WBS 2020/1/21(火)

新型肺炎300人超へ
中国でマスク危機

「流行情報を適宜公開して国際協力を深めていかないといけない」
習近平国家主席は昨日、新型肺炎の情報公開を指示する異例の声明を発表。
この後事務局の専門家はヒトからヒトへの感染が確認されたことを明らかにしました。
週末から始まる大型連休で、のべ30億人が移動すると言われる中国。
ヒトからヒトへの感染により患者数が爆発的に増える懸念が高まっています。
昨日夜に初めて患者がいると発表された上海。

今日薬局を除くとマスクを求める客が殺到していました。
在庫が残っていた子供用に限り、一人3個限定で販売しましたがあっという間に売り切れ。
手配は進めているものの入荷は未定だという。

こちらのスリーエムのマスク価格は398元からとなっています。
実はこちらと同じ商品、2週間前の価格は228元でした。
最低でも1.7倍に価格が上がっています。
医療現場でも使われるというスリーエムのマスクは価格が高騰。
それでも売り切れとなっています。

3Mグループによると、中国・日本を中心に世界で需要が急激に高まっている。
工場をフル稼働で対応しているといいます。

一方日本では、今日開かれた新型コロナウイルスに関する関係閣僚会議で、安倍総理は感染拡大を阻止する水際対策の徹底を指示。
空港では武漢だけでなく、上海からの入国者に対しても体調の申告を呼びかけるなど検疫を強化するとしています。

WHOが明日緊急会合
新型肺炎どう防ぐ

こうした状況の中、WHO世界保健機関はTwitterでヒトからヒトへの感染があるとみられると発表しました。
明日にも専門家による緊急会合を開き、感染拡大のを阻止に向けた対策を協議します。

マックを目指す?くら寿司
浅草に旗艦店&海外も加速

回転寿司チェーンくら寿司の国内最大の広さを持つ新たな店
テーマは業界で初めてとなるジャパンカルチャー発信型の店舗。

くら寿司 田中社長
「江戸時代を再現する。元々は屋台が元なんです。それを彷彿させるような作りなんですね」

店内には白木造りのテーブルに、畳の椅子。
壁には提灯や浮世絵が飾られ、和を感じさせる空間。
外国人観光客を意識した作りとなっています。

明日から期間限定で提供する、生エビににグレープフルーツと食用の花をあしらったこちらの寿司も。
フルーツで爽やかになって、海外の観光客には受けそう。
外国人観光客で賑わう浅草。
外国人にも人気の寿司。

くら寿司の新しい店舗はどう映るのでしょうか。
ロンドン観光に来たこちらの夫婦に体験してもらいました。
こちらの店舗、海外からのお客も楽しめるように外国語を話せるスタッフが対応。
英語だけでなく、中国語やベトナム語などにも対応しています。

さらに店内には日本文化が体験できる縁日も。
観光と食事を同時に体験できるサイトイーティングを掲げるこちらの店舗。

田中社長
「エンターテーメント性って言うのこれからのレストランに絶対必要。デリバリーをするというのは逆に店に魅力がないから。魅力ある店を30年前から作ってきました」

実はこの店舗にはくら寿司のある狙いが。

「これはここだけで終わるんではなく世界中に展開していきたいという思い」

くら寿司は今日、今年中に中国上海に初進出すると発表。
2030年には国内外の店舗数を現在のおよそ500店から1000店に倍増させる計画を明らかにしました。
この浅草の店舗を海外出店加速のためのモデル店舗として位置づけているのです。

「売上高3000億、全世界1000店舗を目指す」

安くても美味しいで世界へ

山川さん

テーマパークになってますよね。
浅草に旗艦店を設けるのは理にかなっていて、外国人が500万人以上訪れますから。
今のくら寿司というのは、台湾とアメリカに展開してるんですけども、年内には中国に進出すると言ってますから宣伝効果。
あの縁日とか祭りというのは、調査結果にもあるんですけど、実は外国人が日本に来て一番インスタにあげる。
本当の日本の寿司の味を世界でスタンダードにして行って欲しいと思う。

再ブームのポケモンGO
老若男女が健康に?

都内の公園。スマホに夢中の集団が。
彼らが楽しんでいたのはスマホ向けゲーム。ポケモンGOです。
ポケモンGOはモンスターボールという道具を使い、ポケモンを捕まえて遊ぶゲーム。
この日はこの公園にある特別なポケモンが出現するので集まってきているのです。

2016年に誕生し、空前の人気になったポケモンGO。
人気は一旦落ち着いたかに見えましたが再びブームを迎えているのです。

ポケモンGOの最大の特徴はGPSと連動していること。
ポケモンをたくさん集めるには実際に街を歩き回って探し出すなくてはいけません。

こうした健康増進にもつながる楽しく歩くことのきっかけを提供しているとして、スポーツ庁がお墨付きを与えているほど。
今幅広い世代の支持を受けているのも健康という点が評価されているからなのです。
ポケモンGOを手掛けるアメリカナイアンティックのCEOは健康面から注目が集まることについて。

CEOが語るポケモンGO
健康は開発の原点

ジョン・ハンケCEO
「素晴らしい遊び方だ。若々しくあり続け体を動かし若い人たちとも交流している」

ゲームの開発の原点も健康につながることでした。
自宅で子供達のテレビゲームの時間が長いことに悩み、外で体を動かす事をゲームに組み込みたかったと言います。
先月追加された相棒のポケモンと冒険する機能。
一緒に写真が撮れるようになっただけでなく、2km歩いたり、初めての場所を訪れたりすると親密度が上がるなど、足を運ぶ工夫がされています。

競技としてゲームの腕を競うEスポーツのイベントにも出店。
よりアクティブなゲームとして盛り上がりを見せています。

「こうしたゲームは今後もっと身近になっていく。家族で映画やレストランに行くのと変わらなくなる。」

病室と世界を結ぶ
心の健康役立つゲーム

変わるゲームのイメージ。
医療の現場からも注目が。
今日都内で開かれたゲームイベント。
対戦パズルゲームぷよぷよを行っているのは企業のEスポーツチームの柴田さん。
その柴田さんを苦しめているのは、北海道八雲町の病院に入院している吉成健太郎さんです。

吉成さんは生まれた時から筋肉が徐々に衰える難病、筋ジストロフィーの症状を持っていました。
歩くことができず入院生活を余儀なくされています。
ゲームのコントローラーもオリジナルです。
その吉成さんが病院外と繋がるツールがEスポーツなのです。

「僕が普通のサッカーや野球をやろうと思っても大きな壁があってやることができない。同じ競技を障害を問わずできるのはく下げがあってeスポーツ」

eスポーツは外に出られない苦しさを救い、心の健康にも役立っているといいます。

この病院では吉成さんを中心に5人編成のEスポーツチーム、チーム吉成を結成。
今後活動の場を広げていく方針です。

今回の対戦を企画したのはNTT東日本などが1月31日に設立する新会社「NTTe-Sports」です。
5Gなどの通信技術で、eスポーツの環境を地方にも広げる狙いです。

病院でゲームが処方される
健康分野で広がる可能性

広がるゲームの可能性。
ゲームと健康について研究を進める慶応大医学部の宮田教授は、すでに欧米ではゲーム要素が含まれるアプリが患者に処方されているケースもあると言います。

「携帯をいじっていて、それで健康が良くなるんだったらそれを薬と認めている。ドラッグ中毒の方を治療するアプリを認可した。ゲーム的な要素も組み入れている」

今後日本でも健康とゲームを組み合わせたサービスが当たり前になる可能性があるといいます。

「ゲームという要素は非常に強力なパートナーになり得るんじゃないかなと。両方の分野が融合する中で、楽しみ方のスタイルとか産業が生まれてくる。まさにその時期にあるのかなという風に思います。」

グレタさんvsトランプ大統領
「悪化している」「楽観的に」

21日にスイスで開会した世界経済フォーラムの年次総会、ダボス会議。
各国のリーダーが議論を交わすのが気候変動問題だ。
参加者のなかで注目されているのが、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん。

去年9月、環境問題への取り組みを進めようとしない各国首脳を涙ながらに批判したグレタさん。
その会場にはトランプ大統領の姿もあったが、二人が会話を交わすことがなかった。

去年12月トランプ大統領はグレタさんについてツイート。
「グレタは怒りのコントロールに取り組み、友達と古き良き映画を見に行け、グレタ落ち着け」
それに対しグレタさんが自身のTwitterの自己紹介文に
「怒りのコントロールに取り組む10代、今は落ち着いて友達と古き良き映画を見ている」

火花を散らす両者。
そして先ほどダボス会議で登壇したトランプ大統領は気候変動問題について、楽観的な姿勢を見せた。

「悲観的ではなく、楽観的になるべき時だ。世の終わりが来るかのような予測は、はねつけなければならない」

一方、トランプ大統領の演説後、登壇したグレタさんが
「子供は心配するな。大人に任せろ、悲観的になるなと言われるが、何も解決していない。むしろ悪化している。子供を愛しているならまずは行動してほしい。」

世界はふたりの演説をどのように見たのか。

キヤノン×女子高生 最新コラボ
新商品カメラをどう売る?

企業の商品開発や商品を売り込む際時に、マーケティングのプロも頼りにするのが現役の女子高生だと言います。

東京品川区、幹線道路沿いに構えるのが品川女子学院。
創立95年を誇る中高一貫の名門校です。
その構内に飾られていたのはキティちゃんに品川女子学院の文字が。

ここ、通称品女はこれまで様々な企業とコラボレーションして、オリジナル商品の開発を手がけてきたのです。
今回は高校1年生とカメラメーカーキヤノンがタッグ。
販売戦略を担当する一行がやってきました。

狙いはこのデジカメの魅力を考えてもらうこと。
先月発売したばかりのインスピックレック、15,180円
特徴はファインダーや液晶画面がないことです。
さらに防水機能やほこりや砂にも強く頑丈さを重視しました。

最大の売りは遊び心。
今回キヤノンはメインターゲットにしたい女子高校生達に、冬休み期間中の様々なイベントやシーンで実際にカメラを体験してもらったのです。

迎えた新学期、プレゼンの準備が始まりました。
しかしなぜか鬼ごっこ。
こちらのチームはカメラを使って遊びながら撮影すると面白いと考えました。
カメラをどう使って撮影しているのかは動画で撮影します。
そこでやはりライバルとなるのはスマホ。
スマホとの違いを強調するようです。

別のチームがライバルにあげたのは、映える写真のInstagram。
違いをどう出そうというのでしょうか。

何気ない日常。インスタのように構えてじっくり写真を撮るのではなく。
瞬間や偶然をとったら面白いのではと考えました。

そして迎えたプレゼン本番。
キヤノン側には今回特別な思いがありました。

キャノンマーケティングジャパン 阿部さん
「既存のカメラ需要が今厳しい状況のなかで今までの延長線上のマーケティングだけをやっていくと未来はないとおもっている」

まずは鬼ごっこで遊びながらカメラを使おうと決めたあのチーム。
自分が主役になれるカメラです。

「他人にとってもらって自分が主役になるというのは結構ありそうでなかった考えなんで非常に目からうろこでした」

一方、脱インスタを掲げたチームのキャッチフレーズは「大切な人との有限な一瞬」。
私たちは映えない日常に焦点を当て、記録に残す。
日常の素晴らしいところを切り取るところが私たちの最大のポイントだと思っています。

キャノンマーケティングジャパン 岩川さん
「SNSばえる写真中心から記憶に残る方が大事なんだっていうところを見つけてくださったというのはすごい素晴らしい。」

今後、それぞれのアイデアをまとめ選ばれたチームが来月下旬に開かれるイベントで晴れのプレゼンに臨みます。

企業×高校生=●●
コラボ増える訳は

入山さん
実際は企業と高校生の間のコラボレーションって増えてきてるんですね。
品川女子学院はその中でも本当に昔から取り組んでるところなんですが。
私は今回のキーワードは「ユーザードリブンイノベーション」。
つまりユーザーを起点としたイノベーションということですね。

製品サービス開発に最終的にそれを使うであろうユーザーの方に、最初から入ってもらって一緒に開発するという動きは海外なんかですと、レゴですとかナイキなんかがやってるんですね。
今回のキヤノンと品川女子学院も、製品はあるんですけどその使い方のところで最初からターゲットのユーザーに入ってもらって、新しいイノベーティブなことをやろうということだと思う。

特にこれは若い方には有効なはずで、私の周りでも30代の起業家経営者が、
「入山先生、我々ねもう20代の考えてることがわかりません」
っていうんですよ。

20代の企業家に会うと、「先生、10代の考えてることはわかんない」って言うんですね。
誰も本当に5年10年刻み若者たちの考え方って変わってきてるんで、そこと直接つながって何かアクション起こすという意味では非常に意味のある施策だと思いますね。
世代がちょっと変わると変化が激しいんで、こうやって直接そういった方々とコラボレーションしてくって動きはもっともっと出てくると思いますね。

デジタル通貨共同研究

日銀は中央銀行デジタル通貨の発行に向けて、ECBヨーロッパ中央銀行やカナダ銀行イングランド銀行などと共同研究を行うグループを設立したと発表しました。
中央銀行によるデジタル通貨の活用の在り方や、先端的な技術について知見を共有し、デジタル通貨の発行を視野に具体的な研究を進めるということです。

経団連「成果重視の配分を」

経団連は今年の春闘に向けた経営側の指針を発表しました。
賃上げについては前向きな検討が基本だとして、基本給を底上げするベースアップを容認しつつも、業務の内容や成果に応じて重点的に配分する方法も検討すべきだとしています。
また、終身雇用や年功型賃金などといった日本型の雇用システムについて、必ずしも時代に合わないケースが増えていると指摘しました。
その上で職務を明確にして働くブジョブ型雇用を広げるべきだと訴えています。

東芝機械に敵対的TOB

工作機械大手の東芝機械に対し、旧村上ファンド系の投資会社シティインデックスイレブンズが今日、TOB株式公開買い付けを始めました。
旧村上ファンド側は最大で259億円を投じて、東芝機械株の保有比率を43.8%に高め、内部留保を株主に還元させることなどを目指します。
東芝機械はこれに反対の姿勢で、他の既存株主に新株予約権割当て、シティ側の保有率を引き下げる買収防衛策を導入しています。

ヘンリー王子グッズ値下げ

イギリスの王室グッズを売る土産店で、王室を事実上離れることが決まったヘンリー王子とメーガン妃のグッズの在庫一掃セールが始まりました。
結婚を記念した紅茶は30%オフ。王子の誕生を記念したマグカップも45%オフで売られています。
王子夫妻が王室の一員でなくなるため、今後二人のグッズの生産は停止するということです。

終身雇用さようなら
新・日本の働き方

入山さん
ビズリーチの社長から伺って、なるほどと思ったことがあるんですが、

20年がこれからの企業の平均寿命。
競争激しいので短くなってきてるんですね。
今20年ぐらいだと言われていて、それに対して今人生100年時代ですので、20代前半から80過ぎまでもし仮に働くとすると、我々60年働かなきゃいけないわけですね。
昔は企業の寿命ってのはもっと長くて、働く時間、年数というのはもっと55歳、60歳と定年は短かったですから、終身雇用がなりたった。
今は計算上は一人の人が60÷20で3社ぐらいは働かないといけない。
といういう時代ですので、やはり終身雇用っていうも時代ではなくなってきてるということですね。

景気悪化の懸念は後退?
日銀 金融政策維持

現状の金融緩和策の維持を決めた日銀。
アメリカと中国が通商協議を巡って第1段階の合意に達したことで、金融市場は安定を取り戻しています。

こちらは年明けからの日経平均株価の推移。
一時は24000円の大台を突破しました。
これらを材料に日銀は景気悪化の懸念は後退したと判断したのです。
また2020年度の実質GDP国内総生産の成長率見通しを上方修正。
その理由は去年12月に政府が決めた経済対策です。

景気は本当に好調を維持するのでしょうか。
気になるのは物価の見通しをやや引き下げた点です。

新型肺炎拡大に警戒
日経平均4営業日ぶり

東京株式市場では中国の新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大し、世界経済に影響を与えるのではとの警戒感が広がりました。
平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前の日より218円安い23864円でした。

トレたま:インクいらずホワイトボード

T.T.File-5176

一見普通のホワイトボードに見えますが一体どんなボードなのでしょうか。

磁石のペンで書くボードになっていて、インクを使わない。
ボードの中の鉄粉がペン先の磁石に引きつけられるため、文字が浮かびます。
そのためインクが必要なく、指が汚れることもないんです。
こちら子供の頃に一度は使った経験のある、お絵かきボードと同じ仕組みなんです。

クリーンボードクレア
2万2300円~5万2300円

ペンの先が自由に動くため、磁石部分が必ずボードに接着できるようになっています。
そのため高さがあるホワイトボードでも接着した状態を保ったまま綺麗な線が描けるんです。

eスポーツ新時代
進化のカギは

入山さん
これは本当に色々なやり方があるんで、整理してみるといいと思ってまして。

三つぐらいに整理できると思う。
一つが据え置き型のゲームってことで脳への刺激とか良いワケですけど外に出歩かないっていうのが難しいところある。
スマホでARゲーム、ポケモンGOみたいなやつは外に出歩くのはいいんですけど、やっぱり手にスマホ持ってるんで、ちょっと不自由なわけで、激しい運動できない。
それに対してヘッドセットでバーチャルリアリティゲームをやるということもできるようになってきてるんですが、ヘッドセットがちょっと重いんですよね。
それぞれ一長一短なんですよね。

そういう中で私が今後期待したいのがスマートグラスのゲームでして、これが普及するようになると軽くてそこでゲームみたいなことができると健康にも良いのではないかなということを期待しています。