WBS 2020/1/6(月)

日本の株価も直撃
米イラン緊迫 今後は?

イランの首都テヘラン。
大通りを埋め尽くす人たち。
ある人物に最後の別れを告げようと数百万人が詰めかけました。
イランの国旗に包まれた棺に眠るのは革命防衛隊のコッツ部隊を率いていたソレイマニ司令官です。
3日未明、アメリカの空爆によって死亡しました。
葬儀は最高指導者ハメネイ師も出席し、哀悼の意を表明しました。

ハメネイ氏は復讐を誓う声明を出します。
トランプ大統領もTwitterで、
「もしイランがアメリカの権益に対して攻撃すればイランの52か所を標的にする」
と警告しました。

イラン側は5日、軍事施設への報復を警告。
2015年の核合意で定められたウラン濃縮制限を遵守しないことも宣言。
まさに一触即発の情勢となっています。

こうした中東情勢の緊迫を受けて株式市場では。
今年初の取引は一時500円を超える大幅な下落となり、451円安で取引を終えました。
新年の株式市場に衝撃を与えたアメリカとイランの対立。

今後の動向について専門家は

中東調査会 青木氏
「イラン側が何らかの報復をするということがほぼ確実な情勢。仕掛けられた攻撃に対して同程度の往復ということは想定しておいた方がいい」

イランの核開発は再び加速してしまうのでしょうか。
「イランが核開発を進めるこのことを外交的駆け引きの一つとして、今の苦境を脱するという可能性はある」

番組コメンテーターの皆さんに今年の株価の行方をうかがいました。

ピクテの市川さんは、トランプ大統領の落としどころを落としどころが見えていないので、今日日経平均株価が下がった。
今年の株価の下値を22000円と見ていたんですが、これを今のところに2万円に引き下げたということです。

大和の熊谷さん、原油高と円高株安が進めば日経平均株価日本経済に影響があるだろう。
そして株価の下値は22000円と見ているんですが、短期的には割り込むリスクもあるのではないかということです。

レオスの藤野さん、トランプ大統領も全面対決を望んでいるわけではない。
個人投資家は慌てて売買する必要はないという見方でした。

原油価格がどうなりそうかというところなんですが、マーケットリスクアドバイザリーの新村さん。
サウジの石油施設攻撃時の75ドルをまず試す展開になるのではないか、沈静化すれば60ドル台の前半になる。

アメリカ・イランの対立激化
核拡散の懸念も

滝田さん
気になるのはイランによる2015年の核合意を破る行動に出てるということです。
今後イランによる核開発が進むということになると、イランに対して脅威を感じているのはサウジアラビアやイスラエルですから、そういった国が核開発に出るというドミノが起こってしまう可能性があるのが心配。

Twitterのトレンドワードに気がかりの言葉が出てきた。
第三次世界大戦という言葉が出始めたってことは気になるところですね。

ゴーン被告 前代未聞の逃亡劇
潜伏先で新たな動き?

現地で取材に当たっている阿部さんに聞きます。
レバノンの首都ベイルート。
富裕層のマンションが立ち並ぶ住宅街にある、ピンク色の壁の建物がカルロスゴーン被告の自宅です。
建物の窓ガラスには内側から新聞紙が貼られています。
ゴーン被告の姿を撮影しようとしたメディアを避けるため貼られたということで、メディアの過熱ぶりを感じることができます。

8日に開かれるとみられるゴーン被告の会見の中身が分かってきました。

ゴーン被告は現在の心境、そして出国理由について語るということです。
続きまして、日本で問われている罪。
そして今後の活動についても説明をするということです。

この流れの後、ゴーン被告は記者の質問を受け付けるということです。

ゴーン逃亡経路に新事実
保釈監視下の抜け道とは

「私は今レバノンにいる」
先月31日、声明を発表したゴーン被告。
先月29日に港区の住宅から一人で外出する姿が確認されていたが、その後の足取りが明らかになった。
自宅を出た後、複数の協力者と落合い、向かった先はなんと品川駅。
その後ゴーン被告は新幹線に乗って新大阪駅へ。
到着後タクシーで関西国際空港方面に移動したことが明らかになった。

その日の夜、プライベートジェット機で関西国際空港から出国したと見られる。
アメリカのウォールストリートジャーナルは、ゴーン被告が出国する際、音響機器用の黒い大きなケースに潜んで機内に乗り込んだと報じた。
なぜゴーン被告の国外逃亡は防げなかったのか。

日本政府は今後の保釈条件の見直しを検討すると述べた。

ゴーン被告同様、監視下で保釈されたのがイランとの取引をめぐってカナダで逮捕された、中国のIT大手HUAWEIのモウ副会長。
その足元には衛星で位置情報を追跡するGPS装置。
24時間装着することが義務付けられた。

またゴーン被告の保釈をめぐってはパスポートは弁護人が管理することが義務づけられていた。
弁護人はフランスを含む計3冊のパスポートを保管していたが、ゴーン被告は四つ目のパスポートを所持していたと言う。
国内滞在を続けるため常時携帯する必要が生じ、フランスのパスポートを一冊を鍵付きケースで持ち歩くことを許可されていた。

レバノンは歓迎から変化?

レバノン政府の姿勢に変化が出始めています。
ゴーン被告がレバノンに到着した当初は大統領が面会したという情報も流れるなど、歓迎ムード一色でした。
その後、脱出が合法的なものではなかったということがわかったり、またICPO国際刑事警察機構から国際手配されると、歓迎ばかりはしていられないとして、ゴーン被告を聴取するという方針を示しました。
ただそれがいつになるのかについては態度を明確にしていません。

またゴーン被告の処遇についてもう一つ大きな影響を与えそうなのが国内世論です。
これまでゴーン被告については国を英雄として擁護する声が多くありました。
最近になりますと、ゴーン被告は特権階級の一部だとして擁護しない、または支持しないと言ったような声が国内で増え始めているんです。

中東で地中海に面する国レバノン。
中東のパリとも呼ばれ、金融と商業の町として発展してきた。
ゴーン被告の両親もレバノン人。
非産油国であるレバノンでは、何とGDPの1割以上が海外のレバノン人からの送金。
国外で稼ぐ富裕層は国の宝。
その象徴がゴーン被告だった。

多くの若者が参加する大規模な反政府デモ。
背景にあるのは30代の失業率が37%に達するほどの深刻な経済の低迷。
政府の富裕層への優遇に対する批判が強まっている。

こうした中、突然帰国したゴーン被告。
国民はどう受け止めているのか。
現地でジャーナリストとして活動する重信メイさんは。
「ゴーンさんはレバノンの政治家と良い関係を今まで持ってきているから、居心地のいいとこに来たつもりだったんだと思うんですね。そもそも今のレバノンの政府とか制度が完全に批判されてきて、安住の地ということではない。今の段階では。」

2020年の景気を占う
年末年始いくら使った?

この年末年始の出費について、WBSが実施したアンケート調査では、
年末年始に旅行に行っていないと答えた人はおよそ8割。

外食を一回もしていないという人は3割に上りました。

年末年始の出費の総額は8割が10万円未満と答えています。

WBS独自調査の結果は

前回の年末年始に比べて、この年末年始のお金の使い方どのように変化したか聞きました。
過半数は前回と変わらないんですが、節約または前回ほど贅沢していないという答えた人が3割近くに上る。
その理由は、消費税増税による負担感の増加、先行きへの不安というのが浮き彫りになっているんです。

そんな節約志向の中、何にお金を使ったのかも聞いてみました。
最も多かったのがおせちやカニ、牛肉といったお正月用の食材。
旅行に行くことは控えても、自宅で食べるご飯には贅沢を求めて普段はなかなか手が出せない高級食材にお金を使うという方が多かったようです。

今年の家計は去年に比べて良くなるか悪くなるかという質問に対しては、およそ4割の人が苦しくなりそうだと答えている。
多くの消費者が家計の圧迫に頭を抱える中、少しでも負担を減らすために働き方の変革に乗り出そうとする人が増えています。

書初めに転職・副業
年末年始に副業する人は

書き初めを見てみると、転職や変革といった自分も働き方を変える意気込みも多く並びました。

WBSのアンケート調査で今年家計を良くするためにやりたいことは何か聞くと、
1位は節約、2位の投資資産運用についで副業をしたいという人がおよそ26%で3位に入りました。

この年末年始に休まず副業する人もいました。
高野さんもその一人です。
本業は病院での受付事務ですが、週に1日か2日、副業としてアロマオイルを使ったリラクゼーションサロンで働いています。
元々セラピストの仕事に興味があった高野さん、子供の教育費がかさむため副業の収入は大きな存在だという。

金価格が40年ぶり高値

滝田さん
一種の不安心理の裏返しだと思うんです。
そこで注目したいのが、その逆の安全資産として注目される金相場。

円建てなんですけれども、ご覧いただきたいのは1980年以来ほぼ40年ぶり高値になってる。
当時はどんなことが起きてたかというと、イラン革命、そしてソ連軍のアフガニスタン侵攻というようなことが起こってまして、中東が大動乱の情勢だったわけですね。
今回もまさに震源地が中東になってるという点でよく似てるってことが気になるところです。

いずれにしても金の上昇を促しているのが低金利、ドル安、そして不安心理ですから、その意味で今年2020年は金が輝きを増すという年になるかもしれません。

自動運転がやってくる
地方の足を救うか

自動運転は大きくこの5つのレベルに分けられていまして、レベル2までは既に実用化されているんですね。
レベル2といいますのは自動運転というよりも運転支援としての側面が強いものなんです。
運転の主体が車側へと移るレベル3の車両の市場への投入が予定されるなど、いよいよ本格的な自動運転が身近なものになりそうです。

駿河湾を望む山間の町。
人口6500人。
過疎と高齢化が進む静岡県松崎町。
最寄りの駅までは車でもう40分かかります。

町内には路線バスが運行しているものの1時間に一本あるかないか。
そのバスもドライバー不足でいつまで運行が続くか分かりません。

去年12月、用意されていたのは小型の電気自動車。
静岡に拠点を置くタジマEVが開発した自動運転の車両です。

静岡県による自動運転の実証実験。
地方の課題が詰まったこの街で、新たな交通手段を模索しようというものです。

運転席には普段この道を走る路線バスの運転手が座りますが、緊急時以外にはドライバーが運転を行う必要のないレベル3の自動運転です。
見通しの悪いカーブも自動でハンドルとブレーキを調整。
幅の狭い道のすれ違いも難なくクリア。
果たして自動運転は地域の人の足として成り立つのでしょうか。

自動運転で開発競争激化
覇権争いの行方は

自動運転をめぐってはトヨタが東京五輪の選手村での輸送に活用する他、ホンダも夏をめどにレベル3の車両の市場投入を検討しているとされています。
しかし世界ではアメリカと中国がその先の覇権を巡って激しい開発競争を進めています。

その舞台の一つが中国広州市。
朝の通勤時間帯、道路脇に立つ男性。
その前に現れたのはロボタクシーと呼ばれる自動運転の車両。
中国の自動運転ベンチャーPony.aiが開発しています。

通勤で使うというこの男性、スマホでQRコードを読み取ってスタート。
運転席には緊急時に備えて人が座りますが、一切操作はしていません。

このタクシーの自動運転はレベル4。
一定のエリアではシステムが全て運転するというものです。

20分ほどで本社に到着。
実はこの男性ポニーの社員。
公道で大規模な実証実験を行うため、多くの社員が毎日通勤に利用しています。

アメリカと自動運転で覇権を争う中、中国政府は関連企業を強力に支援。
Ponyも地元政府に許可された800平方キロの広大な市街地で既におよそ130万キロメートルの走行実験を重ねていて、創業3年ながら世界トップレベルの評価を受けています。

トヨタもその技術力に注目。
去年8月に提携をしています。

今回日本のテレビ局で初めて同乗取材を許されました。

車体に付けられているのは6つのカメラをはじめとする無数のレーダーやセンサーです。

日本以上に交通の往来が激しい中国の道路でも安全に自動で運転できる秘密は。
センサーが捉えた情報をもとにAI人工知能が状況を瞬時に分析。
さらに人間のように周りの動きを予測することで安全な自動運転を実現しているのです。

自動運転で覇権を目指す中国は5年後の完全自動運転の実用化を目標に設定。
各企業が開発競争を繰り広げています。

海自の中東派遣変更せず

安倍総理大臣は新年恒例となっている伊勢神宮の参拝後、年頭の記者会見に臨みました。
イラン革命防衛隊の司令官がアメリカ軍の空爆で殺害され、緊張が高まっている中東情勢について、
現状を深く憂慮していると述べ、その一方で安倍総理は情報収集体制を強化するため中東地域に海上自衛隊を派遣する方針に変わりはないとの考えを示しました。

安倍総理は今月11日から中東諸国を訪問する予定で、緊張緩和に向けた外交手腕が問われそうです。

楽天 携帯「本格サービス」4月から

楽天の三木谷会長兼社長は携帯電話事業について4月に本格サービスを開始すると表明しました。
去年10月に携帯電話事業に参入しましたが、基地局建設の遅れなどから、利用者をおよそ5000人に限定した試験的なサービスの提供に止まっていました。
三木谷社長は公的なサービスなので万全を期して安定的なサービスを提供したいと述べました。

新車販売3年ぶりマイナス

日本自動車販売協会連合会などが発表した去年の国内新車販売台数は、前の年より1.5%少ない5,195,216台で、3年ぶりのマイナスとなりました。
災害による受注減少や今年発売予定の新型車を待つ動きが影響しました。
登録者ではカルロス・ゴーン被告の特別背任事件で経営が混乱した日産自動車が13.8%減と落ち込みました。
カローラなどを全面改良したトヨタ自動車は2.7%増えました。

3輪「電気自動車」災害の初期対応に

新春恒例となる東京消防庁の出初め式が開かれ消火活動や救助の訓練が披露されました。
災害時の初期対応を速やかに行うためのファーストエイドチームを発足しました。
このチームでは3輪の小型電気自動車を全国の消防で初めて採用し、大型の消防車がたどり着けない災害現場などで初期対応にあたります。

幸楽苑51店舗を閉店へ

ラーメン店の幸楽苑をチェーン展開する幸楽苑ホールディングスは全店舗のおよそ1割にあたる51店舗を今年4月までに閉店すると発表しました。
低収益の店舗を閉店し、収益の高い店舗に経営資源を集中する狙いです。
去年発生した台風19号による水害でおよそ250店舗への食材の供給がストップしたことなどを踏まえ、
利益体質の構築を推進するとしています。

創立以来 最大の危機

かんぽ生命保険の不適切な販売を巡り、グループ3社の社長が辞任した日本郵政で、
元総務大臣の増田氏が新しい社長に就任しました。
増田社長は年頭の挨拶で、グループの信頼回復に取り組む考えを強調しました。

東京五輪 開幕まで200日

東京オリンピックの開幕まで200日となった6日、
東京都はなのはオリンピックパラリンピックのアートポスターを公開しました。
東京都現代美術館には7日から漫画家の浦沢直樹さんや写真家の蜷川実花さんなど、国内外のアーティストの20作品が展示されます。

トレたま:ダンベル型のリモコン

T.T.File-5166

ダンベル型のリモコンです。
ダンベルの中には動きを感じるセンサーとリモコン信号の発信機が入っています。

3回筋トレすると動くようになっている。
5種類の筋トレの動きに応じて赤外線の信号が出る仕組みなんです。

ホンダの研究社に勤める関さんが個人でこんなものを作った理由は?
私の妻があまり運動が得意ではなくて、妻の魅力アップのために。

現在商品化に向けて、奥様の協力を得ながら改良に励んでいるそうです。

マッスルホーム
商品化に向け改良中

アメリカ・イラン対立激化
北朝鮮金委員長の思いは複雑

滝田さん
2020年が始まったとたんに地政学的なリスク高まっている中で、複雑な気持ちで1月8日がお誕生日の金正恩委員長。
アメリカの目がこれで中東に向かってくれるんだったら、しめたもんだと思うはずなんですが、一方でドローンを使った斬首作戦。首切り作戦ですね。
今回実行されたわけで、次は俺のことかとヒヤリと肝を冷やしてるかもしれません。
イランの情勢を睨みながら、北朝鮮は核保有国ですから、ますます核にしがみつきかねない。
そこは気になります。

アメリカとの交渉というのも膠着状態が続くことになる。
暗礁に乗り上げちゃうリスクが高まってきたのかなって感じですね。