WBS 2020/2/19(水)

電車・バス・職場
新型肺炎どう防ぐ?

羽田空港国際線ターミナル、ここに乗り入れをしている京浜急行の駅では駅員のマスク着用を義務化しました。
さらに指で直接触れる券売機のボタンやタッチパネルをアルコールタイプのウェットティッシュで1時間に数回拭いて消毒を行っています。
京急は現在利用者が多い四つの駅でこの取り組みをしていますが、今後の状況次第で拡大させることも検討しています。

こちらは東京港区のコミュニティバス。
運営するバス会社の車庫で出発前運転手の行っていたのがスプレーを使った車内のアルコール消毒です。
この会社では1月下旬から1日3回車内を消毒することを義務付けています。
空気中のウィルスを除去するというグッズを全車両に設置しました。
港区内を周遊するこのコミュニティバス。
一日一万人ほどが利用し、その半数以上が中高年です。
そのため感染予防には細心の注意を払っています。
運転手の体調管理にも力を入れています。
1日2回運転手の体温チェックを義務化。
事務所には先週から新型の空気清浄機も設置しました。

企業も対応を進めています。
料理レシピ検索サイトのクックパッド。
中に入ってみると電気が消えていて人気はほとんどありません。
クックパッドは今月28日まで原則全従業員が在宅勤務をしています。
デザイナーチームのリーダー新里さんの自宅では。
テレビ電話で会議を行っていました。相手も自宅から応じています。

この制度、社員に発表したのが17日の朝。
18日から在宅勤務が始まるという強行日程でした。

こちらは今日開かれた味の素の記者会見。
受付の様子が普段とは違います。
会場前には消毒液がありまして、さらに体温チェックを受けないといけません。
さらに参加者が来場しなくても済むように、急遽会見の様子をインターネットで生配信しました。

味の素は2025年までの中期経営計画を発表。
健康関連商品の海外展開を加速し、既存事業の成長率5%を目指します。
新型肺炎の影響については数億円程度利益を押し下げると見込んでいます。

クルーズ船乗客433人下船
中国からの訪日最多だった

クルーズ船が停泊する横浜港でも今日新たな動きが。
ウイルス検査で陰性が確認された乗客の下船が今日から始まりました。
高齢者などを優先し、21日までに下船を完了する予定です。
初日の対象者はおよそ500人。
船の運航会社が用意したバスやタクシーなどで帰路に着きました。

下船した客が手にしていたのは上陸許可証明書。
船内での対応に不満の声も聞かれました。

日本国内での感染が広がりを見せる中、観光庁は今日、1月の訪日外国人客数を発表。
中国からの訪日客は924,800人と1年前と比べて22.6%増加。
中国政府は1月27日に海外への団体旅行禁止しましたが、それでも1月として過去最高を記録する結果となりました。

中国新型肺炎回復した人たち
健康と治療法を猛アピール

その中国本土では死者が2000人を超えました。
病院では退院した患者に血しょうの提供を呼びかけました。
中国の保健当局は完治した人の血しょうから血清を作り、患者に投与する治療法について比較的安全で効果があるとの見解を示しました。
中国の国営メディアは積極的に治療の成功を取材・報道しています。
回復した人や有効な治療法が見つかったことを前面に押し出し、状況が改善していることを世界にアピールする一方で、

「ウォールストリートジャーナルの記者は3人のプレスパスを取り消した」

当局が問題にしたのがこの記事。
タイトルは「中国はアジアの病人」
「危機に対する中国の初期対応は褒められたものではなかった。」

と、武漢市の対応などを批判しました。
中国政府は海外からの批判に対し敏感になっていて、情報統制に躍起になっているようです。

新型肺炎でキムチがピンチ
韓国食卓の負担増か

新型コロナウイルスは国境を越え以外のところにも影響を及ぼしています。
韓国ではあるものがピンチに。
仁川にある焼肉店。
韓国の飲食店では通常キムチがサービスで出されます。
おかわりも自由なんですが今どうしたキムチへの影響が心配されているんです。

韓国の国民食キムチ。
実は市販されているキムチの42%が中国からの輸入です。
新型肺炎の影響でキムチの輸入は一時ストップ。
今週から一部再開されたものの量は激減しているといいます。
国産に切り替えると値段は2倍から3倍に跳ね上がるといいます。

一方国産キムチを製造するこちらの会社では、中国産からの切り替えを検討する客からの問い合わせが増えたと言います。
もともと天候不順で不作だったところに国産キムチ用の需要が加わり、白菜の価格は1年前と比べ74%割高に。
この状況が続けば価格に転嫁せざるを得ないと言います。

インバウンド重視

滝田さん

22%も増えてるわけですね。
単月1月ではの過去最高。
背景なんですけれども、日本がインバウンドを重要な産業にしてるのはひとつなんですけども、春節前には安倍総理がもっともっと日本に来てくださいってのメッセージを出したぐらいですから、こうなるのは自然な結果ということですね。

ただアメリカの場合は中国との人の往来を遮断してるわけですよね。
日本の政府にはとても今そんな決断できないと思うんですね。
結果的に日本を感染地域に指定する国や地域が増えちゃうんじゃないか。そこは相当心配になるとこですね。

炊飯器100年の老舗
象印vs中国ファンド

貸切バスを乗り付け、家電量販店へ。
数年前にはおなじみだった中国人観光客による爆買い。
お目当ての一つとして売れに売れたのが高級炊飯器でした。
その恩恵を受け象印は2016年11月期に過去最高の営業利益をあげました。
中国でも象印は高い認知度を持っています。

ところが中国の家電量販店を覗いてみると、中国メーカーは新たな機能を次々と搭載し、目新しさで消費者の購買意欲を掻き立てます。

こちらの炊飯器釜の横には米びつが付いています。
米を入れておくと自動計量して炊き上げまでフルオートでやってくれるということです。

それに比べてやや手狭な象印のコーナーには。
象印の炊飯器強調されてるのはメイドインジャパン日本製という文字です。
中国メーカーの炊飯器は年に2回ほどモデルチェンジをしてるということなんですけど、こちら象印の炊飯器は2年ほど変わっていないと言います。

日本製という特色以外を打ち出しきれていない象印。
売り上げは伸び悩んでいます。
加えて中国でのネット通販の対応が遅れたこともあり、知名度の高さとは裏腹に、3期連続で減収減益が続いています。

そんな象印と対照的に広い売り場で存在感を示すのが中国の家電メーカーギャランツです。
並ぶのは全て電子レンジ。
世界シェアでおよそ3割を占めると言います。
このギャランツの創業者が運営する投資ファンド、エース・フロンティアが現在の象印の筆頭株主なのです。
その投資ファンドの代表で、ギャランツの副会長を務める梁氏。
象印の株主総会に出席するために来日しました。

象印の市川社長の在任期間は19年。
4代にわたって創業家による経営が続いていて、梁氏は業績不振の一因は現在の経営体制にあると批判しました。

株主総会では梁氏が代表を務める投資ファンドが新たな社外取締役の登用を提案。
象印はこの提案に反対、あらたな社外取締役としてサントリーの副会長鳥井氏の登用を提案しました。

象印側の提案が可決されました。

株式市場は厳しい反応。
早期の収益改善期待がなくなったとの見方もあり株価は3%下落しました。

ロボット掃除機ルンバ
新製品丸くない理由

ルンバs9+

最強最良を歌い、アイロボットが28日から販売するロボット掃除機は、丸ではなくアルファベットのDのような形です。
初代ルンバの発売から18年。これまでの機種は全て丸い形。

しかしユーザーからは部屋の隅がきれいにならない、狭いところで止まってしまうという声が寄せられました。
そこで生まれたのが今回のD型です。

狭いところでも回転せずバックで戻れるようになり止まることが減ると言います。
また部屋の隅に積もったゴミも角があるので壁ギリギリまで近づくことができます。
D型ではブラシが前方についていて、一度に掃除できる幅が従来より30%を広くなりました。
ルンバの最上位機種となる新商品を日本に投入するアイロボット。
狭い日本ではすき間に入り込むD型のニーズが今後高まると見ています。

働き方スイッチ:未経験でも転職。成功のカギは元上司

日本で転職する人の数なんですが、年々増え続けていまして、この5年で20%近く増えているんです。
どのような人に入ってもらいたいからその能力を見抜くのかというハードルがあります。
そうした課題を解決する新たな仕組みがいま注目を集めています。

綿引さんは帳簿を自動で作ってくれる会計ソフトfreeeの営業担当。
この日は取引先の葬儀関連の会社を営業で訪れました。

実は広告会社からフリーに転職したばかりです。
転職のきっかけは、
「今までは社会人経験5年間ずっと経理の仕事。営業みたいな仕事をしていたいって思いがありまして、今回の転職をきっかけにチャレンジしようと思って」

実は新卒から経理畑を歩んできて営業は今回が初めてです。
一般的には即戦力の経験やスキルが求められる中途採用。
営業経験がないにも関わらず思い切って採用に踏み切ったのにはある仕組みの存在がありました。

バックチェックとは、転職先の会社であるフリーが綿引さんを通じて、元々働いていた会社の上司や同僚にアンケートを依頼。
その上司や同僚がアンケートに答える仕組みです。
回答するアンケートには、欠勤遅刻がないかなど勤務態度に関するものや、お節介焼きかといった性格を聞く質問も。
また一緒に働いていた人だからこそわかる仕事のエピソードを書く欄もあります。

今回特別にはアンケート結果を見せてもらうと、
「綿引さんの時の結果としてはコミュニケーション能力の高さだったりとか、チャレンジしたいって思う向上心の強みみたいなところから新しいポジションでもチャレンジできる方じゃないかなっていうことで採用決定に至りました」

綿引さんがアンケートを依頼したのは前の職場で、同じ経理グループで働いていた上司の田中さん。
その田中さんに話を聞くと、最初は複雑な思いがあったといいます。

「辞めるのを応援してるんじゃないかみたいな見られ方をするのが逆に受ける側としては難しい。彼女のためになって、次の会社のためにもなるんであればそこは協力したいっていう気持ちの方が強い」

実際のアンケートでは率直な意見をお伝えたと言います。

「個人としてのキャラクターも営業に向いてるなっていうのはありますし、それを今までやってきた会計っていうその商材を使って営業に生かすっていうことは、彼女自身が描いてきたきたキャリアにもすごい乗ってる」

念願の営業職についた綿引さん。
バックチェックについては。

「経験ない中で採用されたのはリファレンスチェック(バックチェック)で経歴だけじゃなくても自分の人柄みたいなところを評価してもらえたのが大きい」

バックチェックを提供しているのはベンチャー企業のROXX。
この会社自体も中途採用が社員の9割を占めています。
サービス開発のきっかけは創業者の中島さんが自ら感じた課題でした。

去年10月のサービス開始からおよそ4ヶ月で導入企業は300社まで広がりました。

転職後実際にチェック
上司・同僚からの自分評

渡辺さん
私自分がチェックされたこともあるし、人のチェックを依頼したこともあるし、人のを書いたこともあります。
チェックで一番知りたい事は、インタビューの中にありましたけど、面接だけではわからなくて、入ってきた変な人だったってところ見たいんでしょうね。

アメリカで研究があるんですけど、上司だったり同僚だったりいろんなパターンがあるんですけど、同僚に聞くのが一番正確な評価してるっていう風に言われてる。
評価が悪い人は依頼してもなかなか返事が返ってこないことが多い。
実際にその元上司の元同僚が答えてくれない割合が1割ぐらいある。
もしかしたら元の会社で評価が低かった人かもしれないってこと。
それも研究ではっきり分かってるんで、かなり低くなる。

Q:頼まれる側のメリットが見えてこなかった。

社会として皆がこれ使うようになるというのは、頼まれたら次は自分もというのがあるので、持ちつ持たれつということになるのかもしれませんね。

小泉大臣「反省している」

小泉環境大臣は衆議院予算委員会で16日に開かれた政府の新型コロナウイルスの対策本部の会合を欠席し、地元の新年会に参加していた事について反省していると述べました。
その一方で小泉大臣は代理の政務官を会合に出席させていて、危機管理上問題ないとの考えも強調しました。。

トランプ氏 五輪出席を検討

「安倍総理から東京五輪に招待された。現在検討中だ」

アメリカのトランプ大統領は18日このように述べ、東京オリンピックへの出席を検討していることを明らかにしました。
ただ再選を目指す大統領選挙11月に控えていて、選挙活動が本格化する夏に来日が実現するかは不透明です。

この新型肺炎が広がっているタイミングでこの発言をするとどう読みときますか?

滝田さん
オリンピック開催問題で日本揺れてるわけですから、助け舟を出したってことですね。
安倍さんトランプさんの蜜月の関係にありますから、安倍さんに恩を売ったって面もあるんじゃないでしょうか。

計測技術の標準化狙う

健康機器大手のタニタが血圧計などが主力の計測計量機器大手エーアンドデイと業務提携することを発表しました。
お互いが持つ技術を相互に活用することで新商品の開発スピードを上げ、ライバルメーカーに対する競争力を高めていく狙いです。
またタニタは今回の提携を皮切りに、これまでメーカーごとに異なっていた体脂肪などを測る体組成計の計測方法の一本化を図りたい考えです。
この先、タニタがこれまでに集めた国内外の男女15000人以上のデータを無償で提供していくことも視野に入れているといいます。

ファミマ希望退職1000人超

ファミリーマートは今日、800人を目処に募集していた早期希望退職者が1025人になったと発表しました。
およそ7000人の全社員のうち、およそ15%が来月末で退職することになります。
退職金の割り増し分、およそ150億円は2020年2月期の決算で計上します。
今回の人員削減で年間およそを80億円の経費節減効果が見込めるということです。
ファミリーマートは経営資源を加盟店の支援に振り向ける方針です。

貿易収支3か月連続赤字

財務省が今日発表した1月の貿易統計によりますと輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、1兆3126億円の赤字で3カ月連続の赤字となりました。
また内閣府が今日発表した去年12月の機械受注統計は、企業の設備投資の先行指標となる船舶電力を除く民需の受注額が8248億円と前の月に比べて12.5%減少しました。
2か月ぶりのマイナスです。

新型肺炎で変わる働き方
企業への影響は?

新型肺炎が企業の生産性に与える影響はどうご覧になっていますか?

渡辺さん
1つ大事なのはリモートワークが増えてるって言われてる対応。
これについてどんな生産性への影響があるかっていろいろ研究があるんですけども、一つはコールセンターみたいなタイプの仕事ですね。
それで実験してみると4%ぐらいリモートにすると生産性が上がると、いうわりと有名な研究があるんですけれども。
企業の仕事ってコールセンターみたいな仕事だけじゃないわけですよね。
人と話したりコミュニケーションが大事だったりと。

企業レベルで生産性への影響はどんなものがあるか。
2019年去年の研究なんですけども、これを見ると生産性が大体2.3%ぐらい下がるという結果が出ている。
企業のタイプによって違っていて、研究開発をあまりしない会社、スキルレベルがあまり高くない会社だと生産性が下がり気味だと。
逆に言いますと、大きい会社であったりこういう研究開発スキルレベルは高い会社であれば、3~2%ぐらい下がるだけなので、感染のリスクと考えるとリモートワークを積極的に取り入れてもいいのかなと。

キリンは専門外の買収を続けている

インディペンデント・フランチャイズ・パートナーズ ハッサン・エルマスリーCEO
「キリンの行動は株主の利益最大化に反し、理解に苦しむ。」

キリンホールディングスに対し、ビール飲料以外の事業の売却などを求めているイギリスの投資ファンドは今日、電話会見で
「キリンは専門知識を持たない領域で高額な買収を続けている」と主張しました。
キリンは去年化粧品大手ファンケルとの資本業務提携を行うなど、ヘルスケア関連事業におよそ2600億円を投資していますが、4年後の利益の見込みは180億円程度にとどまっていて、ファンド側は投資は割高だと批判しています。

これに対してキリンは多角化経営の必要性を主張しました。

キリンHD 磯崎社長
「本当にビール事業だけやっていて持続的成長が果たせるかって言ったら役員一致でノーだ」

総理答弁うそなら大きな責任

桜を見る会の前日に安倍総理大臣の後援会が主催した夕食会の会計をめぐり、安倍総理の答弁と夕食会の会場だったホテルの見解が異なっている問題で、安倍総理が答弁したことが正しいと強調しました。
野党は総理答弁が嘘なら大きな責任になると非難しています。

籠池被告に懲役5年

森友学園の前理事長籠池泰典被告と妻の諄子被告が国や大阪府大阪市などの補助金をだまし取った罪に問われた裁判で、大阪地方裁判所は泰典被告に対し懲役5年の実刑判決を言い渡しました。
諄子被告については一部無罪とした上で、執行猶予がついた懲役3年の判決を言い渡しました。
実刑判決を受けた泰典被告は判決を不服として控訴する方針です。

森林火災でコアラ1万匹犠牲

オーストラリアで続いた森林火災などで犠牲となったコアラが東部のニューサウスウェルズ州だけで1万匹に上る可能性があることがわかりました。
WWF世界自然保護基金の科学者が州議会の調査委員会で明らかにしたもので、州内のコアラの1/3が犠牲になったということです。
ニューサウスウェルズ州は今回の森林火災で四国と九州を合計した面積に相当するおよそ540万ヘクタールが消失しています。

ドル円110円台に
日経平均は反発

東京市場では1ドル110円台まで円安が進んだ他、香港や上海の株価指数が上昇したことで投資家の不安心理が和らぎました。
平均は5営業日ぶりに反発し、終値は前の日より206円高い23400円でした。
現在のニューヨーク株式相場です。3指数ともに上昇しています。
ダウは現在75ドルほどの上昇、ナスダックは62ポイントの上昇、S&P500は12ポイントの上昇となっています。
ドル円相場110円70銭台で推移。

トレたま:つながる掛布団

T.T.File-5197

こちらの掛け布団見た目は1枚ですね。
ところが布団と布団をホックで重ね合わせていて、掛け布団は2枚ありました。

そしてこの2枚をずらして、ずらした場所でホックを止めますと好きなサイズの掛け布団は出来上がると言う。

家族が川の字で寝るのに使いやすい布団を作りたいということで開発しました。
独身の時はシングルサイズ。
結婚したらダブルサイズ、子供ができたらクイーンサイズ、そして子供が増えたらウルトラキングサイズと。
サイズ変更は6段階です。

つながる布団
2枚セット4万1580円~

体調が悪いときあなたは?

渡辺先生がデータを持ってきてくださいました。
今日は会社を休む判断についてのデータです。

渡辺さん
さっきあのリモートワークの生産性の影響の話をしたんですが、どの会社でもリモートワークできるわけじゃないので、そうするとリモートワークできない会社だと会社に行くかどうかっていう判断になりますよね。
これがどれぐらいの熱の時に会社に行くのか。
これ見るともう半分以上の人は37度台でも会社に行くっていう行くんですね。
38度以上で53.5%、やっと休む。
同じ調査で8割の人が実は同僚の体調が悪かったら来なくてもいいよね、気にしないって言ってるんですよね。
なので休まないのは美徳という、そういう考えはやめたらいいんじゃないのと思います。