WBS 2020/7/31(金)

過去最高全国1500人超、東京463人

今日都内で新たに感染が確認されたのは463人となり、これまでで最も多くなりました。
7月の感染者数は6466人に上り、累計12691人の半数以上を占める結果に。

感染者の内訳です。
年齢別にみると20代と30代が合わせて332人で、大多数を占めている一方で、重症化するリスクが高い60代以上の感染者も39人となりました。
専門家は危機感を強めます。

8月3日からは飲食店とカラオケ店に営業時間を午後10時までにするよう求める東京都。
一方、都独自の緊急事態宣言については重症者の数が昨日の22人から16人に減ったことなどから今出すことには慎重な姿勢です。
そのうえで、東京都小池知事は
「状況がさらに悪化いたしますと、都独自の緊急事態宣言を発することも考えざるを得なくなる」

独自の宣言を出す自治体続々

自治体独自の宣言をする動きは各地で相次いでいます。
今日の新規感染者数が71人となった沖縄県。
1日あたりの感染者数が5日連続で最多を更新しています。
緊急事態宣言の期間は明日から8月15日まで。
那覇市内の飲食店に夜10時までの時短営業を要請するなど、具体的な対策に乗り出しました。

岐阜県でも今日独自の非常事態を宣言。
今日19日の感染者が判明、この一週間の合計は100人を突破しました。
感染経路として特に多い愛知県名古屋市で酒を伴う飲食をしないよう県民に呼びかけました。

その愛知県も今日193人の感染者を確認し、過去最多を更新。
そのうち名古屋市内の感染者が100人以上を占めています。

最も具体的な対策に乗り出したのが大阪府です。
今日新規感染者216人が確認し、過去最多だった二日前に迫る人数となりました。

要請の対象となるのは大阪市の一大繁華街ミナミと呼ばれるエリア。
長堀通りと千日前通り。
御堂筋と堺筋に囲まれた区域にある店です。

接待を伴う飲食店やカラオケ店などのうち、感染対策をしていない店舗に絞って休業要請をします。
感染対策をして、府の感染防止宣言ステッカーを掲示している店には、休業ではなく午後8時までの時短営業を求め、応じれば1日2万円の協力金を支給します。

分科会4段階示すも詳細未定

夕方取材に応じた安倍総理大臣は
「現在の感染状況を高い緊張感をもって注視している。リスクの高い基礎疾患のある方、高齢者の皆さんへの感染を防がなければなりません。そのため病院や施設での検査を徹底します」

1日の都内の感染者が400人を超えたことを受け、今日の日経平均株価600円以上値下がりし、およそ1ヶ月ぶりに22000円を割り込みました。
今日の日経平均株価は前の日に比べ629円値下がりし、21710円に。
東証一部に上場する9割以上の銘柄が下落する全面安の展開となりました。

一方安全資産とされる金の価格が先物相場で史上初めて大台となる2000ドルを突破しました。
地方自治体経済や医療の現場で危機感が高まるなか、政府の対応の遅さを指摘する声も出ています。

政府は今日、9日ぶりに感染状況や今後の方針を議論する分科会を開催。

分科会はおよそ3時間の議論した上で、各都道府県を重傷者の数などから四つの段階に分け、必要な対策を講じるべきだとする考え方をまとめました。
最も警戒レベルの低いのは感染がゼロ、又は散発的に発生している感染ゼロ散発段階。
最も深刻な状態を爆発的な感染拡大が起こり、医療体制が機能不全に陥っている爆発段階としました。

分科会の尾身会長は東京や大阪などは現在医療提供体制への負荷が蓄積しつつある、感染漸増段階に当たるという認識を示しました。
しかし今日の議論ではどのような状況になると、どの段階になるのかなど具体的な指標は決まらず、東京大阪以外の地域が今どの段階にあるかは不明です。
改めて議論するのは一週間後とのこと。

分科会のメンバーでおとといWBSに出演した小林氏は今日、分科会後に単独インタビューに応じ、次のように指摘しました。
「各都道府県がどのステージにいるのか判断できない状況が1週間続いてしまう。各都道府県の対応が遅れてしまう懸念というのが考えられる。」
Q:分科会での政府の危機感をどう感じたか?
「なかなか見えない。危機感を持ってアクションをしてると言うようには見えづらいかもしれない。政治家のリーダー層が危機感を持って議論する必要がある。」

そして気になるのがGoToキャンペーンの行方。
継続することへの懸念の声も上がる中、今日の分科会ではほとんど議論されなかったといいます。

各地の病床は足りている?

連日全国の新規感染者数が最多を更新する中、医療体制に問題はないのでしょうか。

全国で入院などが必要な患者数を見てみると、ピーク時である5月4日の11935人には及ばないもののここに来て急増。
昨日時点では8062人に上っています。
今月の初めと比べると8倍です。

しかし菅官房長官は
「大事なの重傷者の数じゃないでしょうか」

現時点では感染者数が最大の東京でも医療体制は逼迫していないとの認識を示しました。

東京都は現在2400の病床を確保していて、1197人が入院しています。
単純に計算すると病床の使用率は50%に迫ります。

忽那医師の病院ではまだ多少の余裕があるといいますが、重症者用に限ると東京都では100床を確保していて、現在は16人が入院しています。

一方今日も200人を超える感染者が確認された大阪府。
新型コロナの患者を専門に受け入れているのが大阪市の十三市民病院です。
主に中等症の患者が入院しているといいます。
「トータルで90人まで受け入れ可能なんですが、今のところ朝の時点で27人」

一週間前と比べると入院患者は7人増えたと言います。
それでもまだ余裕があるように見えますが、

大阪市立十三市民病院 西口病院長
「専門病院っでも1日に10人、20人受け入れるのはとても無理。一人ずつ順番に確認し、治療をどうするか考えないといけない。60人くらいまでではないか。耐えられるのは。」
「専門で受け入れる私どもだって感染症の専門の医師は常勤はいない。大学から指導をいただき、外科医や岩塊が治療にあたっている。60人程度にとどまらないとみんなパンクするんじゃないか」

大阪府では軽症と中等症の患者様の病床使用率はおよそ26%。
重症患者様の病状は10%が使われています。

そして感染者数が4日続けて100人を超え今日も193人と過去最多を更新した愛知県。
愛知県内では昨日時点で766床を確保。
一方入院患者は204人で単純に計算すると病床の使用率はおよそ27%です。

しかしこの2週間で新たな感染者数が激しく増加している愛知県に対して、政府高官の一人からは気になる発言が

「愛知の増え方は少し気になる。ベッド数の確保を急いでもらわないといけない。」

忽那医師は全国的にも今対策をとる必要があると強調します。

後遺症「ギョーザが粘土みたい」

4月の初めに新型コロナを発症した大学生のAさん。
40度台の発熱と肺の激痛、呼吸困難に襲われました。
当時はなかなか病床の空きが見つからず発症から3週間以上経った4月29日に入院。
治療を受け、5月初めに退院しました。
しかし退院から3ヶ月近く経った今も37度台の微熱やだるさが続き、臭いも分かりにくいと言います。
味覚障害にも苦しみました。
母の手料理で一番好きな餃子の味覚障害のせいでほとんど食べられなかったといいます。
衰弱して脱水症状がひどくなり15日には再び入院。
退院まで6日かかりました。
現在は大学を休学して実家に戻り療養しています。
今月に入り、ようやく症状は軽くなってきましたが不安は残ります。

医師もコロナ後遺症に警鐘

新型コロナ患者を引き受けている、ふじみの救急クリニックでは後遺症を訴える患者が来ているといいます。

身体的な症状以外にも、夜よく眠れないとか、またかかってしまうんじゃないかってことで目を覚ますとか、精神的な後遺症。

25万人近くが感染し35000人が死亡したイタリアの調査では、発症から2ヶ月経った時点でも何らかの後遺症がある人が87.4%に上ると報告されています。
重傷者の治療にあたる自治医科大学附属さいたま医療センターの讃井教授もこれまで後遺症と見られる患者を見てきました。
後遺症が起きる原因について免疫の過剰反応、新型コロナの特徴である血栓症の誘発、ウイルスの臓器への直接感染の三つが考えられると話します。

「実際に腎臓や肝臓、脳の髄膜、脳そのものに感染することもだんだんわかってきました。それが後遺症を残すということもわかってきた」

さらに退院時の端でのPCR検査で陰性になった場合も体内にウィルスが残っている場合があると指摘します。
後遺症の問題の解消には実態調査が不可欠だと言います。

愛知で193人過去最多
問われる地方首長の手腕

滝田さん
僕はやっぱり地方自治体の首長の真価。
リーダーシップが問われるとこだと思うんですよね。
愛知については一言も言いたい事あるんです。
名古屋市の河村市長はベッドが逼迫してるとおっしゃってるんですが、どういう準備をしてきたかということ。
4月と5月の発言を見てください。
5月28日は愛知は大丈夫だと。
一方で東京大阪医療崩壊を起こしてるって言ってんですが、7月28日に100人超えると衝撃的な数値とおっしゃった、その間の2か月間空費してたんじゃないのかって感じです。
そこでさらに気になるのは河村名古屋市長との仲違いですね。
合わないという部分もあって本来はやっぱりコロナに正面から叩かなきゃいけない時に首長同士がこういうバトルをしてるっていうところも問題を深刻化してるんじゃないかとそこも気になります。

新型コロナウイルス関連ニュース

今日新たに確認された国内の感染者数は過去最多を更新し1577人でした。
亡くなった人の数は6人増えました。
重症者の数は3人減り、現在は87人となっています。

6000万人分のワクチン供給で合意です。
政府はアメリカの大手製薬会社ファイザーが新型コロナウイルスのワクチン開発に成功した場合、来年6月末までに6000万人分の供給を受けることでファイザーと基本合意しました。
また政府は現在別の海外企業ともワクチン供給で協議しているということです。

25分で陽性かどうか判定できます。
塩野義製薬が新型コロナの新たな診断法について、来月にも厚生労働省に製造販売承認を申請することがわかりました。
唾液を採取して加熱した後、25分程度で陽性かどうかを判定できるのが特徴です。
来年前半の検査キット発売を目指します。

巣ごもり消費者のニーズに応えます。
流通大手のイオンは千葉房総の海で獲れた新鮮な魚を客の自宅に直接届ける事業を始めました。
魚市場に集まった旬のヒラメやマゴチなどをバイヤーが目利きをして詰め合わせにします。
東京や神奈川・千葉などのネットスーパー49店舗で扱います。

年に1度の熱気をオンラインで使えます。
青森ねぶた祭りなど新型コロナの影響で中止となった青森県各地の祭に変わって、オンライン青森夏祭りは明日から二日間開かれます。
それそれの祭りの紹介に加え、ミニねぶた作りなどのイベントも予定されています。

各界のセレブ達が距離を取って並びました。
ロンドンのマダムタッソーろう人形館の前に並んだのは館内で人気のスター蝋人形たち。
ソーシャルディスタンスも保たれています。
マスクをしなかったトランプ大統領もしっかり着用。
蝋人形館は8月から再開する予定です。

アメリカGAFAに批判。なぜ?

30日相次いで決算発表したGAFA。
なんかでもAmazon.comはネット通販需要の高まりで過去最高益に。
Appleはテレワークや学校のリモート授業が増えたことで10%以上伸び、Facebookも利用者が増えたことで増収増益を確保。
唯一減収となったのがGoogleの持ち株会社アルファベットだ。
広告費の落ち込みが影響した。

世界最多の感染者数となっているアメリカ。
経済の先行きが見えない中、GAFAのトップが理解に招集された。
異例のリモートでの出席。
議会は日本の独占禁止法にあたる反トラスト法に関する調査の一環だとしていたのに。

下院 シシリン委員長
「なぜグーグルは誠実な企業からコンテンツを盗むのか?」

グーグル ピチャイCEO
「その解釈には同意できない。140万もの中小企業をサポートし、3850億ドル以上の経済的支援をしている。」

民主党議員
Q:フェイスブックは買収するときに他社製品をコピーすると脅したか

フェイスブック ザッカーバーグCEO
「私の記憶ではそんなことをした覚えはありません」

追求する議会と批判をかわしたいGAFAトップという構図になった。
専門家の見方は
ハーバード・ケネディ・スクール ゴーシュ研究員
「民主党も共和党も市場の競争や透明性に問題があることは意見が一致している。今後数か月から数年のうちに強力な規制が導入されれば、GAFAの株価が下がる可能性は非常に高いと思う。」

日本ヤフー親会社次の手は?

日本では今日、ヤフーなどを傘下に持つZホールディングス2020年4月から6月期の決算を発表し、純利益は227億円となった。
外出自粛による巣ごもり消費で好調だったネット通販事業がけん引した。
川邊社長は現状を次のように例え、
「たとえて言えばジャンボジェット機のようなもの。この4半期に関しては、自ら操縦かんを握って航行が不時着しないよう、既定の航路を通って目的地につけるよう細心の注意を払って経営した。」

さらに3日の金融サービスpaypayを冠したブランド名を統一することも発表。
金融事業を物販・広告事業に続く第三の軸として成長させることを目指している。

6月求人倍率1.11倍

厚生労働省が今日発表した6月の有効求人倍率は1.11倍となり、5月から0.09ポイント落ち込みました。
下落するのは6ヶ月連続で2014年10月以来、5年8カ月ぶりの低水準です。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴って雇用情勢が悪化していて、その影響が続いています。

ユーロ圏GDP12.1%減

ヨーロッパ連合の統計局が発表したユーロ圏19カ国の4月から6月期の実質GDP、域内総生産の速報値は前の期と比べて12.1%のマイナスとなりました。
年率換算では40.3%のマイナスでした。
データが公表された1995年以降で最大の落ち込みです。
新型コロナウイルスの流行による外出制限などの影響で、経済活動が低迷していることが原因です。

ファーウェイ初の世界首位

アメリカの調査会社IDCは30日、今年4月から6月期の世界のスマートフォン出荷台数で、中国のファーウェイが韓国のサムスン電子を抜いて、初めて首位になったと発表しました。
Huaweiの出荷台数は5580万台で、1年前と比べて5.1%減少しましたが、新型コロナウイルスで落ち込んだ経済活動がいち早く再開した中国市場が好調だったため、落ち込みが他社より比較的小さかったということです。

三井物産純利益5割減

三井物産は今日2020年4月から6月期の決算を発表し、純利益は1年前と比べて50%減って625億円となりました。
新型コロナウイルスの感染拡大による原油価格の下落でエネルギー事業が低迷したことが影響しました。
他にも自動車用の鋼材やファッション、食品など幅広い事業で需要が減少したことから採算が悪化しました。

東芝株主総会
物言う株主人事案が否決

およそ2時間に及んだ東芝の株主総会
筆頭株主である旧村上ファンド系のエフィッシモキャピタルマネジメントからは代理人の弁護士が出席。
今年1月に東芝の子会社で不正取引が発覚したことを指摘し、企業統治の強化が必要だとして、ファンドの創業者など3人を社外取締役に加えるよう提案しました。

「東芝はガバナンス改革を行っているが、さらにフットワークの軽い社外取締役が不可欠です」

この提案に東芝側は反対を表明。
東芝側の提案に賛成するよう理解を求めました。

東芝車谷社長
「会社提案の12人の取締役候補は継続的成長とは株主価値から最善です」

採決採血の結果、ファンド側の提案は過半数の賛成を得られず否決。
東芝の提案が認められました。

ファンドの代理人は
「東芝の危機意識が緩んで形状記憶合金のように戻るのは困る」

関係者によりますとファンド側の提案にも一定の賛成があったということで、今後東芝は物言う株主とどう対応していくのか課題になりそうです。

香港立法会選を1年延期

香港政府の林鄭月娥行政長官は今日、9月に予定されていた立法会選挙を一年延期すると発表しました。
新型コロナウイルスの感染拡大を理由とし、政治的考慮はないとしていますが、民主派や国際社会の反発は避けられないとみられます。
また中国国営メディアの新華社によりますと中国政府は29日、香港政府を支持する意見を伝えていたということです。

ローソン中国でプレハブ店舗

コンビニのローソンは今日、中国南京で一週間程度で建てられるプレハブ型の新型店舗をオープンしました。
天井や壁には家電製品の開発で培ったパナソニックの断熱材が使われていて、冷房や冷蔵庫などを効率よく使用できるということです。
建設コストは普通の店と比べておよそ4割減るということで年内に中国で10店舗以上の出店を目指します。

ミネルヴァ破産で弁護団

過払い金の返還請求などを手掛けていた東京ミネルヴァ法律事務所が51億円の負債を抱え破産した問題で、被害者救済のための弁護団が設立されました。
弁護団によりますとミネルヴァ法律事務所は金融業者から回収した過払い金およそ31億円を流用した疑いがあり、刑事告発なども視野に入れているということです。
明日から全国一斉の電話相談を実施するとしています。

一時104円台円高ドル安進む

為替市場で一時1ドル104円台前半まで円が買われ、およそ4ヶ月半ぶりの円高ドル安水準をつけました。
急速な円高ドル安が進む中、麻生財務大臣は今日の閣議後の会見で為替が104円台を付けたことについて次のように述べました。

「急激に3円くらい円高に振れているが、こういったものは安定が大事。引き続き注視しておかねばいけない。」

また財務省と日本銀行金融庁は情報交換会を開き、政府と日銀は引き続き足元の市場動向を注視し、必要があれば一体となって取り組んでいくとの認識を共有しました。

現在の為替の値は1ドル105円の60銭です。
今日昼頃の円高水準と比べ1円以上ドル高円安に再び動いています。

世界のマーケット

日本が2.8%の下落。
韓国も1%近い下落ですね。
そして現在も取引が続くヨーロッパでは午後11時15分現在、ドイツとイタリアは上昇となっています。

ニューヨーク株式相場の値です。
ダウは150ドル以上の下落、一方でナスダックは30ポイント以上の上昇となっています。
ニューヨークの金価格なんですが一時1トロイオンス2005ドルを付け、初めて2000ドル台を超えました。
現在1トロイオンス1985ドル近辺で取引されています。

ドル円一時104円台に
円高不況の懸念再び

滝田さん
いろんな要素あると思うんですけど、基本はやっぱりアメリカの追加金融緩和というのが視野に入ってるんだと思う。
ただ、麻生大臣が言っておられたように、為替安定が大切です。
今日10年前の日本銀行の金融政策決定会合の議事録が発表された。
その中で、振り返ってみましょう。
円相場が1ドル90円ぐらいだった時に日本銀行の須田委員がですね、
「この円高で海外に出ていく企業があれば行ったらいいじゃないか」みたいな言い方をしていて白川さんもうなずく雰囲気だったんですよね。

結果的に起きたのは空洞化とデフレの定着なんですね。
それがあの黒田体制になって円高の是正ってことになってきたんです。
そこで現状のポイントは何なのかと言うと、やっぱり9月のFOMCで追加金融緩和があった場合のドル安のリスクをどう見るのかがポイントになってくると思いますね。

コロナに思う「伝わる説明で一致団結」
WBS×髙田明 #51

各界の著名人によるリレーメッセージコロナに思うです。
今日はジャパネットたかたの創業者髙田明さんです。
グループが一致団結して問題を解決する際に必要なのがリーダーの納得のいく説明です。
しかし伝えたつもりで伝わっていないことが多々あると髙田さんは言っています。
誰もが知っておくべき伝え方の極意を話してくださいました。

皆さん、コロナの感染拡大が止まりませんね。
この半年の間、コロナコロナコロナの話題ばかりですね、ちょっと疲れを感じてます。
私は40年間企業経営の世界にいましたが、今日のテーマはコロナに思うで一番感じることは企業経営はいつも順風満帆ばかりではありません。
いい時にこそ最悪を予測して、先手先手の対策を練っていくことが本当に大事だということを学びました。
そして危機が大きくなればなるほど、効率化だけでなく無駄を覚悟で最善の対策を立てなければ、後々さらに大きな取り返しのつかないほどの代償を払うことになるかもしれません。
そして危機を乗り越えていくには社員やステークホルダーの皆さんの協力がなければ、社長ひとりでは絶対に乗り越えていけないんです。

協力を得るには納得のいく説明をわかりやすく、より具体的に社員などに説明をしまして、一致団結して問題解決にあたっていくことが必要だと思います。

ではその説明の仕方なんですけど、「結構説明したのになあ」ということを耳にします。
でもその説明が伝えたつもりで伝わってないということが起こっていませんか?

私はラジオやテレビを通して商品をたくさん販売してきましたが、初めの頃は何度放送しても皆さんの反応がなかったんです。
そこでふと気づきました。
そうだ伝えたつもりになってる自分がいて、伝わってなかったんだということです。
それでは伝わった世界を作り出すためには私が一番大事にしてこと。

1番目、紹介する商品の勉強を徹底的に勉強しました。
何を伝えるのかということを理解してなくて、相手に伝わるわけがないんです。

2番目、伝えるときにはには伝え手の本気度と情熱が大事です。
その本気度と情熱が相手に伝わった時に一体感が生まれるんだと思います。

そして最後に伝えるための技術・テクニックが来るんですけども、伝えるのは言葉の巧みさだけどありませんよ。
指も喋るし、手も喋るし、体も喋るして、目もしゃべるし、顔全体が喋ると非言語の力も大事な伝えるための要素だと思います。

最後にこんな世界から少し離れてませんか。
コロナコロナで本当に疲れてしまいます。
命か経済かGoToキャンペーンはどうなのかなどは専門家にちょっと一旦まかせおいて、コロナがなかった普通の日常の世界に身を置いて、楽しいことを仲間と想像して会って語り合いませんか?
それはきっと免疫力を高め、コロナを克服できるかもしれませんよ。
コロナに勝つ。

コロナ禍で膨張GAFAM
国家とせめぎ合い激化か

滝田さん

GAFAにMicrosoftを合わせて、GAFAM。
時価総額は600兆円とは、いかにすごいかっていうと、日本の名目GDPが550兆円ですからそれより大きいんですね。
巨額の資金、そして巨額な力を持ってるということで、国家が警戒をしているんですね。

なんで警戒しているか。
一つはトップ企業が全部そう取りする。
そして、コロナのもとでみんな困ってる時、デジタルが進みましたがコロナ太りになってんじゃないか。
もう一つは、投資と雇用と納税が少ないんじゃないか。
この点で非常に批判を浴びてると。
デジタル課税というようなことが議論されていく今年の課題はそこですね。