、暗い場所でも綺麗な写真を撮れるということです。
価格は87840円からです。

マーケット情報

東京株式市場で日経平均株価は4営業日連続で年初来高値を更新しました。
米中の対立の緩和などが引き続き追い風となりおよそ一年ぶりの高値を付けました。
終値は前の日より125円高い22750円でした。

ソフト会社がハードに力を入れる理由

安田さん
グーグル側には3つの狙いがあるんじゃないかと思う。
1つ目は顧客からから愛されたい。
どういうことかって言うと、元々ソフトウェアで大きく成長したGoogleなんですが、ハードウェアがないとそのカスタマーがロイヤリティを持ちにくいと。
より愛される企業になるためにこういったハードウェアが重要になってくるということです。

2つ目はAI。
どんどんユーザーの情報を新しく得ることによって、サービスをAIで改善してく。
そのためにはハードウェアから直接行動データを取っていく必要がある。
スマートフォン、スマートスピーカーとかウェアラブル端末の力を入れてるのにはそういう背景があるんじゃないか。

3つ目は中国。
ファーウェイとかXiaomiとか中国製のスマートフォンのスペックがどんどん上がっている。
その中で今まではAndroidOSを使っていたものが独自OSにファーウェイなんかが切り替えるんじゃないかと。
そうなってくるとプラットフォーマーとしてのGoogleの地位も脅かされかねないので、今のうちにソフトウェア・ハードウェア融合してより強固なブランドにしていく狙いがあるんじゃないかと思ったんですね。

トレたま:避難用抱っこひも

T.T.File-5124

みためは普通の抱っこひもと変わらないように見えるんですが、素材が大きく違う。
大きな特徴として燃えない生地で作られてます。燃え広がるにくい生地を使っている。

避難をしている際に例えば火の粉が降りかかるようなことがあっても燃えないという生地を使っているという。

他にもライトの光を反射するこのリフレクターとか、自分の位置を知らせるための笛など、災害時に必要なものがあらかじめ取り付けられているんです。

さらに意外とかさばる抱っこ紐ですが、手のひらサイズにまとめることができる。
これなら避難する時の袋などに入れておけますよね。

避難用コンパクトキャリー
7480円

実はこちらの日本エイテックスは、日本で初めておんぶではない対面式の抱っこ紐を作った会社だということなんです。

またこちらの会社が今回のトレたま以外にも避難用抱っこひもをシリーズで作っていまして、3人用抱っこひも。

避難用3人抱きキャリー
33000円

これは一般用ではなくて保育園など大勢のお子さんがいる施設向けの商品ということです。

衣料ロス 根本解決には

オフプライスストアはアウトレット店と比べてどうなんでしょうか?

安田さん
在庫の値引きとかアウトレットってのは自社製品だけ値引きしてしまう。
それをお客さんの方が予想すると買い控えが起きてしまうかもしれないで、オフプライスストアの場合、他のブランドの商品と一緒に混ざっていくので、そういった買い控えが起こりにくいってメリットあると思います。
ただも抜本的にこの衣料ロスを解決するためには、こういった取り組みだけではなくて、例えばその季節性とかまた流行に左右されにくい商品ラインナップであったり、あとはやっぱりAIをはじめとした要予測により精緻化していくと。
そういった取り組みがない限りは、結局これも新商品が業界全体としてみると、売れにくくなってしまうだけじゃないかって心配はありますよね。