WBS 2020/8/7(金)

感染全国最多、東京462人

今日東京都心では最高気温が35.4度、初の猛暑日となり今年一番の暑さに。
気象庁と環境省は東京・千葉・茨城に初めて熱中症アラートを発動。
外出を控えるよう注意を呼びかけました。

その東京都では今日462人の新型コロナウイルスへの感染を確認。
400人を超えるのは今月1日以来です。
小池知事は時短営業に協力する飲食店などに支払う協力金について26日に受付要領を公表すると発表。

東京都は今日都内で初めて新型コロナ専用病院を秋に2カ所で解説する方針を明らかにしました。
それぞれ約100床ずつ設け、軽症・中等症患者を受け入れる予定です。

一方政府の対策分科会は会合を開き、都道府県が対策を強化する上で判断材料となる数値を初めて指標として示しました。

感染全国最多、6指標で対策を

分科会はこれまで感染状況を4段階に分けていましたが、わかりやすくするため名称をステージ1から4に見直します。
ステージ3やステージ4に迫っているかどうかを判断するものが今回の指標です。

ステージ3では飲食店の人数制限や夜間の飲食店への営業自粛要請などが取り組むべき対策に。
ステージ4では特措法に基づく緊急事態宣言など強制力のある対応を検討せざるを得なくなります。

一つ目の指標が病床の逼迫具合です。
都道府県が感染のピーク時に確保しようとしている病床数の1/5以上が埋まるなどすればステージ3に。
1/2以上となればステージ4です。

現在ステージ3には東京都や愛知県などが当てはまっていて、沖縄県はステージ4間近です。

二つ目の指標は人口10万人あたりの療養者数。
15人以上でステージ3に、25人以上でステージ4に該当します。
こちらも東京都や大阪府などがステージ3に、沖縄県はすでにステージ4に当てはまります。

他にはPCR検査の陽性率や直近一週間の陽性者数。
感染経路不明の割合などの指標が提示されました。

沖縄県は今日最多となる100人の感染を発表。
県独自の緊急事態宣言を出していて、状況次第では国と連携し、特措法に基づいた強制力のある対応を取る可能性もあります。

順天堂大学の堀教授は今回示された指標を評価します。

なぜ?自宅療養が倍増?

感染が拡大する中、増えているのが自宅で療養する人です。
先ほど厚生労働省が発表した5日時点の自宅療養者は3392人と一週間で倍増しています。

自宅療養を巡っては感染者が外出したり家庭内感染が広がるなどの問題が指摘されていましたが、

加藤厚労大臣
「保健所の現場において自宅宿泊療養の説得が大変時間が努力がかかってるということ。実際自宅でという方が非常に多いという実態という話があり、適切に自宅療養を実施していくことが求められております」

厚生労働省は今日、軽症者や無症状者について自宅療養を認める条件を発表しました。

その条件は一人暮らしで自立して生活できる人。
同居する人がいる場合は喫煙者がいないことや専用のトイレをできれば用意する。
風呂は最後に入るなどの感染対策が条件になります。

また自宅療養者が外出しないように食事の配達を行うこととして3食あたり4500円を上限に補助します。

加藤厚労大臣
「例えば東京都の足立区、大阪府の堺市・寝屋川市などで具体的な取り組みも進んでおります。それを周知し横展開を図っていきたい」

加藤大臣が名指しした足立区では、キュウリやトマトなどの生鮮食品やマスクや消毒液などの日用品といった自宅療養者の生活に合わせたメニューを作成し、区の担当者が配達しています。
自宅療養になる理由については

足立区衛生部長 馬場さん
「例えば家族の方がいて、その方と一緒に共に生活をしなければならない方ですとか、あるいはお子さんもいて、家族ごと全員感染しているので、そのまま家で過ごすという方もいらっしゃいます」

足立区では今自宅療養の大部分は家庭のやむを得ない事情のためだと言いますが、先月は都で確保しているホテルが少なかったため自宅療養せざるを得ないケースもあったといいます。
自治体が軽症者用のホテルを確保していないと自宅療養になってしまうのです。

お盆直前に感染過去最多

全国の新規感染者は1580人を超え、1日あたりの最多を更新しました。
大阪府は255人で、2日続けて過去最多を更新。
滋賀県や沖縄県などでも過去最多となっています。

県独自の緊急事態宣言を昨日出した愛知県は158人の新規感染を確認。
2日続けて100人以上の感染を確認した神奈川県。

たこ焼き倍返しで千客万来

いつも利用客で溢れる東海道新幹線のホームも。
JR東海によりますと予約は去年の2割程度にとどまっています。

しかも今日からのぞみは1時間最大10本を12本にして運行する新ダイヤのスタート。
客同士が密になることを防ぎたいということです。

ただ各自治体からは帰省を自粛するよう呼びかける声が相次いでいる。
「東京都からの規制は自粛してほしい」
「首都圏・関西圏大都市からの帰省をもう一度考えて欲しい」
「家族や親戚・友人に対して帰省するのを控えるよう伝えてほしい」

帰省の自粛が叫ばれる中、大阪では名物のたこ焼きでこんな取り組みも。
人気ドラマの決め台詞で集まったのは大阪道頓堀でしのぎを削るライバルのたこ焼き店5店です。

感謝倍返しキャンペーンとして、今日から5店共通で使えるたこ焼きとドリンクのクーポン券2000円分を1000円で販売。
いつもの値段で2倍の量が買えるということです。

コロナの家計簿10万円効果は

感染状況により私たちの消費も変化しています。
総務省は今日6月の家計調査を発表しました。

二人以上の世帯の消費支出は1年前に比べ1.2%の減少。
緊急事態宣言が解除された後で、4月や5月と比べると消費は急回復しつつあるという結果に。
特にプラスになったのが家電や家具です。
国民1人当たり一律10万円の給付金が配布された効果もあったとみられていてテレビが83.1%、エアコンで29.6%など大幅に上昇しました。

一方まだまだ厳しいのは外食。
外食代はおよそ30%のマイナス。
飲み会などの飲酒代は60%以上マイナスと大幅な減少に。

そのためスーパーでよく売れるのが、家でお酒を飲む、家飲み派に人気な缶チューハイだけでなく、スーパーではこんなものも。

「非常に需要が上がってきてるのはウイスキー類。家飲みで贅沢をしたいなという方が非常に多いので、高額商品も売れております」

家計調査では生鮮肉も10.2%増えました。

スーパーでは冷凍保存するための大きいパックの豚肉がよく売れているといいます。
他にも保存のきくパスタが10.4%、即席麺が13.2%増えるなど、巣ごもり消費で家で手軽に食べられる食品は堅調です。

一方レジャー関係は苦戦が続いています。
6月のパック旅行費や映画や演劇はマイナス90%以上となっています。

消費拡大、家キャン、庭キャン

しかし家計簿アプリを手掛けるマネーフォワードの先月の調査を見ると、1年前に比べて3割以上と急激に消費が伸びているのがアウトドアスポーツ用品です。
こちらの大型スポーツ用品店ではキャンプで使うテントの売れ行きが去年より5割伸びています。

客の中心は30代から40代で子供の夏休みの短縮で、近場でキャンプを楽しもうと購入するといいます。

このホットサンドメーカーはIHにも対応していて、アウトドアだけでなく、自宅でも使えるためキャンプ気分が楽しめます。

またランニング売り場では意外な商品が人気となっています。

この商品は首の周りを冷やしマスクの代わりにもなります。
去年は全く売れていませんでしたが、今年は1日に20個も売れているという。

新型コロナウイルス関連ニュース

日本国内の感染者数は今日新たに1597人増え、過去最多となりました。
亡くなった人の数は7人増えています。
重症者の数は16人増え、現在は131人となっています。

食事用のマスクを緊急会見で発表です。
サイゼリアの堀埜社長が身につけているのが今日発表された食事用のマスクしゃべれるくんです。
一般的なマスクに紙ナプキンを織り込んで装着。
食事をしながらも飛沫を軽減できるといいます。
8月下旬には全ての店舗に専用のナプキンを導入する予定です。

感染予防に一役買います。
女性のもとにゆっくりと丁寧にサンドイッチとサラダを運んで行きます。
エジプトのレストランで働くこの子、名前はモゾくん、首都カイロにあるレストランが従業員と客の接触を減らすため導入した配膳用ロボットです。
従業員は料理をもと君に置きテーブル番号を入力するだけ。
今のところエジプト国内ではこの1台だけが稼働しているということです。

爆発が起きたレバノンで過去最多です。
爆発が発生した中東のレバノンでは6日新型コロナの新規感染者が255人となり1日あたりで最多を記録しました。
ベイルートでは救援活動や瓦礫の片付けに追われる中、マスクをつけずに作業する人の姿も見られます。
レバノンの人口はおよそ690万人ですが、首都での感染者がさらに増える可能性があります。

大統領との面会直前に陽性と分かりました。
オハイオ州を訪問するトランプ大統領を出迎えるため、空港で待機していたオハイオ州知事が直前に受けた新型コロナの検査で陽性となり、急遽面会を取りやめました。
自宅に戻り14日間の隔離措置を取るということです。

データから見えた日本の対コロナ戦略

滝田さん
まさになくなる方をどう抑えるかなんですが、非常に重要なデータが発表された。

これは国立国際医療研究センターの集計です。
日本の死亡割合は低いですよね。
1/3から1/4ということなんですが、重症化の要因がだいたい特定されてきてるって事も重要。
糖尿病ですとか肥満、この辺りに注目。
入院した人の中での割合を見てみたいと思う。
糖尿病、アメリカやイギリスの半分ぐらいですよね、肥満の割合もアメリカなんかから比べるとすごい低い。
まさにそういうとこで合併症を起こしたりしやすいんだと思うんですよね。
逆に言うと、症状を抱えている方をどうやってコロナから防いでいくのかっていうのは戦略的に重要になってくるっていうことだと思います。

アメリカ7月雇用統計伸び鈍化

アメリカ経済の重要な指標である7月の雇用統計が先ほど発表されました。
農業部門の雇用者数は前の月より1,763,000人増え、3ヶ月連続の増加となりましたが、伸びは大きく鈍化しました。

今週アメリカで発表された経済指標には市場予想を上回るものが多かったんですが、雇用の回復は遅れていることが裏付けられた格好です。

雇用統計では新型コロナの感染拡大も落ち込みが大きかった飲食店や小売などが特に増えたものの、いずれも増加の幅は前の月を大きく下回り、トータルでも1,763,000人の増加に止まりました。
西部や南部での新型コロナの感染拡大が労働市場の改善にブレーキになっていることが浮き彫りになりました。
また失業率は0.9ポイント低下したものの、10.2%と10%を超えていて依然として高い水準です。

それでもトランプ大統領は先ほど雇用統計の数字は素晴らしいとTwitterに投稿し改善をアピールしました。
高い失業率が大統領選に与える影響を懸念し焦っているものとみられます。

第二次世界対戦後、選挙日当日に失業率が6%を超えていた現職候補は4人いたんですが、そのうちフォード氏、カーター氏、ブッシュ氏の3人は破れました。
トランプ氏としては正念場ですが、与野党の対立で追加の経済対策の策定も難航している状態です。

ニューヨーク株式市場は、雇用統計は市場予想を上回ったものの、アメリカが中国のアプリを排除する方針を示したことなどへ米中対立への懸念から、大幅に下落して取引始まっています。

白熱ランキング:ノンアル・カクテル

暑い季節にオススメなのがノンアルコールのカクテルです。
そこで今回は自宅で作れるノンアルカクテルのレシピランキングです。

9位ノンアル・カルーアミルク
9位シンデレラ
5位ノンアル・モスコミュール
5位シャーリーテンプル
5位バージンプリーズ
5位ノンアル・ブラッディメアリー
4位フローズン・ノンアル・チチ
3位ノンアル・モヒート
2位オリエンタルビューティー
1位ノンアル・シャンディガフ

同率で9位にランクインした定番のノンアルカルーアミルクです。
コーヒーと牛乳を1対1の割合で入れ、生クリームなどを加えたほっと一息という時におすすめのいっぱいです。

そもそもノンアルカクテルはどのくらい前からあったのでしょうか。
天下の悪法とも言われたアメリカの禁酒法の時代。
せめて気分だけでもとノンアルカクテルが広がったといいます。

バージンブリーズです。
本来はシーブリーズと呼ばれウォッカをベースにしたお酒ですが、あえてウォッカを除きました。

そして4位から2位はこちら。
4位に入ったのはトロピカルなフローズンノンアル・チチです。
ミキサーに凍らせたパイナップルを入れ、更にパイナップルジュースとココナッツミルク、はちみつを加えて混ぜ合わせたものです。
自宅にいながらちょっと高級なリゾート気分を味わえます。

1位はシャンディガフ。
グラスの半分くらいのジンジャーエールにノンアルコールビールを1対1の割合で注いだものです。

実はここで使われているノンアルコールビール健康志向の高まりや、新型コロナの影響で今年の上半期去年と比べて6%も伸びています。

アプリ排除へ大統領令

アメリカのトランプ大統領は6日、安全保障上の脅威だとして動画投稿アプリTikTokを運営するバイトダンスと、通信アプリWeChatを運営する中国のIT大手テンセントとの取引を45日後から禁止する大統領令に署名しました。
トランプ政権は中国企業が手掛けるソーシャルメディアの排除を進めていて、アメリカ政府は日本など同盟国にも同調を促しています。

日英貿易交渉

イギリスを訪問中の茂木外務大臣は7日、トラス国際貿易相と会談し、先ほど両国の貿易交渉について今月末までに大筋合意を目指すことで一致しました。
会談後、茂木外務大臣ば貿易交渉について大半の分野で実質合意したと話しました。
今回の交渉では日本が自動車や自動車部品の関税を早期に撤廃することを求める一方、イギリスは乳製品などの関税撤廃を求めたものとみられます。

ビール大手4社とも減収

ビール大手4社の今年6月の中間連結決算が今日出揃い、売上高が揃って減収となりました。
新型コロナウイルスの感染拡大による飲食店の休業などで業務用ビールが大きく低迷したことが響きました。
また今後もコロナの影響が続くため、アサヒ・キリン・サッポロの3社は通期の業績見通しを下方修正しました。
サントリーは見通しを未定としています。

コロナ対策予備費から1兆円超

政府は新型コロナウイルス対策で総額1兆1257億円の予備費の支出を閣議決定しました。
中小企業などを支援する持続化給付金事業に追加でおよそ9000億円を当てます。
また麻生財務大臣は来月末に期限を迎える雇用調整助成金の増額の延長について慎重な考えを示しました。

通信事業の米中対立
踏み絵に惑う日本企業

Q:茂木外務大臣は日本とイギリスの貿易交渉について大半の分野で実質合意したと話したということですね。

滝田さん
これ大きいですよね、イギリスがEU離脱を決めてから初の貿易協定ですから相当意味は大きいと思う。

Q:もう一つ気になるのがトランプ政権が中国企業のアプリなど排除する方向ということで、日本など同盟国にも同調を促していると。

アプリ・通信なんですけど、これアメリカの国務省のホームページなんですよ。
これはアメリカ国務省が中国との関係を綺麗にしてる、ようするに関係を断っていると見なしてる通信事業者キャリアなんです。
アメリカで事業展開してるスプリントは入ってるんですが、ソフトバンクは入ってない。
かなり意味合いが大きくと思います。

今日はテンセントの株価について10%ほど下落したということで、問題になってくるのがアプリの方なんです。

これが今、アメリカ政府が中国企業を排除するとしている分野なんですけど、アプリが上ですから相当重要なポイントとして認識して、ギュッと閉めてると思います。

きょうはバナナの日
次世代バナナ新店舗とは

バナナの日に合わせ、今日からこの夏限定でオープンしたバナナジューススタンド「マジコバナナスムージースタンド」。
凍らせたバナナまるごと一本を使って作るシンプルなバナナスムージー。
レモンやみかんなど5種類からお好みのフルーツピューレをのせて、混ぜながら味が変わっていく様子を楽しむ新感覚のバナナジュースです。
おすすめはレモンのピューレをのせたもの。

使用しているバナナはドールのペルー産有機栽培のバナナです。
ドールのバナナには、ギャバと呼ばれるアミノ酸が含まれ血圧を下げる機能が期待されることが報告されています。
ペルー産を含めた9品目が5月にバナナとして初めて機能性表示食品として認められました。
さらにバナナを-50度まで急速冷凍しているため、素材が持つ旨味を引き立てることができるといいます。
この店舗テイクアウトがメインで急速冷凍の技術をアピールする狙いがあるといいます。

北海道で記録的大雨

台風4号から変わった低気圧の影響で北海道では昼前に利尻島で50年に1度の記録的な大雨が降るなど大荒れの天気になりました。
一方関東から九州では今日も猛烈な暑さとなり、東京都心などで今年の最高気温を更新しました。
暑さは明日以降も続く見込みで気象庁などは神奈川県と千葉県に熱中症警戒アラートを発表しています。

公的年金の黒字12兆円超

公的年金を運用するGPIF年金積立金管理運用独立行政法人は今日、今年4月から6月期の運用実績な12兆4868円の黒字だったと発表しました。
四半期ベースでは過去最高となり、新型コロナ感染拡大で落ち込んだ国内外の株式市場が大幅に回復したことが寄与しました。

速報:アメリカ政府、香港政府トップらに制裁

アメリカの財務省は先ほど香港政府トップの林鄭月娥行政長官などを11人に対し、香港の政治的自由を抑圧したとして制裁を科したと発表しました。
資産の凍結などの制裁を課すということです。

トレたま:壁につく机

File-5237

今日のトレたまは壁に取り付けられる机です。
増える在宅勤務、同じ場所で仕事をしていると飽きてしまいますよね。
この机なら簡単に移動し気分転換を図ります。

重さ20kgまで耐えられるんです。
10kgの米を乗せても問題ありません。

実はホチキスで受け金具を取り付けて、そこに机を仕掛けていたんです。

取り付けの穴が画びょうよりも小さくて目立たないことがあります。
金具を固定するにはホチキスの針が片側だけで100本近くと多く必要ですが、リビングや廊下などに受け金具を取り付けておけば家中が仕事の空間に変わります。
実は開発者の細田さん木工所の職人なんです。
木工製品のプロだったんですね。

タナプラスS
4万6200円

アメリカ景気は好調?
サプライズ指数とは

Q:アメリカの7月の雇用統計内容は市場予想を上回ったわけなんですけれども、マーケットが下落しているということで、米中対立の影響の方が大きかったということでしょうか?

一つはあるでしょうね。
そして、もう一つが好指標慣れって言うのか、良い指標に慣れちゃったってこと。

これサプライズインデクス、サプライズ指数と言うんですけれども、実際の経済指標が市場予測をどのくらい上回っている、下回っているって見るんです。
見てください直近ではドーンと上振れしてるんですよ。
おそらく過去新記録ぐらい上振れしている。
だから株式市場の方もナスダックで見ると11000ポイントぐらいまで、これを織り込んで上昇していますから、よっぽど市場予想を上回るような指標がさらに出てこないと、マーケットの反応としては上振れ期待しにくいところへ来たのかなって感じします。