WBS 2020/3/26(木)

コロナショックどうなる世界経済
きょう47人感染 首都封鎖の懸念

今夜総理官邸を訪ねた東京都の小池知事。

昨日、1日で過去最大となる41人の新型コロナウイルスの感染者を出した東京都。
今日はさらに更新し47人の感染を確認しました。

首都での感染拡大を受けて、政府は新型コロナ特措法に基づく対策本部を設置。
個人や企業の権利を制限できる緊急事態宣言を発令できる環境を整えました。
日々緊迫する東京。昨日多くの人で賑わってた目黒川ですが今日も変わらず多くの人が訪れています。
午後1時頃、桜の名所として知られる目黒川ではスマホで撮影するカップルなど多くの花見客で賑わっていました。
そして午後4時過ぎ、渋谷でも多くの若者の姿がありました。

しかし外出自粛要請が首都圏に広がった夕方以降新たな動きが。
若者に人気のファッションビルSHIBUYA109渋谷は28日29日の休館を発表。
向かいにあるTOHOシネマズも1都2県の全ての映画館で営業を休止することを決めました。
また21日に営業を再開したばかりのとしまえんや横浜八景島シーパラダイスも営業も28日から取りやめます。
百貨店では高島屋が日本橋・新宿・横浜店で28日29日と臨時休業することを発表しました。

厳戒の週末 10県が上京自粛

首都封鎖となる可能性も出始める中、小池知事は隣接する神奈川・千葉・埼玉・山梨の4県の知事と緊急のテレビ会議を開催。
県民に不要不急の外出と都内への移動自粛を呼びかけることで一致しました。

この動きは群馬・栃木・静岡・長野さらには宮城にも波及しています。

巣ごもり・買いだめ、家庭が悲鳴

外出自粛要請を受けて子育て家庭にも影響が。
都内に住む山田さん。
小学3年生の娘と小学5年生の息子がいます。
一斉休校からまもなく1ヶ月。
巣ごもり疲れに加えて、今回の外出自粛要請というダブルパンチ。
この週末はコンサートに行く予定でしたが、急遽キャンセルしました。
山田さん急遽買い出しに出かけました。
食料や水トイレットペーパーなどをカゴがいっぱいになるほど買い込みました。
巣ごもり生活で毎月の出費が6万円ほど増えたという山田さん。

外出制限で罰金・スクワット

既に世界では外出制限を受ける人の数は30億人を超えています。
その実態とは。
4000人以上が亡くなり死者数で中国を上回ったスペイン。
今月14日に食料品などの買い出しや通勤を除き、外出禁止命令が出されました。
あちこちで警察の目が光り、ドローンによる見張りも。
食料の買い出しなどどうしても出かけなければいけない時、必要なのが外出許可証です。
これを携帯すれば病院や仕事場スーパーなどには行くことができます。
こうした厳しい状況下でも現地のスペイン人はマンション越しに仲間と騒ぐことも多いといいます。

一方25日から国民13億人に対して同じく生活必需品の買い出しを除き、外出禁止命令を出したインド。
国内でおよそ700人の感染が確認されているため街を出歩く人がいると、

罰として警官が棒でお尻を叩きます。

さらに別の場所では違反者にスクワットをさせる姿も。

目を疑うほどの力技で国民に外出禁止を強制していました。

外出制限でもアウトドア

およそ7万人の感染が確認されたアメリカ。
ニューヨーク市では22日から外出制限がスタート。
多くの店舗も営業停止となりましたが意外な店舗が開いていました。
食品スーパーのように必要不可欠とみなされたお店以外は原則営業が禁止されています。
ただ自転車の販売店は営業を続けることが認められたんです。
ニューヨーク市の場合、市民が屋外で一人で運動することは認められています。
そのため公園などでは自転車に乗る人たちで溢れています。
飲食店では店内飲食が禁止となったことでデリバリー業務に欠かせない自転車は重要な社会インフラとなっています。
こうしたことからこちらの自転車販売店では今月に入り売り上げが1年前に比べ5割ほど増えたと言います。

一方日本人観光客も多く訪れるハワイ。
感染者は70人程度ですがホノルル市では23日に外出禁止命令が出され、ワイキキビーチでも人影はまばらです。
ハワイ最大級のショッピングモールアラモアナセンターももぬけの殻。
ただ散歩やサーフィンなどの運動は認められ、飲食店もテイクアウトに限り営業ができるため、今のところ大きな混乱はありません。

都市封鎖経済への影響は

現実味を帯びてきた東京都の都市封鎖。
もしそうなった場合の経済への影響は。
第一生命経済研究所の永濱氏は2週間続いた場合、GDP国内総生産を0.5%押し下げると試算。
東京は全国の消費の25%を占めているだけに、外出控えで本来あるべき消費が消失すると経済に与える影響は大きいと指摘します。
さらに永濱氏はこの影響で新たに148,000人の失業者が出ると予測。
自動車電機などの大企業が中心だった2008年のリーマンショックと違い、今回強い影響を受けるのは観光などのサービス産業が中心になるといいます。

実際訪日外国人を含む観光客の減少は続いていて、JR東海が発表した3月の東海道新幹線の利用者数は前の年と比べて半分以下に減少しました。
東京株式市場でも都市封鎖への警戒感が高まり、今日の日経平均株価は取引開始から急落。
下げ幅は一時1000円を超える展開に。
終値は前の日より882円安い18664円でした。

景気下振れ 対策にお肉券も

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、日本国内の景気は今日大きな転換点を迎えました。

政府が今日発表した3月の月例経済報告。
2013年7月から使われてきた回復の文字が消えました。
国内経済の先行きについても厳しい状況が続くと見込まれると予想し、新型コロナで国内外の経済がさらに下振れするリスクに十分注意する必要があるとしています。
政府与党が来月とりまとめる予定の緊急経済対策。
現金給付か減税かと議論になる中、飛び出したのはお肉券。
自民党内からは国産の牛肉の購入に使えるお肉券や国産の魚介類を対象とした商品券を発行する案まで浮上しています。
外食の自粛や訪日客の減少で需要が低迷している国産の牛肉や魚の需要を喚起したい考えです。

新規失業保険申請者数
過去最悪の328万人

アメリカで失業保険を申請した人の数は近年一週間あたり概ね20万件前後で推移していたんですが、先週は328万件に急増しまして、過去最悪となりました。
ダウ平均株価、ナスダック、S&P500ともに揃って上昇しています。
過去最悪だったもののトランプ政権の経済対策が可決成立に向け動いていることや、FRB連邦準備制度理事会のパウエル議長が金融政策にもまだ打てる手はあると述べたことなどが支えになっているようです。

とはいえ失業保険の申請者数が328万件というのは第2次石油危機やリーマンショックの影響があった時と比べても桁違いの数です。
あまりに申請が殺到したため、ニューヨーク州やコロラド州などではオンライン申請のサイトが一時不通になりました。
ニューヨーク市内のレストランを解雇された女性に話を聞きますと感染防止のため接触を避けるという観点から、ビデオメッセージで解雇を言い渡されたと言います。
月に30万円ほどあった収入がなくなり、今後は失業保険頼みとなりますが、それでも外出規制の必要性は理解できるといいます。
2月の失業率は3.5%だったんですが、アメリカのエコノミストの間ではこれが10%ほどにまで大幅に悪化することは避けられないという見通しが増えているんです。

オペラなどが上演する世界最大級の劇場、メトロポリタン劇場ですがこちらの経営も苦しい状況です。
柵が立てられまして封鎖されています。
楽団員や舞台スタッフが一時解雇となり、今年度の公演が全部キャンセルとなったからなんです。
そこで始めたのが過去の舞台映像の無料配信です。

無料配信すると同時に寄付も呼びかけています。
楽団員の医療保険などを維持する資金を確保したいものと見られます。
堅調な雇用がアメリカ経済、ひいては世界経済を牽引してきたんですが先行きには暗い影を落とすそうです。

世界の株価指数

今日の日経平均株価は東京都の外出自粛要請を受け4%以上大幅に反落しました。
インドでは今日政府が2兆5000億円規模の経済対策を発表しました。
事前報道を受け株価は5%近く大幅に上昇しています。
ヨーロッパは午後10時50分現、在各国下落が目立ちます。
為替は109円70~80銭台と円高ドル安が進んでいます。
アメリカのFRB連邦準備制度理事会のパウエル議長がテレビ出演で更なる行動への政策余地があると発言し、さらなる追加の金融緩和に踏み切るのではないかとの見方から、ドルを売る動きが広がりました。
WTIニューヨーク原油1バレル23ドルで推移。

リーマンショックの5倍
米失申請が328万人

山川さん
グラフを見るといかに深刻かが分かると思います。
リーマンショックの時は66万件だったんですが、その5倍ですからね。
この1週間、いかにアメリカでリストラが行われたかということがよくわかるわけで、景気が悪くなってしまうとすぐに雇用に手をつけてしまう、アメリカ文化の悪い所が出た格好かなと思いますね。
日本はこんな急速にいってことはないと思うんですが、蓄えの少ない中小企業は今耐えている状態ですから、やはり政府がいかに対策を打つかということが大事。
それから内部留保の批判もありましたけど、蓄えてきた大企業は責任という意味に置いても就活生なんか気が気じゃないと思うんで、こういう時に採用数絞るようなことをできるだけ控えていただきたいと思います。
おととい私の失業率が日本の場合1%上昇すると自殺者が1000人~2000人増える傾向があるという話しましたから、倒産を出さない、失業者を出さないっていうのはもう一つの戦いですから、雇用を守る方が非常に重要なこと。

田中さん
アメリカとドイツでは日本は感染拡大が懸念が強まってる中で、最も参考にしていただきたい二つを選んだ。
やっぱり分析の本質は比較することなんで、比較してみてそれぞれの国が非常に特徴が現れてます。

まずアメリカが規模が220兆円、ドイツは90兆円。
GDP対比が9.3%に対して、21%。これおそらくドイツの方が感染拡大に関して懸念が強い。
メルケル首相は早くから感染拡大の懸念しめしてました。
ですからおそらく感染拡大のリスクシナリオがドイツの方がかなりディープに見てる違いだと思います。

やっぱり特徴ってところですけども、アメリカは失業者対策と企業対策がバランスが取れている一方で、やっぱり現金給付を13万円ってことで相当金額を大きいですよね。
これはまさにレイオフ(解雇)を簡単にする国なので、比較的失業者対策に重きを置かれてると。

それに対してドイツ語のGDPの21%投資しているんですが、ほとんどが企業支援に投下している。
これはレイオフをなかなかしない国で、企業を支えることで企業自体がやっぱり社員を支えてほしいということ。
やっぱりこの二つの国を比較すると日本としてはドイツ型の企業をしっかり支えて、企業が社員を支えるというのが求められてるのかなっていう感じもします。

20%ぐらいの規模の経済対策が必要になるそうですか?

現状はGDPの10%ぐらい50兆円と言われてますけども、やっぱりこのタイミングでは感染拡大を想定して準備だけはしておくという意味では、やっぱり20%ぐらい100兆円ぐらいの準備はしとくべきでしょう。
なによりもやっぱりスピードが求めてますよね。

転換点:キリンレモン

京都府亀岡市。
ここ亀岡は戦国武将の明智光秀が城を築いた場所で、今も城の石垣が一部残っている。

地元のスーパーを尋ねると、通常とは違うデザインのキリンレモン。
キリンとNHK大河ドラマ麒麟がくるの麒麟をかけた限定ボトルだ。

キリンレモンは1928年昭和の初めに発売された。
アンパンが5銭だった当時、5倍の25銭で売られていて高級な飲み物だった。
1973年オイルショックで揺れ動いていたこの年、お歳暮などギフト需要もあって年間1500万箱近くの売り、頂点を記録する。

しかし2000年代以降、ペットボトルが主流となると売上は低迷、全盛期の1/4程度まで落ち込んだ。
転換点は3年前。
キリンレモンが発売90周年を控え、マーケティング担当の山中さんは悩んでいた。

実はキリンでは午後の紅茶や生茶などが主流。
売上で大きく水を開けられていた。
山中さんは黄金期の70年代キリンレモンの開発に携わったOBを訪ねた。
OBとのやり取りが転換点につながった。
その転換点は、社のロゴにも使われている聖獣麒麟をラベルにつけ、発売当時の原点に立ち返ることだった。

ラベルを手がけたデザイン事務所を訪ねると、実は当初12パターンのデザインを提案。
発売当初のデザインを彷彿とさせるものや、レモンを全面に打ち出したものも。

デザイン一新でブランドイメージが向上、コンビニにも置かれるようになり、子供だけでなく20代や30代の購入につながった。
このリニューアルで2018年には前年の倍以上の出荷(614万箱)を記録したのだ。

田中さん
マーケティングで商品戦略でポイントがあるんです。
3つのポイントがある。
商品そのもの。
ネーミング。
3つめがパッケージ。

販売済み五輪チケット有効に

東京オリンピックパラリンピック組織委員会は販売済みの観戦チケットについて、延期後の大会でも使えるようにする方向で調整に入りました。
日程の変更で観戦できなくなった場合は払い戻しや転売ができるように検討を進めています。
チケットはこれまでにオリンピックでおよそ448万枚、パラリンピックでおよそ97万枚が販売されています。

新型コロナの死者 世界で2万人超

アメリカのジョンズホプキンス大学の最新の集計によりますと、新型コロナウィルス感染症による死者が世界全体で22000人を超えました。
今月20日に1万人を上回ってからわずか5日で倍増した形です。
感染者は世界全体で49万人以上となっています。

新型iPhone発売延期検討

Appleが次世代通信規格5Gに対応すると見られているiPhoneの新型モデルの発売時期を例年の9月から数か月延期することについて検討を始めたことが明らかになりました。
これはサプライヤー、関係者などが明らかにしたもので、新型コロナウイルスの感染拡大による消費の減退で、販売環境が悪化する懸念が高まっているほか、開発にも遅れが出ているということです。

JXTGが3000億円の赤字に

石油元売り最大手のJXTGホールディングスは今日、今年3月期の連結最終損益の予想を下方修正し、従来の1550億円の黒字から一転して3000億円の赤字になると発表しました。
新型コロナウイルスの感染拡大で、石油製品の需要が落ち込んだ上に、急激な原油価格の値下がりで備蓄している原油などの在庫評価による損失が膨らみました。

ソフトバンクG株が急落

格付け会社ムーディーズジャパンが昨日格下げを発表したことを受け、東京株式市場ではソフトバンクグループの株価が一時10%以上下落しました。
ソフトバンクグループは23日、保有資産を最大4兆5000億円売却し、株主への還元と負債圧縮に当てると発表した後、連日大幅高となっていましたが格下げを受けて、4営業日ぶりに反落しました。

四面楚歌のソフトバンクG

田中さん
まさに四面楚歌っていうことで4大要因。
2段階格下げ、株価下落、企業価値下落、物言う株主。
この中でも一番原因になってるのはソフトバンクループが出資している投資先の企業価値とか株価が下落してるって事で、これがすべての原因になってるんですね。
それによって株価が下落してますし、それよりもやっぱりシリアスなのはムーディーズ格下げ会社が格下げしたということで、債券市場とか金融機関が懸念を持ち始めてるということ。
資金繰りの懸念があるかもしれないってことで、ソフトバンクグループさん自体は直接的には自社株買い使われるとはおっしゃってますけども、おそらくこの4.5兆売却っていうのはやっぱり注意をし始めた。
資金繰り懸念があるかもしれないっていうことへの準備ということだと思いますね。

新型コロナウイルス関連ニュース

日本国内の感染者数は93人増えて1385人となりました。
一方退院した人の数は49人増え343人となっています。

農林水産省は今日会見を行い、食料の供給量は十分にあるため慌てて買いだめに走る必要はないと呼びかけました。
米は政府の備蓄と民間在庫を合わせて国内需要の半年分以上にあたる備蓄があるとしています。

感染者から嗅覚や味覚を失う症状が出たとの報告が相次いでいます。
因果関係は証明されていませんが、専門家からは検査や隔離の対象に加えるようにとの提言も出ています。

大阪市は新型コロナの感染拡大の影響を受けた子育て世代への支援策として、大阪市立の小中学校を対象に給食の無償化を決めました。
4月から1年間実施します。

新型コロナウイルスの撃退を願ってベトナムのピザショップが開発したこちらのバーガーウイルスに見せるためパン生地は緑茶と野菜ジュースで色付けし、一つずつ丁寧につけていきます。
客足の回復も狙います。

感染拡大の予防のためインドネシアの街角に設置された透明なブース。
中に入ると全身に消毒液が吹きかけられます。
市民の安心感につながっているということなんですが、感染防止に効果があるかどうか科学的な根拠はありません。

大阪市が大阪市立の小中学校対象に給食の無償化を決めたということですね。

山川さん
こういう時は家計を支える上で、もちろん収入を補填してあげるっての大事なんですけど、もう一方は支出を抑えてあげる。
公共料金とか家賃もそうですけど、まだやれてないのは税金を払うのを遅らせてあげるとか。

トレたま:基本前持ちのリュック

T.T.File-5216

背中ではなくお腹側皮で持つことを前提にして作られたということで、ポケットは左右どちらからも空けやすいようになっています。

エース 森川さん
「今は前にリュックを抱える方がすごく多いんですけれども、駅の外でもそのままの持ち方で歩かれてる方が多いということでもこういったものを作らせていただきました。」

幅が10CM以下と薄く作られているので、階段を昇り降りするときなどに足元が見やすい。
前持ちだと傘をさした時にいるが濡れにくいなど利点は色々とある。
手を使わずにスマートフォンが見られるようにトレイがついている。

 フロンパック
 2万900円

G20共同声明 克服へ決意

コロナウイルスへの対応を議論していたG20の国と地域の首脳による緊急のテレビ電話会議が先程終わりました。
G20のテレビ会議は日本時間午後9時から始まりおよそ2時間行われました。
「パンデミックを克服するためあらゆる手段をとる」という共同声明をまとめました。
また安倍総理大臣はリーマンショックの時と同様にG20全体として、強大な経済財政政策を実施すべきと呼びかけた上で、世界の英知を集結させて治療薬の開発を加速すべきだと訴えました。

海外企業がコロナ対応続々
日本企業の取るべき対応

田中さん
インパクトがあったのは欧米の伝統的な企業が本業とは別に成長してるってな非常に素晴らしいことだったと思います。
今シャープがマスクを作ってるって事で、なかなか日本の大企業でまだ目立ってきてないですよね。
大企業で今450兆円ぐらい内部留保があると言われてるんで、このタイミングなんでとっておきたいっていう気持ちは分かるんですけども、企業って公の器だと思うんですね。
内部留保投資いただきたいと思いますね。

山川さん
例えば今回、日本社会全体で失業者を出さなければ、もしかしたら今度欧米との比較で日本的経営っていうのが見直されるようなきっかけになるかもしれないなと思う。
前向きに考えればそういうこともありるんじゃないかなと私思ってるんですけど。